201 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/28(木) 02:44:18 ID:YBYdnhm2O
うーん、やっぱりエアバウンドはどうしようもないな
202 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/03(水) 10:28:56 ID:YBYdnhm2O
近C>6A>214C>SC214214BorDと、近D>発動>近D>214C>214D>214214BorDのダメージがビックリするほど一緒なんだがw お好みでどうぞって感じだな
203 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 02:06:58 ID:gVODryVE0
wiki更新しました。
JDに関していろいろ調べてたら、何か一部キャラに対して変な現象が起きます。
詳しくは、wikiのメモ「JDに関する謎の現象」参照。
どういう事なんだろう。
どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>197
全キャラに試してみた結果、確かにちびキャラ四人以外には斜小JDがヒットします。
情報ありがとうございました。
また何かあったら教えてください。
204 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 06:21:44 ID:0MiA2G2gO
前、死に技について質問したものです
技の使い方、コンボはそれなりにわかったのですが、対戦していないため、肝心の立ち回りがわかりません
小ささを利用して、色々出来るような感じはしますが、開始間合いからとか、まず何をすべきなんでしょうか??
牽制方法とか教えていただけると、助かります!
205 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 13:59:25 ID:YBYdnhm2O
立ち回りも、まとめwikiに書いてあるんじゃない?
206 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 14:15:28 ID:HkFJZED.0
>>203
JDのメモ読ませていただきました
一応念のため尋ねますが、これは小ジャンプ属性仕込みのせいではないですよね?
207 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 14:38:01 ID:Bs3BSXFc0
>本作では投げはずしをするためには立つ必要があるので
これ嘘でしょ
208 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 15:21:11 ID:YBYdnhm2O
>>206
俺も試してみたが、確かに小J仕込みっぽいな。通常Jと小Jで発生に差があるから、当たったり当たらんかったりするのはその差と考えれば説明つくな
>>207
あ、本当だ。たしか公式の説明では、なげはずしの変更は強攻撃以外のボタンを押したらダメってだけだったはず
209 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 18:49:02 ID:S02GYZ6.0
>>208
それもまたおかしい。
変更されてないならしゃがみ状態でも横要素入ってればはずせるはず。
210 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 18:58:07 ID:YBYdnhm2O
>>209
何かおかしいか?
俺はしゃがみ状態でもはずせると言っとるんだが
211 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:12:48 ID:gVODryVE0
皆さんごめんなさい、間違えまくってました!(汗)
まず、JDに関してですが、原因は普通に小J属性仕込みでした。
知識としてそんな現象があるってことは知ってましたが、全然気がつきませんでした。
投げはずしに関してですが、立ってないとはずせないとか、全くのデタラメでした。
ほかの作品とごっちゃになってたみたいです。
wikiは直しておきました。
皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした!
また何かおかしな点があったら、どんどん突っ込んで下さい!
(ああ、恥ずかしい!)
212 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 23:56:27 ID:YBYdnhm2O
ドンマイw
374 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 00:28:02 ID:R3UKhZdU0
あなた、言ってることはもっともだけど、ちょっと態度が太いですね
375 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:09:18 ID:A6dB.hrMO
こいつ対戦したら分かると思うけど
対戦だと発動コンボは近D→近Dの方が安定するな
近C→前Aだと突進がガードされることがかなりあったので絶対にこっちの方がいいと思う
376 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:37:08 ID:6/SoTMBgO
>>375
そうだね。
発動絡みでなくとも
近C→6Aからの214C(クラッシュフロント)
はガードされたりするから。
377 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 04:50:36 ID:A6dB.hrMO
逆波動二回のキックの超必のBとDの違いってなんだろ?
378 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 07:06:54 ID:YBYdnhm2O
違いなんてないと思うが。
379 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 14:05:38 ID:A6dB.hrMO
発生 無敵とかの違いないの?
アテナのSCBより全然発生遅くて小ジャンプガードされるよ
380 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 16:19:13 ID:6/SoTMBgO
MOTさんのComeSonoBravoという攻略サイトによれば、
クラッシュスペシャル(214214AorC)…9F
アタックマックス弱(214214A)…5F
アタックマックス強(214214C)…13F
アタックマックスMAX(214214A+C)…5F
クラッシュスペシャルの発生は強弱同じみたいだね。
発動コンボのシメにはアタックマックス(飛び道具版の超必殺技)を使わなければ繋がらない状況もあるんだろうか。
技名は全部最初の「サイコボール」を省略してます。
381 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/15(土) 16:31:18 ID:6/SoTMBgO
すいません、>>380の訂正
×クラッシュスペシャル(214214AorC)
○クラッシュスペシャル(214214BorD)
382 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/16(日) 23:13:58 ID:6/SoTMBgO
チンが寝ててもアタックフロント(214A)はあたるってことでいいのかな?
