勤務地はどこ?転勤はある?
ジャストシステムの勤務地は、札幌、仙台、東京、大阪、福岡、広島になります。
本社は東京の西新宿にあります。最寄り駅は東京メトロ丸の内線の西新宿で徒歩3分。都営地下鉄大江戸線都庁前駅からは徒歩6分。JR各線・小田急線・京王線の新宿駅からは徒歩10分です。
様々な駅を利用できるアクセスのよい勤務地となっています。
昇給はある?賞与は?
昇給・賞与はあります。
賞与は年2回と利益還元になります。
給与改定も年2回あり、同じタイミングで全社員のランクを開示して公平な評価と報酬を心がけています。
残業はどれくらいある?残業代はちゃんと出る?
残業代は出ます。
諸手当に時間外手当の項目があります。
残業時間については現在、調査中です。
福利厚生はどんな内容?
ジャストシステムでは、充実した生活を送ってもらうために、色々な制度を取り入れています。
一般的な社会保険は完備されています。
■各種一時金…結婚や出産、忌引きや傷病時に手当を受け取ることができます。
■健康診断補助…一般健康診断から、人間ドックを無料で受診が可能です。
■勤務時間短縮…育児や家族の介護、傷病時など、ライフステージや状況に合わせて勤務時間を短くして働ける制度です。
■資格取得補助
■財形貯蓄
■従業員持株会
諸手当には、受給条件がありますが、都市手当、住宅手当、アニバーサリー手当、通勤手当などがあります。
会社の社風や風土は?
ジャストシステムでは、「様々な事柄に対し、課題の本質を捉えて、考え抜く」ことを社員一人ひとりが大切にしています。
新しい事にチャレンジすると、失敗することも沢山あります。うまくいかなかった事を振り返ることも重要ですが、それよりも大切なことは、成功した時に、うまくいった要因を徹底的に分析してそれを今後に活かすことだと考えています。
世の中の決まりや固定概念に囚われることなく、「常に変化を意識する」ことが、成長し続けることに繋がるという考えです。
新入社員や若手社員も「実績」を作り事業を成長させています。成果があるからこそ、利益が生まれるのです。
ジャストシステムは利益還元制度を導入し、事業の成長と共に自分の成長も実感してもらえるような仕組みになっています。
「結果」は賞与に反映され、入社1年目の社員の平均年収が約470万円に対して、入社3年目は640万円と、数字で見ても明らかです。
それだけ成長しているということがわかります。
会社の戦略やビジョンは?
社会に提供する価値の源は、良い商品とサービスです。その大きさと位置づけを確認しながら、日本だけでなく対象を世界へと拡げ、世界中の人々のより良い未来を創ることを実現したいと考えています。
日々目まぐるしく移り変わるIT業界の中で、時流をいち早く捉え、新たな技術を取り入れながらこれからも社会に新しい価値を提供し続けていきます。
基本方針はとてもシンプルです。
1、 世の中にない、人の役に立つものを創り出すこと
2、 出来るまでやり続けること
3、 創る人も広める人も、楽しんでやること
30年以上も使い続けられる商品のほか、時代の変化に合わせて走り出している商品を生んでいる会社です。
いまは長期的かつ安定したビジネスモデルで事業を展開していますが、次はどんなビジネスモデルが生まれるのか。
会社全体が「楽しみながら」事業を創っています。
会社の職場環境は?
社内は活気に溢れ、エンジニアもクリエイターも活発にコミュニケーションを取っている職場です。
どのようにすればユーザーに喜んでもらえるか、ユーザーの体験をより良くするためにはどうやったらいいかなどを話し合っています。
職種や役職の壁などもなく、風通しの良さが特徴の職場と言えるでしょう。
求める人物像・選考基準は?
開発エンジニアは、企画から設計、実装までを行います。要望が決まっている相手に対して「誰が」「いつ」「何を」「どのように」使うか、ユーザー視点で企画する力が求められます。
また、企画営業では、クライアントの課題を的確に捉え、最適な利用方法、解決策を考え提供する仕事です。
豊富な自社製品をどのように組み合わせるか、営業戦略を描きながら考えて動く力が求められています。
ジャストシステムでは、当事者意識を持ち、自発的に物事を進めることができる人材を求めています。
また、自分の「行動」がどのような「考え」に基づいたものなのか、その行動による「結果」はどうなったのかを認識できる能力が必要です。
独立系ソフトウェア会社の記事をもっと見る!
最終更新:2019年02月15日 13:04