- 1. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:04:15.20 ID:+unwPdCB0
- まずは神戸市北区 一軒家 タダ でぐぐってもらえばどこに行くかはわかります。
大体の場所はつかんだので実際にそこに行ってみようと思ます。
ただ一人では心細いので五人前後集まりそれで探したい。
目標は1.霊体の目視および声を聞く
2.写真に納める
です。
スレタイにも書き込みましたが実行は2月9日夜です。
明確な時刻や集合場所は実行前日にまたスレ立てするのでそこで伝えます。
すべて自己責任ですので注意してください。
- 2. 仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp 2014/01/06(月) 18:18:36.02 ID:aGhjNcMY0 BE:1031900235-2BP(4920)
- >>1
RVでも得たほうがいいぞ
265 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/11/14(木) 22:49:44.75 ID:IEAEB+RZ0 [1/1回(PC)]
?
リモート・ヴューイング(RV・遠隔透視)のトレーニングの方法
1.ターゲット番号を書き取る。
2.イディオグラムを描く。
ヴューワーは、1で告げられた番号を書き写したら、
すぐにペン先を番号の横に置き、神経反射で腕、手、指が自動的に動くに任せて、その動きを描きます。
この走り書きのような線をイディオグラムと呼びます。
イディオグラムは何も考えないで、一気に素早く描きます。描くというより手が勝手に
動くに任せる、という感じです。まばたきする間に、気がついたら描き終わっている、という具合です。
3.戸外にあるか?建物内か?またはその両方か?
4.自然のものか?人工のものか?またはその両方か?
ターゲットを名詞で言い当てるのではなく、ターゲットを描写する形容詞を書き出す。
5.ターゲットはどんな感じのものか?
6.スケッチする。
7.ターゲットを説明する文章を数行書く。
8.ジャッジしてもらう(ジャッジがいない場合は、自分でジャッジする)。
http://www.logsoku.com/r/occult/1378794516/
- 3. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:28:03.23 ID:3QBtd+F50
- なにがあっても住み続けてくださいって奴?
- 4. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:33:18.76 ID:2N/4T1Ye0
- 925 名無しさん 2009/02/04(水) 08:52:44 ID:oKOysTpy0
神戸市北区の一軒家いらないか?
ただ三つ条件があって
1 必ず受け取る
2 三日以上家を空けない
3 死ぬまで住んでくれる
この3点守れる方なら土地ごと渡します
936 925 2009/02/04(水) 15:22:20 ID:oKOysTpy0
家は20年前にリフォームされてあるけど、
祖父母から頼まれてて、裏庭の林に井戸があるんだが、その井戸は一応ウチの
祖父母のものだから 触らないで欲しい (一応柵がある)
とにかく死ぬまで住めて、旅行とかしない人ならすぐにでも渡せるから、
本当に条件満たせる人だけ名乗り出てもらえればたすかります
場所はあまり書くとばれるので、谷上から奥まったところです
938 名無しさん 2009/02/04(水) 15:25:25 ID:oKOysTpy0
あと当然タダですが、地元のつながりが面倒なので、
こちらの今後の連絡先は伏せたままになりますが、
ただという事ですいません
駐車場はありませんが、庭が広い空き地なのでそこへ
954 名無しさん 2009/02/04(水) 15:56:42 ID:oKOysTpy0
事件とかないですデメリットとか
山から夜に何か来るんですよ、もう怖いです、せつないです自分はもうみたくないですね
- 5. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:34:38.41 ID:2N/4T1Ye0
- これ関係あるのかな?
質問:どうすればいいでしょうか
質問者:
質問日時:2008年9月20日
はじめまして。はじめて質問します。教えてください。
去年、中古住宅を、買ったんですが、家を買ってから、庭に茂っていた木を抜いたんですが、
庭のはしっこに、古い井戸が見つかったんですが、家を買った不動産屋からは、こんな井戸があるなんて、聞いていませんでした。
気持ちが悪いので、庭師の人に頼んで、埋めてもらったんですが、
この場合、不動産屋に、埋め立てにかかったお金を、出してもらえるでしょうか。
それと、井戸を埋めてから、ずっとよくないことが続いていて、主人は病気になってリストラされ、
私は子供を流産して、家の中は暗い雰囲気になっています。
義母からは、「お前が井戸を埋めたせいだ」となじられ、腹が立つので殴り殺して、井戸を掘り返して、埋めてやりましたが、
それでもまだ、家の中をうろつきまわり、夜は私が寝ている枕元で、恨み言を朝までしゃべり続けるので、ぜんぜん寝むれません。
ババアだけではなく、近所の住民たちも、電磁波を使って、わたしに文句を付けてきます。
テレビからも文句を言ってくるので、テレビも見られません。
こんなことになったのも、もともとはこんな変な井戸が、ある家を買った主人のせいなのですが、
こないだ、寝むっているときに首を絞めて、ババアと同じように井戸に埋めたのですが、
まだ、家の中をうろうろして、よるはババアといっしょになってうらみごとをいうのですが、
どうすれば、ババアもしゅじんもきえてくれるのでしょうか。
いまこのしつもんをかいているときも、ババアとしゅじんがよこからのぞぎこんでいるのですが、もううんざりです。
わたしはどうすればいいでしょうか。どなたかおしえてください。おねがいします。
- 6. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:34:59.72 ID:iCHFjs5di
- 日曜日の夜?
- 7. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:38:01.80 ID:3QBtd+F50
- そんな真冬にいかんでも、寒
- 8. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:47:26.89 ID:BDc7m/m10
- バカだな
そんな時こそ,そんな場所lこそ
因果を断つ神の力を借りる時だ
明王のお力でもいい
より強大な力をもって,邪を打ち払うべし
- 9. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 18:50:38.04 ID:3QBtd+F50
- 確かに空気が澄んでいる冬の方が
神の力とか強いって言うが、
- 10. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:06:06.11 ID:A2CbOuBb0
- その書き込みリアルで見てた者だけど・・・
釣りだと思うよ。
2006,7年にも書き込みオカルト板じゃない所で見た事ある。
確か裏山で一難あった子供達が夜中庭で助け求めるかなんかだったよね。
2月9日俺も行けたら行きたい。
BY奈良市のおっさん
- 11. 10 2014/01/06(月) 19:08:44.52 ID:A2CbOuBb0
- あっ思い出した。
黒い?(茶いろい?)塊が毬のようにゴロンゴロン庭で転がるんだよね。
- 12. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:10:54.39 ID:3QBtd+F50
- 荒野の藁の塊?
- 13. 10 2014/01/06(月) 19:20:19.28 ID:A2CbOuBb0
- >>12
ちょっと話が見えないwww
>>5
は違うと思う。でも
>>4
だけじゃなくもっと詳しい内容があった。
- 14. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:20:24.77 ID:3QBtd+F50
- 誰かGoogleアースで調べてみろや
なんか映るかもしれん
- 15. 10 2014/01/06(月) 19:23:46.87 ID:A2CbOuBb0
- その時の流れで場所もある程度地元のねらーが特定してたと思う。
- 16. 10 2014/01/06(月) 19:29:33.77 ID:A2CbOuBb0
- ぐぐったらかんな最近のが出てきた
4件質問者:himedk 投稿日時:2013/06/23 09:38 困ってます
先日ネットで知り合った方から一軒家を賃貸料なしで住まわせてくれるという話になり、これはありがたいと思いそれまで住んでいたアパートを引き払い今月から住み始めました。
しかし、夜間になると、幽霊かお化けのようなものが庭に出ます。
頭と手がない肉塊のような物体で、何を言っているのかは聞き取れませんが、子供のような声を発して徘徊します。
実害はないのですが、気味が悪く眠れない日々が続いています。
これの正体について何なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
お寺の方に頼んで除霊をして頂こうかと思うのですが、同僚に相談したところ、悪霊の場合逆効果?になるとも聞いたので。。。
また持ち主変わったってことかな?
- 17. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:30:41.85 ID:zZ3DLzWi0
- 場所どこ?
