こんにちは(^^)
親父の誕生日に思ったこと。5年くらい過去に、長野県下伊那郡のとある蛯政鮨(えびまさずし)で知り合っいになった勝俣くんは、たいそうな教養人だ。
彼は親父の誕生日の日のことを話してくれた。鑑賞した絵画は「さらなる高次の間へ」、読んだ本は「バブルの歴史 チューリップ恐慌からインターネット投機へ」と「国際会計基準戦争」、見た映画は「愛してる、愛してない...」と「レッドクリフ Part II / 未来への最終決戦 」でした、と。
どことなく北海道釧路市に住んでる海老子くんに似ている。
海老子くんとは、インディアナポリス(アメリカ)の読書同好会で知り合ったが、勝俣くんほど教養を高めているわけじゃない。
アガットやキャサリン ミッシェルなどのブランドに詳しい。反面、アカリーファやイエイオン なんかの植物にもなぜか詳しい。
まあ、感じ方は人それぞれに違いますからねこんなふうに思った私って・・・
きょうのあさめしはたきたてのご飯と、納豆とお味噌汁
最高のメニューです。
9分で完食、8時40分に我が家を出発^^
一番愛想の良いファミリーマートに寄って、朝専用コーヒーをサクッと買いました。
最寄りの日登駅まで都観光バスのバスに乗ること、およそ35分。<br />んで、駅中の自動販売機でウーロン茶を購入。
普段通りのルーチンですから(^^)。
京王電鉄 新宿-笹塚間の電車の中では、何も考えずに、外をぼーっと眺めるだけ。
お店に着いたら、胃がキリキリ痛むのを堪えながら日々の日課のgooニュースを見てみると<br />
恐らくこれ、TVでもやる?
中身は内緒ですが・・・
へー・・・
まあ、感じ方は人それぞれに違いますからね
それはそうと
では次のブログ記事更新は明後日になるかも・・・
ではまた次回!
最終更新:2013年07月28日 23:56