京-1スレ(1-200)

1 名前:管理人★[] 投稿日:2009/02/27(金) 01:07:38 ID:???0
KYO-1について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクフリー以外のサイトに対しての直リンクは禁止です。

関連サイト/スレ
KOF2002UM@wiki KYO-1
http://www20.atwiki.jp/kof2002um/pages/69.html

2 名前:管理人★[] 投稿日:2009/02/27(金) 01:07:49 ID:???0
2 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/02/26(木) 18:29:15 ID:bJhbOAYs0
コイツ端で
近C>6A>主点>主点
って繋がるんだな
8割くらいいった・・・


3 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/02/27(金) 00:38:59 ID:6MSEqE8k0
あ、あれ…
プラクティスで相手オールガード状態にしてるのに
何度やっても朱天祓の炎の部分ガードしてくれないんだけど…
もしかしてこれってガード不能なの?それともプラクティスの仕様?


4 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/02/27(金) 00:46:54 ID:6MSEqE8k0
ごめん自己解決。プラクティスの仕様だった
普通に炎部分はしゃがみガードできた

ところで>>2のコンボってどういう風に繋がるんだろ?
2回目の朱天祓がダウン追い討ちだったら受身取られるんだけど

3 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:47:56 ID:8ixXmvFwO
とりあえず
画面場所問わずMAX2が
214D・Dから繋がるからお手軽かな

あとは236Aからお手軽にオロチナギSCできるし
優秀な追い撃ちあるから火力は申し分ない

知ってたら教えて欲しいが421BやDは対空に使えるか?
無敵ついてるかもCPU相手じゃわからん

4 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:49:00 ID:6cRneTVI0
対空無いって良く言われてるけど朧車の無敵伸びてるよね?
これ普通に対空にならないかな

wikiに載ってないけどJAでめくれるのってあんまり知られて無いのかな?
JCとかJDでめくれるって書いてるけどJAの記述が無いのでちょっと気になった
身長の低いキャラとかめくりにくいキャラはいるけど。

あと強攻撃から弱朱天祓繋がるって書いてるけど弱からでも普通に繋がるね
状況にもよるけど2B2B立ちBから直接弱朱天祓の方が効率いいと思う

5 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:54:49 ID:6cRneTVI0
書き込むタイミングかぶってたw
プラクティスで相手のGCCDを朧車で一方的に潰せるのを確認したから、
少なくとも無敵自体は確実にあるはず。ちなみに弱強両方とも無敵っぽい

6 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/02/27(金) 22:00:51 ID:4imirgeEO
まず朧は623Kね。間違えないように
で、対空になるよ
モーション上多少のひきつけが必要だが
その分無敵を保持できて信用できる

後朱天が弱から繋がるのは
何かの間違いじゃないか?

7 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/02/27(金) 22:24:55 ID:8ixXmvFwO
しゅてんって236P?
記憶が間違ってなきゃ繋がるはず

超必のことだったとしても弱はしゃがみ弱Aから繋がる


携帯からで、スマン

8 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:28:07 ID:6cRneTVI0
>>7
蒼鬼のこと言ってるんだと思うけど236Pだと闇払いになっちゃうよ
朱天祓は236236Pね

9 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/02/27(金) 22:36:53 ID:8ixXmvFwO
さっきから間違いばかりすまん。

10 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 23:12:45 ID:6cRneTVI0
発動時のコンボ調べてるけど、浮かせてから蒼鬼1段目どこキャン弱75式改が繋がるね
京-1の弱75式改はちゃんと落ちてくるところにも追撃判定残ってるから
そこからさらに蒼鬼で拾って~みたいな事もできそう

ただ蒼鬼をかなり低い高度で当てないと75式の2段目が当たらないから難しい

11 名前:UM患者[] 投稿日:2009/02/27(金) 23:25:36 ID:l6oU2O0E0
1は攻撃力高いだけな希ガスw

12 名前:UM患者[] 投稿日:2009/02/27(金) 23:25:47 ID:l6oU2O0E0
1は攻撃力高いだけな希ガスw

13 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 05:52:25 ID:f8GcK/Nc0
朧車の無敵は攻撃発生直前まで
持続の長い技には確実に相打ちになる

14 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/02/28(土) 20:29:13 ID:1MNtUe5Q0
近Dがたぶんカウンターヒットで打ち上げみたいになる?よね
CPUキング相手で発生したんだが

15 名前:6[] 投稿日:2009/03/01(日) 00:30:10 ID:4imirgeEO
朱天、弱攻撃から繋がるね
マジですまんかった

16 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:43:43 ID:6cRneTVI0
>>14
それ多分京-2だと思う

17 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 01:47:31 ID:9/KTKgXwO
3Cの用途を教えてください!

18 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 02:12:55 ID:6cRneTVI0
>>17
ダウン追い討ち可能で闇払いより出が早いから、
闇払いだと追い討ちが間に合わない場合でも3Cなら追撃できることもある
朱天祓が追加されたおかげであんまり使わないと思うけどね

19 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 02:49:35 ID:9/KTKgXwO
>>18
どういう連続技の時に追い討ちできるんでしょうか?

20 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 03:15:00 ID:6cRneTVI0
中央でも強朧車でダウン取ってちょいダッシュ朱天祓が繋がるみたいだね
朧車当てた後間合い離れすぎてるとダメっぽいけど。
2B>立ちB>強朧車>ダッシュ朱天祓で半分くらい減る

>>19
画面端で強朧車当てた後追い討ちできるよ

21 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 03:40:40 ID:9/KTKgXwO
>>20
なるほど…
受け身とれないでダウンして追い討ちできる技は強朧車の他に何かありますか?

22 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 03:56:32 ID:6cRneTVI0
>>21
無いよ。っていうかそこは多少触ってたらわかると思うんだけどw

足払いとか当てた時の通常のダウンは受身取れるけど、
叩きつけるようなダウンの仕方する技はダウン回避できない場合が多い
プラクティスで相手に受身取らせる設定(DOWNって奴ね)して色々技当ててみたらいいよ

23 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 07:14:50 ID:l3gUlDiwO
>>21
同じ技でも空中ヒットと地上ヒットで効果が違うものもあります。

24 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 13:06:49 ID:BPY1RWa.0
こいつのJDって投げより攻撃力高い・・。
画面端で相手が立ち状態でJDが当たると
JD>立C>前A>強朧車>朱天祓まで繋いでかなり減る。

しゃがんでる相手には前A>強朧車がつながんなかったけど、
その場合は立C>75式で・・

しかし、ゲージがない状態で相手に画面中央でしゃがまれると朧車が当たらないので
って火力が激減する。

25 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 13:08:52 ID:6cRneTVI0
>>20に書いた中央での強朧車>朱天祓とか
端で75式改当てた後発動して蒼鬼で拾うコンボ録ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6298244

26 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/01(日) 21:27:04 ID:9/KTKgXwO
>>25

そのコンボを字にしてくれませんか?

27 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 10:09:01 ID:eSOj/XLo0
wiki更新してたヘタレだお。皆様の情報を元に色々修正させてもらいました。どうもです

28 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 10:29:42 ID:8ixXmvFwO
火力を活かす崩しがないのが辛いな
知り合いと対戦してて、そう感じた。

あと、しゃがみキャラに近C朧が入らなすぎた。
今は3Cからのコンボ研究中だけど・・・

ぱっとしない(笑)

29 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 11:27:05 ID:eSOj/XLo0
おっおっお。投げにいくと見せかけて5B>3C>QMの連携が結構エグいかもしれない
ヒット時はダッシュから214A>236DD~とつなげられて
ガードされてたら大幅有利でそのまま歩いてちょうど投げがきまるから2択できるし
距離によってはその場から大ジャンプAで上手いことめくれる
さらに発動中は3Cがキャンセルできるからもう一度5B>3Cやって弱真空とかも強いかも
5Bや近Cから遅め6Bも連携に加えるとよりエグいかも
まあ初心者のたわごとなので使えるかどうかは微妙

30 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 12:48:16 ID:nHWT2zpw0
>>29
真空ってなに?

