勤務地はどこ?転勤はある?
勤務地は東新橋です。
最寄は新橋駅と汐留駅で、都営浅草線・新交通ゆりかもめ新橋駅、都営大江戸線汐留駅から徒歩1分。山手線・東京メトロ銀座線新橋駅から徒歩3分という好立地です。
駅から近い場所にあるので通いやすいのではないでしょうか。
昇給はある?賞与は?
昇給・賞与はあります。
昇給は4月と10月に年2回。評価結果に基づいて昇給額が決定します。
賞与は6月と12月に年2回です。
固定賞与として、月給の1.5ヶ月分となっています。(初年度6月は半額)
また業績賞与もあり、業績の一部を評価に応じて社員に還元するというプロフィットボーナスとなっています。
残業はどれくらいある?残業代はちゃんと出る?
残業はあります。
職務手当に固定残業45時間分の残業代が含まれています。
固定残業代を超える労働時間が発生した場合は追加支給がありますが、基本的には40時間を超えないように管理をしています。
福利厚生はどんな内容?
福利厚生については、基本的な各種保険は完備されています。
他にも、下記のようなものがあります。
■産休制度
■育児休暇制度
■看護休暇制度
■時短勤務制度
■慶弔金
■社員持株会制度
■健康相談室
■健康保険組合の保養所施設利用
年間休日は124日、完全週休二日制で祝日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別・慶弔休暇があります。
研修制度も充実しており、下記のようなものがあります。
■新入社員研修(3カ月)
■マナー研修
■ぐるぐる研修(全部署の業務内容を学ぶ研修)
■コンプライアンス研修
■ロジカルシンキング研修
■新規ビジネス開発研修
■管理職研修
そのほか、必要に応じて社外研修を申請する制度もあります。
半年ごとに各部門で最も優れた業績を上げたスタッフを表彰する制度があります。
また、永年勤続表彰は10年、20年と10年単位で永年勤続を迎えたスタッフを表彰する制度もあります。
受賞者には旅行券と特別休暇が付与されます。
皆勤賞もあり、勤怠優良なスタッフに対して金一封が授与されます。
会社の社風や風土は?
ソースネクスト株式会社は、働くのに理想の会社は自分で創るしかない、という理由で創られました。
社会貢献をしたいという思いが根底にあり、個人よりも企業の方がより貢献できると考えています。
働く時間が楽しくて仕方ない、ワクワクしながら働き、自分も会社も成長していく。働くことが生きがいになるような企業を目指して、日々開発を進めています。
そんなソースネクストは2017年に「日本における働きがいのある会社」ランキングの従業員100~999人部門で9位に選ばれました。
超・少数精鋭という基本方針を持ち、個人の影響力やチームで力を合わせる一体感、世界を変えられるという実感を得ることで一人ひとりのやりがいや存在感を重要視しています。
その他にもスタッフ全員に平等な人事制度を設け実践しています。
会社の戦略やビジョンは?
ソースネクストは企業目標として最高戦略を制定しています。
製品を通じて、世界中の人々に喜びと感動を広げるというミッション。そして世界一エキサイティングな企業になるというビジョンです。
このエキサイティングの内容は「正しい」、「喜ばれる」、「面白い」という3条件があります。制定された2006年に社員全員で決めたビジョンです。
真剣に物事に取り組み、何事もポジティブに考える、完成を磨くという行動指針のもと、業務をこなしています。
会社の職場環境は?
働いている男女比率は男性61%、女性39%、管理職の比率は男性60%、女性40%と両方ともやや男性が多いです。
最年少管理職の年齢は、25歳で課長クラス、28歳で部長クラスなど、若くても実力があればそれに応じた評価をしてくれます。
文系と理系の比率は、文系62%、理系24%、その他14%と文系の方が多いです。
また育児休業取得率は100%であり、復職率は過去5年の実績で約92%。
ライフステージが変わっても働きやすい職場環境と言えるでしょう。
求める人物像・選考基準は?
選考は、新卒採用では説明会に参加し、SPI試験と人事面接、役員面接があります。
デザイナー職は作品面接もあります。
中途採用では様々な職種で人材を募集しています。
「新しいことに挑戦したい」「会社と共に自身も成長したい」といった意欲のある人を募集しています。
専門知識やスキルは必要ありません。与えられた仕事をこなすだけではなく、自分で考えて行動できるような人材を求めています。
独立系ソフトウェア会社の記事をもっと見る!
最終更新:2019年02月15日 13:05