- 18. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:31:53.07 ID:3QBtd+F50
- >>16
水子の霊かな、にしても今も住んでるやつおるんか
- 19. 10 2014/01/06(月) 19:32:17.88 ID:A2CbOuBb0
- あと「稚児ヶ墓山物語」でぐぐれとやたら書き込みあるな・・・
あとはスレ主頼む俺はROM側に廻る
- 20. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:33:59.20 ID:XpDUr20A0
- >>12
タンブルウィードかよ
- 21. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:34:44.81 ID:BKvtM7030
- 期待
- 22. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:37:09.18 ID:3QBtd+F50
- http://blog.livedoor.jp/earthwing/archives/24596764.html
ここか?
- 23. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:42:46.62 ID:2N/4T1Ye0
- 庭付き一戸建て、譲ります 【ゆっくり怪談】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21650450
- 24. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:44:35.12 ID:883avtdSi
- >>16
ぬっぺふほふ?
- 25. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:48:25.57 ID:3QBtd+F50
- なんか怖くなってきちゃった///
- 26. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:50:26.88 ID:zZ3DLzWi0
- おれの家から1時間くらいだな
てか怖過ぎだろ
- 27. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 19:53:39.64 ID:3QBtd+F50
- でも良くある話だよな
神戸に限らずそういうのは全世界にある
- 28. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 20:14:31.02 ID:mdQB96L70
- でも2月初旬の神戸の山の中なんて
道路凍結してない?
- 29. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 20:24:16.63 ID:zZ3DLzWi0
- 落とし穴で捕まえられないかな?
- 30. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 21:18:38.82 ID:5iZI3CXU0
- 一緒にいきたいんだけどどうすればいいの?
- 31. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 21:29:29.98 ID:+unwPdCB0
- >>30
後日スレ立てしますのでそのときに行きたい方はお教えいただければ大丈夫だと思います。
- 32. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 21:46:12.43 ID:5iZI3CXU0
- >>31
ありがとう
こちらは西区よりなので楽しみにしてます
昨日〜今日VIPPのスレで そういえば家一軒くれる話あったけどどうなったー?
みたいな話題がでてオカ板に調べに来たらこのスレ見つけてびっくりしたよ
待ってるね
- 33. 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 22:54:53.59 ID:4bhgQoZVi
- もうニ、三日あとならいけたのに…
- 34. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 02:17:32.58 ID:0YkfQSX60
- 探検程度なら心配はないと思う
住まない限り安全
ただ行く前に地元の氏神さまにお参りしていきなさい
お神酒もあると吉
- 35. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 02:47:51.61 ID:lwuD+265Q
- かなり怖い話だな
何で3日以上あけちゃだめなんだろ?
死ぬまで住む?
謎だ
- 36. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 03:32:21.81 ID:CWik4Q2Mi
- その家買った人が死んだらその後どうなるんだろ
- 37. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 11:33:44.05 ID:lwuD+265Q
- 不気味な話だな。
- 38. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 12:40:53.03 ID:mONqOXE10
- >>34
ありがとうございます。
今後の人生に影響があるか心配だったので安心しました。
- 39. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 13:02:10.32 ID:hgA9cRYJO
- 山から何か降りてくるとかって話だっけ?結局真相は何なの?
- 40. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 14:40:14.09 ID:zMhLZbSN0
- なかなか興味深いな
霊感はないけど俺も行くよ
- 41. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 17:28:58.55 ID:5JBbJ8AP0
- 俺も行くぞ〜
- 42. 本当にあった怖い名無し 2014/01/07(火) 18:58:15.88 ID:7uau0ilwP
- 2月9日になんかあるの?
- 43. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 00:07:13.83 ID:lwuD+265Q
- 水を差してすまないが
2009年2月?に書かれた前スレの407あたりに場所は四国と書かれているけど
ヤフーで「神戸市 北区 一軒家 タダ」で検索して
上から2番目くらいに出てくるレス
それ読んだら
お盆の日に実家に帰ろうと思いわざと何も継げずに実家へ。(驚かせたかったらしい)
しかし帰宅したら
「このタイミングで何で帰ってくるんだ!」と怒られる
理由を弟に聞くも怖くて答えたくない
そして山の方からきれいな声した10歳くらいの子供のヴアアアアみたいな声が聞こえ
母親が様子を見に行くと悲鳴をあげ戻ってきた
それ以降
怖くて…みたいな話だったけど。
で、そのレスの407あたりに本人が場所は四国と答えてるが…
どうなんだろ?
- 44. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 01:15:25.71 ID:IfnrpRXo0
- >>43
そっちは釣り。
最後まで読めば分かる。
- 45. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 01:27:52.57 ID:J0t3HZC3Q
- >>44
了解。77
釣られた〜失笑
行く人
気をつけて〜(^^ゞ
- 46. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 01:49:42.03 ID:BN0Be7j30
- >>1
長野県にいる大学生なんだけれど
写真撮影要員として行ってはダメですかね?
- 47. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 05:55:44.54 ID:o9aBYvKZ0
- 俺も花山から参加するわ
家見つからんかったら
うなぎのて池で肝試ししようや
- 48. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 07:15:55.00 ID:Y8dh/sVp0
- お稚児さんか・・・
確かに切ないな
出ようが出まいが山に向かって手を合わせてやってくれ
- 49. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 08:37:19.11 ID:Y8dh/sVp0
- でも谷上の奥だと稚児ヶ墓山は外れるなあ
箕谷の奥なら分かるけど
何か違うものかな
六甲山系はいろいろあるから・・・
- 50. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 12:01:41.11 ID:beY01+hP0
- 山中で待つのか?
襲われないように気をつけて下さい
- 51. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 12:25:31.42 ID:OTNLTisd0
- 絶対実現させてほしい
- 52. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 13:51:34.03 ID:bYB7ZuVg0
- >>40
>>41
ありがとうございます。
ただ見つからないかもしれませんのであまり期待はしないでおいてください。
- 53. 10 2014/01/08(水) 17:55:35.20 ID:llqSMYWM0
- どこかに「ここだろう」と場所を貼ってた記憶あるんだがなぁ
家の外構えを取った写真もあった気ガス
- 54. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 18:44:52.62 ID:zWkE9/oQ0
- 無断で敷地に入って通報されないように気をつけて
- 55. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 21:17:09.48 ID:J0t3HZC3Q
- だいぶ人が集まってきたね(笑)何人今のところ行くんだろ?ざっと数えたら5人位?
霊的なものに集中し過ぎず
野生の動物とかケガにも気を付けてな。
- 56. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 21:30:17.99 ID:m5ayV4s2O
- 六甲山て独特の雰囲気だよな
麓まで行くだけでも胸熱だ
- 57. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 21:36:03.89 ID:XYAdfPOyI
- >>56
そうなの?
近所に住んでるけど、平和に暮らしているけどなあw
でもそんなに噂になってるスポットがあるなんて知らなかったから、そっちのほうが胸熱だわ。
- 58. 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 21:50:28.79 ID:vAHJ4SPj0
- すげえな
行くんか
住所とか分かったん?
- 59. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 10:47:15.24 ID:y1NAs3tD0
- これは久々のwktk
- 60. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 15:29:38.25 ID:4aawu4/1O
- 行くと言っても、今譲り受けた人が住んでるんじゃなかった?
- 61. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 16:31:26.05 ID:ZkWK/ekZ0
- 俺の地元だわw
車で10分かからない
- 62. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 17:19:18.27 ID:dmfbs9jdO
- 当日、実況はあるんですか?
- 63. shoji 2014/01/10(金) 18:53:23.27 ID:6nV4dqId0
- 俺も行きたい。
- 64. shoji 2014/01/10(金) 18:57:36.77 ID:6nV4dqId0
- 大阪(淀川区)からの参加なので、神戸までの道のりで参加する人は
拾っていけるよ。
- 65. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 19:26:58.16 ID:o05CZmKN0
- 地元だわw
- 66. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 19:44:13.59 ID:QuIDq3ruO
- かなり寒いぞ!暖かくしていってくれ!!
- 67. 本当にあった怖い名無し 2014/01/10(金) 19:46:50.70 ID:XEh4Td2tO
- むかし六甲山の山頂?でツレが猪に指を噛まれた事があったなw
- 68. 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 04:27:27.89 ID:LkBuq1tj0
- >>63-64
良ければぜひ同行させてくだせぇ。
一人で行って釣られるとダメージでかいので。
- 69. 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 17:42:45.39 ID:/BXAI1o4O
- 結局谷上なの?
