勤務地はどこ?転勤はある?

株式会社ヴィンクスの勤務地は、本社のある大阪・大阪市エリアを始め、東京・都心エリア、東京・23区東部エリア、千葉・中央エリア、愛知・名古屋エリア、愛媛・中予/今治エリア、その他 仙台オフィス、中国・ベトナム・マレーシアなどがあります。
国内外問わず、多くの拠点を持っているので、入社研修中で行われる希望調査で配属先を希望することもできます。


また、他にも各自の適性、各部門からのニーズを総合的に判断し配属先を決定していくケースもあります。
他にも少人数ではありますが、外部の会社に派遣されるケースはあります。ただし、新卒採用後すぐに派遣勤務をする事はないので安心です。

なお、プロジェクトによっては期間を決めてお客様先で仕事をする事はありそうです。
会社という組織ですので希望が100%かなえられないこともあると認識しておくことも必要でしょう。
会社の状況に応じて、転勤や臨時勤務をお願いすることもあるそうです。

転勤場所としては、本社(大阪)・事業所のある地域だそうなので、事前に把握しておけばある程度は安心してお仕事を始められますね。

昇給はある?賞与は?

昇給は年1回(4月)。
賞与は年2回(7月・12月)あります。

株式会社ヴィンクスでは、年2回の評価について時間を掛けて面談を実施しており、その際、上長からのフィードバックもあります。それらを踏まえて、年功要素を抑え、能力や成果重視で処遇を決定しているそうです。

残業はどれくらいある?残業代はちゃんと出る?

Sky株式会社では、会社の方針で残業を少なくする試みを行っています

残業に関しては部署などによって異なりますが、参加プロジェクトによっては個人差があるようです。
しかしながら、必ず残業代は全額支給されるとのことです。

福利厚生はどんな内容?

一般的な各種社会保険完備 (健保・厚生・雇用・労災)に加え、確定拠出年金 、財形貯蓄、社員持株制度 、ベネフィット・ステーション加入(外部福利厚生サービス)といった制度やサービスに加入ができます。

他にも、時間外手当(会社支給:全額)、通勤手当 (会社支給:上限 300,000円/6ヶ月毎)、住宅補助(自己負担:20,000~25,000円 ※但し対象条件あり)資格取得一時金 ( ※自己啓発支援)などの各種手当てや補助も充実しています。

社宅が適用される場合もあり、その条件は自宅からの通勤の所要時間が2時間以上ということです。
遠方にお住まいの方にも安心の社宅は、専門(2年)卒は7年間、大卒の場合5年間、大学院卒は3年間という期間が設けられているため計画的に住まいを探している方にもよいかもしれませんね。

また、出産休暇制度や育児勤務制度はもちろん、育児休職制度や介護休暇・休職・勤務制度も整っているので、女性でも安心して、家庭と両立させながら働くことのできる環境であるといえるでしょう。

会社の社風や風土は?

ヴィンクスは流通とITを掛け合わせた技術で生活を支え、世界を豊かにするシステムを開発している企業です。
人々の暮らしと流通企業のビスネスを情報システム技術で融合し、豊かな社会の実現に貢献しようとしています。
これまでに培ったノウハウと、徹底したお客様思考、柔軟な発想を持って新しい提案を行っているようです。

会社の戦略やビジョンは?

大手流通小売業の情報システム部門であった時代から、クライアントと共に歩み、ノウハウを積み上げてきました。そのノウハウを武器に、グローバル市場へと乗り込んだようです。
日系流通サービス業のベストパートナーから、アジア流通ITのデファクトスタンダード企業へ進化するというのがグローバル戦略のようです。

会社の職場環境は?

知識やスキルを磨きながら、やりたいことに挑戦できる環境のようです。
流通のスペシャリストとは言え、顧客から求められるのは幅広い技術。特定のシステムのみならず、他のシステムや小売りの現場状況など様々な知識とスキルが必要です。

教育・育成プログラムなどがあり、学習意欲のある方のバックアップ体制などが整っていると言えるでしょう。

求める人物像・選考基準は?

相手の意図を的確に把握することができ、自分の考えを表現できるコミュニケーション能力を持った方。
作業を順序立てて考えられ、システム開発に臨める倫理的思考のある方。
新しい技術を積極的に会得しスキルアップしてもらうため、流通やITに興味のある方などが求められているようです。

ユーザー系ソフトウェア会社の記事をもっと見る!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月15日 11:56