1 名前:管理人★[] 投稿日:2009/02/27(金) 00:39:47 ID:???0
包について語るスレです。
・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクフリー以外のサイトに対しての直リンクは禁止です。
関連サイト/スレ
KOF2002UM@wiki 包
http://www20.atwiki.jp/kof2002um/pages/34.html
2 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 00:55:36 ID:caMCBiS20
立ち回りはかなり強いと思う。
発動コンボ何かあるかな?見当たらないな…
3 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 09:50:51 ID:YBYdnhm2O
サイコボールの硬直は2000と比べてどう?
4 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 10:43:31 ID:LLRclNcUO
今試せる状況じゃないから
わかりませんが
236C→236D→236C→236D→
って出来そうな気がする…
また試してみます
5 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 15:39:33 ID:6DBhBdII0
JC→D(2)→発動→ダッシュC→6A→(214C→214D)×2→SC214214D
確認
6 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 17:13:52 ID:YBYdnhm2O
飛び道具キャラがそんだけのコンボ持ってりゃ上等だな
7 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 17:39:38 ID:WomCYOFs0
近C→6A→発動→近C→6A→214C→214D→214C→641236BD→発動→214D→(214C→214D)×2→214214D
お手軽4ゲージ即死です。2回目の発動の後にMAX2当てた後いろいろすることも出来ます。
(近C→6A→発動→近C→6A)or(2B×2~3→発動)→MAX2→近C→6A→いろいろ
MAX2後に発動コンボすれば5ゲージ使いますが即死できます。
8 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 19:53:30 ID:aWfvx7X60
弱キャラと言ってた人いるが
正直弱キャラとは思えない。歴代パオの中では高性能なほうじゃね?
9 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 21:10:37 ID:UNLWgTRc0
こいつ強いよ。
10 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 22:58:59 ID:YRFJKvZU0
低空214Cクソ強くね?
11 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 02:56:54 ID:FOuUfjEo0
それ昔から
12 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/02(月) 03:28:42 ID:caMCBiS20
バクステから空中弱サイコボール撃つと、
飛び道具の高さがかなり高位置になって
キングのトップベノムっぽく使えるな。
天敵のエイジも居ない事だし、飛び道具で天下取れるかも。
13 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/03/02(月) 06:07:04 ID:aWfvx7X60
牽制の01版サイコボールもあったらなぁと思う
14 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/02(月) 20:16:43 ID:qXYl9ydMO
すいません
空中下Aの特殊技の使い方とコイツの立ち回りを教えてもらえませんか?
自分はこのキャラの崩しで困ってます
15 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 23:04:16 ID:e3b.9xJk0
コンボがゲージ依存率ちょっと高いけど、今回わりといけそうね
3Bのモーションもう少し早ければよかったんだけd
16 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:58:56 ID:9ypiFgI20
しばらく使ってみたけどひとつひとつの技の性能は悪くないと思うが
どうにもガード崩せないし攻めを継続させる方法も無いから上級者には全く通用しないキャラだなぁ
>>14が立ち回りわからないってことだけど、
基本的には運でもキャラ交代後でもいいから体力リードした状態で消極的に戦うことだね。
守りだけならかなり優秀なレベルで、攻めるのはマジ論外。
・・・・とまあ抽象的だけど、ぶっちゃけ飛道具中心の牽制をやり続けることが基本。
それで相手がミスって当たってくれたらいいなってのがメインの戦法。
技のばらまき方や低身長や各種逃げ技を利用しての状況脱出は慣れて覚えるしかない。
上にも威力の高い連続技とか出てるけど、
実戦じゃアホみたいなミスする初心者相手じゃないと決める機会が無いのも悲しいね。
17 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 00:17:24 ID:P4Kt/7rk0
JAからJ2Bが繋がる。
昇りで出せば小さいキャラ以外には当たるので
それなりにいい中段技になるのではなかろーか。
しかし中段技は豊富だけど下段が薄い・・・
足払いも3Dも遅いしなぁ。
まぁ攻め殺すキャラでないのはある程度分かってはいたけども。
どーでもいいが単発6Aは中段ではないんですね。
18 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 01:31:03 ID:2VTNEOYoO
使ってる崩し
J2Bの裏表
C→6B、C→3D
上りJA→J2B、2B→2B→発動近D~
こんな感じですね。
19 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 12:00:09 ID:caMCBiS20
通常投げが投げはずししにくくなってるから
こういうキャラには朗報じゃなかろうか。
飛び道具で執拗ににげつつ、時々判定が鬼のJCDか
空中強サイコで突っ込んで
攻め込まれたら超必で迎撃…って超ウザキャラだわ。
隙あらば実用性高い発動コンボでごっそりかあ。
早くアーケードで出ないかな。
>>18
2B発動近D繋がるのね。プレッシャー一気にアップだし
これは練習するわ
20 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 13:50:35 ID:kflGGk860
6Aから必殺技でキャンセルできるし、端なら4ゲージで中段から即死あるし、空中2Aも持続がヤバイから強キャラだわ。
21 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 13:54:58 ID:zmrXx6fg0
6A中段じゃないぞ
22 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 14:29:51 ID:s0PJk5Bw0
>21
6A中段じゃないの?!
CPUとしかやってなかったから気づかなかった
23 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:18:49 ID:MPwIkJbg0
今日始めて使いましたが
強いっすね!!
崩し能力なくても上位入る気が・・・・
ところで皆さん
2C使ってますか?
判定の強さは分かりませんが
発生、硬直、キャンセル可と
なかなかの性能だと思うのですが・・・
24 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 15:35:57 ID:FOuUfjEo0
214214AorCが出始め完全無敵っぽいんだがこれ昔からだっけ?
あ、パンチね。キックの方じゃなくて。
25 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 13:34:10 ID:S02GYZ6.0
画面中央から密着始動で特定のキャラ(相手京、キングで確認)に
C→6A→214Cが連続ヒットしたりしなかったりするんだけど・・・・
これってランダム要素あったりします?