鈴蘭台なの?
鈴蘭台だと藤原N香さん出身の大学のあたりだと思うし
鈴蘭台から20分だと二軒茶屋あたりに、ちょいと嫌な感じの空き家が多数あるけど…事件があったって話は聞かないなぁ
谷上だと下谷上はB地区だって噂あるけど
- 70. 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 21:03:48.72 ID:bjAptm9EO
- 魔境鈴蘭台か…
まあ国道428沿いが全行程いい味出してるからな
例の稚児なんとか山の登山道アクセス場所もあるし
- 71. 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 23:28:42.47 ID:xqMzkWCy0
- >68
OKです。待ち合わせとかどうしようか?2chはロム経験のみで、ほぼ初心者です。メアド書くのは抵抗あるし、待ち合わせとかどうすればいいかな?ちなみにどのあたりで拾えばいいですか?
車はヴェルファイアなので、自分以外で6人まで乗せれる。
谷上だったら、昔、一軒家で360万円くらいで売りに出てる物件があったのを覚えてる。
かなり安かったから、印象に残ってて、多分、2年〜3年ほどの間、買い手が出なかったのか、ずっと物件情報が出てた。
さっき、その物件を探したら、もう削除されてた。
どちらにしても、鈴蘭台から谷上だとかなり広範囲だな。
だれか、ある程度正確な情報持っていないかな?
- 72. shoji 2014/01/11(土) 23:44:39.70 ID:xqMzkWCy0
- ちなみに、自分のスマホから2chに書き込もうとしても、規制がかかってて書き込めなかった。
多分、実況したりは自分はできないので、そのあたり強い人が一緒だと心強いが。。。
さっき、【未完結】2chの怖い話「神戸北区の一軒家いらないか?」というサイト見てたら、
「谷上から奥まった所」って書いてたから、やっぱり谷上だと思うが、その建物の写真とかは
発見できなかった。
事前に物件の写真などあれば、ググって確認できるので到着できる可能性が高まるが。。
- 73. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 01:27:02.16 ID:Z6H8khC9O
- >>72
上谷上か下谷上か
市バスが通っているような感じでしたね
ちょっと調べてみます
待ち合わせは北神急行谷上あたりが便利かと
- 74. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 03:52:40.70 ID:Ez4plqFX0
- >>71
助かります。待ち合わせはどこでも、こっちも大阪なので都合の良い場所で合わせられるとは思います。
自分の他にも同行者が現れるようなら大きな駅(淀川区だと新大阪?梅田?)がよさげかな。
フリーメール取得して、自分がアド乗っけましょうか?
ちなみに自分も規制のため実況は×。申し訳ない。
- 75. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 12:23:28.38 ID:BfohfwQE0
- リゾートバイトのみたいだな
- 76. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 14:11:34.61 ID:Z6H8khC9O
- もしよろしければ、神戸市北区で未解決事件を検索なさってみて下さい
谷上付近には精神病院が多く、そういった絡みの事件があり
未解決の事件もあります
正直神戸北K察は頼りにならないです
- 77. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 15:51:50.62 ID:+wic+vXnO
- みんな何歳くらいなのでしょうか?
44歳のオッサンなので躊躇します…
0感、幽霊の存在中立派、車はハイエースで私の他に4人乗れます。
- 78. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 16:22:02.19 ID:gxUtRS0B0
- みんなすまん。ちょっと我慢汁を抑えきれなくて気になってた場所を調べてきちゃった。
ちなみに俺は>1じゃない。
結果からいうとハズレ!谷上の北勝って交差点から県道73号を北上、山道の途中にある。
http://i.imgur.com/TQdpzci.jpg
http://i.imgur.com/rMvmp1m.jpg
http://i.imgur.com/0kAJxMT.jpg
ボートのオブジェのお出迎え。建物も小さくそもそも車を乗り入れるような庭もない。
頂上のゴルフ場まで行ってみたが、それらしき家は見つからなかった。
まあ当日に無駄足にならないため、候補から外していいだろう。
- 79. shoji 2014/01/12(日) 17:56:28.95 ID:kjKwUBsn0
- >74
自分は淀川区東三国なので、新大阪でも梅田でもどちらでもOK。車で15分くらいでいけます。フリーメールでメアド載せてもらえれば助かります。
ちなみに、今回の話を友人(霊感あり)にしました。この掲示板を見せようと準備していたスマホを取り出したら、最初に一言「嫌な予感がする」と言われた。
時系列で話の流れを説明して、この掲示板や過去の掲示板を見てもらった所、「私なら絶対に行かない!」「直接、霊を見なければ大丈夫かも知れないが、道路から庭が見える様な造りだったら、
見えてしまうので、危険やで」との事。
アドバイスとしては、事前に、荒塩2袋+日本酒2本を地元の氏神様の所に持って行き、お参りを済ませた後、車を駐車した場所の周りに円状にして、荒塩を盛っておくこと。
また、荒塩とは重ならない様に、日本酒も同じく円状にして、地面に撒いておくこと。
これらは、円が途切れない様にする事。
- 80. shoji 2014/01/12(日) 17:58:31.89 ID:kjKwUBsn0
- 続き 更に、帰る際、霊が憑いてくる可能性もあるため、気配を感じたら、日本酒で道路に線を引く様に日本酒を撒くのを忘れない事。そして車に乗る際、搭乗者全員と車に荒塩を撒いて乗る。
靴の裏に憑いてくる事もあるため、履いている靴も一旦脱いで、靴を叩き、綺麗にしてから車に乗る事。
でも、力が強い霊の場合、お酒や荒塩では全く効かない事もあるとのこと。話の流れや感じる部分からは、今回の霊はかなり強く、私は絶対に行きたくない。
恐らく、「子供の声がする」「庭を徘徊する」「井戸がある」「3日以上家を開けてはいけない」「必ず住み続けなければいけない」などなどのキーワードを考えると、
- 81. shoji 2014/01/12(日) 18:01:34.34 ID:kjKwUBsn0
- 続き 昔のその集落では、何らかの理由で、奇形児や障害者を殺してきたのかも知れない。その霊をその家が守る為に、誰かが住み続けなけれないけないのではないか?との事。
井戸っていうのは、何かを隠すのに役にたつもので、その井戸を触ってはいけない。というのも関係しそう。
あくまでも想像だけど、霊が山から庭に向かって来るってのは、庭に埋められている胴体の一部を探すために徘徊しているのではないか?とのこと。
井戸や庭に体の一部が遺棄されていて、胴体は山に遺棄されているとか?
いずれにしても、行くのであれば、相当の覚悟を持って行かないとダメ。と言われた。
- 82. shoji 2014/01/12(日) 18:05:02.27 ID:kjKwUBsn0
- 正直、霊感ゼロだけど、かなりビビってます。ビビリだけど、そんな雰囲気は味わいたいと思うので、例えば、除霊できる人も一緒に
同行してもらうとか、以前、住んでた人の掲示板で相談してと記載があった「オカルト研究科の山口敏太郎さん」も同行してもらうとか、
万が一に備えて、万全の体制で臨みたいと思っています。
その上で、現地にはお昼の間に到着して、昼間の明るい内に、ある程度場所を特定しておいた方が良いと思います。
多分、いきなり土地勘もないのに夜行っても、その建物すら発見できず終了となってしまう。
- 83. shoji 2014/01/12(日) 18:06:13.74 ID:kjKwUBsn0
- で、除霊できる霊能者とか、山口敏太郎さんに同行してもらって、空振りだと、折角来てもらっても意味がありませんので。
という訳で、1さんがある程度、場所を特定しているのであれば、教えて頂かないと実現できない。山口敏太郎さんが同行してもらえるとしても、千葉から来る事になるし。。。
>77
私は39歳のおっさんです(笑)77さんも車を出すのであれば、荒塩と日本酒の持参をおすすめします。車に乗って、霊が自宅まで憑いてきちゃった。とか、洒落になりませんのでw
- 84. shoji 2014/01/12(日) 18:15:01.89 ID:kjKwUBsn0
- >78
GJ!
