Windows 7

Places to find system icons:

%SystemRoot%\system32\imageres.dll
%SystemRoot%\system32\shell32.dll
%SystemRoot%\system32\DDORes.dll
%SystemRoot%\System32\moricons.dll (MS DOS Icons)



Creating symlinks:

1. cd to directory where symlink should be created.
2. issue following command: mklink /d "new_folder_namer" "path/to/objective/directory"



   タスクバーを右クリック
   「タスクバーを固定する」のチェックオフ
   「新規ツールバー」で shell:quick launch を指定

プログラムメニューはジャンクション大魔王で

一つにする方法がわかりひんかったんですわ。orz

   まずフォルダ移動しときまひょか

pushd %AppData%\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch

   ジャンクション作成

mklink /J "プログラム AllUsers" "%ProgramData%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs"
mklink /J "プログラム" "%AppData%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs"


   Quick Launch にフォルダ作成
   作成フォルダ内に desktop.ini ファイル作成
       CLSID 記述
       属性 = システム・隠し設定
   作成フォルダにシステム属性設定

※「最近使った項目」だけはジャンクション設定してます。

   まずフォルダ移動しときまひょか

pushd %AppData%\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch

コントロール パネル

   mkdir "コントロール パネル"
   pushd コントロール パネル
   echo [.ShellClassInfo] > desktop.ini
   echo CLSID={21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}>>desktop.ini
   attrib +s +h desktop.ini
   popd
   attrib +s "コントロール パネル"

   【注意】右側に矢印の出るフォルダ形式の項目はWクリックで開くはずなのですがダメな場合は右クリックから開くで。

コンピューター

   mkdir "コンピューター"
   pushd コンピューター
   echo [.ShellClassInfo] > desktop.ini
   echo CLSID={20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}>>desktop.ini
   attrib +s +h desktop.ini
   popd
   attrib +s コンピューター

   隠しファイル・フォルダは表示されませぬがフォルダがWクリックで開けますわな。

ライブラリ

   mkdir "ライブラリ"
   pushd ライブラリ
   echo [.ShellClassInfo] > desktop.ini
   echo CLSID={031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}>>desktop.ini
   attrib +s +h desktop.ini
   popd
   attrib +s "ライブラリ"

ネットワーク接続

   mkdir "ネットワーク接続"
   pushd ネットワーク接続
   echo [.ShellClassInfo] > desktop.ini
   echo CLSID={992CFFA0-F557-101A-88EC-00DD010CCC48}>>desktop.ini
   attrib +s +h desktop.ini
   popd
   attrib +s "ネットワーク接続"

ネットワーク(ワークグループ)

   ネットワークコンピューターの一覧のやつ

   mkdir "ネットワーク"
   pushd ネットワーク
   echo [.ShellClassInfo] > desktop.ini
   echo CLSID={208D2C60-3AEA-1069-A2D7-08002B30309D}>>desktop.ini
   attrib +s +h desktop.ini
   popd
   attrib +s "ネットワーク"


クイック起動はアイコンが見えない状態になるとフォルダを階層表示してくれる。



If you need to the type and serial number of a Lenovo ThinkPad or ThinkCentre, use these two quick WMI commands:

C:\Windows\system32>wmic /node:"HOST" bios get serialnumber
SerialNumber
L3BXXXXX

C:\Windows\system32>wmic /node:"HOST" baseboard get product
Product
646065G

Replace HOST with the hostname of the machine you want to check on. The ” ” are important, so don’t leave them out.

Some other machines may use:

C:\Windows\system32>wmic /node:"HOST" computersystem get model
Product
646065G


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月28日 01:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。