勤務地はどこ?転勤はある?

勤務地は西日暮里にある東京本社と梅田にある大阪オフィスです。
西日暮里は、JR山手線、京浜東北線、東京メトロ千代田線、東京都交通局の日暮里・舎人ライナーが乗り入れていますし、梅田はJR大阪環状線、京都線、神戸線(東海道本線)、宝塚線(福知山線)、大阪市営地下鉄御堂筋線、谷町線、四ツ橋線が乗り入れるターミナとなっています。
※JR各線では❝大阪駅❞
どちらも主要都市であり、これだけの交通網があるので、近県の方も通勤しやすいのではないでしょうか。


昇給はある?賞与は?

昇給はあるようです。
給与改定というものが年に2回あるそうなので、日頃の評価によっては昇給も夢じゃないですね。
詳しくは、次のような項目が随時評価対象になるので、その基準に達したと認められた場合に昇給となります。
各項目についてですが、時給換算 +5% ~ +10% の昇給幅があるということです。

  • 製品についての情報をお客様に充分に説明することができる。
  • 業務上使用するソフトウェアについて充分な知識・技術を身に付ける。
  • 担当業務においてオーナーシップを発揮することができる。
  • 担当業務においてリーダーシップを発揮することができる。
  • 担当業務について論理的に説明することができる。
  • 具体的な営業活動を通して収益向上に貢献すること。
(抜粋)
賞与については、現在調査中です。

残業はどれくらいある?残業代はちゃんと出る?

残業の有無と残業代については現在、調査中です。

福利厚生はどんな内容?

ゼッタリンクスの福利厚生ですが、一般的な健康保険・厚生年金保険・雇用保険・厚生年金基金に加えて、珍しい確定拠出年金制度(401k)、社員親睦会 ・資格取得支援制度・福利厚生施設利用制度・社内表彰制度・単身赴任手当・家族手当・役職手当・出張手当などの幅広い手当てもあります。

※確定拠出年金制度(401k)
確定拠出年金に加入していると、将来的にどのような給付金が受け取れるのか見ておきましょう。
給付金は3種類のがあります。

老齢給付金:原則として60歳を迎えてから(※)、年金または一時金として支給されるタイプのもの。
障害給付金:高度障害時に、年金または一時金として支給されるタイプのもの。
死亡一時金:死亡時に一時金として支給されるタイプのもの。

※60歳の時点で確定拠出年金制度への通算加入期間が10年に満たない場合は受給の開始年齢が段階的に引き上げられ、遅くとも65歳までには支給が開始されます。なお、ここで示す加入期間とは、企業型確定拠出年金および個人型確定拠出年金における加入者期間と運用指図者期間とを合算したものとしています。
また、掛金の通算拠出期間が1ヶ月以上3年以下の場合や少額の場合では、転職などの理由により確定拠出年金制度に加入することができなかった場合に脱退一時金を受け取ることができる可能性もあります。

休みも週休2日制(土・日・祝日)で夏季休暇3日(有給休暇に含みません)、年末年始休暇(12/29~1/4)、と年次有給休暇(累積最大40日)、結婚休暇、慶弔休暇、振替休日があるそうです。

会社の社風や風土は?

ICTを活用し教育環境を整えるソフトウェアの企画から開発、販売を行っています。ゼロからものを作り上げそれを販売する環境があるようです。

自社の製品についてトータルプロデュースしたい、未来を担う子供たち・それを支える先生たちの役に立ちたいと考えている方におすすめの会社であると言えそうです。

会社の戦略やビジョンは?

学ぶこと・教えることに革新を起こし、笑顔の溢れる未来を創ることをビジョンとしています。

昨今の教育現場は大きな変革の時期を迎え、教育や学習指導に大きな影響を与える施策がなされています。
その中でICTを活用し、学び方や教え方を変えてワクワクするような教育の場を創っていきたいと考えているようです。


会社の職場環境は?

職場の男女比は男性が60%、女性が40%とやや男性の方が多いようです。

入社後はOJT教育が実施され、各工程で担当の社員がつくようです。また、最初は先輩スタッフのアシスタントとして仕事を進めていくようです。
メンター制というのを導入しており、業務に関わらない内容や、業界についての質問に対してもフォローしてくれるようです。

求める人物像・選考基準は?

ゼッタリンクス株式会社では、新しいことに挑戦することが好きな方、また物事を一様に見るのではなく、多方面から見て考えられる方を求めているようです。
そして様々な事を学びたいという姿勢があり、積極的かつ意欲的な方を募集していると言えるでしょう。

ユーザー系ソフトウェア会社の記事をもっと見る!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月15日 11:58