《異次元格納庫》

異次元格納庫  永続魔法
デッキからユニオンモンスターを3枚まで選択し、ゲームから除外する。1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をゲームから除外し、このカードの発動時にゲームから除外したユニオンモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。(アニメGXオリジナル)


デッキからモンスターを除外し、条件を満たせばそのユニオンモンスターを特殊召喚できるカード。
コストで除外するカードはトークンや『異次元の生還者』や『異次元の偵察機』、『精神操作』で奪い取った相手モンスターなどでもいいだろう。『黒焔トークン』などを除外してもいい。類似カードとして『異次元隔離マシーン』もあるので、両方を採用してもいいだろう。

狙い目は『メタル化寄生生物-ルナタイト』や『強化支援メカ・ヘビーウェポン』、『アーマード・サイバーン』だろうか。『サイバー・ドラゴン』系統のモンスターならば、上記三種を全て装備できて幅広いサポートができる。また六武衆のモンスター達も『六武衆の御霊代』、『アーマー・ブレイカー』、『メタル化寄生生物-ルナタイト』の3種のユニオンモンスターを装備する事ができる。

除外したモンスターはこの効果自体で特殊召喚せず、『異次元からの帰還』で一気に展開してもいい。『騎竜』を3体並べれば一気にダメージを与えられ、他にも『XYZ-ドラゴン・キャノン』を簡単に狙う事が出来る。エンドフェイズに除外するのは『異次元からの帰還』の効果で除外された事になるのは覚えておく事。

また、自身がトークン作成能力を持つユニオンモンスター、『デス・デンドル』は相性がいい。『魔草トークン』を生け贄にもう一体のユニオンを召喚すれば無駄が無い。

  • バウンス効果には注意したい。除外されたカードとこのカードの関係が断たれる為、2度目に発動したこのカードの効果では帰還させる事ができなくなる。そもそもユニオンモンスターを6体以上採用するのが稀なので、そのバウンスされた時点でアウトな事も多いのだが。

  • 『未来融合-フューチャー・フュージョン-』と同じく、除外は効果。『サイクロン』などで発動時に破壊されると何も起きずに終わる。


  • 原作、アニメ、元作品において―
    アニメGXの「万丈目VSアモン」戦にて、万丈目が使用。アニメではユニオン先のモンスターがフィールドに出た時、そのカードにユニオン可能なユニオンモンスターが全て特殊召喚されるという強力な効果だった。この効果を駆使して除外したVtoZのユニオンパーツ3枚を全て場に出し、1ターンのうちに『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』を特殊召喚するという暴挙とも言える快挙を成し遂げた。

タグ:

考察 永続魔法
最終更新:2008年09月29日 21:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。