漢字直接入力

2008-03-12 19:41漢字直接入力


日本語入力方式の分類の1つで、キーボードの入力から直接漢字に変換する方式。かな漢字変換に対して使われる用語。
実際には、平仮名やカタカナも入力できるので、1階日本語変換というのが正しい気がする。しかし、この用語でそれなりに広く使われているのでそれに合わせる。通常は省略して漢直と呼ぶ。なんか人名見たいだけど、日直(日本語直接入力)とかよりはしっくりくる。

代表的な例としては、T-CodeTUT-Codeが上げられる。小ノ目も漢直である。

一般的な特徴


かな漢字変換という作業行程がないので、変換規則を覚えていれば考えることは何もない。そのため、入力によって思考が圧迫されない。
そのかわり、かな入力に対して覚える量がはるかに多いので、自由に入力できるようになるまで習得するのに時間が掛かる。
最終更新:2008年03月12日 19:56