26 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 14:26:03 ID:zmrXx6fg0
6Aのキャンセルタイミングだと思う
コマンドで登録しても当たったり当たらなかったりならランダム要素だろうけど
27 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 14:57:35 ID:S02GYZ6.0
最初キャンセルタイミングかと思ったんだけど
いつも最速キャンセルしてるはずなんでおかしいなぁとか思いつつ。。。
帰ってコマンド登録仕込んでやってみます
これでもしランダム要素出てたらえらいことに・・・
28 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 15:27:03 ID:istupvtI0
ランダムじゃないよ。
近C>6A>214Cが繋がったり繋がらなかったりするキャラには
6Aからのキャンセルタイミングじゃなく
近Cからの6Aをディレイキャンセル気味(本当気持ち遅めくらいで)で出せば、その後の214Cは普通にキャンセルで確実に繋がる。
6Aディレイで繋がらなくなるキャラはいないから、近C>ディレイ6Aをやる癖をつけてる方がいいかと。
ちなみにこれだと、普通に最速キャンセルで近C>6Aやったときより
6A後の間合いが近いから発動>ダッシュ近C~も楽になるというメリットもある。
29 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 15:56:08 ID:zmrXx6fg0
そうか、6Aのキャンセルタイミングとしか書かないと、6Aからのキャンセルって見えちゃうな
すまんすまん
30 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 17:02:53 ID:S02GYZ6.0
二人とも即レスありがとうございます!
助かりましたw微ディレイ意識してやります。
31 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 21:57:06 ID:caMCBiS20
へぇ、ディレイで安定して繋げるのか!
コンボの穴も無くなって、このキャラかなりイケそうな予感。
ゲージあれば格段に戦えるんで、大将安定かなこりゃ。
32 名前:健茶王[] 投稿日:2009/03/08(日) 08:55:54 ID:4CoHt5OgO
対したネタになるかわからないけどキムと対戦に役立ててください
近Cや屈BAがヒットしてると214AorCが繋がるのですが、その通常技をガード後隙消しで214AorC出した場合しゃがんでいるともしくは屈ガード状態なら包の場合スカるのでそこに屈Cからのコンボ決めれます(^ω^)
常識でしたかね?
もしかしたらキムキラーになれるかな?w
33 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/08(日) 09:28:21 ID:sALsIfMkO
無印チョイはそこにつけ込まれて最速弱三連出し切りの三連2段目で屈Cを潰されSC鳳凰脚までもっていかれてた。
34 名前:健茶王[] 投稿日:2009/03/08(日) 20:50:46 ID:4CoHt5OgO
そうなんすか~(´・ω・`)残念
いいネタだとおもったんですけどね
無印の知識に乏しいので知らなかったッス
包でやったときカウンターって出てたんすけど潰せてるんすかね?もしくはタイミング?
35 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/08(日) 21:12:44 ID:2VTNEOYoO
>>34
相手が最速で二段目出してきたら潰せないですよ。
キム側も一段目があたらないキャラにわ二段目まで出しきってくると思います。
36 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 19:52:05 ID:ZcEGXk220
飛び道具特化なのに、体小さいわ連続技減るわ、この子強すぎじゃね?
37 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 02:24:25 ID:caMCBiS20
かなりいい感じに強い。ジャンプは鋭くないけど、
JCDの判定が鬼なので相手も対空しづらい。
弱点は、今話題のネームレス。
飛び道具を封じられるし立ち回りもちょっと苦しい。
まあアテナやケンスウよりは格段にイケるんだけど。
後はゲージが無いと守りがつらくなる所かな。
38 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 03:13:02 ID:ohWQVIuQ0
名無しよりK´の方がキツい。
飛び道具アインで消されたあげく向こうのシュートが飛んでくるw
もちろんK´側は消すだけで何もしないだったり、消しつつ派生ブラックで突っ込んできたりと
選択肢があるのがまたキツい。
39 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 16:57:52 ID:guXgVkB.0
37さん
対空しづらいってことは
下にも判定強いの?
自分はモーション的に上しか
強くないとおもったから・・・・
40 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 01:15:24 ID:O7d72G2UO
02UMのキャラで一番食らい判定が小さいっぽいね
41 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 04:36:46 ID:rWolwP6k0
>>40
特にしゃがみ食らいだと小さくて前方のやられ判定が小さくなり
その分が後ろに移動するようです
同じチビキャラのチョイやチンのしゃがみ食らいには入る連続技でも
こいつのしゃがみ食らいだと入らない連続技がよくあります
立ち食らいは普通のやられ判定なんですけどね
発動コンボ等、連続技が全キャラ相手に入るか確認するときは
いつもしゃがみパオを相手にして検証してます
山崎やメイ等の限定浮かせコンボは別ですけどね
42 名前:40[] 投稿日:2009/03/12(木) 09:31:16 ID:O7d72G2UO
>>41
補足ありがとう
43 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 18:30:33 ID:OST/BdJs0
ブラックホールコンボは山崎オンリー?
あのコンボ最高に気持ちいい
44 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 22:07:11 ID:qOv3uGMEO
2B→近Dがつながるのを確認しました
45 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/18(水) 21:17:38 ID:EZiXI3220
>>24
214214AorCは2000でも無敵あります。
46 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 13:37:03 ID:Q3x95szE0
>>44をヒントに2B>近D>発動>近C>6A>(ryで即死確認。
ついでに2B>近D>発動PBCF>(ryでも即死
下段から即死持ってるとかやべぇw
47 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 14:11:36 ID:Q3x95szE0
書き忘れ。>>46は4ゲージです。
2B>発動近C>(ryとすると5ゲージで即死
48 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:40:19 ID:YBYdnhm2O
今日ちょっと触ってみたが、めくりJ2Aから近Dが繋がるんで、崩しはこれで行けるんではなかろうか。そっから2ゲージで七割持ってくし
49 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 22:06:45 ID:xsQN.D1cC
近C→6A→214214Aって繋がるんですね。2000じゃできなかったのに。
50 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 08:16:40 ID:DO1D1CtEO
ゲニと戦ったら超辛かったわ…
得意の遠距離戦が通用しねぇ
51 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 11:27:38 ID:YBYdnhm2O
ゲニはパオ以上に近距離戦ウンコだから、離れて戦う必要ないんじゃ
52 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 01:17:22 ID:CMEMkI860
パオに近づかれてもひょうがでどうにでもなる
53 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 05:56:12 ID:YBYdnhm2O
ひょうがは見てから2147Cで潰せないか?
