日本語と英語は言語類型論上、全く違う構造のもので、日本人が理解するのがただでさえ難しい上に、大学入試における英語は、普段教授が読んでいるような英語を使いこなせる専門家が、英語を読める専門家に対して執筆している論文から引用している。
故に、日本人(ましてや英語を習い始めて精々6〜15年の人間)にとって左から右にスラスラ読めるほど簡単なものではなく、しっかり構文をとって丁寧に読む必要がある。
だからと言って、テストでは時間制限があるため全文を丁寧に訳している猶予はないため情報構造を駆使して聞かれている部分のみを和訳する。
また、子どもへの読み聞かせは日本語の美しさを教える為に源氏物語や枕草子を読み聞かせているのだという。
本間先生や
吉田(浩)先生、スタサプの
関正生そして東進の今井が英語ができない詐欺師として雑談に登場する。
名指しでないにせよ、他の講師を批判しない回はほぼ無いと言っていいほどである。
また企業単位では武田塾をイジっている。
無名の講師に対しても自らあいさつに行く人格者。人気講師であることにも納得。
師に第一志望の過去問を解いたものを持っていくとレベルの高い添削指導をいただける。結果に応じて演習方法や参考書を個人単位で教えてくださる。
無料なのが惜しいレベルなので、師の元で教えてもらうことがあればぜひ一度持って行ってみることを強くお勧めする。
奥さんは九州の工業高校出身の方で熊田曜子似らしい。
現都知事と近親という噂もあるが、本人がこれを認めているので事実である。父親は育ちがいい。ちなみに祖父も裁判官。
それ故、授業中にネットで悪口を書いたら内容証明郵便送るなど半分笑えないブラックジョークを挟んだりする。
師のエピソード
- 高3の夏休みは40日間バイトを入れ4日しか休みはなかったが、4日とも彼女と遊んでいたため全く勉強をしていない。
- 高3の9月に受験勉強開始。
- 駿台の冬期講習で3コマ(150分)申し込むも、英文の背景知識を語り始める講師に呆れ、1コマで帰る。
- 12月に文転して東大に現役合格する。(しかし、当時の国語の偏差値は100を超えていたという)
- 早稲田大学の入試前日に彼女とデートする。
- 早稲田の政治経済学部に首席で合格。
- 大学2年生に初めての反抗期が来る。
- 東大の進振りの際、法学部に主席で進級。
- 東大を辞める(親に土下座して辞めさせてもらう)。
- 父親に財力がないと思っており、遺産を受け取らない書類にサインしてしまう(今はその事に後悔している)。
- クリスマスケーキにサンタさんの飾りを乗せるバイトにて非常ベルを鳴らしてしまいトンズラする。
- 親族だけで結婚式を挙げたので、スピーチでは料理のコースの説明をした。
- 某アイドルグループのCDを10万円分買う。
- それが奥様にバレて40万円のバックを買わされる。
- 某予備校の採用試験にて、試験が早く終わったのにも関わらず途中退出が許されなかったので、暇すぎてシャーペンで遊んでいたり、全文和訳したりしたことがある。
- 某予備校にて、講習の特定の講座を取るなと授業内で言った後、師のアンチを買収しようとする(講座を取るなと言ったことがお偉いさんにバレたらクビになってしまうため)。
- 現高校3年生が2005年に生まれたことにショックを受けて、10分くらい授業が進まなかった。
- 東京のY学院の授業に早く着きすぎてしまった為、校舎前の落ち葉などを自主的に掃除してくださっていた。
- 慶應の事を低脳未熟大学と揶揄しつつも、毎年慶應に数十万円寄付金を贈っている。
- 論理学に基づいた読解授業をする為、稀に黒板に1文字も英文を書かずに、ベン図しか書かれていないことがある。
- 北予備プレミアム(マンツーマンの個別指導)を師から受けている強者がいるらしい。
- 四谷学院の完全個別指導を師から受けている強者もいるらしい。
- この世で一番好きな液体はカルピス。
- JYPと契約しており、歌詞を日本語に翻訳する仕事をしている。最初に翻訳したのはtwiceの「TT」。歌詞が意味わからないそう。
- オリ○ジの中田が大嫌い。彼のパーフェクトヒューマンのせいであの年は大変だったと語る。
- 人生で試験に落ちたのは3回のみ。1回目は小6の時に受けた剣道の試験で、礼を忘れて落とされた。2回目と3回目はケンブリッジ英検のcpeで、試験会場がロンドンのみであったため、現在の奥さんとの海外旅行がてら受けたら2回とも落とされた(3回目は奥さんと観光せず受けてしっかり合格した)。
- Y学院町田校における質問対応では、日によって生徒に接する態度が異なる模様。師の気分が良い時には丁寧に応じてくれるが、師の気分が悪い時には、だから何といった態度で接してくる。
- 師は長文読解系の講座において、予習をしてこないことをモットーとしている。師によると、長文読解系の講座で予習済みのプリントを作成して配布する予備校講師は全員詐欺師らしい。
- 師はヘッドハンティングされてY学院に採用されたが、採用試験は受けさせられた。その際、今まで予備校業界において比較的簡単とされてきたY学院の採用試験がかなり難化していて、Y学院側は誰も満点は取れないと考えていたが、師は満点を出した為、採用担当から満点を取ったら困りますと冗談半分に注意された。ただし、同時に前代未聞の採用試験満点という偉業から、特別にコマ単価が+1000円加算されたらしい。
- 師はY学院において、平均的な講師の2倍のコマ単価で契約し働いている。ただし、Y学院の給料計算はずさんであり、給料に関して無頓着な講師ほど契約内容とは異なる金額が振り込まれていたらしい。
師の名言(迷言)
- 点と点が直線で繋がったろ??