31 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 13:14:05 ID:eSOj/XLo0
>>30
朱天祓のことです。漢字打つのめんどかったので。ごめんね

32 名前:25[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:09:56 ID:6cRneTVI0
動画のコンボのレシピ書いておきます

1)2B>2B>立B>弱朱天祓
2)2B>立B>強朧車>ダッシュ弱朱天祓
3)6Bクイック発動>ダッシュ近C>6A>弱蒼鬼2段目>強75式改>弱蒼鬼1段目>強朧車>弱朱天祓
4)めくりJA>近C>強朧車>ダッシュ弱朱天祓
5)(端)JC>近C>強75式改>MAX発動>弱蒼鬼1段目>弱75式改>強朧車>弱朱天祓
6)(端)JC>近C>強75式改>MAX発動>弱蒼鬼1段目>SCMAX大蛇薙

端での強75式改は2段目を遅らせれば発動して弱蒼鬼が間に合います
5)のコンボは(弱蒼鬼1段目>弱75式改)の流れを2~3ループくらいできそうなんだけど、
難しすぎて妥協しました

33 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:25:57 ID:u8sDSQcs0
3Cを地上の相手に当てたときのヒットストップが変(長い?)なのって健在ですか?
前のままならそこから発動するとやりやすそうだけど・・・

34 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 19:42:45 ID:6cRneTVI0
>>33
健在だけどそのせいでむしろ発動がやりにくく感じる
というか>>29の5B3Cがヒットしてた時の発動コンボがなかなか繋がらない
3Cで間合い離れるせいか難しい気がする。俺が下手なだけかも知れないけど

投げると見せかけて~って連係は02UMでは有効なのかな?
投げ抜けはどっかにレバー入ってれば抜けれるらしいから
CD同時押しで投げ抜けしようとして暴発した打撃を潰すって意味なら
別に下段である必要はないよね?

35 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 19:51:55 ID:u8sDSQcs0
>>34
なるほど。ありがとうございます。

36 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:36:58 ID:eSOj/XLo0
>>34
な、なんだってー。無印やったことないから投げ抜けについて勘違いしてたすまそ

37 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:49:40 ID:6cRneTVI0
wikiのリンク修正&細かいところの補足してみた

中央で強朧車から朱天祓当てるコンボは朧車の3段目さえ当たればダッシュ弱朱天祓当たるみたいなので修正、
あと2B>5B~とかになってるのを2B>2B>5B~にしておいた
弱攻撃3発刻んでヒット確認&状況確認できるのはこのキャラの強みだと思うので。

何か抜けてるとこあったら補足お願いします

38 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 10:04:40 ID:5IeFXWiw0
>>32の強75式から蒼鬼に繋げてSCMAX大蛇薙入れてから弱朱天祓にすると3ゲージでごっつい減るね
強で浮かした後出来るだけ弱蒼鬼1段目>弱75式改を入れられたらひょっとしたら即死行くかもな

39 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 15:46:00 ID:eSOj/XLo0
MAX2がボタン押しっぱでタメられてタメ中は打撃にのみ無敵。投げは食らう
ボタンを離すと無敵が切れるけど肩口に一瞬だけお決まりの毒咬みガードポイントがある
庵の強版闇払いをかわして反撃が間に合う
バーンナックルや荒咬み系の隙の小さい突進技にはギリで間に合わなかった

弱版蒼鬼と弱版朱天祓が一部の隙大きめだけどガード後距離が離れる技のガード後に反撃技として使える
フォクシーのスライディング技ガード後、K'のセカンドスパイク、今話題の大門3Cなどには間に合った
テリーの先端当てバーンやK'のナロウスパイク等には流石に間に合わなかった。以上小ネタでした

40 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:46:27 ID:dP1pisic0
>>38
だが大蛇後は受身取れるから確定じゃないし、あまりにリスキーじゃない?

41 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:08:28 ID:9/KTKgXwO
>>32

コンボレシピありがとうございました!

2Cは対空として使えるでしょうか?

42 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 16:32:14 ID:eSOj/XLo0
弱朱天祓をさらに調べてるけど色々と高性能だこの技
初段のリーチが胡散臭い長さのうえ弱攻撃並の発生速度で食らい判定が低い。攻撃判定も縦に厚め
オリジナル京の弱REDキックが一方的につぶせた
垂直小ジャンプ攻撃とかのけん制を多用する相手には着地前にヒットも狙いやすいレベル
そんで空中ヒットしようが関係なく2ヒットで3割持ってく。いろんな技に当てに行けそう

43 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 16:40:10 ID:3VafAy5I0
弱朱天祓をミラーで社と同時に入力したら相打ちしたから、5,6Fで初段が出てるっぽいね

44 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:48:22 ID:8ixXmvFwO
コンボもある程度固まるつつあるから
俺は近C>朧、2B..朧がしゃがみ状態で当たるキャラでも調べるかな

45 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 16:53:26 ID:eSOj/XLo0
あーオリジナル京のREDキックは先端当てでこられると駄目みたい
朱天でやられ判定が前方よりになるからめりこみ気味だと足先の判定を強引に避けてたみたいだ

46 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 20:45:10 ID:6cRneTVI0
FIと同等の発生ってことは朱天祓の確定反撃色々出てきそうだね
同キャラ戦の前Aガード後とか絶好のチャンスじゃないか?w

あと前Aと言えばこの技普通に強攻撃くらいのクラッシュ値あるね
相手にガードされてる時に近D>前A>闇払いとか75式とかで
直接崩せなくても結構プレッシャーかけていけるんじゃない?

>>41
大抵の通常技の判定は多分99と同じだろうから
上方向に弱い2Cは対空に使いづらいと思う
今のところ一番対空に使えそうなのは弱朧車かな?

47 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/03(火) 21:02:37 ID:h1oyx9yA0
やっぱり京は太陽マークの服とハチマキだな
だから京1は俺にとってありがたいが鬼焼きと無式入れてほしかった

48 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 00:19:10 ID:zwn53kd60
3Cのヒット効果がちょっと変だから、発動ジャンプいけるんじゃね?

49 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 02:10:07 ID:BrDZrnOo0
発動後の猶予少ないし、無理じゃない?

50 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 18:56:15 ID:B1bue6VAO
即死できた。
JC>立C>→A>発動>立C>弱蒼鬼>強75式>弱蒼鬼>弱75式>MAX大蛇薙>強おぼろ車>弱朱天祓
強75式に少しディレイかけてバクステ蒼鬼ってやったら低い位置で拾いやすいよ。

51 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 22:30:35 ID:6cRneTVI0
>>48
変なヒットストップが終わってから発動しちゃうからあんまり意味なさそう
というか発動Jしても奈落落とし無いからね…

>>50のコンボ練習してるけどMAX大蛇薙2ヒットさせるのが難しい

52 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 23:03:53 ID:B1bue6VAO
即死の始動を
JD>立D>発動>屈A>3C>弱蒼鬼~
にしたほうがカッコ良かったw
特に3Cがw

53 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 23:31:03 ID:0F42osXQO
このキャラのダメージのとりかたは画面端の連続技とダウン回避不能技などからの裏か表のセットプレイだがどうやって画面端まで追い込むか考えていますがどうしましょう?
攻めるには技が足りない……
お願い強朧車!
で一気にいくか……

54 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:29:58 ID:6cRneTVI0
技が足りないってのがよく分からないけど、
ぶっぱ強朧車は絶対にやっちゃいけない行動の一つだと思うw

やっぱり地道に2B刻んでヒット確認できるようにするのが基本じゃないかな?
ガードされたら立ちBキャンセル6Aで暴れ潰ししたり歩いて投げ意識させたりとか、
投げ抜けしづらくなってるからD投げ積極的に狙ってめくり狙うのもいいかもね。

