DD


再生するだけならDDRescueでOKかも。
sudo ddrescue /dev/sr0 filename.iso


You should really use isoinfo -d -i /dev/cdrom to find out the logical block size (almost always 2048) and the number of blocks ("Volume size is" line) on the volume to pass as arguments to dd. Which makes the dd command look like dd if=/dev/cdrom bs=2048 count=1621535 of=filename.iso

Synology SMBをマウントしてそこに直接DDでファイルをバックアップする。

Synology SMBをマウントするためのディレクトリーを用意する。
用意したディレクトリーにマウントする。
DDまたはddrescueでマウントしたディレクトリーにファイルをバックアップする。

sudo mkdir /mnt/backup/
sudo mount -t cifs -o vers=1 -o username=USER,password=PASS //IPaddress/sharedfolder /mnt/backup/
dd if=/dev/sr0 of=/mnt/backup/sharedfolder/filename.iso bs=32256

エラー出る場合はsudo apt-get install cifs-utilsとsudo apt-get install nfs-commonを先にインストールする。

DDコマンドでDVDをISOにするには一度mplayer等で1分程度再生する。(プロテクトを解除するためらしい)

libdvdcss2もインストールしないといけない。
以下debianでの方法:


dpkg -i libdvdcss2_1.2.10-0.3_i386.deb

次のコマンドを使う
dd if=/dev/sr0 of=dvd.iso bs=32256

sr0の部分を調べるにはdfコマンドを使うと簡単

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同様に以下のコマンドでハードディスクをまるごとバックアップ可能。
dd bs=32256 if=/dev/sdc of=/dev/sdb

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月17日 10:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。