俺もGoogleマップでゴルフ上までのストリートビュー見たけど、
家らしいものはありませんでした。
となると、谷上ではないのでしょうか。
- 85. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 19:33:56.03 ID:m3XNGJLg0
- なんか詳しそうな方がいる中、
皆さんが気づいてそうな話で恐縮だが
付近に「志く志く」って地名があるのが気になる
泣き声じゃないですかね…
- 86. 77オッサン 2014/01/12(日) 21:15:23.87 ID:+wic+vXnO
- 私は半信半疑なんです。この物件は賃貸料が無料ではなく譲渡です。
立派な不動産なので登記簿、売買契約、固定資産税
そんな事を考えると本当の事なのか?と疑問に思っています。
譲渡なら井戸の所有権も購入者に移りますが触るなと言う…
この件も含めて現実にある事なのか大変興味を持っています。
- 87. 10 2014/01/12(日) 21:19:39.21 ID:XNL7Lb6U0
- shojiさん
あまりネガティブに考えずに・・・。
俺は自慢にならんがあちこちの有名スポットに過去25年廻った。
でそんな経験一つもない。あればここで紹介したい位。
俺も知り合いに過去に霊感強すぎて弱める祈祷を行った人物が
いて「怖がると逆に霊は出ない」「そういうスポット行く時は
腕に数珠」、あくまでも遊びや肝試しじゃなく「受け入れる気持ち」
が大事ならしい事を教わった。実践してるつもりで行ってるが何も無いし
何も憑いてないと思う。
- 88. 10 2014/01/12(日) 21:26:13.75 ID:XNL7Lb6U0
- >>86
そこなんですよね。税金とかも出す感じなのかな・・・
とにかく条件さえきちんと飲めば。
- 89. 10 2014/01/12(日) 21:37:47.14 ID:XNL7Lb6U0
- >>85
地名は重要だよ。忌み地や避け地はそういうのが多い。
今迄色んなスポット行ってるけど出ないという認識より神社や寺
あるいは結界で鎮められてるんだろうなというのが俺の認識なんだけど
それらが無い場合は実際に俺にも体験できるんだろうなという気持ちと
いざ出たらどう対処したらよいのか、会話は可能なのか、どんな風に
見えて、どんな風に感じるのかはいつも行く前に考える。
- 90. 10 2014/01/12(日) 21:38:59.19 ID:XNL7Lb6U0
- でまたROMに戻る。
- 91. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 21:48:32.62 ID:gxUtRS0B0
- >>84
正直お手上げ状態。
今のとこおそらくは谷上駅に近い山に面してるであろう庭(空き地)の広い一軒家だっけか。
リフォームも外観の特徴にならないし、1は良く見当ついたな。
>>85
ついに気づいちまったか!
でもこれまさか上谷上、下谷上まで含まれると骨折れるな。
大池駅周辺も実際それっぽいのあるから。
まあここらは昼でも氷はってる場所あるから、当日は気を付けて行ってくれ!
- 92. shoji 2014/01/12(日) 22:07:37.35 ID:kjKwUBsn0
- >85
志く志く 確かに、地名の由来気になりますね。
>77おっさんさん
確かに、譲渡の場合、売買契約や固定資産税の絡みが出てきますので、
そうなると井戸も譲渡対象になりますので、おかしな事になります。
※井戸だけ触るなという売買契約は不可能かと。
住所が解かれば、謄本を上げて所有者を割り出せますが、肝心の住所がわからん。
>10さん
奈良なんですね。今回初トライなので、ご一緒して頂けると心強いです^^
今回、霊感のある友人からは、水晶だけで作った数珠も身につけて行くよう言われています。
※本当は行かない方がいい。と言われていますがw
- 93. shoji 2014/01/12(日) 22:10:43.50 ID:kjKwUBsn0
- >91
確かに内装だけのリフォームだと、外観は全く判別つきませんね。
道路が凍結していると、あまり山奥までは車で行けないので、
途中までは、車で行って、どこかコンビニとかスーパーなどの駐車場に
車を止めて、その先は進む感じでしょうか。
- 94. 地元民 2014/01/12(日) 22:22:29.92 ID:Z6H8khC9O
- 怖くていけませんが
情報を少しだけと思って書き込みさせてください
まず谷上ですが、古井戸のあるところは下谷上になります、上谷上で井戸が残っているところがわたしにはわかりません
つぎに稚児墓山は現在は、山田町坂本になります山田には、古井戸はかなりあります
谷上の奥まったところ…で淡河(おうご)まで含めば、空き家はかなりあります
昭和の50年代に
住宅ローンが払えず一家心中した家があります
(当時新聞や本にもなりました・読売新聞社から)
それが花山?にあるそうですが、古井戸はありません
- 95. 77オッサン 2014/01/12(日) 22:26:19.97 ID:+wic+vXnO
- shojiさん
そうなんです…これが賃貸なら信用度アップするんですけどね…
固定資産税に未納があるかも知れませんし簡単に売買出来ないですから。
住所ですよね…不動産板で神戸市北区で曰く付き物件知らないですか?と
情報募るくらいしか思い付かないです。皆さんは信用度はどれくらいあるとお考えですか?
- 96. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 22:28:39.52 ID:Z6H8khC9O
- 山田の原野には
有名なツユの井戸という井戸がありますが、そこは持ち主もおられ
悪い話はありません
- 97. 10 2014/01/12(日) 22:47:30.24 ID:XNL7Lb6U0
- ROMるつもりだったがふと思い出した
地元の方
ちなみに上芝床ってどんな感じ?
- 98. 本当にあった怖い名無し 2014/01/12(日) 23:18:05.31 ID:Z6H8khC9O
- >>97
住所表記としては
北区山田町下谷上芝床
芝床の上となります
川沿いになるかと思いますが…あまり、足を踏み入れにくい地域です
北区山田町小河は灰床ってところもあります
谷上ではありませんが
- 99. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 00:00:13.65 ID:khTSx8oN0
- >>78
ストリートビューで見れるな
- 100. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 01:07:49.91 ID:h562mUIOO
- >>95
もし本当だとしたら固都税云々以前に、譲渡するから贈与税が発生するよね
上物の値段はそれほど残ってなくても、土地は路線価で評価するし
- 101. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 01:49:26.51 ID:HD0KemJz0
- >>94
そんな事件あったんだ・・・
近くに住んでるけど、聞いたことが無かったよ
- 102. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 09:41:20.51 ID:IMpQvE5r0
- イトッシャノウ・・・チッチッ
- 103. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 09:52:19.13 ID:6Iis3Gb20
- >>1
なかなか楽しそうな話しです☆
心霊の類いは信じていませんが、こう言う話しは大好きです。
釣りで無ければ同行したいです。
@長田区
- 104. 10 2014/01/13(月) 10:42:02.19 ID:2RHb1IqZ0
- >>98
ありがとう。以前のスレでその地名が何気なく書き込みがあり頭に残ってます。
>>95
それもそうなんですが捨てアドや所有者とここでのやりとりがその当時確認
できなかった。なので本当にここの住民に渡ったのかも疑問に残ります。
「蓋」みたいに大掛かりには今の皆さんは引っ掛からないでしょうからw
- 105. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 11:37:34.20 ID:xoaZ3HHOO
- >>101
昭和40〜50年代の事件で、読売新聞社会部「大きい車どけてちょうだい」などシリーズで文庫になったりしたんですが
実家に帰って探してみます
すいません…週明けまでお待ちください
- 106. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 11:51:42.31 ID:yZs2L8VZO
- >>94
地元民さん乙。
確かに井戸のある立地条件優先のほうが探しやすい。
- 107. 10 2014/01/13(月) 12:27:50.76 ID:2RHb1IqZ0
- >>106
そうですね。リフォーム後20年という書き込みからするとかなり古い家を
リフォームしてる事になります。で井戸ですよね。ググった感じでは何々台とかの
住宅街でなく本来の地元民の村で山沿いって事になります。
- 108. 10 2014/01/13(月) 12:30:08.04 ID:2RHb1IqZ0
- で駐車場は無いが広い庭を探せばいいんじゃないかと簡単に考える俺がいる。
ではROMにこもる。
- 109. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 13:02:19.09 ID:fuyLfvlL0
- http://mtm.jumble.asia/archives/341966
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8145903.html#bmb=1
一緒の人?
