LibreCAD 2.0.4
選択
まずは、選択できなきゃ始まらない。
1. 選択ツール Selection Pointer 矢印的なやつ。
■ 左クリックしたままマウスを動かすと、矩形選択。
- 左から右に矩形選択すると、青くなり、範囲内を選択。
- 右から左に矩形選択すると、緑色になり、範囲に触れる対象を全て選択。
■ 左クリックで個別に。
対象ごとに、左クリックをして選択。
2. 選択解除
Ctrl + k で選択全解除
3. 全選択
Ctrl + a
4. 画層固定(レイヤー固定)
レイヤーを固定すると、そのレイヤー内の線分は、選択できなくなる。
Layer List の錠前マークが黒くなっていると、固定されている。
描画エリアを動かす
描画エリアを動かせないと、選択できない。
- Ctrl + 中ボタンをクルクル → 描画エリアが上下に移動
- 中ボタンクリックして、マウスを移動 → 描画エリアを自由に移動
- 中ボタンをクルクルして、描画エリアを拡大縮小
同一レイヤー内でカット&ペースト
1. Ctrl + x もしくは 編集->カット
2. 選択ツールを適当に選んで、対象を選択
3. エンター
4. Command line に、参照点を指示と表示されるので、描画エリアを適当に左クリック
5. Ctrl + v もしくは 編集->貼り付け
6. 描画エリアに対象がフロート状態で現れるので、適当なところへ動かして、左クリック
※ 1. と 2. は順不同。(以下でも同じ)
同一レイヤー内で移動
似たようなことだけど、場合によってはこっちの方が手数が少ない。
- 選択ツールを適当に選んで、対象を選択
- 選択した対象のどこかの線の近くを、左クリックし、ドラッグ&ペースト
同一レイヤー内でコピー&ペースト
カットの代わりに Ctrl + c 。
1. Ctrl + c もしくは 編集->複写
2. 選択ツールを適当に選んで、対象を選択
3. エンター
4. Command line に、参照点を指示と表示されるので、描画エリアを適当に左クリック
5. Ctrl + v もしくは 編集->貼り付け
6. 描画エリアに対象がフロート状態で現れるので、適当なところへ動かして、左クリック
複数レイヤーをまとめてコピペ
レイヤー1にある対象と、レイヤー2にある対象を、まとめて選択して、カットして、作業中のレイヤーでペーストしたらどうなるか?
それぞれ、もとのレイヤーに貼り付けされます。
レイヤー間のカット&ペースト
複数の対象を、一度に、レイヤー1からレイヤー2にカット&ペースト
- 扱いたい対象を全て選択
- Modify -> 属性(Attributes)
- エンター
- ダイアログ内で、画像(layer)で、レイヤー2を選択
これは、「属性変更」なんです。でも、複数の対象をレイヤー間で、カット&ペーストしているとも言える。
あくまでレイヤー属性を変更するだけの機能なので、貼り付け位置は選べない。あらかじめ、移動先のレイヤーで邪魔にならないところへカット&ペーストしておくしかない。
レイヤー間のコピー&ペースト
これも上記と同様。
邪魔にならないところへコピペしてから、属性変更。
参考
最終更新:2018年08月16日 15:51