55 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 01:43:37 ID:zwn53kd60
KYOー1にこそ奈落があれば、豊富なダウン追い討ちが生きるのにな・・・
世の中うまくいかないわ

56 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 02:49:54 ID:E7cxnoPEO
>>50
MAX大蛇>朧が難しいなチクショウ

57 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 21:13:37 ID:MoH9FDPs0
3C相打ちでセスのモロテ相打ち時みたいにコンボいけないかなって
対戦で試してたら舐めプレイ扱いで友達キレたww

ちなみに相打ちにならなかったんで検証すら出来ませんでしたww

58 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 21:35:57 ID:3VafAy5I0
アレはお互いの時間停止が長いだけで、ヒットストップが長いわけではないような気がする

59 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 22:08:51 ID:6cRneTVI0
>>58
なんか上手く表現できないけどそんな感じだよね。
3C発動とかしても特別有利時間稼げるとかそういうのは無さそう。

60 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/08(日) 08:38:52 ID:MoH9FDPs0
2Aに空キャンかかるみたい。
マチュアみたいに、2B>2A(連打キャンセルで空キャン)>朱天祓がつながった。

で、2B>2A(連打キャンセルで空キャン)>6Bってのを試してるんだけど、
イマイチ成功(機能)してるのかが分かんない。
これが連打キャンセルからの空キャンで出てるのなら
なかなかいい崩しになると思うのでどなたか検証お願いします。

61 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 12:42:52 ID:bTy3totI0
>>58
お互いの時間停止って、それがヒットストップでしょ?
のけぞりが長くないってことだろ?

62 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:11:53 ID:JJIPKHXk0
弱朧車の無敵時間発生後もあるみたい。
セスの空中236Dを返せるかどうか検証してみたけど、
強朧車だと相打ち、弱朧車だと一方的に勝てた。
ちなみに2Cだとどうやっても返せなかったw

それと強朱天祓の出始めにも無敵あるみたいだね。
出が遅すぎるから結局ネタコンボ用な気もするけど。

>>60
普通キャンセルかかる技って大体空キャンもかかるよね?
一応2B2B>立ちA空キャン前Bができるのは確認したよ。

63 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/09(月) 22:01:30 ID:ujALFB/w0
>>62
弱朧車の無敵確認したけど本当だね
名無しのドリル(MAX超必)をGCABさせて弱朧出したら一方的に勝てる
強朧車だとお互い相打ちだったから弱のが無敵長い(=攻撃判定発生後まで無敵有り)
これでジャンプ攻撃被せられたら終りってのは無くなりそうだな

64 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 22:26:39 ID:MoH9FDPs0
>>62
2A空キャンが有効だと思う理由書いてなかったね。ごめん。
2Aは空キャンすると攻撃モーションがほとんど出ないくらいキャンセル受付が速いし、
2B>2Aがつながる距離でも空キャンになるから2B>2A空キャン>6Bってやると
見た目2Bキャンセル>6Bってやってるように見える。
距離的にも相手が暴れようと思う距離じゃないし、6B自体もなかなか速いし、
起き攻め以外で使えるキムの2D>ネリチャギみたいな感じかな?

65 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 22:37:21 ID:MoH9FDPs0
あ、あと検証して欲しかったのは対戦でどのくらい有効かってとこです。
いろいろ言葉足らずでごめん。

66 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:00:46 ID:JJIPKHXk0
>>64
なるほど、そういう事か。
面白そうなネタではあるけど6Bって実際出るの遅い方だからどうなんだろうね。
初見だと結構当たると思うから対戦で狙う機会があれば試してみるよ。

67 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 01:30:19 ID:h210knNo0
弱朧車の無敵時間の検証
オリ京の強鬼焼とコマンド登録してかち合わせてみたんだけど
同時に出した場合弱朧車が一方的に勝てる
鬼焼に少し遅らせて弱朧車でも朧の勝ちになった
弱朧車に少し遅らせて鬼焼を出すと鬼焼の勝ちになる
弱朧が攻撃発生遅いんで攻撃発生後まで無敵=無敵時間が長いみたい

68 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 01:30:45 ID:h210knNo0
ネックなのは発生が遅いから詐欺飛びされやすいのと
やはりしゃがみに当たらないという欠点だな・・・
余談として名無しのMAX超必のドリルに対して
近めでガード>GCAB>弱朧でドリルを潰せるから
安易に削ってきたら反撃してやってくれ
間近で出してきたらドリル発生前に弱朧で潰せるぜ

69 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 01:47:04 ID:h210knNo0
弱朧でドリルに反撃するネタ自分で書いておきながら二回書いてもたw

70 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 08:32:33 ID:fs/kmAFMO
既出ならスマン。6Bは屈Aからキャンセルやディレイで出すと結構プレッシャーになっていい感じ。屈B>屈Aから択かけて。ただ6Bヒット確認発動がなかなかできない…

71 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 20:44:34 ID:JJIPKHXk0
ちょっと面白いネタ見つけた。
蒼鬼をAB同時押しで出すと何故かダメージが下がるw

んで普通の蒼鬼は1発目しかクラッシュ値無いんだけど、
同時押し蒼鬼は3発ともクラッシュ値あるみたいで、
近D→6A→同時押し蒼鬼を2回ガードさせれば丁度ガードクラッシュする。

硬直とかは弱蒼鬼と同じみたいだからガードさせたところで不利ではあるんだけど、
発動絡みで何かに使えないかな。

それと>>64の2A空キャンを練習しようと思ってプラクティスやってるんだけど、
一向に2A空キャン6Bが出る気配がない。
どうしても立ちA空キャンになるんだけどなんか入力のコツとかある?

72 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 00:51:45 ID:c1KI8H920
>>71
GJ!
謎の性能だなw
一応BCでもできるね。あとキャンセルで出すと前転になるからその時はABD同時押しがいいとおもた。

73 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 21:37:45 ID:cfCrCHc60
シャンフェイにも同時押しで威力などが変化する技があるらしい

全キャラ探してみる価値あるかも・・・

74 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 21:34:30 ID:obRb7YgY0
…Cべギラマって使い道あるのか?
弱と違って当てた相手が地上で大幅にのけぞるので追撃できそうなんだけど、
いかんせん出が遅すぎて当たらねぇ…連続技にもならないくさいし…

75 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 21:35:36 ID:obRb7YgY0
ごめん

べギラマって朱天祓の事ね。
身内でそう呼んでたもんだからつい…

76 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 22:47:56 ID:SSkMfihAO
既出だったらすまん
JAのめくりやすさに噴いた

77 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 01:04:18 ID:JJIPKHXk0
>>74
まだきちんと検証してないけど、強朱天祓はもしかしたら発生直前まで無敵あるかも。
炎の部分までガードさせれば15F有利らしいからガード上等で割り込みぶっぱとかに使えないかな?

>>76
一応既出だけど普通の京のJAからは想像できないような性能だから、
UMで初めてKYO-1触る人とかは驚くだろうねw

78 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/15(日) 04:26:47 ID:lZNk9HRwO
プラクティスのミラーでシュテンを距離置いて撃ったらどっちも抜けたw
下段無敵相当長いってことか、これ?

