ロケテ情報まとめ

(参照)
98UMしたらばのロケテスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39876/1200233306/l50




【KOF98UM】KOF'98 アルティメットマッチ Part30

355 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 11:59:40 ID:tNP1ZJFZ0
草薙京
判定弱体化。特に屈C。
近Cの認識間合い狭く。
八拾八式のノックバックが小さく?距離が近いとガード時に反撃喰らいやすい。
前ステップ奈落は出来ない。バックならば出来る。
七拾五式改にディレイがかけにくく?

無式のダメージ低下。
毒噛み空中ヒット後に追撃が可能。七拾五式→毒噛み→荒噛みとか出来る
七瀬のリーチ若干短く?
EXTコンボ、近C→毒噛み→罪詠み→MAX→無式。
EXTコンボ、(画面端)近C→七拾五式→毒噛み→荒噛み→九傷→MAX→荒噛み→九傷→七瀬。七瀬後に強鬼焼きを打つも空振り。もしかすると八錆→砌穿ちの方でもいけたかも。

  • ’95草薙京
SEが95のものに。

二階堂紅丸
新技・雷光片手駒。コマンドは214214BorD。弱攻撃からつながる。
弱稲妻キックの隙が増えた。
居合い蹴りの隙が小さくなった。
エレクトリッガーの発生が速くなった。

大門五郎
地雷震バグは無い。
3Cのダメージ大幅低下。
地雷震の発生は速くなったがダメージ低下。
嵐の山が当て身になった。下段は取れない。2段目>切り株返しは健在。

テリー・ボガード
近C1段目のヒットストップが長くなったかも?
弱クラックの硬直が減り、屈の相手にもガードさせやすくなった。

パワーチャージの隙が増えた。
パワーダンクの判定強化、隙は減った。

新技・ラウンドウエイブ。コマンドは623AorC。弱のみ近C一段目からつながる。ヒット時弱は相手が吹っ飛び、強はのけぞる。
隙は膨大だが、必殺技でキャンセル可能。ラウンド>ラウンドもできる。強は超必もキャンセル可能。
パワーゲイザーはRB仕様。判定でかいけど手元にはない。端で近D→6A→弱ゲイザー。

アンディ・ボガード
上げ面一段目キャンセル可能になった。

新技・激・飛翔拳。ヒット時はダウンを奪う。隙は大きめ。
幻影下顎の隙が増えた。端でヒット時に近Cは入らなくなった
EXTコンボ、(画面端)近C→6B→幻影→下顎→発動→弱昇竜弾

飛翔拳の硬直短く。
爆震は移動投げ。空振り時の隙は少なめ。
弱斬影拳の空振り硬直減少。
撃壁背水掌が95の打撃技仕様。コマンドは214BorD×4。隙はどこで止めても無い。

356 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:00:20 ID:tNP1ZJFZ0
@ジョー・東
スライディングの隙が減った。
弱タイガーキックは1ヒット技になった。ヒット時相手はダウンする。

JCDの発生早く。
爆裂拳の強フィニッシュが安定して入る。

ハリケーンアッパーの隙軽減。
新必プレッシャーニー→ふくらはぎが弱攻撃から繋がる。ガードされると反確。
新超必・サンダーファイヤーは対空に使うとカス当たりで反確。 発生はバクハリ並みに速い。弱攻撃から余裕でつながる。

@リョウサカザキ
遠Bが重くなった。


飛燕疾風脚は94仕様。だがコマンドは63214BorD。
弱飛燕は弱攻撃から繋がる。先端以外をガードされると反確。鎮のしゃがみに当たらない。
強飛燕は強攻撃からのみつながる。ガード時は反確。
空中虎煌拳がダウン中の相手に当たる。

ロバート・ガルシア
龍神脚がガードされてもHIT時と同じように着地。
強龍牙はしゃがみに先端を当ててもフルヒット。


飛燕疾風脚が発生早くガードされても五分、または有利っぽい。弱より強の方が発生早く。
強は屈B×3から繋がる。
幻影脚の判定が真上まで。(判定が移動する?)