54 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 07:03:13 ID:CMEMkI860
>>53
読まれてない限り問題ない
そもそもパオの攻め手に使うんだから見てからってのは論外
55 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 10:29:14 ID:DO1D1CtEO
俺がしょぼいだけかもしれんがほんとゲニ戦はどうにもならなかったよ
遠距離はよのかぜの的になり
近距離まで寄って択を取ろうと思ってもひょうがで逃げられ
ひょうが待ってたら投げられる
どうしたもんかねぇ…
56 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 10:53:44 ID:YBYdnhm2O
論外というなら、そもそもひょうがは逃げ技として機能するのか? 一旦消えてからわざわざ相手の近くに現れるから、単発の反撃なら余裕で間に合うんだが
57 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 11:14:05 ID:CMEMkI860
Dひょうがなら画面3分の2は移動する技なんだが
近くに現れる意味の意味がまったくわからん
58 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:22:59 ID:DO1D1CtEO
手を出してないときはともかく
何かしら避けられてもひょうがに追いつけるものなの?
2B単発とかなら間に合いそうだけど
近Cクラスだと流石に無理だよね
59 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 12:26:43 ID:YBYdnhm2O
もはや話題がスレ違いになって来たが、画面三文の二じゃ逃げ技としては機動力が高いとは言えない。加えて、動作全体の時間も長いから、三分の二移動しただけでは、終わり際を捕捉されやすい。
60 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 13:00:13 ID:YBYdnhm2O
プラクティスで試してみたが、パオの密着近C→6A→AボールにDひょうがで割り込んだ場合、ボールは回避出来たが、パオの背後近Cの近距離認識間合い内に着地。パオの方が先に動けそうだった。移動距離は十分とは思えない。仮にこちらの強攻撃に合わせて出されても、「遅いですね」と言う台詞を聞いたらとりあえず後ろに中ジャンプするだけで普通に再接敵出来そうな位動作遅いんだが、そんなに捕捉しづらいか? 無印の対人戦でアテナやチョイに逃げられまくってた俺としては、ひょうがの機動力はウンコに見えるんだが
61 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 13:12:56 ID:CMEMkI860
そんな美味しい連携ふうじんでご馳走様なんだが
そもそもひょうがの使い方間違ってるよお前
62 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:16:49 ID:kXlfOJfo0
つーかひょうがってでかかりに無敵あるのか?
63 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 13:45:21 ID:YBYdnhm2O
ふうじん割り込みなんか、6Aでとめたら良いだけだろ。それよりひょうがはパオ相手にどうつかったら活きるんだ?
64 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 13:56:49 ID:CMEMkI860
で、どうやったらそんな糞連携でゲニを崩せるんだ?
65 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:04:04 ID:YBYdnhm2O
近Cは相手がガード硬直中とかでC投げ決まらんかったときに出る技で、そのくそ連携とやらは崩しを試みた結果だ。それよりひょうがの使い方を早く教えてくれ。とりあえずパオを相手を相手にした場合な
66 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:13:55 ID:CMEMkI860
中段で崩しに来た所で使うんだが
そんなに考えるところでもないと思うんだがね
67 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:41:16 ID:kXlfOJfo0
パオの中段?
68 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:41:46 ID:YBYdnhm2O
すまんな。俺はパオの中段なんか使わんから思い付かんかったわw てか、他に使い所はないのかよ
69 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:43:40 ID:YBYdnhm2O
パオの中断はリスクリターンが悪いと思う
70 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:48:42 ID:YBYdnhm2O
バオの崩しはC投げ、めくりJ2A、大足が良いと思う
71 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:54:29 ID:kXlfOJfo0
端で6Bあてたらやみどうこく確定した!!
てか、ひょうがはでかかり無敵ないから逃げ技としてはどうも弱そうな気がするんだけどなあ
確かにキャンセルサイコボールは避けれるんだけど、位置にもよるだろうけど反確だし、
ふうじんいぶきも攻撃発生とともに無敵きれるタイプだからキャンセルサイコボールすら割り込めなかった
ここまで書くとパオ有利派のように見えるが、ゲーニッツは近距離別に弱くないと思うし、全然戦えるキャラだと思ってるので
飛び道具をいなしやすいゲーニッツは結構いい勝負できるんじゃないかなとは思ってるよ
ただひょうがはどうなんだろうと思うだけで。
72 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:59:21 ID:CMEMkI860
ひょうがは発生から姿を現すまで無敵ついてる
キャンセルボールへの割り込みはCふうじんで
もうゲニスレですべき話だな
73 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:06:55 ID:kXlfOJfo0
パオがゲーニッツに対してどうするかっつー話だから別にいいんだとは思うんだが、
ゲーニッツの性能ぐらいは理解して話すべき
起き上がりに技を重ねられてる時にリバサで出してもカウンターをとられる両ひょうがの出掛かりに無敵は無い
いぶきも強弱どちらも発生とともに無敵は切れるからキャンセルボールには割り込めない
検証済みだよ
74 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:08:04 ID:CMEMkI860
あー、ひょうがの無敵は消えからだった。勘違いスマン。
75 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:22:21 ID:CMEMkI860
キャンセルボールはひきつければいけるんだがCいぶきで割れるんだが
76 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:24:03 ID:YBYdnhm2O
ゲニはパオと比べて、飛び道具が縦方向に延びるんが近距離辛いと思うんよ。横に飛ぶ飛び道具はうっちまえば地上にいる相手の行動概ね潰せるが、縦に延びる竜巻は相手がそこにいない限り無力。相手がダッシュでもしてたらフルコンボくらっちまう。そこがゲニの接近戦辛いとこ
77 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/07(火) 17:13:14 ID:YBYdnhm2O
個人的な見解だが、パオは遠距離戦が得意とはあまり思えない。高速の覇王ショウコウ拳やカイザーウェイブ合わされたらひとたまりもないし、ハリケンアッパーやアイントリガーには手数で負ける。それに遠くから遅い玉を撃っても相手が処理し損ねて当たってくれるとは思いがたい。撃った後の硬直は極端に少ないんだから、むしろ接近して打撃代わりにどんどん撃っていけばいいと思う。
78 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:34:44 ID:k14bdtk.C
》77
でも火力が全然無い99とかでも強いめなキャラとして認識されてた記憶があるんで、遠距離で相手を封殺できるポテンシャルはあるんじゃないですか?