79 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/15(日) 06:34:28 ID:l3gUlDiwO
モーション後半まで無敵あるくさいな…

80 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 12:52:23 ID:JJIPKHXk0
>>78
それは単に飛び道具部分同士で相殺してるんじゃないかな?
ミラーで試すなら他の技とぶつけた方がいいと思う。

81 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/15(日) 15:00:52 ID:4LsvnEZk0
強朱天祓をネームレスのドリルに対してGCABから出したら
相打ちになったから攻撃判定発生と同時に無敵切れるみたい
1F投げと同時に合わせても投げられなかったから
コマンド完成と同時に対打撃、投げに対して完全無敵になるね

82 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/03/15(日) 15:04:21 ID:4LsvnEZk0
弱朱天祓は攻撃判定発生前に対打撃無敵が切れる
1F投げと同時に出したら食らうから対投げ無敵は無いね
割り込みやぷっぱには強朱天祓か

83 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:44:27 ID:JJIPKHXk0
>>82
検証おつ。打撃だけじゃなくて投げ無敵もあったのか。
相打ちしても相手が端付近なら追撃できるし面白いかもね。

84 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 21:20:32 ID:JJIPKHXk0
さっき色々試してて見つけたんだけど、
強七拾五式改の出始めのモーションってかなり姿勢低くなるみたい。

密着近C>七拾五式改でクリスのGCCDスカして一方的に勝てる。
ちなみに京やKUSANAGIの七拾五式改だと普通に負ける。
ガードさせた時の隙もあんまりないし、この技コンボ以外にも結構使えるんじゃない?

85 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 02:42:25 ID:f8GcK/Nc0
99の時から出始めは無敵、そのまま引き継いでるだけ

86 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 00:51:11 ID:JJIPKHXk0
>>85
99でも無敵ないみたいだよ?
というか俺も99触ってて気づいたんだし。
一応参考までに判定画像置いとく。

http://mu.skr.jp/data/img/3006.png

87 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/03/23(月) 00:15:00 ID:JJIPKHXk0
>>71あたりに書いてあるAB同時押し蒼鬼がキャンセル前転に化ける奴って、
押しっぱなしの先行入力である程度防げるね。
あとBC同時押し蒼鬼だと強蒼鬼の性能がベースになるみたいで、
ガードされた時の隙も増えるからこっちはあんまり使わない方が良さそう。

88 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 13:39:33 ID:wLWmjTBg0
KUSANAGIの方が使いやすくて泣ける

89 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 16:57:53 ID:euy6tq5U0
2C発生横に早いから暴れに結構つかえる、
そこから6Aに繋いで大蛇はイイ感じ。

90 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/03/28(土) 13:19:50 ID:JJIPKHXk0
JCDカウンターからの追撃で弱朱天祓が意外に安定して繋がるね。
>>42で既に書いてあるけど攻撃判定が見た目より結構縦に厚いから、
一見当たらなさそうなとこでもしっかり拾ってくれる。

91 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 16:04:16 ID:ZkDhc.Mc0
ベギラマ頼りだし2番手以降キャラかな

92 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 04:00:20 ID:86Gqv.3k0
穂振からQM発動→立ち強Pを何度も練習してますができないです。
発動と同時に勝手に立ち弱Kが出たり再度穂振が出たり。
穂振からずっと右押しながらやってるのが駄目なんでしょうか?

93 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 08:45:20 ID:ZOGiETZk0
多分発動が遅めなんだと思う、遅めQMで立ちBにつなぐ入力法とかあるし

94 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/04/09(木) 20:09:10 ID:JJIPKHXk0
確かヒットストップの後半で発動すると立ちBとかが暴発しちゃうんだっけ?
当たる瞬間に発動するのを意識してやってみたら暴発減ると思う。
右押しながらってのは多分関係ないよ。

あと発動がらみのコンボだと発動した瞬間に硬直無くなるから、
他のコンボと比べて入力のタイミングが早めになるのも覚えておいた方がいいかも。

95 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[age] 投稿日:2009/04/24(金) 20:15:07 ID:LpSxZrBI0
>>84に書いた七拾五式改でGCCD無効化するネタをちゃんと調べてみた。
キャラによっては1段目スカるけどその場合はすぐ2段目を出せばヒットする。
J攻撃からの七拾五式改でスカす奴はちょっとだけ打点高めにガードさせる方が成功しやすい。

・密着近C>強七拾五式改で無効化できるキャラ
大門、庵、バイス(端以外)、テリー、ジョー、レオナ、ラルフ、クラーク
社、クリス、アンヘル、キム、チョイ、麟、山崎、マリー、ビリー、チン、舞

・J攻撃>強七拾五式改でスカしつつ反撃できるキャラ
紅丸、アンディ、リョウ、ロバート、ユリ、ケンスウ、ヴァネッサ、セス、ラモン
K'、ウィップ、クーラ、フォクシー、ジョン、ハイデルン、タクマ、メイリー、キング、香澄

96 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 12:21:19 ID:Ly.yXXaUC
いまさらだけどさ コイツのベギラマってマホカンタで反せんの? 一応飛び道具扱いなんだよな

97 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 12:21:36 ID:VmB73w.YO
いまさらだけどさ コイツのベギラマってマホカンタで反せんの? 一応飛び道具扱いなんだよな

98 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 14:10:02 ID:EAwo4t7gO
ベギラマとかマホカンタとか…
流行らそうとしてんの?それ

ID違うけど同一人物?

99 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 19:12:14 ID:Wytmt4S6O
ベギラマはまだしもマホカンタがなんだか分からんが自分で試せばいいんじゃね?

100 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 19:36:51 ID:bTy3totI0
飛び道具跳ね返すんだからどうせアテナやルガールのバリアのことだろ?
山崎の倍返しやヴァネッサのドンピシャもマホカンタかよ、投げやりなネーミングつけて

こうもしつこくベギラマ呼ばわりされると萎えるなしかし
仲間内じゃウケたか知らんが、これがいわゆる楽屋ネタってやつだな
ファーストインパクトで大体の感触つかめただろうに、いまだに使い続けるとか
もうよせよ

101 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 23:39:06 ID:E1bdZhOk0
別に良いんじゃねぇの?分かるし。
飛び道具扱いかは分からんが多分返せんだろ。無効化できるかは分からん。

102 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 00:38:34 ID:JiTkv5M20
皆が皆ドラクエやってるわけでもないし
ドラクエ嫌いな人だっているかも知れないし
敢えてわかりにくい表現にしない方がいいのは確かだ

103 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 00:42:51 ID:YYri3hvA0
どうでもよくね

104 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 00:59:16 ID:LpSxZrBI0
どう呼ぼうがどうでもいいとは思うけど・・・
まぁ通じない人からすれば何これって思われるだろうね。

で、朱天祓に包の214B合わせてみたけどさすがに反射はしないね
タイミング次第で無効化できる事もあるって程度。

ただそんな距離で朱天祓撃つかって言うと別にそういうわけでもないし、
こっちもなんつーかどうでもいいなw

105 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 04:18:45 ID:nXd9fims0
最弱候補の京1だが大門相手に結構頑張れると思うのは気のせいだろうか?

106 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/30(木) 04:37:56 ID:EAwo4t7gO
超受け身にうまく236K合わせれば投げ、雲、3C、ノーキャンの
いずれにも勝てるかもしれないがいかんせん厳しいな…。
大門もそれだけじゃないし。


>>ベギラマこぞうへ
本人らしきレスがないから取り敢えず。
今後もベギラマ(=朱天)を推したいなら以降は>>75を付けてくれ。
KYO-1スレにはお前の言う「ベギラマ」では通じない奴はいるけど
「朱天」で通じない奴はいないって事は理解してくれよ。

107 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/30(木) 12:00:17 ID:MLZGk7uoO
前に書かれていたMAXコンボ中の「省略→MAX大蛇薙カス当て→朧車」の朧車がどうしても繋がらないんだけど、入るんですよね?

