九十九金

名前 九十九金(つくも こん)
神名 九十九稲荷神(つくもいなりしん)
危険度
人間友好度
活動場所 人里・九十九稲荷神社 溶解の山・洩矢神社
種族 白面金毛九尾の狐(神霊)
能力 物事を栄えさせる程度の能力 ありとあらゆるものを見通す程度の能力 
二つ名 豊穣の稲荷神
性格・特徴 めんどくさがり屋 感情の変化が分かりやすい
職業 稲荷神社の祭神
所在 人里・稲荷神社
年齢 数億歳
趣味 睡眠 遠くを見通すことで景色や人物を観察すること
特技 結界術 刀術 弓術
身長 145cm
体重 34kg
外見・服装 金髪金眼の狐耳幼女 金を主調とした巫女服
3サイズ 不明
関係人物 諏訪子・神奈子と仲が良くよく宴を開く
座右の銘 何事もほどほどがちょうどいい
好きなもの 酒 油揚げ きつねうどん 甘味
嫌いなもの 辛いもの

ここにその他などに記入されているキャラの詳細
九本の尾にそれぞれ神具を保存している
一尾の鉄扇 壊不(こわれず)不壊の鉄扇
二尾の瓢箪 神泉苑 入れたことのある酒を無限に出す
三尾の弓矢 祓邪弓 破魔矢 邪な存在に特効効果で射ったところの傷を悪化させる
四尾の羽衣 浄邪の羽衣 浮遊できる 呪などの邪悪なものへの絶対耐性を持つ
五尾の水鏡 真の水鏡 鏡に映ったものの本当の姿を映す 幻覚や、人物の表情など
六尾の小刀 現世送り 亡霊などの死者を刺すことで蘇生する
七尾の太刀 黄泉送り ありとあらゆるものを切り、死を与えることができる
八尾の水晶 九十九水晶 過去未来を見通す力がある 自動で所有者を護衛し、
            込められた力(神力、妖力)で攻撃する 複数所持
九尾の結界石 九十九結界石 大妖怪の一撃を軽く防ぐほどの超強力な結界を張る 
              結界石やその欠片に転移することができる。
九十九分身 尾一本一本を媒介に分身する
      一尾 忍耐力が異常に高い 二尾 常に酔っている 酒好き 三尾 冷静 四尾 ぼーっとしている
      五尾 嘘が嫌い 六尾 慈悲深い 七尾 戦闘狂 八尾 身代わり精神が強い 
      九尾 仲間思い 
スペルカード
狐符「八尾・九十九水晶」
狐符「九十九分身」

台詞
「わしの力を見せてやろう」

元ネタ解説、スペルカード解説など
  • ここに項目
ここに解説
最終更新:2025年03月21日 14:31