具体的にどうすればいいのかはわからないんですけど。誰かご教授ください。
79 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:48:59 ID:kXlfOJfo0
単純に、覇王やアイントリガーをもってないキャラには十分に強いと逆説的にとらえられる
また空中214Cや236Aなどとりあえず出してOKみたいな技が多数あり、特殊技も豊富に使えるため接近戦も戦える
214214Bで守りもできるし、お手軽コンボで7割
全く問題なく強キャラ認定していい性能のキャラだと思うよ
K'なんかも他のキャラみたいにゴリ押しで攻めるのは難しそう
80 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:52:41 ID:c60jug0w0
>>78
99だと投げ抜け不能のC投げとゲージ溜めまくりのリフレクターと
飛び道具もSCできるカウンターモードがあったからね。
性能変わってる技も結構あるし、過去のシリーズと比較してもしょうがないと思うんだけど。
81 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 11:29:33 ID:YBYdnhm2O
99のパオは確かに強かったけど、遠距離で封殺した記憶はあまりないな。99バオの強みは、
・2Cでほとんどの飛び込みを返せた
・C投げが投げ抜け不可でダメージが高かった(カウンターモード時は超必並みに減った)
・前転攻撃がやたら強く、それの連発や投げとの二択が普通に強力だった
・後転からのAフロントが大分うざかった
・カウンターモード時はAフロントとマックスボールの連発でめっちゃ削れた
……等々99の独自システムと非常に相性がよかった部分が大きく、他の年のパオと比べても仕方ないかな。接近戦や中距離での立ち回りがめっちゃ強かったよ。
82 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 21:48:03 ID:YBYdnhm2O
試した事の覚書
・Bバウンド発射後の硬直が極端に少ない
密着して撃ってもガード後五分
・BバウンドとBエアバウンドは、跳ね返る瞬間が下段判定
・超必ボールはAが強攻撃から繋がって、Cが出始め無敵、ACは弱攻撃から繋がる上無敵あり
・超必クラッシュは弱攻撃から繋がる
・Bリフレクトは最後の一段以外ガーキャン不可。
削り技としてアリかも
83 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 22:24:13 ID:Mj4Tj8OEC
>>80
>>81
システムの違う作品の評価だけを見てポテンシャルを推察するのは軽率でした。
軽率ついでに近C→6A→214214Aはキャラによってはしゃがみ状態だと繋がりませんでした。1ゲージの連続技が見つかったと思ったんですがorz
一応しゃがみ状態にも繋がるキャラは、庵、テリー、アンディ、リョウ、拳崇、ヴァネッサ、セス、ラモン、社、クリス、K'、マキシマ、ウィップ、アンヘル、キム、チャン、麟、山崎、マリー、ビリー、ハイデルン、タクマ、チン、シャンフェイ、雛子、メイ、香澄、クリザリッド、クローンゼロ、ゼロ、ルガール、イグニス、ギースです。
それ以外のキャラは画面端でのみしゃがみ状態にも繋がります。
84 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/10(金) 07:42:18 ID:YBYdnhm2O
俺も探してるんだけど、パオの1ゲージコンボはいまいちっぽいね。2ゲージ以上ならゲージ効率素晴らしいんだけど。今のところ開始地点始動で、2ゲージ八割、3ゲージ九割ってところかな
85 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/10(金) 10:18:48 ID:YBYdnhm2O
覚書追加
2ゲージ
J2A→近D→発動→近D→216C→216D→216216B
画面中央から安定七割
2ゲージ
J2A→ちょっと歩く→近D→発動→ちょっと歩く→近C→6A→(216C→216D)×2→216216B
開幕位置から画面端へ運搬して八割
3ゲージ
2ゲージの締めを216216ACにして一割追加
4ゲージ
J2A→ちょっと歩く→近D→発動→ちょっと歩く→近C→6A→216C→216D→216C→641236BD→216216B
開幕位置から確認。しかしここまで頑張る必要もないと思う
5ゲージ
J2A→ちょっと歩く→近D→発動→ちょっと歩く→近C→6A→216C→216D→216C→641236BD→生発動→MAX2→JCD→3D
即死
もはや趣味
6ゲージ
J2A→ちょっと歩く→近D→発動→ちょっと歩く→近C→6A→216C→216D→216C→641236BD→生発動→MAX2→216216BチャレンジEX4の一つの解答
∞ゲージ
通常技→MAX2→MAX2→MAX2→MAX2→MAX2……
ルガール即死もヒット数カンストも思いのまま
86 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 00:04:05 ID:YBYdnhm2O
色々いじってて思ったんだが、パオってもしかして……強い?
87 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 00:56:47 ID:yMLu14WYO
>>86
火力あるしコンボいいし即死あるし永久あるし強いよ
88 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 02:03:41 ID:R1s.Vpew0
>>87
このスレとwiki見たけど、永久ってどうやるの?
即死と永久分けて書いてるし、レシピが気になる
89 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 10:56:55 ID:YBYdnhm2O
2147AorCが強いっ思ってたが、2144AorCは更に強いな。つーかやばい強さ
90 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 11:57:51 ID:0RnJ9NtYO
今更ですが、もしかして空中214Aって庵の八稚女に弱いんじゃ?
91 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 12:41:16 ID:YBYdnhm2O
距離や高さによるだろうけど、発射を見てからじゃ間に合わないんじゃない?
92 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 22:25:09 ID:YBYdnhm2O
覚書訂正
A超必ボールは弱攻撃から繋がるわ
93 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 23:08:34 ID:YHJ6leI2C
214214BorDが弱か強のどっちかが2001版の性能ならなあ。屈Bノーキャンセルとか近C→6Aから繋がって1ゲージの連続技に困ることもなかったんですが。
94 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 16:02:12 ID:YBYdnhm2O
確かに片方が2001性能なら言うことなかったかな。けどまあ、1ゲージコンボはあるに越したことないが、1ゲージコンボと2ゲージコンボにダメージ効率に差があるから、1ゲージしかないときは無理にゲージ使う必要ない気がするなあ。今回はスパキャンがドコキャン扱いで出せるから、パオに限らず多くのキャラに言えることだろうけど
95 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 22:53:59 ID:YBYdnhm2O
なんかパオってガクラ能力高くね?
無理に崩さんでも勝手に割れる気がしてきた。
狙う崩しはリターンがでかい2B→近Dと近Cに化けてもガクラ稼げるC投げの二択で十分過ぎる気がしてきたんだが、どうだろう?