108 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 12:46:21 ID:bTy3totI0
>>106
DQ4第5章の裏切り小僧を思い出しちまったじゃねーか

でも弱朱天祓は強いね、発売前はダサいのショボいのMUGENだのと散々言われてたのに
弱攻撃はもとより、ほぼ密着ならC>6Aからもつながるし
75式改からの低め当て、ダウン追い討ちにも使える
ゲージがたまったらQMよりこっちを優先してしまうよ
KYO-1自体が馬鹿力だから、スカシから決めただけでも相手のテンションがギュンと落ちる

勝てないけど

強制ダウンがないのはやっぱ調整のたまものかな

109 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 16:21:47 ID:nXd9fims0
俺もQMは全く使わない、画面端で七十五式ヒットしたときに生発動>蒼鬼>MAX大蛇薙>朧車>追い討ち
をやるくらいかな、基本的に1ゲージコンボで十分。
京1は1ゲージコンボの威力が高いのが利点だけど立ち回りの防御面がもろいからガーキャンでゲージ
放出しちゃうんだよね・・・

大門に頑張れるって思ったのは小足~>強朧車>ダッシュ朱天が相手の状態・位置に関係なく繋がって
体力約5割取れるし、受身には強朱天ぶっぱで拒否れるんじゃないかという夢を見たんだ・・・
むしろ早いジャンプで被せてくる相手が辛い

110 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 19:42:09 ID:LpSxZrBI0
超受身に対しては前転でも拒否れる気がする。

>>107
MAX大蛇の薙ぎ払い部分を2ヒットさせたあと一応入るみたいだけど、
やたらタイミング難しいからそこら辺は頑張って。

>>108
どうでもいいけど発売前に出てた動画の朱天祓は画面が揺れるエフェクトが無かったんだよね。
そのせいでやたらショボく見えて叩かれてたってのもあると思う。

111 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:15:51 ID:nXd9fims0
>>107
七十五式>発動>蒼鬼>SC大蛇薙>朧車なら結構安定する、発動後に蒼鬼>弱七十五式~
とかやると極端に難しい。
コツとしては
①蒼鬼を低めにあてる
成功なら待機炎3ヒットで浮かせ直す、この時点で失敗かどうか蒼鬼の高さで判断出来るので
無理そうならMAX大蛇薙をカスあてしないように溜め時間を測って全段ヒットさせる。
最初の七十五式2段目のタイミングを測って発動>蒼鬼は最速でやると楽。
②待機炎>大蛇薙で溜めすぎない
待機炎3ヒットで浮かせ直した高さの頂点で大蛇薙があたるように合わせる

今更だけど俺はこんな感じでやってます

>>110
超受身>天地も実は前転で回避出来るってこと・・?

112 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:23:14 ID:lZNk9HRwO
たしか京1と京2には前転に投げ無敵がついてるから、それで超受け身→天地を拒否れるって事じゃないでしょうか。

113 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:23:54 ID:LpSxZrBI0
>>111
前転に投げ無敵あるみたいだからいけるんじゃないかと思ったんだけど、
よく考えたら超受身自体の読み合いは拒否できてもその後の状況が危ない。
下手したら超受身から何もキャンセルしなかった場合硬直に反撃されるかも。
この辺は実際試してみないことにはなんとも言えないけど。

ところで蒼鬼のSCは1段目?

114 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:35:01 ID:nXd9fims0
>>112
>>113
なるほど、投げ無敵あるとは知りませんでした。
何か投げ無敵利用した良い使い方あるのかな?

蒼鬼SCは1段目ですね

115 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:59:11 ID:LpSxZrBI0
>>114
蒼鬼SCは1段目か。ありがとう、練習してみる。

前転の硬直に反撃される可能性もあるから多用はできないけど、
近Cと投げの自動2択を多用するキャラ相手とかなら使えるんじゃないかな?

116 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/01(金) 10:45:30 ID:EAwo4t7gO
超受け身(基本的に弱で)に朧車と75式をそれぞれ合わせるとどうなるか検証してみた。


投げ:弱朧なら一方的に勝つ(強だとほぼ空振り)
雲:弱朧なら一方的に勝つ(強だと良くて相討ち)
頭上:弱朧なら一方的に勝つ(強だと良くて相討ち)
ノーキャン:飛び越え~背向け状態で不利

75式
投げ:飛ぶ前に投げられる
雲:タイミング次第で勝ち~相討ち
頭上:頭上の持続部分が当たって地上くらいに
ノーキャン:75式の初段の持続がヒット

受け身キャンセルのディレイ幅が20F近くあるので
毎回同じタイミングとは限らない点が厳しいところ。
取り敢えず何かでキャンセルしたら弱朧でほぼ勝てる。
75式はノーキャンに合わせれればリターンはでかいが
最初から狙うのはちと無謀。

まずは話題の投げ無敵付き前転で拒否っといた方が良いね。
投げスカりに痛いコンボ入れられるし。
ノーキャンに切り替えだしたら75式狙いで。

command使用なので検証甘いかもしれないけど参考までに。

117 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 12:40:57 ID:nXd9fims0
超受身に反応して前転→投げスカりにコンボが受身キャンセルのタイミング
早い遅いに関わらず確定ならかなり良いね。

118 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 13:35:47 ID:rJn63tyc0
タイミング次第で弱朧も普通に頭上と相打ちになったり負けたりするよw
大門側のキャンセルするタイミング、自分の弱朧パナすタイミング次第でどうとでもなる。

119 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/01(金) 16:57:54 ID:EAwo4t7gO
>>118
情報㌧クス
受け身~頭上は最速、最遅、中間で試したんだけど
いずれも一応勝てた。

それでもタイミング次第で相討ちになったり負ける事もある、でFAかな?

屈Aキャンセル受け身みたいな連携には反応で入れ込めるけど
目の前でいきなりぶっぱ受け身は反応無理だから
そこは前転か。

120 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:58:46 ID:nXd9fims0
でも手堅く対応して立ち回っても差し合いでジリ貧だろうから、火力を活かして
リターン重視の選択肢を選んでいくのが良いですかね。

最近対戦する機会がない・・・・

121 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:42:44 ID:LpSxZrBI0
リターン重視で思い出したけど立ち回りでの七拾五式改がなかなか使えると思う。
弱強使い分けて先端あたりをジャンプ防止っぽく置いといて、2段目さえ引っかかれば朧車+αでごっそりもって行ける。
ガードさせれば殆ど五分近いし、ピンポイントで潰しに来ない限り対処しづらいはず。

122 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/01(金) 23:34:48 ID:EAwo4t7gO
さて、アケ版が稼働予定リスト入り(今夏)になった模様ですが
KYO-1は何か調整入るだろうか?
前転の対投げ無敵削除が現実的な線かな。

もし強化するなら
・奈落追加
・名無しの様に特殊技→特殊技みたいな新連携追加
とかだったら楽しい&嬉しいんだが。

123 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 00:14:32 ID:LpSxZrBI0
投げ無敵は別にバランス壊すほど強い要素でもないし、
そもそもKYO-1が現状底辺扱いなんだからわざわざ弱体化しなくても。
かといって他の技追加したらまたバランス調整大変だろうし、
ぶっちゃけ無調整が一番現実的で無難だと思う。

でもD投げから追い討ち入ったら楽しいよね。

124 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 00:31:49 ID:EAwo4t7gO
>投げ無敵前転
むしろ底辺扱いのキャラだからこそ、それほど問題視されてないだけじゃ?

