教育と人間形成
川嶋 太津夫(2010年度)
出席:無し
備考1:毎回資料を配布し、それについて
ぼそぼそと説得力のない持論を展開する。
備考2:テストは、授業とあまり関係の無い問題なので授業に出なくても解ける。
+
|
コメント |
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
|
近田 政博(2018年度4Q)
出席:無し
備考1:「映像から学ぶ教育問題」がコンセプト。授業では、教育に関する様々な映画・テレビ番組などの映像作品を鑑賞し、3人程度のグループで意見を交換する。気楽に話がしたい人はこの授業を受けても良いのではないか。
備考2:2回の
レポートで評価。50点×2。1回目のレポートは1500~3000字以内で1~4回目の授業で扱った映像作品の中から1つを批評する。2回目のレポートは1500~3000字以内で5~7回目の授業で扱った映像作品の中から1つを批評する。それぞれのレポートは提出日の授業中に、グループ内でブラッシュアップ(意見交換、加筆修正)を行う。そのブラッシュアップの痕跡がなければ、高い評価はもらえないので注意する必要がある。
最終更新:2024年08月05日 12:28