チンと対戦したけど、相手は一切寝なかったので。
383 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/16(日) 23:59:45 ID:A6dB.hrMO
こいつ極めるには
最速最低空サイコボールのCの方を
すぐ出せるようになんないといけないな
384 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/17(月) 11:31:49 ID:xaXtKNe.0
屈C重ねてGCAスカせるキャラって誰ですかね?
対戦してて、リョウのGCAスカして驚いたんですがw
385 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/17(月) 18:12:21 ID:nVCAXivsO
>>384
■GCCDを屈C、アタックライズでスカせるキャラ
紅丸大門マチュアバイスジョーリョウユリヴァネッサ社アンヘル麟。
ユリ戦は結構あるんで強気に屈C出していけます!スカった後は近D確定なんでリターンでかい。ただ、屈Cに何かしらの技でキャンセルかけてるとカウンターでGCCD喰うので注意。ライズでもかわせるので端でのおき攻めにリバサジャンプ読みも兼ねたアクセントに使えるかも。
■他特殊なキャラ
レオナは密着~近めの屈Cだとスカせるがアタックライズだと無理。
ラルフは屈C、密着~近めの屈Dでスカせるがライズだと無理。
その変わりレオナラルフはGCCDのモーションが前進するのでジャパン後に弱orMAXアタックマックス、ダッシュ近Dが確定。
チョイ鎮は密着屈Cのみ。
マリーは密着~近めの屈Cのみ
386 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/17(月) 18:48:02 ID:wRoLrDfYC
ユリやレオナにボールに差し込むような戦い方をされた場合、
どのように立ち回るのがいいかんじですか?お互い大将ゲージ3位で。
387 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/17(月) 20:12:20 ID:wD6O6b4cO
当たり前のことかもですが、まずボールをうつのは近~中距離で牽制として使う感じでうたないと、まずVスラやスラッシュでやられますよ。
エアフロントも離れてたらボールと同じでやられるんで、近くから低空で使うといいと思います。
ただ3ゲージぐらいあれば、相手も飛んで近づくことができないし、簡単にスラッシュのぶっぱもできないと思うので、我慢比べしながら、体力勝ちを狙う感じで戦うのがいいかと。
対空やGCCDから起き攻めで、中段かましてたりしたらだいたい焦って攻めてきますよ。
パオは相手をイラつかせてなんぼのキャラかと(笑)
388 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/17(月) 21:18:02 ID:6/SoTMBgO
包対ハイデルン、包が有利かも。
クロスカッターをジャンプで飛び越えて反撃しやすいし、
JCDでムンスラに一方的に勝てたりする。
そもそもカッターはしゃがんでる包に当たらない。
さらにハイデルンの打点の高い通常技は包に当たりづらいし、
未確認ながら包の遠Dはハイデルンの2Dにも勝てそう。
デルンの起き上がりに近D重ねたら返されにくいみたいだ。
389 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/18(火) 05:34:23 ID:cgc5Vqzw0
近C>6A>214Cは6Aをディレイ6Aにすると安定ってログに無かったか?
390 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/19(水) 22:08:52 ID:6/SoTMBgO
お、俺が馬鹿なことばかり書いていたからスレが止まっている…だ…と…?
>>382については、
望月酔(寝チン)・回転的空突撃(突進)
どちらもアタックフロントあたらず。
新技で飛び道具反射されたりして面倒だね。
裏クリスのだいちをくらうごうか(新超必飛び道具)に対しては、MAX版のアタックMAXで一方的に勝てました。
391 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 02:09:33 ID:A6dB.hrMO
パオ即死ゲーセンじゃ出来ないよ
392 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 04:33:38 ID:wOJKOcbYO
>>391
できるよ。
393 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 05:20:26 ID:A6dB.hrMO
近D近Dじゃ出来ない
394 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 05:23:23 ID:6/SoTMBgO
MAX2絡みだよな?
395 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 05:27:17 ID:A6dB.hrMO
ちげえよ
396 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 07:46:02 ID:k14bdtk.C
>>391
できないって主張する理由は?
397 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 08:15:10 ID:6/SoTMBgO
というかどのレシピのお話かな?
398 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 08:36:07 ID:A6dB.hrMO
近D発動近D突進C突進D突進CMAX超必
発動突進D突進C突進D突進C突進D超必
これで即死って言われてなかったっけ?
399 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 09:10:01 ID:1JrpODGMO
ゲージが潤沢にあってGCCDがカウンターヒットしたときは、状況によりますがどのように追撃すると良いですか?
今は発動214C→超必で追撃していますが、浮きが高すぎる為214214Bなどの超必がたまにスカってしまいます。
400 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/20(木) 12:25:39 ID:MbFcVQkMC
>>398
するハズだが。それで相手の体力が残るのか?それとも途中で繋がらなくなるのか?
最終更新:2009年08月29日 22:31