四角が描ければ、丸も要領は一緒。
マウスで描く
-  描画ツールのメニューで、線->矩形を選ぶ。もしくは、メインメニューで、描く->線->矩形を選ぶ。
-  Command Line に「1つ目のコーナー指示」と表示される。
-  Snap で Snap on Grid にしておくと作業が楽。
-  マウスで適当なところを、左クリック。
-  Command Line に「2つ目のコーナー指示」と表示される。
-  マウスを適当に動かすと、フッターに相対位置の数値が表示されるので、これを見ながら左クリック。
座標を入力して描く
-  相対位置の指標、赤丸に十字のアイコンを設定する。描画ツールの、点/作図。もしくは、メインメニューで、描く->点を選んで、描画エリアの任意の地点で左クリック。
-  描画ツールの、線->矩形を選ぶ。もしくは、メインメニューで、描く->線->矩形を選ぶ。
-  Command Line に「1つ目のコーナー指示」と表示される。
-  Snap で Snap on Grid にしておくと作業が楽。
-  スペースキーを叩いて、Command Line に移動。マウスで移動してもよい。
-  描画を始める地点の相対位置を入力。相対位置は、赤丸に十字のアイコンが「@0,0」。「@横軸,縦軸」で指定する。
-  エンター
-  Command Line に「2つ目のコーナー指示」と表示される。
-  描画を終える地点の相対位置を、同様に入力。
最終更新:2018年02月22日 21:52