スポーツ科学部
2020
十訓抄・史記(刺客列伝)※古漢融合
2019
宝物集 不妄語と申すは、見たることを見ずといひ
2003
大蔵虎明「わらんべ草」 ものを習はんとあらば、師をよく吟味すべし
2006
宇津保物語 かかるほどに、この子五つになる年、
法
2020
山吹物語
2019
石清水物語 このころ左大臣と聞こゆるは
2003
花鏡 舞に目前心後といふことあり 見所の批判にいはく
社会科学部
2003
花鏡 能の出来る当座に この芸態に、皮肉骨あり
2006 大谷雅夫「「もののあはれ」を知る道」から、
紫文要領など
国際教養学部
2020
今鏡
2019
古事談 美作守顕能のもとに、
2006
増鏡 隠岐の小島には月日ふるままに
商学部
2020
宇治拾遺物語 今は昔、播磨守為家といふ人あり。
2019
林九兵衛「玉櫛笥」 うれしさかぎりなくて、跡につきて行く程に、
2006
歌学提要 雅俗は調べにありて詞にあるものならず
最終更新:2021年06月30日 19:31