96 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 00:11:24 ID:YBd.DqzsO
どうでもいいが214Aに覇王合わせたら姿勢が低いのか当たらなかった…
97 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 07:59:45 ID:YBYdnhm2O
あー、確かに一瞬めっちゃしゃがむもんなー
98 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 19:14:27 ID:cebNubmA0
1ゲージコンボって普通に中央でも近C>6A>弱超必ボール繋がるじゃん。
6Aをディレイキャンセルしないといけないけど。
99 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 19:38:11 ID:uaAX6VjoC
>>98
相手がしゃがんでるとだいたい半数くらいのキャラにつながらなくなりますよ?
100 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 20:05:47 ID:YBYdnhm2O
1ゲージコンボも良いが、1ゲージなら抑止力として持っておくのも大切なんじゃないの?
101 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 20:05:50 ID:lOEi./3.C
1ゲージコンボも良いが、1ゲージなら抑止力として持っておくのも大切なんじゃないの?
102 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 20:07:19 ID:YBYdnhm2O
あれ? 二重書き込み失礼
103 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:41:56 ID:ccIDZJiAC
>>100
まあそうなんですけど…惜しいところで繋がらないのが悔しくて。
遠距離になってもあんまりダメージもゲージも稼げずにすぐ近づかれちゃうんですけど、皆さんはどうしてます?
104 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:33:48 ID:YBYdnhm2O
そもそもパオのボールは発生遅い、弾速遅い、硬直短いと三拍子揃った近距離戦仕様なんだから離れたまま戦おうとする方が無茶なんじゃない? パオはダメージもゲージも接近して稼ぐキャラだと思う。パオのボール、飛び道具の離れて攻撃出来ると言う特性よりも、打撃を一方に潰せると言う特性の方が重要だと思う
105 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/17(金) 23:56:30 ID:EQXqbxuAC
むう…なんかせっかく何種類も飛び道具あるのにもったいない気もしますが、遠距離はアクセントとか近づくための布石として割り切った方がいいってことですかねー?
106 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 07:13:21 ID:z8GGSE5M0
最近参考になる動画あったような…
それ見て思ったのは、やはりヒット&アウェイが得意なキャラかと。
各種ボールは遠距離でのけん制用、それによって相手を動かすのであって、ダメージをとるのが目的じゃないと思う。
107 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 07:25:45 ID:Ac9naPRE0
飛び道具を盾にして突っ込むのがベタだけど強いと思う
遠距離だけでも十分戦えるし、相手によっては近付かせないことも出来るだろうけど
撃ち合いになったら若干分が悪い
鉄壁の防御を誇った2000もセスお父さんがいたから遠距離がやたら強かったけど
パオ単体だとそんなに強いわけじゃないしな
108 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/18(土) 11:36:27 ID:YBYdnhm2O
遠距離でボール撃ち分けてもしょうがないぞ。バウンドもライズもエアフロントも、相手が飛んだり近づいてくれなきゃ当たらんでしょ? 撃ち分けは接近してこそ活きる。パオの得意戦法はヒット&アウェイ。↓でも言われてるが、遠距離では、フロント撃って即ダッシュする事で相手にパオ有利のジャンケンを仕掛けることが出来るし、バックステップからAフロント、Cフロント、そのまま後ろに下がるの使い分けをするだけでも相手は大概嫌がるはず
109 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/18(土) 12:42:53 ID:xcrLlBIEC
なるほど。目からウロコです。236Bはどういう狙いで撃てばいいんですか?
110 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/18(土) 23:32:10 ID:YBYdnhm2O
Bバウンドは、中間間合いで出せば、地上と空中を両方カバー出来るから結構鬱陶しい軌道を描くぞ。ただ、発生遅い
111 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/19(日) 08:21:32 ID:RHM4uGZIC
今回のパオって飛び道具やら突進技やらをアバウトにぶっぱなす、基本的に大雑把な動きが得意だよな。だから、牽制とか差し合いはまたの機会にしてもらって、いかに大雑把な動きを相手にも押し付けるかが重要なんじゃないかな
112 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 18:05:55 ID:gH1gx4m.C
守勢時はどうすればいいんだぜ?
113 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 18:15:50 ID:YBYdnhm2O
214214AorACで割り込み、214214BorDで対空。ゲージないときついな
114 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 18:54:44 ID:jpBkSr/k0
ニコニコの包見てると、GCもほぼしないで
ひたすら我慢して逃げるって感じだね。
115 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 21:26:35 ID:YBYdnhm2O
誰だか知らんが、パオのwiki更新しとる人がいるな。頑張ってもらおう
116 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 23:23:35 ID:k14bdtk.C
>>115
今まで包のWiki見ても不快なだけだったから頑張ってほしいですな。
2Cは対空とかには信頼できないんですかね?
117 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 23:39:15 ID:jpBkSr/k0
そこまで信頼は出来ない。
下方向に判定の強いJ攻撃には普通に負けるから…
ただヌルい飛びや早だしJ攻撃には普通に対空取れるから、全く使えないわけじゃないよ。
118 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 13:27:20 ID:lS8XDbhw0
パオ君のwikiがさみしかったので、ちょっと書き込んでおきました。
今回は、ある程度性能を把握してるつもりの技を解説してみました。
次の更新はまた今度。
足りない所や間違ってるところがあったら、どなたか訂正お願いします。
119 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 13:31:32 ID:31dnbUTMC
ゲージが無いと厳しいですね。包自身でゲージ回収とかはできませんかね?
120 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 14:14:33 ID:YBYdnhm2O
弾投げまくって、突撃しまくってりゃそのうち溜まるだろ。特別ゲージが溜まりやすい行動ってのはないと思う。別に相手にゲージがあって困るキャラでもないし、大将で良くない?
121 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 17:05:39 ID:YBYdnhm2O
今ニコニコ動画見てきたが、パオ強いな。大門と互角に戦ってた。やっぱ今回のパオはイケてるな
122 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 18:14:41 ID:ZkQ3E3Q.0
パオの遠Aって強くないですか?
大門のけん制かなり潰せるんですが。大門のけん制技って弱くないですよね?
