軍団編成あり(知行:20)
初期配置:岐阜城
勝利条件
《京の町》の支配
{織田信長軍}の撃破
同盟国
北条家
松永家
相手国
上杉家
徳川家
織田家[勝利条件] (全武将がクラス3)
雑賀家
浅井家(朝倉家と同盟)
朝倉家(浅井家と同盟)
伊達家
蘆名家(佐竹家と同盟)
佐竹家(蘆名家と同盟)
攻略方法
とにかく{織田家}を滅ぼすことを第一に考える。 《京の町》はその後でかまわない。
同盟国の北条が自軍の《城》にコマを配置してくれるが、
誰もいない《小田原城》を、『服部半蔵』が落して、{北条家}が滅びてしまうことがある。 誰か送っておくか?
織田軍は全武将がクラス[3]なので、個別攻撃を仕掛けられると大変危険である。
{浅井家}を滅ぼした直後を狙って確実に敗走させておきたい。(「
魂冷え」を先に使ってもよい)
長引くと他の勢力を滅ぼしながら転々とするため、滅亡させるのが困難になる。
- 最優先で織田家を滅ぼすこと。後回しにすると手がつけられなくなる。
- 織田家の武将は最初から全てクラス[3]なので、早めに戦力を削っておかないと次々と領土を拡げてしまう。
- 徳川家と同盟していないようなので、追い詰めても兵力が密集してしまい、滅ぼすのが困難になる。
- 【足軽】多めの編成にすべき。
【かなり運の要素が絡みますがどうしても勝てない人は試してみてください】
名声2の足軽と鉄砲で星が少なく戦力がそこそこの武将を多数仕入れておきます。
編成例:氏真(足軽コスト1)+足軽(コスト2~3)×2+鉄砲(コスト2)×2
+稲葉(鉄砲コスト5)+高坂(騎馬コスト5) +信玄(騎馬)
1ターン目に「[[七福神]]」、2ターン城でボーっとして過ごし、3ターン目に左上に全軍で移動すると
信長が浅井を滅ぼしてすぐ上に全軍でこちらより高い戦力でいます。
(全軍で居ない事もありますが、その場合は成功率が2割くらいに激減します)
後は「[[猛き魂]]」を使用して、低コストの足軽と鉄砲をバラバラに突っ込ませて、
最後に騎馬2隊を一緒に突っ込ませると全滅させられます。
そのまま騎馬で八木城を目指します。([[ど根性]]あたりがあると最後が楽)
【比較的安定した攻略パターン】
足軽と騎馬の二極化がオススメ。最初のターンで騎馬は城に入る。足軽は1・2ターン目は動かない。
3ターン目に騎馬は信貴山城から始動。そのまま高屋城→八木城を目指す。足軽は3ターン目に小谷城の真下に移動。すると4ターン目開始の時点で信長含む鉄砲隊が高確率で全員小谷城にいる。
4ターン目は足軽で鉄砲隊をチマチマ削る。この時ウッカリ倒さないように注意。低い体力で泳がしつつ一乗谷城を乗っ取れない状態がベスト。
後は八木城を落とした騎馬隊でじっくり料理しよう。ど根性や
風林火山はケチらずに。
報酬
『真田信幸』
コメント
- 織田家のクラスは信長のみ3、勝家秀吉利家が2、他は1では? -- 名無しさん (2009-12-31 13:58:30)
最終更新:2010年04月11日 18:05