- 110. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 13:04:45.73 ID:fuyLfvlL0
- http://ikeike2ch.jp/archives/25057762.html
- 111. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 13:25:21.70 ID:ZcoIIxM00
- 裏庭と井戸のある林は区画上分かれているのでは
柵もあるみたいだし
母屋の持ち主が変わっても、裏庭は祖父母名義のままとか
- 112. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 16:39:25.62 ID:vokC4DD10
- 2月10日の誕生日の俺が来ましたよ!
俺は関東から当日は見守るけど今のとこ何人ぐらいいくんだ?
- 113. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 16:47:18.91 ID:fuyLfvlL0
- 肉塊みたいなのが出るらしいから2月9日なのか?
- 114. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 17:05:17.32 ID:5ZNdG/9E0
- そういえば何で2月9日なんだろ?
何かあるのか?
いろんな意味で凸する人は気を付けた方がいいかも
俺の考えすぎかな?
- 115. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 17:09:44.32 ID:xoaZ3HHOO
- >>107
20年前のリフォームというと、K勝工務店さんがなさった可能性が高いかなぁ
- 116. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 21:44:43.24 ID:K9XByaU5Q
- >>114
同じく
- 117. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 21:53:00.60 ID:vokC4DD10
- とりあえず2月9日までマターリ待つしかないな
ちなみにその翌日の俺の誕生日も祝ってくれよ!
- 118. shoji 2014/01/13(月) 22:38:10.98 ID:/TMXp4s50
- 109及び110がリンクを貼ってくれたサイトをもう一度見返しました。
そこで気付いた点だが、書き込みの遡ってみると、最初の投稿者が2009年でタイトルが
【関西】ただであげます。ただでください3【無料】
この時は結局、その板ではメアド交換などなく、スレが終了している。
3年後の2012年7月の【心理的瑕疵】いわくつき物件の怖い話【霊障】 2というタイトルでは、
最近、神戸の一軒家に引越ししたけど怖い。タダで譲ってもらったけど怖いという相談のスレ。
結局ここでも相談だけで終わってるっぽいが、すでに譲ってもらっているので持ち主が変わっている。
この時にコメントで、親戚の人経由で物件を譲ってもらったと記載がある。
つまりネットで知り合った人から譲ってもらった訳ではないため、メアドの掲載もせず、別の人に物件が譲られた可能性が高い。
その後、約1年経過して、2013年6月にhimedkという人がgoo掲示板で相談していて、「幽霊?が出て困っています」というスレ
ネットで知り合った方から一軒家を賃貸料なしで住まわせてくれるという話にのって、
住み始めたというもの。
- 119. shoji 2014/01/13(月) 22:40:56.52 ID:/TMXp4s50
- つまり、2009年に投稿した人を最初の所有者とした場合、2012年の投稿者が2人目の所有者で、
この時は、親戚の人経由で物件を譲ってもらった。
更に、2人目の所有者が、所有者のまま、賃貸として無料で2013年6月の投稿者に貸し出している。
という流れになる。
勿論、1人目から2人目に物件が渡る際、売買契約を結んでいるだろうが、土地が文筆してて、
家屋の部分は所有者名義、庭を含んだ山の部分は祖父などの別の名義という事も考えられなくはない。
また、固定資産税や不動産取得税も数年分負担する。事前にその分の税金は支払っておくから、
物件を無料でもらってくれ。という事も考えられる。
本当にその物件が怖くて手放したかったら、固定資産税(10万円前後)仮に3年分でも30万円だし、
不動産取得税(15万円前後)45万円くらいであれば、それくらいは支払う可能性も高いし。。。
- 120. shoji 2014/01/13(月) 22:47:39.51 ID:/TMXp4s50
- 更に、2009年〜2013年までの長い期間をかけて、わざわざ釣る理由が見当たらない。
4年の歳月をかけていれば、仮に釣りだとしても、その長い年月待ち続けるのか?
しかも、2chだけでなく、goo掲示板というオカルトの関係の薄い掲示板で投稿するかな?と思うわけ。
goo掲示板の住まいカテだし。
もし、本当に曰くつき物件に俺が住んでいて、その所有者だったら、タダでもいいし、30万円くらいで
もらってくれる人がいれば、本当に手放したいと思うよ。
最後の部分は個人的な主観だけど、そんな怖い思いしてまで住み続けたくないって思うし。
つまり、個人的にはガチだと思ってる。
- 121. shoji 2014/01/13(月) 22:53:59.81 ID:/TMXp4s50
- 候補となる場所は下記である。
古井戸のある所は下谷上。
稚児墓山は現在の山田町坂本で、ここも古井戸はかなりあり。
谷上の奥まった所は淡河(おうご)、ここにも古井戸あり。
とりあえず、この3箇所かな?
- 122. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 23:17:34.72 ID:QnBzXdJY0
- 淡河は遠すぎるやろ
- 123. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 23:24:33.48 ID:P8pBHNtW0
- >>1
↑よく読んで
こいつに聞けよw
- 124. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 23:30:06.76 ID:QnBzXdJY0
- ???
- 125. 本当にあった怖い名無し 2014/01/13(月) 23:36:57.19 ID:5ZNdG/9E0
- >>123
そうだねw
>>1
が場所を特定してるっぽいけどスレ立て以降書き込みがないのはなんでだろ?
ずっと気になってた
- 126. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 00:00:10.29 ID:TwUfI5kJ0
- 実は
>>1
が持ち主で、家に誘い込まれてたりして
- 127. 77オッサン 2014/01/14(火) 00:05:00.82 ID:v4n5B79qO
- shojiさん、時系列纏めありがとうございます。確かに釣りにしては長く
話題になる間隔が空いてますね。こんな所で倫理観を持ち出すのは
タブーなのかも知れませんが、もし私が持ち主ならば近所の寺や神社に
土地を寄付すると思います。誰かが嫌な思いをするなら
個人ではなく法人格に譲りたいですね。持ち主は精神的に参っていて
一刻も早く手離したい一心で心に余裕が無かったのかも知れませんが…
真偽は解らないですが現実にある事なら本当に興味深いんですけどね。
- 128. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 00:27:23.19 ID:LcOf9txIO
- まず、固定資産税ですが谷上あたりだと、農地の可能性はありませんかね
だとしたら一般的な宅地より固定資産税がやすいのではありませんか?
あと山田町の下谷上は農村歌舞伎が有名なところだと思います
それと昭和50年の住宅ローンの一家心中の話が出ている本は
読売新聞社会部刊の
記者の「窓」から
・走れむらの子負けるなよ
・大きい車どけてちょうだい
のどれかに入っているようです
一家心中はご夫婦と子どもさん二人が亡くなっていて池のほとりにある家らしいです
- 129. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 00:49:51.65 ID:sTTkIleu0
- 事故物件で塩漬けにしてたのを不動産屋が処理しようと、
最初の住人に売ったら怪異が起こるようになったって事か
そういや呪いだか穢れから町を護るために町の入り口の家に住まわされてるって話
どこかで読んだな
- 130. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 07:55:50.57 ID:iuB1b2t00
- というか
>>1
はどこいったんだ?
最初のスレたててからずっと書き込みしないで
普通行くならもっと詳しい説明ぐらいするだろ
日にち近くなったらくるのか?