普通に10強クラスが持ってたらオイフザケンナってなってるはず。

残念ながらバグ(チェック忘れ)の類いだと思う。
KYO-1使いにとってはありがたいけど削除はいたしかたない。

その分奈落追加とかして欲しいんだよね。
これくらいバチあたらんでしょ。

125 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 00:47:33 ID:LpSxZrBI0
>>バグ(チェック忘れ)の類
そうかな?前転のモーションが露骨に99のかわし移動意識してるから、
それに合わせてわざと投げ無敵つけたように思えるんだけど。
何が仕様で何がバグかは向こうが決める事だからわかんないけどね。

削除されたとしても投げ無敵と引き換えに奈落追加はちょっと贅沢じゃないかなあ。
空対空で強制ダウン→追い討ち朱天でごっそり減らされてそれこそふざけんなって言われそうw
うんまぁ今ここで言い合ってもしょうがないんだけどさ。

126 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 02:39:07 ID:nXd9fims0
リバサで出せる無敵技がないというのがどうしても辛い
京1にも鬼焼きあれば違ったのになぁ

127 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 11:15:56 ID:4JbCqU3kO
そもそも99のかわし移動に投げ無敵は無いだろう。
別に奈落要らんからJAが小中ジャンプでもめくれるようにしてほしい。

というかこいつに鬼焼きやら奈落追加したら他の京使う意味が無くなる。

128 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 11:39:59 ID:LpSxZrBI0
しゃがんだ状態で朧車がヒットするキャラ調べてみた。
・直接出した時のみ当たるキャラ
ゼロ、クローンゼロ
・直接出して当たり、連続技にも組み込めるキャラ
大門、マキシマ、チャン、イグニス
・連続技に組み込んだ時にのみ当たるキャラ
(強のけぞりから)ラモン、キム、麟、山崎、ビリー、タクマ、雛子、キング
(弱のけぞりから)ジョン
(どちらも繋がる)ウィップ、シャンフェイ、ルガール

>>127
かわし移動投げ無敵あるよ?動作開始直後だけだからそんなに長くないけど。

129 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:27:12 ID:nXd9fims0
>>128
お疲れ様です
ジョンは距離が遠いと繋がらなくなるね、密着なら弱2発、飛びからなら弱1発

アケ版で強化は考えにくいし弱体化調整する必要があるキャラでもないから無調整
でしょう、残念だけど。

130 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 13:52:25 ID:1MsN.uEYO
自分としては、屈Cの対空性能を強化してほしいですね。
攻め込まれたら、切り返しがほとんどGCCDになってしまうんで。

鬼焼きや奈落は>>127さんと同意見でいらないです。

131 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 14:23:26 ID:BfNQOWUo0
この守りの弱さこそが京1だと思うんだがなぁ

132 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 19:27:53 ID:EAwo4t7gO
KYO-1使いは皆強いな

奈落無いのも個性、守りの弱さすら個性と捉えるその気丈さ

無い物ねだりの俺恥ずかしい

133 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/04(月) 02:45:43 ID:Bra9ob6AO
相手ガード時に近C→6A→強闇払いで固めてるんですがこれって割り込みされますか?

134 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 12:28:53 ID:LpSxZrBI0
>>133
近Cからの6Aは連続ガードだけどそこから闇払いが当たるまでちょっと間が空くから、
そこで割り込まれる。中Jから反撃しようとすると闇払いに引っかかるけど、
闇払いの隙が大きいから通常JからのJ攻撃は当たるみたい。

6Aキャンセル七拾五式改にすれば通常Jに対してリターン取れるから、
狙ってくる相手にはこっちも混ぜてみると良いと思う。

135 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 08:44:22 ID:AZtxTSz60
ニコニコに京1の動画上がってるね。
強75式を強気に生で結構使ってるのが印象的だった。
リターン重視だとそれもありなのかな。

136 名前:KOF2002UM大好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/05(火) 11:40:32 ID:Bra9ob6AO
>>134
ありがとう
参考にします

137 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/05/16(土) 22:39:06 ID:b37diZ/Y0
    キャラランクスレで遠距離Cがジャンプ防止になるってあったけど
    小中ジャンプに対してなら機能するけどノーマルジャンプでフルコンされるよね?
    あれは横押しに使うものだと思うんだがどうだろ?

138 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/05/17(日) 00:47:48 ID:LpSxZrBI0
    >>137
    横押しというかJ防止も兼ねた牽制みたいな感じで使うと思う。
    というかジャンプ防止って基本的に小中Jに対して使うものなんじゃない?
    通常Jとか大Jは対空しやすいけど、小中Jに見てから対空は難しいし。

    遠C先端付近がJ防止として機能するような間合いでわざわざ通常Jされるって状況は、
    そもそもその遠Cを読まれてる時なんじゃない?
    リスクはあるけどバレない程度に出すのなら一応選択肢には入ると思うんだけどどうだろう。

    実際にそういう使い方をしたことがほとんど無いからはっきりした事は言えないけどw
    J防止は垂直小JDと七拾五式改振り回すことが多いかな。

139 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/09(火) 21:05:45 ID:HCJxzakwO
    アケ版強化されてた。とりあえず強闇払いは速くなった

140 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/06/10(水) 00:07:01 ID:LpSxZrBI0
    本当なら嬉しい調整だね。
    同時押し蒼鬼が消えたってのは聞いてたけど、ちゃんと強化点もあるのか。

141 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/06/14(日) 23:35:09 ID:LpVci6FIO
    画面中央での強朧→ダッシュ朱天がどうしてもできないんだけどキャラ限だったりする?

142 KOF2002UM大好き名無しさん [age] Date:2009/06/15(月) 21:19:54 ID:LpSxZrBI0
    キャラ限定かどうかは分からないけど、そもそもダッシュ朱天自体の難易度が相当高い。
    普通にダッシュして朱天祓じゃ間に合わないからコマンド仕込みながらダッシュで分割入力する感じ。
    具体的には朧車3段目ヒットさせて着地後即走り出せるように2366でちょっとダッシュ、236Aで朱天祓のコマンドを完成。

    ダッシュが短すぎると届かないしダッシュしすぎるとダウン中に間に合わないから相当シビアだよ。
    あと曖昧な情報で申し訳ないけど、地上の相手に強朧車当てた時より、
    七拾五式改とかで浮かせた相手に強朧車当てた時のが追い討ちの猶予が伸びて若干やりやすい気がする。

143 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/06/15(月) 21:27:12 ID:euy6tq5U0
    ダッシュしなくても前に少し歩いたら届かなかった?

144 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/15(月) 21:33:15 ID:mM/b/exA0
    状況による
    近C-七拾五式-ダッシュ朧やB×2-朧からなら歩きでも届く
    B×3-朧からはダッシュじゃないと届かない

145 KOF2002UM大好き名無しさん [age] Date:2009/06/15(月) 22:38:54 ID:LpSxZrBI0
    軽く調べてみたけど、起き上がりが早いって言われるユリやラルフに当たったから
    キャラ限定ってことは多分ないと思う。

146 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/15(月) 23:29:28 ID:BDSalr0UO
    今回起き上がり速度変わんなく無いか?

147 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/16(火) 01:00:18 ID:C8ZlLlvMO
    いやいや普通に変わるよ。無印から変更があるかもわからんが

148 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/18(木) 12:24:39 ID:ZIl3zeegO
    ネタを一つ

    蒼鬼の後受け身取られた場合
    ダッシュから相手に重なるように緊急回避をすると裏回りできる

149 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/20(土) 00:33:34 ID:r0vcz9E2O
    どなたかMAX大蛇薙カス当て→朧車のコマンドエデイットデータを教えてもらえませんか

150 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/21(日) 23:22:50 ID:ioa6iU1sO
    大蛇薙→朧車のコマンド登録したが、これってキャラ限?
    とりあえず京、クローンチーム、ネームレス、ジョンには大蛇薙部分が上手く入らない

151 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/06/22(月) 00:14:33 ID:4JbCqU3kO
    キャラによってタイミングが違うのかも。
    少なくとも俺はコマエディ無しだけどクローンチームには確認した。

152 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/06/22(月) 08:31:10 ID:VmB73w.YO
    浮きが違うから、タイミング変えないとダメ。ネームレスとアンヘルはどのタイミングでも入らない。ユリとカスミは浮きが低くて2発になりやすく難しい。あとは一緒だった気がする。

153 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/06/22(月) 22:23:23 ID:ioa6iU1sO
    >>151>>152
    レスサンクス。ネームレスとアンヘルには無理なんだね。カスミとユリは難しい…
    あと、京、クローンチーム、ジョン、キングには少しタイミング変えると入った
    全員試してはないけど、とりあえず安定して決めるには要練習しかないなぁ

154 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/14(火) 12:14:19 ID:15/dLwkoO
    ところで同時押し蒼鬼削除ってのは誰か確認出来た?

