虚空を舞う翼 500/0 風属性 鳥獣族 ☆☆☆☆☆
このカードは攻撃の対象にならない。手札を1枚捨てて発動する。
このターンフィールド上に特殊召喚されたモンスター1体のコントロールを変更する。
この効果は相手ターンにも発動する事ができる。(矮鶏オリジナル:9月)
『強奪』と『シエンの間者』を内包するモンスター。
ただし、このカードがあるのに相手はモンスターを特殊召喚するわけはないので、主な使い方は以下のとおり。
1:相手が特殊召喚したあとにこのカードを召喚する。 2:自分で相手のフィールドにモンスターを特殊召喚する。 3:自分のモンスターを送りつける。
- 1は、『ドラゴンフライ』、『ダメージ・コンデンサー』、『リミット・リバース』、『復活の墓穴』、『忍法変化の術』が有効。
- 2は、『溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム』『トーチ・ゴーレム』、『浅すぎた墓穴』、『俊足のギラザウルス』、『ダークファミリア』等が有効。 《虚無少女》とコンボカードが似通っているので同じデッキに入れてもいいだろう。
- 3は、『アメーバ』やリクルーターなどはもちろん、特殊召喚した《虚空を舞う翼》自身を送りつけ、大ダメージを狙ってもいい。
また、『ドラゴンフライ』で相手の攻撃力1400リクルーターに相打ちを仕掛ける戦術が有効である。チェーンの都合から特殊召喚するのは相手が先なので、相手の出したモンスターを奪いたければ
《虚空を舞う翼》を出せばいい。
バウンスと絡める事になるが、《大騒動》もかなり派手な動きになる。 相手フィールドのモンスターを戻して再召喚させれば手札が続く限り奪い取る事ができる。
最終更新:2008年10月10日 00:20