効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上に「バグマンY」が表側表示で存在する場合、
自分のデッキから「バグマンZ」1体を特殊召喚する事ができる。
アニメ3話で登場したモンスター。
等々力と右京がそれぞれ使用した。
遊馬VS右京のデュエルではそのステータスを活かし壁モンスターとしてエクシーズ素材になるまで場を繋ぐなど活躍したのだが問題は遊馬VS等々力のデュエル。
なんと攻撃力0のこのモンスターがフィニッシャーになり、遊馬は敗北してしまったのである。
戦闘シーンでは攻撃力が表示されず、何らかのカードで強化されたと考えるしかないのだがそれにしても適当なチョイスとしか言いようがない。
遊戯王Wikiでも「何らかの効果で強化されていたと思われる。」というかなり苦しい書き方がされている。
(この無理矢理な擁護もまたゼアルらしいといえばらしいが)
等々力の場にはバグマン(攻撃力100)とバグマンY(攻撃力1400)が存在していたのでそちらに攻撃させた方が明らかに演出として自然。
もしくは後に等々力が使用するデバッカーモンスターでも使わせておけばよかっただけの話である。あちらもステータスは悲惨だが少なくともトドメをさせる最低限の数値は持っている。
この他にもゼアルでは発条機甲ゼンマイスターのステータスに自身の効果が反映されていなかったりといった「とりあえず省略デュエルで色んなカードを出すものの扱いが適当」なことが多い。
しかし僅か3話にしてこの雑さは流石ゼアルとしか言いようがないだろう。
最終更新:2025年10月14日 02:37