神我狩用ランダム魔境討伐ルール試案
準備するもの:トランプ一式
やること
シナリオ内容決定表一覧を使用し、シナリオ概要を決定する
これで決定した法則障害を、魔境イベント:法則障害で使用する
アラミタマ・ボスとして使用するモノノケを選定し、データを算出しておく
それ以外は、通常の魔境討伐ルールとほぼ同じ
エリア移動の際、該当エリアから、通路が何本伸びているのかを決定する
1dを振る
1:行き止まり(あたらしい通路なし)
2~3:1本
4~5:2本
6:3本
スペード:バトル
数字によって種別が変わる。敵の種類は、PCのレベル帯に対応した出現NPC表に従う
1:人型
2:魔獣
3:怪蟲
4:植物
5:機械
6:不死
7:幻獣
8:混沌
9~:1dを振り、対応した出目の敵。ただし、PCが一人多い扱い
クラブ:何もなし
J・Qの場合、大休止のリミット進行を1dにつき-1できる。Kの場合、大休止のリミット進行を1dにつき-2できる
ハート:魔境イベント
番号21、22をのぞいた20の中からランダムにd20
ダイヤ:素材獲得
獲得素材チャートを使用する。
[強度]は数札の場合[1~4]、J・Qの場合[5~8]、Kの場合[9~]を使用する
なお、素材は強力なものほど巧妙に隠されているため[行為:探索]で判定しないと見つけられない
目標値は[(PCの平均レベル)÷2+カードの数字]
魔境イベントと違い、誰か一人が成功すればいい。
1:耐性:毒性のあるガスの充満した部屋の中心に素材が安置されている
2:水泳:水没した部屋の中心に素材が沈んでいる
3:登攀:高い樹木などの天辺に素材が存在する
4:評価:部屋には破砕痕と無数の武器、そして武器を収める箱がある。破砕痕に合致する武器を収めると素材が入手できるらしい
5:追跡:素材を持つ小動物の痕跡を追う
6:解錠:素材が入っている宝箱の鍵を開ける
7:隠身:素材の手前に番人がいる。気付かれなければ素材のみ入手することができそうだ
8:軽業:大きな穴が開いていて、その向こう側に素材がある。飛び越えろ!
9:偽装:素材が巧妙に隠蔽されている
10:知識:
11:鑑定:ガラクタの山の中に素材の気配。どれが素材だろうか?
12:識別:
13:礼儀:礼儀にうるさいモノノケがいる。礼儀正しく振る舞えれば、素材を譲ってくれる
14:交渉:素材を大事に抱えるモノノケがいる。交渉次第で譲ってくれそうだ
15:統率:
16:魅了:素材を大事に抱えるモノノケがいる。自分を接待してくれれば譲ってもいいという
17:探索:薄ぼんやりと素材の霊力を感じる。探してみよう
18:察知:ここには何もなさそうだ……いや、なにか違和感が……?
19:諜報:誰かのひそひそ声が聞こえる。隠した素材の入手方法や場所のようだ
20:直感:
※最終エリア直前まで魔境イベント:法則障害がでなかった場合
最後から2つ目のエリアが魔境イベント:法則障害となる
最終エリア
最後まで残ったエリアが最終エリアとなる
ボスのアラミタマがいる
バトルチャートの1ランク低い敵とボス(PCと同レベル~+2程度まで)との最終戦闘を行う
ボスタレントは、考えるのが面倒であればボスタレントとして考えるのではなく、通常のボス・アラミタマ修正に以下の修正を加える
「能動判定+1、ダメージ算出+2d(or攻撃回数+1)、生命力+100」
最終更新:2015年01月29日 21:13