ジョンスレ(201-400)

274 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/22(水) 09:22:50 ID:iAplpd5.O
>>271
だが、すまぬ。
ちょっと言葉不足だったかも。
自分が言いたいのは端で浮かせた後どうしても踏みたい人は、B構え中Cを当てた瞬間22AでDC?すれば硬直が生より減るから簡単になるという話。

まぁあくまでネタとしてw
俺はCPU戦はこれで踏み踏みの練習してる。

実戦で生浮かせした後、最初は踏めるけど後が続かないって人にオススメw

MAX2は当たらないですかそうですかorz


275 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/23(木) 07:58:08 ID:QAt8NTfY0
飛虎激の飛距離が2003仕様だったら良かったのに。


276 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/23(木) 08:07:55 ID:HVXPbPPMO
2003の事を思い出しちゃ駄目だ、忘れるんだ。じゃないと構え移行技にGPが無いとか、今回も4D太極破が欲しいとか我が儘になっちゃうぜ


277 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/23(木) 08:32:53 ID:QAt8NTfY0
そこはどうでもいいw
2003飛虎激の遠距離から安易にジャンプした相手をひっかけるようにして
叩き落すの好きだったのに。
画面にいたジョンがいきなり飛んできて大ジャンプした自分を叩き落してくるのは脅威だったろうな。


278 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/25(土) 08:38:56 ID:uFxlsS7.O
MAX2画面端で撃って、起き上がりに天舞撃ったらリバサJで避けようとしても当たって、ガードしても当たるってならないかな??


構え中って投げ外し不可能?


279 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/25(土) 09:35:01 ID:BnfUPNnw0
構え中…不可能な気がしないでもない。
家庭用でプラクティスでCPUに投げさせて、1回も抜けれなかったしw
俺が下手なだけかもしれんから、確証は持てないが…


280 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/25(土) 19:41:58 ID:HVXPbPPMO
投げ抜け検証してきた…
構え中または構え動作硬直中は投げ抜け不可みたいです。
また相手起き上がりへの重ね(猟虎陣中~切り替え攻撃)は若干シビアではあるが、投げられないタイミングで攻撃判定を残しつつ下がる事が出来るのは未だ健在。


281 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/26(日) 16:43:15 ID:QP5o5hPk0
ユリがきつい
襲虎撃を気楽に出せないのはな~


282 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 02:22:17 ID:PSCzxkSg0
duelに大御所ジョン動画来てるね
やっぱうまいなぁ
飛虎撃一回も使ってなかったけど相手キャラによるんだろうか


283 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 10:27:41 ID:95etFzrYO
相手がしゃがみ時食らいかカウンターヒット取らなければ、めり込んだときに投げ確定するからね
構え中は投げ抜け出来ないし
ただ、それを知っている人と対戦する場合に、発動中にスライディングキャンセルA構え最速切り替え攻撃がネタとして有効です


284 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 17:52:45 ID:MLYoYctAO
>>282
duelってどこ?づねさんとこじゃないよね?
見つからなかった


285 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 01:21:47 ID:w1J0ubIc0
>>284
したらばトップページのリンク
Duelling the KOFってやつ


286 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:21 ID:g1YcX1Ws0
動画みつかんねー
今もある??


287 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 23:13:56 ID:g1YcX1Ws0
ごめんあった。TOPのやつだったか


288 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:01:49 ID:FR.pADvg0
MAX2のガー不連携やったら、相手の方から
「でたこれ、きたね~」との声が・・・
使えるときの体力状況とか位置考えたら簡単に
狙えるもんじゃないでしょ!
そもそもこの技、こういう仕様だと俺は思ってるけど
みんな、ガー不連携使うとき罪悪感とか感じる!?


289 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:16:44 ID:y8r91BWcO
負け惜しみを気にする方がどうかと
お手軽なガー不でもゲージ体力関係無しに出せるクソ技でもあるまいし、気にすることない


ジョンにそれがあるのを知っているにも関わらず
①そこまで減らしたのに倒しきれなかった
②ダウンを奪われた
③(場合に寄るが)端に追い詰められた
等の事をやられてる時点でただの負け惜しみだから

牧島のバンカーバスター(降り)を屈みガードして中段なの?って言ってるのと同じ


290 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:23:22 ID:AnBSZURUO
汚いってのは11のデュオロンみたいなのを言うと思う。
>>288さんのプレイヤー性能と相手のプレイヤー性能の差だと思う。


291 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:27:48 ID:u8LKcafM0
バンカーバスターと比べるとかさすがにそれは何でも一般化させようとしすぎ。
ガー不としてはジョンの性能をもってすれば狙い易い部類。やられた側の気持ちも分かる。
ま、でも上で言ってるように条件もそこそこあるしネタの一つだから使える状況では全然使ってOKだろう。
でもゲーセンでそういう感じになってしまったらリアルファイト防止の為に自重する必要もあるかも。


292 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:30:17 ID:XK8m4CcYO
11のデュオロンのどこが汚いんだよ
あのくらいで


293 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:37:16 ID:AnBSZURUO
>>292
ごめん,お手軽永久って2003だったっけ?


294 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 16:58:22 ID:y8r91BWcO
>>293
デュオロンゲームは2003

>>291
ごめん、例え間違えた
その技性能を知っててその状況(>>288)ってのと
知らないでその状況(バンカー)ってのはおかしいわ

プレイヤーへの牽制含み、絡む前提で口汚く言うやつ(害になる可能性有り)と
仲間内とかでそんなふうに言って楽しむやつ(基本的に無害)がいるから
自重云々は>>288の判断次第だね

共通するところはうるせえことかw


295 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 17:16:51 ID:AnBSZURUO
>>294
ありが㌧。2003のデュオロンに訂正。


296 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 18:37:24 ID:uFxlsS7.O
そもそもMAX2ってリバサで避けれなかったっけ?