123 名前:<削除>[<削除>] 投稿日:<削除>
<削除>
124 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 22:07:51 ID:YBYdnhm2O
遠Aって屈Cより判定強いのか? 屈Cのが発生早いから、こればっか振り回してるんだが
125 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 23:09:45 ID:bzBKy6VkO
屈Cをメインで使うのは普通でしょ。
遠Aはリーチが短いからそんなに使わないと思う。
遠Aの先っちょを巧く相手の牽制に合わせれば強いかもね、難しいけど。
126 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 23:23:45 ID:YBYdnhm2O
そんな難しいことしてる暇あったら球投げるわ
127 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 23:37:27 ID:bzBKy6VkO
だからそんなに使わないと。
屈C、屈B、近D、JCD、各種ボールでかなりウザイからね。
たま~~に振る位でしょ。
128 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 20:03:14 ID:lwxebEac0
ちょっと気になって通常技調べてみてたけど遠Aの判定自体は普通に強いよ。
伸ばした手の部分は食らい判定無いと思っていい。
それとJCDの食らい判定が小中Jから出したかそうでないかで微妙に変わるっぽい。
なぜか小中Jから出した時の方が食らい判定小さくて潰されづらい。
129 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/25(土) 18:26:12 ID:xsQN.D1cC
Aに連打が効けばねえ。
130 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 19:41:58 ID:g1tCZ1YsC
シェルミースレで包は投げられ判定がでかいとありましたがどうなんでしょ?
131 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 01:01:48 ID:Y.ObuHM6O
裏社スレにも
132 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:36:47 ID:gVODryVE0
wikiを少し更新しましたが、途中でだるくなって基本戦術の項目が適当です。
自分なりの知識だけでなく、ここでの皆さんの情報も参考にして更新したつもりです。
突っ込みやご意見あれば、よろしくお願いします。
133 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/05(火) 20:12:21 ID:YBYdnhm2O
基本的に異論はないんだが、近Dの投げ無敵って話はどっからでてきたんだ?
134 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/05(火) 20:42:35 ID:ST8rAJCc0
近D一段目通常投げ無敵あるみたいだよ。
京相手に試してみたけどプラクティスで相手の攻撃をSPTHROWかSKTHROWにして
相手をダウンさせてから起き上がりに密着近D一段目を重ねると投げられない
この際に京の強攻撃ボイスが聞こえるから、通常投げしようとしてるけど
投げ無敵で投げられず強攻撃の発生前に包の近Dが当たってる模様。
近D一段目の重ねを早くしたり遅くしたら投げられるから
発生前やフォロースルー部分には通常投げ無敵はないみたい
98無印位の昔から他のキャラでも二段技且つ、一段目にヒットバックが無い技には
通常投げ無敵がついてたから、一度自分で試してみるといいよ
135 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/05(火) 21:47:35 ID:Q8lT5s1MO
無印でゎ多段の通常技にはリバサ通常投げが成立しないんじゃなかったっけ?
確かメイリーの近Dとかも通常投げで返せなかったはず
そのシステムがUMに引き継がれてればこの子の近Dにも同じ事が言えるだろう
136 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 12:39:02 ID:YBYdnhm2O
知らんかったw
試してみたが、確かに投げられない。いい情報ありがと
137 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 19:30:31 ID:E/iK0DbsO
J2A→近D→QM→近Dのコンボの発動後の近Dが入らない…
コツを教えて下さい。
138 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 20:06:15 ID:YBYdnhm2O
近Dが入らないってどう入らないんだ? 遠Dにばけるとか、近Dは出るけど届かないとか、いろいろあるだろ
139 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 20:23:52 ID:gPuYTlCwO
ノックバックが無い通常技は通常投げで投げれないよ。
140 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 20:47:39 ID:E/iK0DbsO
>>138
遠Dにバケます。
発動→ちょい歩き→近Dだと間に合わないし…
141 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 20:59:37 ID:YBYdnhm2O
>139
ありがとう。よく解ったよ。
>140
発動後も歩いたりダッシュする時間はあるぞ。ます゛J2Aのあと、一瞬歩いて近づけ。一回目の近Dは歩きながら釦を押して、発動も前にレバーを入れながらBC押したら、発動後も勝手に歩いて間合い詰めるだろ。一瞬歩いてからD釦押したら、ちゃんと近Dが出ると思うが
142 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 21:24:11 ID:rvcP3TNEO
今更ながら2ゲージ六割程度、4ゲージ即死ってすごいな。
しかも、小足からか。画面端だけど。
それで質問だけど。中央っていいコンボないのかな。~214Cからスパキャンくらいしかわからなくて。
143 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 21:36:26 ID:E/iK0DbsO
>141
ありがとうございます。
練習してきます!
144 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 22:07:28 ID:YBYdnhm2O
>143
がんばってな
>142
お前さんの言う小足から2ゲージ六割は画面中央の話な。画面端なら飛び込みから2ゲージで八割持ってくぞ
145 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/07(木) 01:12:55 ID:Nrjwgn7s0
>>143
近D1段目発動にすりゃその場で近D出せばつながるけどそれじゃだめなのか?
146 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/07(木) 13:19:43 ID:rnsp5BdQC
発動後にダッシュするクセをつければ近Dやそれより威力のある近C→6Aが安定すると思うんですが。全キャラに応用できるテクニックだし。
あと俺は発動中近Dからだと214C→214D→…が214C→214214Dに化けやすいから発動後はダッシュ近C→6Aをお勧めしたい。
147 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 18:21:24 ID:YBYdnhm2O
発動後近Dがいいか、近C>6Aがいいかはむずかしいとこだな。確かに近Dからの214C>214Dは214C>214214Dに化けやすいんだが、近C>6Aからの214Cはガードされる可能性が低くない。214C>214Dが214C>214214Dに化けても214D一発分損するだけだが、214Cがガードされたらひどいことになる。どっちがいいかは自分の腕次第だな
148 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 19:00:15 ID:Nrjwgn7s0
コンボ動画でたまにみる214Cどこキャン214Cってどうやるんだろうか
もしかして214Cに見えるだけでなんか別の技なのかな
149 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 19:36:20 ID:YBYdnhm2O
それは214Cと214Dのループなのでは
150 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 19:52:38 ID:Nrjwgn7s0
ごめ、236Dだった
C→6A→発動近D1段目→236D→214C→214D→214C→641236BDで発動後C→6Aからのコンボより多少減るね
けど、最後を214214Bにする場合は大差ないようだ
151 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:09:19 ID:YBYdnhm2O
wikiが更新されてるな。基本戦術の遠距離、中距離が分かりやすく書き直しされてるのに、近距離がそのままなのは、例によってだるくなったのかw
152 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 09:15:02 ID:rvcP3TNEO
>>142だけど、ごめん。
中央小足からって運んで画面端までってことかな?
2B→5D→発動5C→6Aかな?
