※作成途中です
このページは難易度おににおける双打(ダブルプレイ)の難易度表です。
1P譜面と2P譜面をセッションした場合の難易度は考慮していません。1人でプレイした場合のみの難易度なので、1P譜面と2P譜面を別々に記載する必要はありません。
1人でのプレイが考慮されていない譜面(例:旋風ノ舞【天】の2人用(現裏譜面)や、異種難易度(例:おに&ふつう)、通常譜面の両手プレイなどは対象外です。
また、旧筐体限定、CS限定は除きます。現在一時削除されているもの含め、新筐体以降に収録経験のある譜面が対象です。
クリアの基準は両方クリアした状態でクリア扱いとし、フルコンボは両方フルコンボした状態でフルコンボ扱いとします。片方のみクリア、フルコンボの場合は無効とします。
★×10
- 双竜ノ乱
- Garakuta Doll Play(裏)
- KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(裏)
- 紅(裏)
★×9
- Many wow babg!
- Many wow bang!(裏)
- 紅
- Extreme MGG★★★
★×8
- もりのくまさん(裏)
- ソウルキャリバーⅡ Brave Sword, Braver Soul(裏)
★×7
- 恋
- もりのくまさん
- ソウルキャリバーⅡ Brave Sword, Braver Soul
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コメント時の注意
- 誹謗中傷・暴言はしないでください。
- 熱くなりすぎて冷静さを失うかもしれないので、考えてからコメントを打ちましょう。
- 曲に対する意見や批判はこのページでは対応しておりません。
- もし中傷等があったとしても、それについての反論をこの場でするのは控えてください。過度な様であれば雑談所で相談し、最悪の場合管理人への意見もしくは通報などにするようにしましょう。
- 反論や意見を出すときは、言葉を選ぶこと。
- ただ自分の意見を主張するだけでなく、その主張を根拠も共に示すこと。
- この表はあくまでクリア重視なので、曲の要素だけで語るものではありません。曲や譜面の特徴を元に意見してください。
- BPM、段位、公式の基準等のみで難易度を判断する行為はやめてください。
- 精度に関しては影響するのはよほどクセが強い曲のみと思われます。
- 意見には個人差があります。自分の意見が必ずしも通るとは限らないし、逆にあり得ないと思った意見も一理ある場合もあります。
- ここは太鼓の達人の難易度考察です。関係無いコメントは即削除します。
コメント(難易度に関して)・コメント一覧
雑談所(かんたん、ふつう、むずかしい兼用)・コメント一覧
- 議論に直接かかわりのない話題(太鼓の達人に関する情報、曲や譜面の感想、記録に関する話題など)はこちらでお願いします。
最終更新:2025年08月19日 08:13