- いまの君たちなら僕の言ってることが理解できるはずです。
- 君たちのなかにリトル小池を置きたい。忠実な僕がきみの頭の中にいたら少なくともこの国の大学入試で解けない問題はない。
- Oはメンヘラなんだよ。そしてCはペットだ。
- 英語は左から右に訳すことなんてできねぇんだよ。
- 「英語は左から右に読むこと!絶対に戻らない!」なんて言ってる奴に騙されてほしくない。
- 難しい文法用語を使ってるやつは皆 厨二病。
- パラグラフリーディングなんて嘘ですからね。
- ディスコースマーカーとか言ってるやつは低学歴。日本語に訳すと話題標識ってダサすぎるだろ。
- まさかバカみたいに全文を日本語に訳してねぇだろうな??
- このパラグラフを1文でも日本語に訳した時点で負けです。不合格です。
- 英語わかんなくてもポケモンの相性はわかんだろ??僕から見ればポケモンより受験英語のほうがよっぽど簡単だって!
- 文系の方は潔く文学部哲学科に進まれてください。数学が出来ないことの罪深さを大学に行ってから痛感してください。だから先ずは受かれ。
- 授業に来ないやつなんて落ちてしまえば良い。
- 冬期講習で成績が伸びると思うな。
- 冬期講習の読解講座は予備校の集金目的。行くだけ無駄。
- YouTubeで講義動画上げてるやつはみんな暇人。
- 現役で東大法学部に進学したんですけど、中退したので高卒です。でも流石に高卒はまずいと思って低脳未熟大学の院に入学し直したので、最終的には低学歴です。
- 予備校講師としての最終目標はみ◯ず学苑の講師になることです。怖いものみたさであそこで働いてみたい。
- 娘の幼稚園はプロテスタントなので礼拝の時間があるんですけど、マルティンルターはこんな事を望んでいたのかなって妄想して楽しんでます。
- 大分で深夜のドンキのDQNカップルを見て、職業病なのか内容一致問題の具体例みてえだなって思ってしまいました。
- 駐車場が安くて車で行けるちょうど良い距離にある町田とは相思相愛です。船橋になると嫌になります。
- 自由英作文で仮定法の倒置や分詞構文は使えませんからね。
- 数学の板書はかっこいいけど、英語はダサいじゃん。
- そこそこネームバリューのある大学でJ智だけは教授たちが酔っ払って作問してるとしか思えない。
- M治G院とH政は、30年に一度しか良問を作らない。あそこには英語ヤンキーしかいない。あそこに行って英語ができるようになったやつを知らない。
- 北の国が人工衛星を打ちましたね。どのくらいやばいことかと言うと、3分でカンマが7つ、分詞構文が5つ、そのうち3つが非制限用法である英文を和訳しろって言われているくらいです。
- 人工衛星、打ち上げたニダ〜〜〜!!
- うちの奥さんは受動態のことを受動熊と言います。
- 僕はこの校舎の英語講師の中で唯一浪人経験がないんですよ。
- 落ちることに関しては君たちの方がベテランです。
- そろそろ気付け!誰を信じるべきか!
- 予備校講師なんてキャバ嬢と同じで所詮は金の為に働いてるんだよ
- みなさんは一度悔しい思い(不合格)をされてきたと思うのでもう二度とそんな思いをさせるわけにはいかない。
- エヴァンゲリオンのパイロットじゃあるまいし、長文で君の感性と大学教授の感性のシンクロ率なんて聞いてないんだよ。あくまで英語のルールを知ってるか。それしか聞かれてないんだ。
- 試験は相対評価なんだよ。点取りゲームをいかに攻略するかだ。
- ポラ○スとかルー○ズとか使ってるやつは今すぐ河川敷で燃やせ
最終更新:2025年10月01日 19:24