@ユリサカザキ
遠C・遠Dの発生が早く。
雷煌拳が空中必殺技に。

強空牙が屈A先端からも安定して連続ヒットする。

強ビンタが1フレ投げになった。
弱サイファの発生が速くなり、弱攻撃からつながるようになった。飛び道具も跳ね返せる。
芯・超アッパーに無敵が付き、引きつければ対空の相手にもフルヒット。

357 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:02:13 ID:tNP1ZJFZ0
レオナ
アイスラッガーの隙が大幅減少。相手の攻撃をヒットorガードしてしまうと消えてしまう。

@ラルフ・ジョーンズ
垂直JA、JC弱体化。JBが強かった。

@クラーク・スティル
遠Dの発生が遅くなった。
屈C・屈D・CDの発生が速くなった。
新超必にナパームストレッチ強化版。MAX版は即死???

@キム
屈Dの性能が上がっているがキャンセル不能。
覇気キャンはEXTでも可能だが、隙が増えている。 

チョイ・ボンゲ
遠Aキャンセル可能。
前Aヒット時は追撃可能なため、さまざまな技が入る。

チャン・コーハン
JCD・ 大回転弱体化。
大圧殺は安定して2ヒットするようになった。

麻宮アテナ
新超必・サイコボールレボリューション。コマンドは236236AorC。
ガード不能にすることも可能だがこれが出ている間はテレポートはできないのでスルーでガード不能にする。

椎拳崇
6Aの発生早く。
近Dと遠Dの認識間合いが変化?
遠Dの判定が弱く(出が遅い?)
龍爪撃の硬直微減。
仙気発勁の出がかりに無敵あり。

鎮元斎
新超必・コマンド投げの大強飲酒追加、MAX版は気絶させる。モーションはC投げ。ダメージは連打でUPw
新超必・変な歩く技。足先に攻撃判定あり。ダウン中の相手を踏める。C投げ後は間に合わないw
6A単発にキャンセルがかかるように。
回転的空突拳がガードされても隙が小さく。

キング
GCCDの隙が増え、追撃ができないように。
屈Bキャンセル可能。

イリュージョンダンスの隙が小さくなり、弱イリュージョンは強攻撃から連続ヒット(バク転しない)

サプライズローズは地上なら密着、対空は引きつけないとロックしないが無敵あり。
ダブルストライクはノーマル版は普通サイズ。MAX版は極大。
強トルネードキックは隙が大きく、めり込むと反確。
猛襲脚はヒット時追撃可能、なんでも入る。

358 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:02:54 ID:tNP1ZJFZ0
不知火舞

鳳凰の舞が空中でも出せるようになった。

陽炎の舞は判定は強いが無敵無し。
幻影不知火は追加をBで出すと中段。ヒット時はダウンする。
超必殺忍蜂は弱はそのまま斜めへ、強は一回転してから斜めへ上昇する。弱は対空に使える。 

神楽ちづる
三籟の布陣の時間が短くなった。
分身の判定が弱くなった。

七枷社
主力通常技が大幅弱体化。

弱ミサイルマイトバッシュの隙が大きく。
ジェットカウンタースティル削除 or 入力がシビアに。

連続技からのおどるだいちに割り込めない。

シェルミー
遠Cの発生早く。
屈Cの判定強く。
近B2段目キャンセル可能。 


やたなぎのむちの発生が遅く。

クリス
JCD、横の判定が消えているため、大幅弱体化。
3Bもリーチが減ってる。

「下です」ヒット時ダウンを奪える。追撃は不可能。
チェーンが安定して連続ヒットするようになった。

近C→6AからMAX版大蛇薙が繋がるように。


359 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:03:19 ID:tNP1ZJFZ0
山崎竜二
蛇キャンの溜まり方が低くなった。


爆弾パチキ・砂かけ無し。
裁きの匕首はRB仕様。隙は少ない。
ヤキイレで強制ダウン、トドメの笑い中は無敵。
蛇使いのモーションが表と違い、リーチが短く、若干隙も少ない。弱攻撃から繋がらない。
倍返しは吸収後に同コマンドで任意に返しが出せる。
ドリルLV5はあるがコマンド不明。

