王道の天下

ストーリー攻略武田信玄の章/最終章 王道の天下


目標

《米沢城(伊達軍)》
《吉田郡山城(毛利軍)》
《岡豊城(長宗我部軍)》
《内城(島津軍)》の支配(同盟軍でもOK)

同盟軍

  • 北条家
  • 徳川家
  • 上杉家

相手国

  • 伊達家{勝利条件}
  • 毛利家{勝利条件}
  • 長宗我部家{勝利条件}
  • 島津家{勝利条件}
  • 佐竹家
  • 朝倉家(浅井家と同盟)
  • 浅井家(朝倉家と同盟)
  • 本願寺家
  • 大友家

イベント

勝利条件にある四大敵勢力の《城》は本拠地である。
以下の条件を満たした時、{○○家の降伏}が発生し、対象勢力が同盟軍になる。
①武田軍が(滅亡・降伏していない)敵本拠地を占領する。
②対象勢力が他に《城》を所有している。
降伏した勢力のコマは(完全に)消滅する。

攻略ポイント

  • まず最初に伊達家を降伏させましょう。(後回しにすると、時間的に間に合わなくなることが多い)
    • 伊達家の本拠地が手薄になるまで手出しを控える。他に《城》を得たら好機である。
  • (初期の)同盟軍が滅亡しないように注意しつつ、西国大名の主力が東進して来るのを待つ。
    • 日本海側は浅井・朝倉連合軍がいるため、これを撃破したら武田家の主力を一気に西進させましょう。
  • うまくいけば、毛利家・長宗我部家・島津家の順に一気に降伏させることができると思います。

  • 降伏させてもその陣営のコマが味方になるわけではないので、滅ぼせるならばそうしたほうが良いかもしれません。


    • 敵主力が味方領土を侵食している間に、敵本拠地をピンポイントで襲えばOK。
    • 最初から上杉・徳川・北条が同盟軍だが、敵勢力の本拠地を占領した時点で、その勢力に他の城があった場合、降伏して同盟軍になる(ただし、部隊を出して戦ってくれたりはしない)。
    • 難度の割りに【名声】(10)がおいしい。
    • 【知行】の上限も高いので、経験値目的で中堅武将を入れてもよい。

報酬


コメント


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月25日 11:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。