- 131. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 08:35:44.59 ID:D1lW0Jiy0
- 神戸市北区谷上の家の話は怖い話のまとめサイトにも出ていて、コメント欄でもいろいろ書かれてはいるね。
西日本のオカルト物件が神戸市北区の一軒家なら、東のオカルト物件はやっぱりコンドミニアムトライアングルでしょう。
(参考図書 加門七海の怪談徒然草&その物件に住んでいた霜島ケイが奇っ怪建築見聞に実在する幽霊屋敷に住んでを寄せている。)
東のほうの物件はもうわかっていて練馬区早宮二丁目にあるよ。(開進第一小学校の裏で地下鉄有楽町線平和台)
現在あそこに住んでいる人はいるのかどうか。
三角形の土地に三角形の建物はやばいものらしい。そういえばアメ横のセンタービルもそう。
そのせいかあの建物は外壁をミラーにしてあるよ。近辺に摩利支天を祀っている寺があるものの、
やはりそれだけじゃ不安だったのだろうね。きっとミラーに跳ね返してもらおうと考えたのだと思う。
- 132. shoji 2014/01/14(火) 09:34:44.91 ID:LoYGHGP/0
- >>77
オッサンさん
確かに、地元の神社や寺などに除霊を依頼するか、土地を寄与する。
という事は、真っ先に考えつく事だと思います。
2009年当時の投稿者(最初の所有者は下記のコメントを残しています)
938 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/02/04(水) 15:25:25 ID:oKOysTpy0
あと当然タダですが、地元のつながりが面倒なので、こちらの今後の連絡先は伏せたままになりますが、
ただという事ですいません。
つまり、土地や建物を他人に譲渡する事が解ってしまうと立場上面倒になる。と受け取れます。
先祖代々、その何かを祀るのが、その一家の役割だと仮定すると、それを放棄する事になるため、
地元の人間が許さないから、できる限りバレない様に譲渡したいとも読めます。
勿論、仮説に過ぎないので真相は解りませんが。
- 133. shoji 2014/01/14(火) 10:00:20.85 ID:LoYGHGP/0
- >>128
農地や山林などの名目になっていれば、固定資産税はかなり安いですが、農地の場合は、
農家じゃない人に対しては売買ができません。(宅地転用させないと売買不可)
つまり、建物がある部分は宅地で、井戸がある部分は山林だと推測できる。
北区谷上あたりだと、路線価が非常に安いので、宅地だとしても?単価が6万円くらいではないかと。
仮に150?としたら、150平米×6万円=900万円です。900万円で売買した場合でも、不動産取得税は13万円ほど。
固定資産税評価額以下で極端に価格が低い売買は、原則、脱税の疑いなどかかる可能性があるので、
売買をしたとしても、無償で譲渡とは考えにくい。
(それを回避するのであれば、例えば、元の所有者が現金で売買価格分を買主に手渡しし、
それを売買時、戻してもらうという約束で、買主が自分の資金として売買をするというのであれば可能)
- 134. shoji 2014/01/14(火) 10:07:09.58 ID:LoYGHGP/0
- 確かに、
>>1
がスレ立てた後、殆ど来ていないのが気になる。
事前に詳しい情報があれば、Googleマップで確認するとか、事前対策はできる。
それをされたくないのか?と思ってしまう。。。
>>1
の乙自体が釣りだったりしてww
そろそろ
>>1
に出てきてもらわないと、乙自体の信憑性が危ういが。。。
- 135. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 10:38:55.05 ID:LcOf9txIO
- >>133
ありがとうございます
実は神戸市北区や西区は休耕田が多くなっています
休耕しておくと固定資産税が減免されるとききました
また住宅を建築してしまえば売買規約??がかなり緩和されていると聞いたことがあります
あと谷上のガソリンスタンドがあったあたりは
地盤沈下問題があり、神戸市が土地を買い上げて代替えの土地を供与しましたが
不満をもつ人も多くあったようで、無理やり住宅をたててしまったかたもあるとか
20年前というと、有馬街道が旧道と新しい道に別れた頃で、土地の所有者移動が激しかった頃でしょうか……
代替わりも激しいころでしたが……
不動産知識がない上情報だけで、すみません(´;ω;`)
何か参考になれば……
- 136. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 10:53:40.98 ID:8w1ZGBVW0
- この話しって釣りじゃないの?
まとめ見たけど、どの板だったか・・・まぁつまり家を貰って住んでる人が写メを貼ってた
だけど加工で明るくしていくと写ってるのは少年で、しかも明らかに光源の逆方向に影が写ってる
つまり被写体は生きた少年だ
- 137. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 10:55:04.91 ID:LcOf9txIO
- 地元のかたからの情報では、再開発がらみの
土地を買い上げたい人たちの、新手の地上げだという噂もあるそうです
- 138. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 11:10:41.60 ID:2etiAQtk0
- なんだ、釣りスレだったのか?
しかしなぜ2月9日なんだろう
- 139. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 11:34:57.55 ID:PfEcAMvj0
- まぁまだ本当の釣りとは言い切れないんじゃないかな
shojiさんが言っている通り
goo掲示板のオカルトと関係ない所での相談もあるわけだし
それらを行動派の皆さんが検証してくれることがこのスレの目的じゃないのか
それにしても
>>1
はどこへ行った
- 140. オッサン 2014/01/14(火) 12:31:04.68 ID:v4n5B79qO
- shojiさん、成る程…その仮説なら無償で譲るって意味は理解出来ますね。
掲示板で募集するまで持ち主は色んな方法を模索して行き詰まったかも知れないし。
不謹慎ながら皆さんの冷静な考察が嬉しくて真偽はどうなのか楽しみです。
確かに
>>1
さんから全く書き込み無いのが気掛かりです。お題は出すけど自分は参加せず
行動力ある人達に謎を解明して欲しいって感じなのかな?
- 141. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 12:32:04.70 ID:Lfg2XInH0
- >>136
その釣りスレってこれじゃない?
山から何かが降りてくるんだけどたすけて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373711730/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373730426/
だとしたらこのスレ自体は釣りだったけど神戸一軒家を元ネタにした釣りって話じゃなかったっけ?
- 142. shoji 2014/01/14(火) 13:36:29.85 ID:LoYGHGP/0
- >>135
情報ありがとうです。農家が自分の子孫に対して土地を相続させる場合に限り、
農地を宅地用途に転用する事が可能です。(例えば、自分の息子が結婚して、
新しい家を敷地内に建てたい場合、その部分だけ文筆して切り分け宅地に転用が可能です)
但し、
>>135
の言う通り、地盤沈下などの影響により、売買において特例があるのかも知れないですね。
>>136
それは多分、スレ主ではなく、別の人がスレ主を名乗り、庭に弟を立たせて暗がりで写真を撮っていたが、
IDが違うので、多分、それは釣りだと思う。あの写真を見る限り、明らかに小学生か中学生の子供だった。
本当のスレ主は、たしか、その後、コメントはしていないと思われます。
- 143. shoji 2014/01/14(火) 13:41:41.84 ID:LoYGHGP/0
- >>138
確かに、なぜ2月9日なのか?は、疑問が残りますね。
焼肉屋は2月9日に肉の日フェアーと銘打ってやりますがw
肉の塊が山から下りてくるので、2月9日か?
>>139
そうなんです。2chで釣りたいのであれば、あくまでも2ch内でスレ起こすと思うんですよ。
つまり、goo掲示板などのオカルト関係の無い所で質問しているあたり、投稿者の真剣さが出ているというか、
2chを普段使わない人なのか?もしくは2chで質問しても馬鹿にされて終わってしまう事を懸念して。という可能性
- 144. shoji 2014/01/14(火) 13:46:10.25 ID:LoYGHGP/0
- >>140
オッサンさん
真偽が明確になって欲しいですね。行くのは怖いですがww
>>1
は乙のギリギリまで板に来ないかも知れないですね。
できれば事前にたくさんの情報が欲しいですが。。。
- 145. shoji 2014/01/14(火) 13:50:46.14 ID:LoYGHGP/0
- >>141
ありがとう!しかし、2ch初心者の私には、「過去ログ倉庫」の見方が解りませんww
コピペでここに貼り付けてくれたら嬉しいです!!おっさんでごめん!
- 146. shoji 2014/01/14(火) 14:05:23.35 ID:LoYGHGP/0
- >>141
「山から何かが降りてくるんだけどたすけて」で検索したら出てきた。
ttp://ankomochi.cc/blog-entry-879.html
多分、内容が今回のものとは違うっぽい。
更に、IDが途中で変わってるし、別の人間が途中から釣ってる。
場所も四国だし、小学生の弟使って写真を撮って釣ってる。
- 147. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 15:14:07.14 ID:LcOf9txIO
- >>142
谷上に中華料理屋さんがあったのですが
地盤沈下で営業できなくなって廃業されました
回りに精神病院なども多く
YouTubeにあがっている画像、わかりにくいですが谷上のホームセンターの駐車場か、新道あたりから撮ったKF病院かなぁと思うんです
たぶん問題の家が、そのあたりだとしたら
旧道沿いにあると思って探しているんですが
ただ…井戸がわからないんです
- 148. shoji 2014/01/14(火) 15:26:49.82 ID:LoYGHGP/0
- >>147
情報ありがとう!