297 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:47 ID:QiNd4bxc0
端でA構えD(ガクラ)>近C>6A>裂爪脚が安定しねえ…
タイミングを体で覚えるしかないんかな


298 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/01(土) 23:44:21 ID:y8r91BWcO
安定236C→236B
C→236A→236B


299 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/02(日) 02:51:51 ID:MLYoYctAO
>>298
そうじゃなくて大極から近Cが繋がらないって事なんじゃないの?


300 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/02(日) 09:25:04 ID:wRVSqaXo0
>>299
そっちです。
近Cが出ずに直で6Aが出てめり込んでしまったりです。


301 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/04(火) 00:37:21 ID:LecP2hRw0
狙鷲陣の構え切り替え攻撃(前蹴り)のGPって何Fから発生なのかな?
動作開始即ってことは無いんだよね多分。


302 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:05:55 ID:uFxlsS7.O
クーラやりにくい…
レイスピンどうにかならないかな?


303 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/07(金) 01:03:12 ID:JhsfsdAEO
>>302
遠C置いとけばいんじゃない?ビリー前Aとかにも遠Cは使ってる。


304 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/07(金) 04:11:17 ID:LjM3YlNkO
こいつ太極避で避けた後はB構えCでいいのかな?
それとも切替攻撃?


305 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/07(金) 04:32:48 ID:JhsfsdAEO
できたら避け動作中にA構えに移行して切り替え攻撃がよさげだね。多分密着状態での話だろうから構え解いて投げ暴れでもいんでない?


306 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/07(金) 08:25:09 ID:LjM3YlNkO
えと太極避の硬直って構え切り替えておけば短くなるッてことはないですよね(´・ω・`)


307 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/07(金) 16:47:05 ID:W2i0jiWE0
ないよ。
中央なら避けたら黙って猛虎>飛虎でいいんじゃ?
手癖で俺はバク転しちゃうことが多々あるけどw

後は避けた技にもよるよね。
隙が大きい技なら構え解いて近C>6A>裂爪脚なんかでもいいし。

要は状況判断で使い分けるのが大事。


308 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/08(土) 00:37:56 ID:LjM3YlNkO
ぁ…躱した技によりますよね
慎吾キックとかREDとかでした

あとA構えのC系の技ってどんな時に振りますか?
B構えが優秀であんまり使ってないんですけど


309 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/08(土) 00:44:13 ID:RLwhnVc.0
ごしょは8C多用してなかった?


310 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/08(土) 03:32:09 ID:LjM3YlNkO
8Cって飛虎ですよね?
その選択肢は考えてませんでした
でちゃえば相討ち以上にはなるからありなんですかね?
とりあえずとっさに暴れる人が多いんでB構え6Aで距離離しちゃったりするんですよ


311 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/08(土) 08:57:09 ID:AVisgLeAO
当たるか当たらないかの距離で出すのが一番いいんじゃない?
俺が癖になってる動きだけどB構え→2C→6A(切り替え)→8Cみたいな感じで


312 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/08(土) 14:41:42 ID:0vyw7NmYO
A8CとかB8Cって書いてくれると助かります。

切替後はどちらなのかわからない


313 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:08:33 ID:51gf4Wqc0
>>310
ごしょは飛虎撃は余り使わないはず。
8Cてのは多分、>>312的に言うとA8Cのこと。
てか、普通にB8CよりA8Cのが使用機会は多いな。

A8Cは先置き気味の対空技。
ノーマル&大Jなら見てからでも充分間に合う。全体モーションも短め。
垂直JC、後ろJAに並ぶジョンの主力対空といえると思う。
A8C振ってジャンプを抑制してからNMCでB2Cとか、B6A撃った後に小中J狩りで置いておくとか。


314 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/10(月) 00:58:33 ID:nsI2ksO.0
でも個人的に思うにジョンてダメージくらうのA8Cの読み外れの
時が一番多い気がするww


315 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/10(月) 09:21:14 ID:LjM3YlNkO
A8Cで暴れ、飛び込みを潰していく感じですかね?


あとあまり使わないとは思うんですけど
MAX2ってどーすればガー不になるんですかね?


316 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/10(月) 12:30:12 ID:ogLYI7FQ0
御所8C多いよ
ただバクステ、BAで距離はなして置くような感じが多い


317 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 06:41:39 ID:cYMNYFLM0
2002UMだと2B,2A,6Bが繋がらないと思うのは気のせいでしょうか?


318 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 07:12:58 ID:HVXPbPPMO
気のせいだと思います


319 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 07:28:13 ID:odHdKCqkO
Wikiに載ってる、MAX鳳凰烈爪脚(空中可)って…。
空中で出なくね?家庭用だと出るんですかね?


320 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 09:52:11 ID:uFxlsS7.O
間違いだね。空中可はないよ。


321 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 18:30:55 ID:DoBiAATMO
ガー不はなくなった


322 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/11(火) 18:49:06 ID:uFxlsS7.O
ガー不ありますよ?


323 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/16(日) 03:16:08 ID:SsjbBt.Q0
発動からのガード崩しなんかいいのないかな?
発動するタイミングがいまいちつかめない
発動してる状態でA5Dの間合いに入れれば面白いんだけどなー
と思ったけどA5Dのガード崩しからどこでも近Cってつながったっけ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月29日 20:17