@ブルーマリー
ハンマーアーチが4Aでも出せるように。


リアルカウンターは99~のと同じ。
スライサー>スタンガン追加。
エスカレーション後、スパイダーとか入れると自動でダイナマイトスイングに派生。

@ビリーカーン


新必・火竜追撃棍の成功後のモーションの。弱攻撃からつながる。
新超必・紅蓮殺棍。

八神庵
強鬼焼きが空中でも最大3ヒットするように。
屈Cの気絶値減少。
夢弾2段目>キャンセル前転>近B可能?
EXTコンボ、(画面端)葵花2段目→発動→八稚女 

マチュア
メタルマサカーでダウンを奪えるように。
JCDの発生が遅く。
ディーサイドヒット時に追撃可能。

バイス
アウトレイジ・レイヴナスのカスあたりはなくなった。
新超必でウイザリング サーフェス対空版追加。

ハイデルン
C投げが前方に投げるように。
遠D高速化。
GCCDのモーションが近Cに変更。スカりにくく。硬直長い。
JCが中段として使えなくなった。
近C1段目にキャンセル可能。
キリングブリンガーの発生早く、上段も取れるように。
ストームブリンガーの発生が速く、近C1段目からつながる。
弱攻撃からハイデルンエンドがつながる。

360 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:03:56 ID:tNP1ZJFZ0
@タクマサカザキ
覇王至高拳が超必に。
真・鬼神撃がコマンド投げになった。

草薙柴舟
都牟刈が弱攻撃から繋がるように。
弱神懸が近C1段目からつながる。

@ヘヴィ・D!
新超必・シャドーD!。一定時間シャドー状態になる。
R・S・Dヒット時はダウンするようになった。 

ラッキー・グローバー
近Dがキャンセル可能に。6Bが繋がる。
ラッキードライバーがコマンド投げに。
空中でデスダンクが打てる。。

ブライアン・バトラー
新超必はブライアントルネード強化版。弱攻撃からつながる。
ハイパータックルヒット時に追撃が可能。

如月影二
流影陣は隙少なめ。
霞切りは弱攻撃からつながる。
斬鉄蟷螂拳・残鉄破が弱攻撃から繋がる。

藤堂香澄
CD、JCDは96と同じモーション。
JDにめくり性能あり。
重ね当てリーチ長め。画面半分とは行かんけど結構届く。
仰ぎ重ね当ても長くてエフェクト無いとこにも判定あり。角度さえあってれば多少遠くても当たる。
空中重ね当てが着地の隙大。バクステで出して牽制ってのが”比較的”安全。
空中超重ね当てリーチ短め。MAX版は斜め下へ飛んでいく。

@矢吹真吾
荒咬みのリーチが伸びて牽制に使いやすくなった。ダウンを奪える。
真吾キックの判定が上のほうに大きく。
月肘が中段に。

ギース・ハワード
雷光回し蹴りはキャンセル不可。雷鳴豪破投げに移行可能。
疾風拳はノーマルor大J限定。

烈風拳は弱攻撃から繋がる
邪影拳は弱攻撃から繋がらない。
真空投げはコマンド投げ(632146+AorC)で投げ範囲狭め。
デッドリーレイブに無敵あり。
レイジングストームの判定は単発、ガード後に殴り込み可。

レイジングストームは真上に判定が無い。
烈風拳が見た目通りの判定に。発生遅く、硬直もそこそこある。
ダブル烈風拳は飛び道具と相殺。
遠距離から邪影拳を出すと2段目がスカリやすい。

361 テンプレ用 sage 2008/01/21(月) 12:05:43 ID:tNP1ZJFZ0
ヴォルフガング・クラウザー
JCDが強い。

@Mr.BIG
弱昇竜にガードポイントあり。
コマ投げ追加。
MAXブラスターウエイブは弱攻撃からつながる。

ルガール・バーンシュタイン
GCCDが近Cモーションに変更。
弱ジェノサイドカッター無敵あり、強は無敵無しだが判定強く。
デッドエンドスクリーマーの発生早く。
遠C、屈Dの発生早く。
カイザーウェイブの硬直短く。
遠Bにキャンセルがかかる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月21日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。