新PCで最初にやること


最初にやること

作業 詳細
復元ポイントの作成 最悪の場合のリカバリのため
cmd起動し下記を実施
set OUTPUT_PATH="C:\work_c\01_pc情報"
set tm=%time:~0,8%
set tm=%tm::=%
set tm=%tm: =0%
set dt=%date:~0,10%
set dt=%dt:/=%
set SYSTIMESTAMP=%dt%_%tm%

cd %OUTPUT_PATH%
explorer %OUTPUT_PATH%
mkdir %SYSTIMESTAMP%_pcinfo
ipconfig /all > %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\ipconfig_all.txt
net use > %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\net_use.txt
systeminfo > %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\systeminfo.txt
msinfo32 /report %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\msinfo32.txt
wmic qfe list > %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\wmic_qfe_list.txt
dxdiag /t %SYSTIMESTAMP%_pcinfo\DxDiag.txt
PC情報出力
Windows Update Microsoft Update カタログ
ドライバ更新 ビデオカードドライバがメイン。
「Double Driver」でバックアップして
「Driver Booster」で最新化すれば良い

フォルダオプションの設定

ファイル>フォルダーと検索オプションの変更
表示>□登録されている拡張子は表示しない
フォルダーに適用

ウィンドウのスナップの設定

設定>システム>マルチタスク>□ウインドウのスナップ
「ウィンドウを画面の横や四隅にドラッグすると、自動的にサイズが調整され、
左右に並べて表示されます。」を無効化する設定。

UAC(ユーザーアカウント制御)の無効化設定

コントロールパネル>ユーザーアカウント>ユーザーアカウント>ユーザーアカウント制御設定の変更
■通知しない

スクリーンセーバーの設定

個人用設定>ロック画面>スクリーンセーバー設定
  • 3Dテキスト
  • 時刻
  • シーソー

タスクバーの設定

タスクバーの設定>タスクバー
  • □タスクバーの端にある[デスクトップの表示]ボタンにマウスカーソルを置いたときに、プレビューを使用してデスクトップをプレビューする

マウスの設定

設定>デバイス>マウス
  • カーソル速度(試しに左右に振って好みの速度にする)

設定>デバイス>マウス>その他のマウスオプション>ポインターオプション
  • ☑Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する

プロキシ設定

インターネットオプション>インターネットのプロパティ>接続>ローカルエリアネットワーク(LAN)の管理>LANの設定>プロキシサーバー>詳細設定>例外
officeclient.microsoft.com

スタートアップの整理

トラブル時の場合の再起動もあり得るので、軽くしておくこと。
基本はエクスプローラーで特定フォルダを開くbatのショートカットぐらいで、
そのフォルダ内に、通常時に起動したいソフトウェアやファイルを開くようにしたbatを置くとよい。
<<%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup>>

スタートアップ関連の現在の構成

  • batディレクトリをexplorerで開くだけのバッチ(スタートアップへの登録は基本これのみ)
  • 他下記すべてをコールするMAX系bat
  • SVNのコミット/更新やfenrirのスキャンを走らせるPCメンテナンス系bat (上記のMAX系batにコールされる)
  • 各種最初に開いておきたいソフトウェアをまとめたMIN系bat (上記のMAX系batにコールされる)
  • 常時開いておきたいテキストファイルをまとめたtext系bat (上記のMIN系batにコールされる)

インストールするソフトウェア候補



windows11用の設定

  • タスクバーを右クリック>不要な項目をオフ
  • 時計右クリック>通知設定>通知をオフ
  • 時計右クリック>日時を調整する>システムトレイに時刻と日付を表示する>システムトレイの時計に秒を表示するにチェック


ページ初期作成日:2017年09月06日
ページの更新日時:2025年02月20日 (木) 07時43分42秒
ページ作成から2796日目
ここを編集
最終更新:2025年02月20日 07:43