自分で試してたのは画面端2B→5D二段目確認→214BCで214Cだしてループって感じのド安定コンボだったんだけど。
2002やりはじめであんまり発動ダッシュが安定しなくて中央のあんまり試せてないんだ。
距離離れると214Cガードされやすいよね。それが怖くてド安定コンボに頼ってたんだが。
安定するまでやり込むしかないのかな?
153 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/12(火) 11:35:13 ID:Mj4Tj8OEC
ダメージも安くなっちゃうし発動ダッシュ近C→6Aを練習するのをプッシュしたい。それにMAX2は近Dからは出せないし。とっさに使い分けるより普段から発動近Cを使ってた方が失敗も少なくなるのでは?
154 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/12(火) 14:43:23 ID:rvcP3TNEO
やっぱり中央だと発動ダッシュの方が良さそうですね。
そういえば中央2ゲージ
5D→QM→近C→6A→214C→214D→214214Bだけでも六割いくんですね。
確認不足でした。ループにこだわりすぎてスパキャン忘れてた…。orz
214Cが繋がらないことはありますがある程度は安定してますし、もちっと練習しておきます。
画面端に関してはあんまり火力に差がなさそうなんで、保留しておきます。
一度に一杯は覚えられそうにないですし、対人経験に乏しいので、実践ではテンパりそうですしね。
立ち回りになれるのが一番必要っぽいですね。w
155 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/12(火) 14:56:48 ID:YBYdnhm2O
小足からの近Dは、密着からなら画面中央からでも繋がる。近Dがヒットすれば発動近Dがまず繋がるし、近Dからのドコキャン214Cがガードされることもまずない。その後214D>214214BorDで六割。確かに近D>近Dだと214Dが214214Dに化けやすいんだが、それでも五割は持ってくし、俺は近Dがおすすめ。画面端だと、さすがに近Cを使った方が良いかな
156 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/13(水) 00:56:36 ID:1RT5TcGI0
既出だったらスマソ
中央5ゲージMAX2限定
めくり空下A→近C→6A→MAX2→近D→QM→近D→214C→214D→214214B
で即死確認
あんまり使い道ないと思うけどゲージ余ってるときにいきなりめくりして一発逆転とか隙にどうぞ
157 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 12:08:15 ID:2VTNEOYoO
アーケード化ってことで久しぶりに見てて思ったんですが
2B⇒5Dって2Bヒット確認してるんですか?
158 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 22:01:59 ID:YBYdnhm2O
近Dはガードされて困る技じゃないから、屈Bでヒット確認する必要はないと思うが。
159 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/15(金) 00:57:11 ID:2VTNEOYoO
近Dガード時のフレーム調べ間違ってました;
160 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/17(日) 20:02:24 ID:YBYdnhm2O
こいつのJCDって、小中Jから出すとめっちゃ出が早い気がするんだけど、どうだろ
161 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/17(日) 20:23:23 ID:AAhB5RUoO
まあおまえがそう言うんなら同意するしかないね
俺たちマブダチだもんな
162 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 00:18:59 ID:YBYdnhm2O
おお、同意してくれるか!
さすがは心の友よ。
……実際のところはどうなんだろうな
163 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 02:07:16 ID:Z4TsmGtU0
JCD自体の発生が早いだけで
小ジャンプだろうが通常ジャンプだろうがJCDの発生速度が変わることはない。
164 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 02:34:02 ID:YBYdnhm2O
JCDの性能は小中Jとノーマル大Jで変わりうるだろ。無印でも性能変わるキャラがなんぼでもいたじゃないか
165 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 10:39:19 ID:YBYdnhm2O
調べた。
小中JCDのフレームは(5、7)で、ノーマル大Jのフレームは(10、7)っぽい。ただし、J通常攻撃は釦を押してから3フレーム後に予備動作が発生するのに対し、JCDは釦を押した次のフレームから予備動作が発生するっぽいので、小中JCDはフレーム的には(3、7)のJ通常攻撃と同じ性能っぽい
166 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:29:49 ID:oXErw6UQO
あまりにも素人な質問で申し訳ないが、(5、7)というのは、発生5フレ、持続7フレということなのでしょうか?
167 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:34:45 ID:YBYdnhm2O
あ、ごめん。説明書いてなかったな。発生前の予備動作が5フレームってこと。だから発生はそのつぎの6フレーム目になる。持続は7フレーム
168 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:44:09 ID:oXErw6UQO
解説ありがとうございます。あまり攻略サイト等は見たことがないので、読み方がわからなかったのですよ。
169 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/22(金) 22:59:49 ID:zZBdTzRo0
wiki更新しました。通常技と特殊技のフレームデータを調べてみました。間違ってるところがあったら、ご指摘お願いします。
170 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/22(金) 23:16:05 ID:YlylTl5M0
Wikiにサイコボールクラッシュライズの欄、無敵時間ないって書かれてますが、
地面に発生後、地面にしゃがみ込んで以降、とても長い無敵時間がありますよー。
他キャラの無敵技を一方的に潰す程です。
技発生してすぐに無敵が無いだけで、少し遅れて無敵になりますので、
相手の突進技(バーンナックルや乱舞系)を返しやすいです。
PCRの判定面は01を継承してるみたいですねー。
171 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/22(金) 23:49:28 ID:YBYdnhm2O
あ、それは俺も思った。更新主さん、確認願います
172 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 05:25:36 ID:G3TcnPkE0
こいつ上りJAからの崩しがあるの?
こんだけうざくできて崩しも豊富ってやばくない?
しかも声を大にしていわんから弱体化されなかったし
173 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 07:12:21 ID:YBYdnhm2O
あるにはあるが、リスクリターンが悪い。俺は最近あんまり使わん
174 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 09:25:48 ID:G3TcnPkE0
ガードされてもスキないんじゃないの?
175 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 11:55:31 ID:lwxebEac0
上りJAから繋がるのってJ2Bくらいだったはず。
ってかwikiの斜めJAのとこにも書いてるよ。
>中段技として発生の早さは申し分ないが、J2Bがガードされると大幅に不利。
176 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 12:03:37 ID:AAhB5RUoO
そこでトランザムサイコクラッシュです!