155 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/16(木) 10:22:27 ID:zmM/DTDoO
    >>154
    無理って少し前に書いてたと思うよ。

    JCDカウンターヒット強朧車→追撃これは減るね確実に意識したほうがいいわ

    やっと立ち回りが身について来て楽しい皆は勝ててるのかな?

156 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/16(木) 15:01:45 ID:PsxS0esU0
    >>155
    k1の失点をk2とオリジナルで取り返す状態が続いておりまするw

157 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/07/16(木) 16:39:57 ID:wSbio6gMO
    >>155すげぇなぁ。俺の京-1なんかとりあえずチームに居るだけって感じで他二人の足を引っ張るのが主な仕事だぜw
    155氏がどんな立ち回りをしてるのか非常に気になりますわ。

158 155 [] Date:2009/07/16(木) 18:04:46 ID:zmM/DTDoO
    返信有難う♪
    >>156
    そのチーム良いすね。
    自分もしたりしますよww
    京を草薙に変えたりして
    KYO2や京は一通り揃ってますから稼動したでも、無印などしてた人にはそれなり立ち回れますよねw
    KYO1は牽制能力乏しいし崩しが弱い扱いにくいの
    で難しいですよね
    >>157

    いきなりアケードからは大変でした(汗)
    今は大分慣れて自分より強い相手(無印から)でも揚句には強キャラ相手に活躍する時はしたりしますね
    負ける時はスコッと負けますがwwお荷物とは感じてないですよ
    自分はヘタレなので妥協発動コンボで我慢してますww
    参考になれば又時間がある時キャラの立ち回り書かせて貰います。
    とりあえず自分は1番手はゲージ回収が出来て立ち回りが強いキャラでゲージ溜めて2番手KYO1ゲージ2、3本スタート理想としてます。
    ゲージ依存キャラなので自分は2番手が理想だと思いますね。

159 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/16(木) 21:28:43 ID:rdfIk64EO
    自分は初手ですが、2人倒すほどの活躍を見せてくれる時も結構あります。

    まずは第一に弱朧での対空を徹底して
    相手のぶっぱはいつも気をつけて、
    ガードが出来たらあのキャラ特有の高火力をぶつける… というオーソドックスな感じですね。

    ぶっぱしなくなったらガンガン投げます。

    それでもやっぱ自分がまだまだなので厳しいですね…

160 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/07/16(木) 21:41:16 ID:UBJpDJCQ0
    俺ぐらいの下手糞だと香澄より京-1の方が活躍してくれる位だよ

161 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/16(木) 23:28:17 ID:2IPwHhAM0
    それはすごいww

162 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/18(土) 11:46:50 ID:zmM/DTDoO
    ある意味本当に凄いww

163 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/20(月) 15:29:32 ID:G4D8LY8AO
    時々思いがけずダウン追い討ちになる闇払いが好きですwww

164 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/20(月) 19:14:39 ID:O5CjhKpgO
    一回くらい使ってみるかな。
    わからん殺しは勘弁だし。

165 KOF2002UM大好き名無しさん [age] Date:2009/07/20(月) 23:28:53 ID:mpteCDls0
    KYO-1でわからん殺しできる要素って何かあるかな?
    七拾五式戒の低姿勢はそこまであてにならないし、
    知らないとやられるってのはぶっぱ強朱天祓くらいじゃない?

166 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/21(火) 00:25:19 ID:PsxS0esU0
    脅威のJAめくりというネタが!
    あとは屈Bから6Bの中段がもしかしたら引っかかる人が居るかもね、くらいのビックリ要素。

167 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/21(火) 00:27:44 ID:O5CjhKpgO
    >>165
    全く触っていなければ、そういう要素があるかどうかもわからんからね。
    何を警戒すりゃいいのかわからず固まっちゃったり。

168 KOF2002UM大好き名無しさん [sage] Date:2009/07/21(火) 00:31:41 ID:vpVTIWqY0
    朱天祓は本体の攻撃判定が異様にでかくて持続するから
    飛び越えたつもりで喰らってくれる事はある

169 KOF2002UM大好き名無しさん [] Date:2009/07/21(火) 00:44:03 ID:PsxS0esU0
    朱天は初段の判定が思ったより結構高く深い位置にまであって胡散臭いよね。
    あと二段目飛んでくのまでに若干間があるから空振り見てから動こうとして引っかかるかも。
    でもわからん殺しというにはインパクト不足のよーな気もする。
    地道に戦うのが一番勝利に近いんじゃないかねぇ。

170 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 00:48:18 ID:wEBw65Xo0
D投げからのJAだろうなあ


171 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 08:14:18 ID:o4LPruDQ0
このキャラどうやって攻めたらいいかわからんと思いつつ
WIKI見たら攻略情報充実しててワラタ


172 :155:2009/07/21(火) 09:28:39 ID:zmM/DTDoO
>>157
立ち回り書いておきます 使い初めてわからない人にも役立てれば。

自分は基本ゲージ温存してMAX2コンボを当てに行くロマンタイプですね

先に主なコンボ
①メクリJA→立C(発動ダッシュ)→立C→前A→弱蒼鬼(2段)→強七十五式→MAX2

端やMAX2が打てない場合はMAXオロチナギやwikiのコンボ

②2B→6BC(同時発動)→弱蒼鬼(以下略)

下段から中段に揺さぶり
MAX連に行ける。
2B→立B→6BC(同時発動)
立C→6BC(同時発動)等

③2B→立B→立C(CBズラシ発動)→弱蒼鬼(以下略)

スカシ下段からお勧め、ズラシが失敗しても立Bが出るので弱蒼鬼が連続ヒットします


立ち回り
ジャンプ防止垂直小JD振りつつ弱朧車を仕込みます
遠距離であれば気をつけつつ強闇払いで牽制してはバクステからの七十五式改で強闇払い読みで大ジャンプする相手にひっかけて行く、多用は禁物判定弱いので知ってる人にはJCDでカウンターを取り超必入れて来るので、たまに振る程で
(自分はMAX2を打てる状態時に振る頻度高めてます)

中距離飛び込みは判定が強い小中JAメインで中JDなどリターン重視のカウンター狙いJCD

①JCDカウンターヒット→ダッシュ強朧車→追撃


近距離
飛び込みは小JBや小JAをメインで小JCと小JCD(連発)等通常ジャンプJAからのメクリとスカシ下段とスカシ投げで戦う
2B2B立Bで屁みか立ちかをヒット確認をし強朧車(追撃)弱蒼鬼か弱朱天(端以外)

ガードされれば前Aにして暴れ潰し連携に移行するそこから強闇払いや七十五式に連携やデュレイ前Bで単発中段や上の②の下段から中段の同時発動連続技を狙って行きます。

前Aで暴れ潰しをする事で相手を大人しくさせては立B止めて通常や大ジャンプからメクリJAやスカシ下段スカシ投げを露骨に狙って行く。

2B→2Aでヒット時弱朱天狙いガードされたら遠Dや2Dや再度ダッシュから下段狙いダッシュ投げやダッシュ近C強七十五式や狙います。

下段コンボ弱蒼鬼後の連携
①大JA
相手は追い撃ちあるので受け身を取りやすいので
弱蒼鬼後即座に大JAすると相手の受け身終わり際に重なります。
それにスカシ下段を混ぜては再度弱蒼鬼に繋げましょう

②ダッシュ3CかダッシュD投げ

上によって相手が受け身を取ったり取らない場合 ダッシュして受け身しない場合はダッシュ3Cで追撃で受け身した場合はダッシュD投げ
ダッシュ小Jからの択します

ダッシュ強攻撃七十五式等も
間違ってたら指摘お願いします


173 :155:2009/07/21(火) 09:32:37 ID:zmM/DTDoO
訂正
>>157
立ち回り書いておきます
自分は基本ゲージ温存してMAX2コンボを当てに行くロマンタイプですね