ホームセンターというと、コーナンですね。
Googleストリートビューで確認すると、立体駐車場がありますね。
- 149. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 15:31:02.45 ID:LcOf9txIO
- >>148
そうなんです
コーナンの駐車場のあたりから旧道に向かって撮影した画像かなと
山の状態から5月〜夏かなぁと
- 150. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 15:35:13.00 ID:LcOf9txIO
- shoji様
>>148
YouTubeの山の中腹に見える白い建物は
KF病院じゃないかと思うんです
北区のものなら誰でも知っている精神病院です
誰か他に地元北区のかたがおられるといいなぁ
- 151. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 16:09:59.62 ID:fgNfoF8O0
- 神戸方面にはよく仕事で行きます。
和歌山からですが、釣りじゃないなら参加したいです。
- 152. shoji 2014/01/14(火) 16:18:42.00 ID:LoYGHGP/0
- >>149
YouTube確認しました。
山の中腹あたりに見える白い建物、兵庫県北区 精神病院で検索したら、
兵庫県立光○病院ってのがある。丁度、山の中腹ですね。
ttp://kofu-hosp.jp/
その付近かな?その後の一軒家らしき写真もあるけど、もしかしたら、それが
この物件かも?だとするとかなり至近距離からの撮影って事になりますね。
物件の写真があれば。。。
- 153. shoji 2014/01/14(火) 16:26:19.95 ID:LoYGHGP/0
- >>151
もし、
>>1
が釣りじゃないのであれば、当日待ち合わせして行きましょう!
現地で待ち合わせでもいいですし、大阪で待ち合わせをして一緒に行く。というのでもいいです。
- 154. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 16:43:29.64 ID:fgNfoF8O0
- >>153
ありがとうございます。
当日の予定がまだわからないのですが、おそらく大阪市内で仕事をしていると思います。
その際は大阪での待ち合わせ希望です。よろしくお願いします。
- 155. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 17:05:11.80 ID:ielJHzpyi
- あのあたりはすっごく閉鎖的な部落だから気をつけて逝ってきてね・・・
- 156. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 17:16:20.28 ID:LcOf9txIO
- >>152
かなり規模の大きな病院です
閉鎖病棟もありますから、声が聞こえたりもするとは思うんです
その周りなのか…と思っていますが
スレ主さんが来られないことには……ねぇ?
- 157. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 17:44:21.62 ID:YJal9DHS0
- どこで見たか忘れたが続編あったよな、この話
- 158. shoji 2014/01/14(火) 17:55:46.58 ID:LoYGHGP/0
- >>154
ある程度人数が増える事が想定されますので、新大阪か梅田で待ち合わせで良いかと思います。
※電車の方は、JR新大阪かJR大阪駅で拾います。
もし、車で来られるのであれば、ガスト三国店(大阪府大阪市淀川区新高3丁目3−9)の駐車場で合流で良いかと。
※市内のファミレスは駐車場代金がかかる所が多いのですが、ガスト三国店は駐車場はフリーなので。
- 159. shoji 2014/01/14(火) 18:00:06.01 ID:LoYGHGP/0
- >>155
閉鎖的な部落ですね。当日昼間に行って、場合によっては、近隣住人に聞き込みを
しようと思っていましたが、閉鎖的なら変な目で見られそうですね。
田舎の人だと気軽に聞き込みができると思っていましたが。。。
>>156
なるほど。。。閉鎖病棟に近い物件だと子供の声で「おかあさん」と叫んでいても
不思議はない。という事ですね。
それはそれで、どんな治療をしているのか、ある意味怖いですww
- 160. shoji 2014/01/14(火) 18:02:14.48 ID:LoYGHGP/0
- それから、待ち合わせの合言葉は、「神戸北区の物件行く〜?」「行く行く」って感じでww
- 161. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 18:20:09.17 ID:PfEcAMvj0
- それで行く人は今何人になってるんだ?
最初のほうでも行きたいって方がいるようだが
shojiさんと77オッサンさんと
>>151
さんと、勇者はあと誰だ
- 162. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 18:40:37.08 ID:LcOf9txIO
- ごめんなさい…わたしはやっぱり怖いです
山田は住所に「下」がつくと、「難しい地域」になることが多いです
下谷上、下原野など
では、上谷上にしても高齢化が進んでいるのが現状で
時節を考えると皆さんあまり外にでてこないのでは……
上手く行くかどうかわかりませんが
昔「高?石油」出光でアルバイトしていた…と言ってみると話のきっかけになるかもしれないです
?田社長は、地元の名士だったかたで亡くなられましたが2ヵ所かでガソリンスタンドをされていました(谷上と神戸北町)
あまりオススメはできませんが
- 163. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 18:57:10.04 ID:0e230z370
- 久々に、ワクワクしてる。
蓋の時以来だ。
- 164. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 19:12:24.56 ID:Pa4Db4YM0
- こうなったら
>>1
がいなくても行ってくれよ
- 165. shoji 2014/01/14(火) 19:14:59.42 ID:LoYGHGP/0
- >>162
ある程度現地に詳しい地元の方が同行してくれると非常に助かるが。。。
仕方がないですね^^
当日、昼間、到着した時、多少なりともナビしてくれると助かります。
土地勘が全くないので><
勿論、目的地の近くじゃなくて、少し離れた場所で。
- 166. shoji 2014/01/14(火) 19:31:40.80 ID:LoYGHGP/0
- 今、ざっと見返したら、参加者めちゃくちゃ多いww
今現時点で名乗りをあげてるのは、
>>1
以外だと、
ID:A2CbOuBb0:10さん 行けたら行きたい 奈良のおっさん
ID:5iZI3CXU0:西区在住さん コメ30,32
ID:zMhLZbSN0:コメ40
ID:5JBbJ8AP0:コメ41
ID:BN0Be7j30:コメ46 長野県大学生さん、写真撮影要員として立候補
ID:o9aBYvKZ0:コメ47 花山から参加、鰻ノ手池の肝試しも提案
ID:LkBuq1tj0:コメ68
ID:+wic+vXnO:コメ77オッサンさん ハイエースで参加
ID:kjKwUBsn0:自分
ID:6Iis3Gb20:コメ103 @長田区さん
ID:fgNfoF8O0:コメ151 和歌山からの参加さん
総勢11名?wwまあ、一度行くという書き込みをして、その後書き込みがないので、
行かない可能性があるとしても、半分の5名くらいは来るでしょうか?
西区さんや長田区さんは現地合流として、大阪経由で行く人は、拾って行けますよ。
77オッサンさんのハイエースもあるし、十分乗せれるかな?
- 167. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 19:58:17.97 ID:15LL+H2D0
- お久しぶりです
>>1
です。
参加を名乗ってくれた方々ありがとうございます。
その他wktkして下さっている皆様もスレを盛り上げて下さりありがとうございます。
私もwktkしておりますが警告のレスを見るとやはり怖いですね。
ですがまだまだ実行日までは時間があるのでたくさん人が集まってくれると嬉しいです。
- 168. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 20:32:37.82 ID:5op4oTaw0
- >>167
>>1
さん おひさしぶり。
>>1
さんは家の場所を、知っておられるのですか?
- 169. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 20:51:17.92 ID:Lfg2XInH0
- >>167
みんないろいろ
>>1
さんに確認したいことがあると思うんだけど実行日が2月9日なのは何か理由があるの?
- 170. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 20:51:55.29 ID:735XTSJB0
- >>169
日曜で肉の日
はい論破
- 171. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 20:54:35.22 ID:Lfg2XInH0
- >>170
それってマジなんスかねw
別にいいけどww
- 172. 長野県大学生(写真担当 ◆y7XUmHaaYQ 2014/01/14(火) 20:58:27.23 ID:f0atB7Zd0
- >>1
お久しぶりです。
本当に実行されるのでしたら、少し情報の公開をお願いします。できる範囲でけっこうです。
- 173. ◇shoji 2014/01/14(火) 21:22:07.00 ID:LoYGHGP/0
- 日を跨ぐとID変わるのか?
