■対応策
IEの場合
element.innerText = "文字列です";
Firefoxの場合
element.textContent = "文字列です";
if (typeof element.textContent != "undefined") {
element.textContent = "文字列です";
} else {
element.innerText = "文字列です";
}
■両者の違い
両者はだいたい同じような挙動をしますが, いくつかの点では異なっています.
textContent は script タグの中を返しますが, innerText は返しません
textContent は空白類の文字 (スペース・タブ・改行など) を html に書いてあるまま返します. innerText はある程度見やすいように変換します
最終更新:2015年02月20日 09:40