テリー・ボガード

「テリー・ボガード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
テリー・ボガード」を以下のとおり復元します。
&size(16){&bold(){伝説の狼}}
&size(18){&bold(){テリー・ボガード | Terry Bogard}}
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''格闘スタイル''|マーシャルアーツ|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''年齢''|24|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''誕生日''|3/15|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''出身地''|アメリカ|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''身長''|182cm|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''体重''|83kg|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''血液型''|O|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''趣味''|ビデオゲーム|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''好きな食べ物''|クラブハウスサンド|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''得意スポーツ''|バスケットボール|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''大切なもの''|父の形見、ビンテージジーンズ|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:''嫌いなもの''|なめくじ|
----
*■コマンド表
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:分類|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:コマンド|h
|CENTER:特殊技|バックナックル|&ref(6.gif)+A|
|~|ライジングアッパー|&ref(3.gif)+C|
|CENTER:必殺技|パワーウェイブ|&ref(2.gif)&ref(3.gif)&ref(6.gif)+AorC|
|~|バーンナックル|&ref(2.gif)&ref(1.gif)&ref(4.gif)+AorC|
|~|クラックシュート|&ref(2.gif)&ref(1.gif)&ref(4.gif)+BorD|
|~|ライジングタックル|&ref(2.gif)溜め&ref(8.gif)+AorC|
|CENTER:超必殺技|パワーゲイザー|&ref(2.gif)&ref(1.gif)&ref(4.gif)&ref(1.gif)&ref(6.gif)+AorC|
----
*■技性能解析
**・通常技
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):キャンセル|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):解説|h
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:立ちA|||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:立ちB||リーチが長めなので牽制、連続技の中継として活躍|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:立ちC||2段技なのでヒット確認をしやすい分、多段技のため相手のCCゲージを上昇させやすい×|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:立ちD||リーチはあまりないがジャンプの出際を抑える効果もあり近距離での連続技などのメイン|
||||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:しゃがみA||コパン 固め、暴れなど。ガードさせてからの二択始動技。|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:しゃがみB||下段技 固め、連続技のメイン。|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:しゃがみC||リーチがのある強攻撃。距離がある場合などに使用する。近距離では他の立ち技の強攻撃の方が発生が早いので使い分けが必要。|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:しゃがみD||足払い ダウンさせることが可能。|
||||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:ジャンプA|CENTER:-||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:ジャンプB|CENTER:-||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:ジャンプC|CENTER:-||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:ジャンプD|CENTER:-|リーチが長いのでメインのジャンプ攻撃。|
||||
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:地上C+D|CENTER:-|リーチが長く連続技の中継に役立つ。|
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:空中C+D|CENTER:-||
**・レバー入れ通常技
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):キャンセル|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):解説|h
|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:&ref(6.gif)+C|CENTER:-||
**・特殊技
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):解説|h
|BGCOLOR(#ddd):バックナックル|ジャンプ防止などの牽制、小技からの連続技に活躍|
|BGCOLOR(#ddd):ライジングアッパー|対空、連続技に使用。リーチが短いので注意|
**・必殺技
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):解説|h
|BGCOLOR(#ddd):パワーウェイブ|標準的な地を這うタイプの飛び道具。強なら強攻撃、特殊技から繋がる。|
|BGCOLOR(#ddd):バーンナックル|テリーを象徴する突進技。弱、強ともに先端を当てれば隙は少ない。弱は強攻撃から連続技に組み込める。ふっとばし攻撃からなら弱も強も連続技に。その際、弱より強のほうが若干威力が高い。なお強の突進力は大きく、かなり端からでも届く。|
|BGCOLOR(#ddd):クラックシュート|発生は遅めだが、中段。先端を当てれば隙は少なめ。弱、強ともに空中ヒットすれば追撃判定が残り、状況によっては追い討ち可能。|
|BGCOLOR(#ddd):ライジングタックル|攻撃発生後まで無敵時間があり、対空技として信頼できる。弱、強ともに弱攻撃から連続技になる。ガードされたら終了なのは弱、強どちらも同じなので、基本的には強推奨。発生は弱の方が早いので状況により使い分けが必要|
**・超必殺技
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):技名|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):解説|h
|BGCOLOR(#CCC):パワーゲイザー|往年の超必殺技。今回は無敵時間こそ無いが、弱攻撃からつながるほど発生が早く、その発生の早さが生きて対空技として使用、連続技や反撃技としても優秀。さらにガードされても隙が少ない。本作はゲージも割りとすぐに溜まるので強気でぶっ放しも有効。|
----
*■基本戦術
----
*■連続技
2B×1~2>立B>6A
2B>2A>3C>強バーンナックル
立C>3C>強バーンナックル(※近距離限定)
D>CD>強バーンナックルorパワーゲイザー
D>CD>強クラックシュート>弱ライジングタックル(※相手画面端限定)
----
*■クリティカルカウンター連続技
(中央から) 立C(CC発動)→弱バーンナックル→6A→強バーンナックル→弱バーンナックル(CC終了、画面端)→
地上ふっとばし→強クラックシュート→パワーゲイザー (627)

(画面端)立C(CC発動)→弱バーンナックル→6A→パワーゲイザー→弱バーンナックル→(CC終了)→地上ふっとばし→
強クラックシュート→強ライジングタックル (662)
----
*■勝利メッセージ
:対キム|ハングリーさが足りないな 最近、教育に熱心すぎないか?
:対レオナ|これが俺なりの復帰祝いだ!
:対アンディ|立つんだアンディ! まだまだこれから……そうだろ?
:対紅丸、アッシュ、ロバート、ラルフ|OK!
:対テリー|GET OUT! 正体を隠す奴は戦士と呼べないぜ!
:対大門|鉄製の下駄も売ってるんだってな 全く、日本人はクレイジーだぜ!
:対クラーク|THANKS! 久々に全力を出し切ったぜ!
:対シェン|HEY YOU! なかなかの戦いぶりだったぜ!
:対ケンスウ|HEY BOY! 何度でも立ち上がってこい!
:対鎮|SORRY、爺さん! KOFにシルバーシートはないぜ!
:対リョウ|GREAT! シビれる一戦だった! またやろうぜ!
:対エリザベート|HEY YOU! 肩に力が入り過ぎなんじゃないのかい?
:対マチュア|NO WAY……アンタ、生きてたのか?
:対デュオロン|HEY! もっと闘いを楽しんだらどうだい?
:対京|NICE FIGHT! この闘い、堪能させてもらったよ!
:対庵|八神、どこを見ている? お前の相手はこの俺だぜ!
:対アテナ|なかなかやる! サイコソルジャーは伊達じゃないな!
:対ジョー|さすがだな、ジョー! 次はまた同じチームで闘いたいもんだ
:対ライデン|素顔を隠してるようじゃいつまで経っても伝説にはなれないぜ!

----
*■リンク
したらば テリースレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39749/1222465853/
----

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。