- 174. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 21:24:53.95 ID:Lfg2XInH0
- >>173
日付が変わるとID変わりますよー
- 175. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 21:27:48.49 ID:Oe15vXLs0
- 今北産業
- 176. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:28:46.49 ID:LoYGHGP/0
- 初めてトリップ付けましたw
さて、
>>1
には聞きたい事が山ほどあるのだが、
1、目的地の物件には、半径何メートルくらいの範囲で特定できているか?
2、住所がわかる範囲でレスできないか?
3、物件写真を持っていたらUPできないか?
とりあえず、この3点は事前に教えてもらえないだろうか?
- 177. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:31:40.72 ID:LoYGHGP/0
- トリップがあれば、日付が変わっても大丈夫だなww
>>172
長野県大学生さんもトリップですねー^^
実際に乙するメンバーはとりあえず、トリップ付ける方向で行きましょう。
>>173
ありがとう!(TдT) アリガトウ
- 178. 本当にあった怖い名無し 2014/01/14(火) 21:34:01.31 ID:LcOf9txIO
- >>165
もし
>>1
さんがおみえにならないようなら、北神急行谷上あたりまで行きましょうか?
昼間なら行けます
- 179. 長野県大学生(写真担当 ◆y7XUmHaaYQ 2014/01/14(火) 21:36:52.87 ID:f0atB7Zd0
- >>177
それが良さそうですね!
何分遠いので情報は多いとありがたいです。
何もなかったらないでいいんですがw
- 180. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:37:47.84 ID:LoYGHGP/0
- >>178
勿論、昼間でOKです。
もしよければ、一応、コテハン&トリップお願いします。
乙しないにしても、本人かどうかの判別が付かないので><
- 181. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:40:05.39 ID:LoYGHGP/0
- >>179
長野県大学生さん
確かに遠方から乙して、空振りだと精神的ダメージがww
私は大阪なので、大したことないですが。。
- 182. 地元民 2014/01/14(火) 21:41:57.05 ID:LcOf9txIO
- >>180
トリップのつけかた、調べてきます
ふだん2ちゃんねるはロム専なんです
- 183. LZ ◆v6MCRzPb66 2014/01/14(火) 21:42:17.29 ID:wloDvda30
- はじめましてー
私も犬鳴とか蓋以来の
高まりを覚えてますw
当日仕事の都合がつけば
芦屋から参加したく思って
ますー
よろしくお願いします(`・ω・´)ノ
- 184. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:42:33.89 ID:LoYGHGP/0
- というか、今気づいたんだが、トリップ付けていない
>>1
は
>>167
が本物の
>>1
か解らないって事やね。
実はなりすましって事もあるよね?
- 185. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:44:01.77 ID:LoYGHGP/0
- >>182
氏名欄に名前の後に、#と自分の好きな数字を入れればOKよ。
- 186. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:48:37.27 ID:LoYGHGP/0
- >>183
LZ ◆v6MCRzPb66さん
初めましてー!
蓋は当時、2chは殆ど見てなくて、後でまとめで知りました。
もし、リアルタイムで見ていたら、大阪から岡山まで行ってかかも?w
芦屋だと、現地集合ですね!よろしくです!
現地集合の場合は、北神急行谷上集合にしましょうか。
- 187. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:49:56.10 ID:LoYGHGP/0
- トリップ付け方
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)
- 188. 地元民 ◆UCS96Ws2Q. 2014/01/14(火) 21:50:31.17 ID:LcOf9txIO
- >>185
ありがとうございます
わかりにくいトリップですみません
わたしは運転しないので電車かバスで参ります
- 189. 地元民 ◆UCS96Ws2Q. 2014/01/14(火) 21:52:50.35 ID:LcOf9txIO
- >>186
北神急行谷上了解です
とりあえず、
>>1
さん次第ですが
- 190. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 21:54:09.05 ID:LoYGHGP/0
- 今現時点で名乗りをあげてるのは、
>>1
以外だと、
ID:A2CbOuBb0:10さん 行けたら行きたい 奈良のおっさん
ID:5iZI3CXU0:西区在住さん コメ30,32
ID:zMhLZbSN0:コメ40
ID:5JBbJ8AP0:コメ41
ID:BN0Be7j30:コメ46 長野県大学生さん、写真撮影要員として立候補
ID:o9aBYvKZ0:コメ47 花山から参加、鰻ノ手池の肝試しも提案
ID:LkBuq1tj0:コメ68
ID:+wic+vXnO:コメ77オッサンさん ハイエースで参加
shoji ◆9fjkNSmYy6:自分(おっさん)
ID:6Iis3Gb20:コメ103 @長田区さん
ID:fgNfoF8O0:コメ151 和歌山からの参加さん
LZ ◆v6MCRzPb66さん 芦屋からの参加
西区さん、長田区さん、芦屋さんは現地合流
地元民 ◆UCS96Ws2Q:現地でのナビゲーター
こんな感じ。
- 191. お化け怖い ◆/Pbzx9FKd2 2014/01/14(火) 21:57:08.41 ID:15LL+H2D0
- >>1
です
質問に答えさせて頂きます
このスレ立てたのも偶然gooで質問を見つけ、適当に情報を集めてその家があるのはお墓がある丹生山の麓もしくは山中だろうと思いグーグルマップで探しているとそれっぽいのを見つけたので、興奮して勢いで立ててしまったので正確には家の場所は把握していません。
期待させてしまった方には申し訳ありませんが当日(もしくは捜索と突入の二日に分けて)に探してアタックする事になると思います。
- 192. ツイナ ◆y7XUmHaaYQ 2014/01/14(火) 21:59:00.27 ID:f0atB7Zd0
- >>181
まぁその時は、その時ですかねw
名前長いので名前変えました。
トリップ同じなのでわかるかと。
- 193. LZ ◆v6MCRzPb66 2014/01/14(火) 21:59:01.21 ID:wloDvda30
- 私もヘタレなんでどこか
で合流させてもらえたら
ありがたいのですが…><
shojiさん、リスト追加あざます!
- 194. 地元民 ◆UCS96Ws2Q. 2014/01/14(火) 21:59:55.00 ID:LcOf9txIO
- >>1
さんの条件は5人と言うことでしたが
前日に新たにスレタテしてくださるそうで…
それまでにわたしは、現地付近の情報集めたり調べたりしてみます
古井戸中心に探してみます
>>1
さんの思っている場所をある程度教えていただければ…
- 195. ツイナ ◆y7XUmHaaYQ 2014/01/14(火) 22:01:56.20 ID:f0atB7Zd0
- >>191
了解です。
まだまだ時間ありますので、それまでは情報集めと行きましょう。
- 196. 地元民 ◆UCS96Ws2Q. 2014/01/14(火) 22:03:23.33 ID:LcOf9txIO
- >>191
丹生山ですか…あのあたりにお墓があったかな
YouTubeの画像は、KF病院のあたりかと思っていたのですが
- 197. shoji ◆9fjkNSmYy6 2014/01/14(火) 22:09:06.12 ID:LoYGHGP/0
- >>191
お化け怖い ◆/Pbzx9FKd2さん
丹生山というと、谷上からかなり離れた場所で、西北西の位置にある山って事?
住所でいうと、兵庫県神戸市北区山田町坂本だね。
Googleマップとか画像貼り付けはできないでしょうか?
- 198. お化け怖い ◆/Pbzx9FKd2 2014/01/14(火) 22:10:52.45 ID:15LL+H2D0
- >>197
一応南側は谷上だったとおもいます
- 199. 地元民 ◆UCS96Ws2Q. 2014/01/14(火) 22:11:47.53 ID:LcOf9txIO
- 神戸市北区丹生山で検索していただくとハイキングコースがあります
>>1
さんが考えていらっしゃるのは坂本あたりですね
神鉄箕谷あたりは、農家もお墓もいっぱいあります
YouTubeの動画が箕谷Gホテルと考えたら
谷上からは、離れますね
最終更新:2014年01月16日 10:23