愛知教育大学

2016 きのふはけふの物語 ある出家、五・六歳なる捨て子を拾ひて〜あきれて返答にも及ばれなんだ。
2015
2014 宇治拾遺物語 これも今は昔、治部卿通俊卿、後拾遺を〜「さりけり、さりけり。ものないひそ」とぞいはれける。
2013 おらが春 わが友魚淵といふ人のところに、〜屑もぼたん顔ぞよ葉がくれに
2012 大和物語
2011 鈴屋文集
2010
2009 文机談 そののち内裏へまゐらせさせ給ふ。〜かかる■にもあひ給ひぬるなり。(拾芥抄 牧馬は玄上と一双の名物なり〜玄上、牧馬に勝れるを知る)
2008 十訓抄 一〇
2007 大鏡 伊尹
2006 吉野拾遺 寛成皇子のいまだ幼うおはしましける時に〜と宣はせける・
2005 宇治拾遺物語 巻13

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月13日 16:30