サイコフィールドを展開するのもいいでしょう。粒子残量には気をつけて
177 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/24(日) 11:16:57 ID:YBYdnhm2O
パオは別に声を大にするほど理不尽なキャラでもないと思うが
178 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/24(日) 11:29:22 ID:kEyT33GgO
176 いちいちウゼ・・・
179 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/24(日) 17:47:07 ID:AAhB5RUoO
ありがとう。最高の褒め言葉だ
180 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 00:27:56 ID:zZBdTzRo0
まとめwiki更新しました。
3Dが結構普通に使える事が判明。
SBCライズの無敵については、無敵の存在は確認しましたが、どれくらい長いかはよく分かりませんでした。
あと、さっき気づいたのですが、いつの間にか地味に私以外に更新してくださった方がいたようです。
ありがとうございました。
wikiでおかしな点があれば、また、ご指摘、修正をお願いいたします。
ところで、JCD以外のJ攻撃って使えるんでしょうか。
何かJCDとJ2A以外いまいち使えないような気がするんですが
181 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 00:35:00 ID:HuCvC5Ho0
>>180
お疲れ様です。同じタイミングに地味更新してたものです。
MAX2の技性能と連続技のレシピを一部変更しました。
(プラクティス限定のMAX2>MAX2~がまだ残ってたので)
182 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:29:26 ID:zZBdTzRo0
ありがとうございます。
これからもどんどんお願いいたします
183 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 02:44:09 ID:Gurgv1Wc0
(小)JDについてはレオナの小JC程度には中段が取れると思うんですが。
触れられてないのは既出すぎるから、とかですか?
JAから下降で隙を晒すのが嫌なんで結構多用してるんですが。
184 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 02:45:30 ID:YBYdnhm2O
連続技狙いでJDで跳び込むこともあるが、まあ、JCD以外あんまり使わんな
185 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 03:06:36 ID:0MiA2G2gO
パオって、テクニカルキャラな感じがするのですが、総合的にみて、強いのでしょうか?
必殺技は、使いどころが難しいし、使い方自体がよくわかりません
超必は、強い感じがしますが
軽くしか使ったことないけど、何か、可能性を感じるというか…
パオって、気になるんです…
186 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 03:24:05 ID:YBYdnhm2O
逆だよ。むしろ大雑把なキャラ。99の時代にまで遡るけど、パオはもともと初心者の人でも使えるように作られたキャラだよ。必殺技と超必のコマンドが236と214だけで構成されてるのもそのため。パオのダメージの取り方は大きく分けて三種類で、逃げ回りながらサイコボールを投げまくって当たってもらう、JCDやSBCエアフロントで奇襲して動こうとしたあいての出鼻をくじく、ガードクラッシュさせて大火力の連続技をねじ込むって感じ。連続技も他のキャラと比べるとかなり簡単な部類に入ると思うよ
187 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 03:31:00 ID:YBYdnhm2O
もうひとつ忘れてた。ボールをJや前転で抜けてきた相手に対する迎撃。
ニコニコにあがってる動画でも活躍してるし、キャラランクスレのランキングでもいっつも上位だから、結構強いキャラだと思うよ
188 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 14:32:31 ID:YBYdnhm2O
3Dがカウンターヒット時ワイヤーになるな。どうやってカウンターヒットさせるのか知らんが
189 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 20:29:47 ID:WLvet/EYO
初心者向けってのは無理ないか?通常技も機動性もクセあるし特殊技も変なのばっかだし、必殺技も性質は多彩だぜ。
コマンドが波動と竜巻しかないのは単に難しいコマンドを当てる必要がなかったからってだけじゃないか。
見た目とか性質的にも、あってリフレクトがヨガでもいいかなとかその程度っしょ。
190 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 21:23:44 ID:gVODryVE0
www.personal.triticom.com/~erm/www.neogeo.co.jp/kof00/diary/diary8.htm
パオ君が初心者向けのキャラなのは、KOF99稼動当初のゲーメストにも書いてあった気がします。
191 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 21:44:00 ID:JLPIQcdg0
能動的に飛び込んで連続技を狙ったり、刺しあいに付き合ったりみたいなことを
しようとすると難しい(というか不向き)けども
そういうのが難しいと感じる初心者にとっては
ただ単に逃げ回りながら勝手に必殺技を出しまくる的な戦い方というのは
実行しやすいんでそういう意味じゃあ初心者向けじゃなかろうか。
上の基本的な狙いの中の大火力のコンボ以外は間合いとか判定とか
わからない初心者でも一応やってやれないことはないつう。
192 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 22:20:04 ID:gVODryVE0
wiki更新しました。
>>183
中段JDについては、自分もたまに使うくせに、素で忘れてました。
また、何かおかしな点があったらご指摘、修正をお願いいたします。
193 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 22:52:47 ID:YBYdnhm2O
99パオは俺も初心者時代、世話になったぞ。使う必殺技はボールのフロントとライズだけ。使うクラッシュはエアフロントだけ。使うコンボは屈C>3Dだけ。超必なんか出すことすら出来んかったが、これらとJCD、C投げだけで対戦の真似事が出来たからな。初心者に優しいキャラだった。
194 名前:185[] 投稿日:2009/05/27(水) 02:12:36 ID:0MiA2G2gO
なるほど!参考になりました!
昔無印時代に対戦したとき、かなり強かった記憶があるんで、上級者キャラかと思ってました…
てか初心者でも、それなりに戦えるキャラって感じでしょうか
使う技は決まってるんですよね?
強必殺技は、死に技に見えるんで……
195 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 06:45:17 ID:ZVi6J7lA0
使わない技って214Dくらいじゃないか?
その214Dもコンボで使うようになったし、死に技って言うほど使わない技はない気がする
196 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/27(水) 08:46:31 ID:0MiA2G2gO
自分が飛んで、地面でバウンドするやつは?
あれはやばい気がする
コマンド詳しくなくてすいません
197 名前:183[] 投稿日:2009/05/27(水) 17:07:43 ID:SOujU7V20
>>192様
大型キャラはもちろんですが、
パオ・チン・シャンフェイ・チョイ以外にはちゃんと当たると思います。
レオナ、クリス、クーラ、アテナ、舞をしゃがませて試した結果です。
198 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/27(水) 18:56:50 ID:YBYdnhm2O
今のところ、クラッシュのバウンドとエアバウンドが有効な使い方が不明
199 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/27(水) 21:42:37 ID:YHJ6leI2C
クラッシュバウンドは画面端からの脱出に相手にガードさせる感じで使ってますが、クラッシュエアバウンドはわからんです。
200 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 22:00:30 ID:Yb8bJxPU0
地上バウンドはコンボパーツに使えるけど
空中はどうしようもないよなあ
最終更新:2009年08月28日 08:40