先に主なコンボ
①メクリJA→立C(発動ダッシュ)→立C→前A→弱蒼鬼(2段)→強七十五式→MAX2

端やMAX2が打てない場合はMAXオロチナギやwikiのコンボ

②2B→6BC(同時発動)→弱蒼鬼(以下略)

下段から中段に揺さぶり
MAX連に行ける。
2B→立B→6BC(同時発動)
立C→6BC(同時発動)等

③2B→立B→立C(CBズラシ発動)→弱蒼鬼(以下略)

スカシ下段からお勧め、ズラシが失敗しても立Bが出るので弱蒼鬼が連続ヒットします


立ち回り
ジャンプ防止垂直小JD振りつつ弱朧車を仕込みます
遠距離であれば気をつけつつ強闇払いで牽制してはバクステからの七十五式改で強闇払い読みで大ジャンプする相手にひっかけて行く、多用は禁物判定弱いので知ってる人にはJCDでカウンターを取り超必入れて来るので、たまに振る程で
(自分はMAX2を打てる状態時に振る頻度高めてます)

中距離飛び込みは判定が強い小中JAメインで中JDなどリターン重視のカウンター狙いJCD

①JCDカウンターヒット→ダッシュ強朧車→追撃


近距離
飛び込みは小JBや小JAをメインで小JCと小JCD(連発)等通常ジャンプJAからのメクリとスカシ下段とスカシ投げで戦う
2B2B立Bで屁みか立ちかをヒット確認をし強朧車(追撃)弱蒼鬼か弱朱天(端以外)

ガードされれば前Aにして暴れ潰し連携に移行するそこから強闇払いや七十五式に連携。

デュレイ前Bで単発中段や上の②の下段から中段の同時発動連続技を狙って行きます。

前Aで暴れ潰しをする事で相手を大人しくさせては立B止めて通常や大ジャンプからメクリJAやスカシ下段スカシ投げを露骨に狙って行く。

2B→2Aでヒット時弱朱天狙いガードされたら遠Dや2Dや再度ダッシュから下段狙いダッシュ投げやダッシュ近C強七十五式や狙います。

下段コンボ弱蒼鬼後の連携
①大JA
相手は追い撃ちあるので受け身を取りやすいので
弱蒼鬼後即座に大JAすると相手の受け身終わり際にメクリで重なります。
それにスカシ下段を混ぜては再度弱蒼鬼に繋げましょう

②ダッシュ3CかダッシュD投げ

上によって相手が受け身を取ったり取らない場合 ダッシュして受け身しない場合はダッシュ3Cで追撃で受け身した場合はダッシュD投げ
ダッシュ小Jからの択します

ダッシュ強攻撃七十五式等も


174 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/22(水) 06:40:26 ID:4JbCqU3kO
6Bor近C(→発動)→近C→弱蒼鬼→七拾五式→弱蒼鬼→七拾五式→弱蒼鬼→大蛇薙

七拾五式ループようやくある程度には安定してきたのに減らねぇ…。


175 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:00:29 ID:zmM/DTDoO
伸びないですね(汗)


176 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 12:31:07 ID:3Q/O21nk0
>>175
スタンダードで基本に忠実に戦うキャラだからか目新しいネタもあまりないしね

これからはキャラ対中心かな


177 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 12:35:55 ID:C8ZlLlvMO
スタンダードか…?


178 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 16:45:54 ID:3UkuSPYc0
スタンダードぢゃない。


179 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 19:58:37 ID:mpteCDls0
攻めにも守りにも困るキャラだけど、特別変な事ができるわけでもないから
ある意味戦い方は分かりやすいと思う。スタンダードと言えるかどうかは知らないけどw


180 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/27(月) 21:56:13 ID:xIoueT5Y0
KOFでいうスタンダードなキャラって誰?
ロバート?


181 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 04:24:10 ID:.VlIn2RUO
リョウ

あと真吾とか?


182 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 04:31:44 ID:QSJJbz7cO
草薙もかな


183 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 08:29:56 ID:3UkuSPYc0
庵もまあ


184 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 03:20:52 ID:4JbCqU3kO
強蒼鬼の使い道を教えて下さい。


185 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 07:52:34 ID:MLZGk7uoO
このキャラ結構生発動の恩恵を受けるキャラかも


186 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 21:19:26 ID:mpteCDls0
>>184
今のとこ特に有効な使い道は見つかってないね


187 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/04(火) 21:44:30 ID:xlIaHC/s0
アケって超必のダメージ落ちてるから楽しみが何も無いキャラになったな


188 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/05(水) 11:02:25 ID:Mw4Uum0A0
マジ?バイバイKYO-1


189 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/12(水) 21:29:03 ID:mpteCDls0
>>187
超必って2つあるけど両方ダメージ落ちてるの?

地元で稼動してないから確認できないんだけど
結局KYO-1の家庭用からの変更点は
・強闇払いが速くなった
・超必殺のダメージ落ちた
・同時押し蒼鬼の削除
こんなもん?結局前転の投げ無敵とかどうなったんだろ。


190 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/12(水) 22:18:37 ID:xlIaHC/s0
大蛇薙ぎは知らないけど朱天は落ちてる
闇払いは変わってない
同時押しも確認してないけど掲示板で無くなった無くなった言われてただけで
シャンフェイも香澄も残ってるし
ロケテ時に氾濫してた情報って全然アテにならないよ


191 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:30 ID:rdfIk64EO
朱天のダメージの落ちかたはほんと深刻だね。
反確ポイントとかジャンプ攻撃先端ヒット確認とかせっかくめちゃくちゃ研究したのに、
あのキャラの唯一の怖さが激減してしまったよ…


192 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 01:09:35 ID:zmM/DTDoO
気のせいかもしれませんが
追い討ちで朱天を決めるとダメージが下がってる気がしたんですがコンボで出せばダメージは一緒のような気がしました。

なので初段をダメージ下がって二段目をダメージが上がってるとかはないですかね?

追い討ち入るのは初段だけなので。

間違ってたらすいません


193 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 03:51:10 ID:rdfIk64EO
192氏>自分は何度も試しましたが、間違いなく2段目のダメージも減っていますね。

自分の中では2段目のダメージのほうが目に見えて調整されているように感じたので、
意見を照合させると 両方とも確かなダメージ調整を受けてしまっているということだと思います。


194 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 09:19:24 ID:zmM/DTDoO
>>193
そうなんですか(汗)
間違いですいませんでした。

本当に痛い調整ですね、何かネタかないと厳しいすね


195 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 11:17:15 ID:4JbCqU3kO
ジャンプ防止は2CでOK?それすら頼りないけどw


196 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 22:37:56 ID:mpteCDls0
>>190
レスthx
>ロケテ時に氾濫してた情報って全然アテにならないよ
その通りだと思う。というか超必のダメージ減少もデマであって欲しかったw
結局のとこ朱天祓のダメージ落ちたってのだけが確かな情報みたいだね。

>>195
ああいう技ってJ防止として機能するのかな?
とりあえず小JDとかでいいと思うけど。
あとは七拾五式改の2段目を置いておくとかするとひっかかった時のリターンがでかい。


197 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/13(木) 22:50:13 ID:rdfIk64EO
朱天のダメージはだいたい京2の無式と同等か わずかに上くらいでした。

2Cは4フレっていうのもあり、近い距離なら強いです。
ダメージも全キャラの強攻撃の中でトップクラスなので、ダッシュから置いたりすると相手のジャンプを叩きやすい上にカウンターも取りやすいですね。


198 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/14(金) 07:20:22 ID:4JbCqU3kO
ここぞとばかりにダッシュ2Cしたら砌穿ちに化けるわけですね。


199 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/14(金) 15:14:28 ID:C8ZlLlvMO
>>192
追い討ち初段だけ?変更されたの?


200 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/14(金) 16:56:16 ID:4JbCqU3kO
元々朱天祓をダウン追い討ちとして使ったら1ヒットしかしません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月04日 21:32