Q このゲームのコツがつかめません
A 取説のP40~43に目を通せば基礎部分は解決します。あとは実戦あるのみ!
WiFiでまったく勝てないという人は、まず時間制限のない「戦乱」で練習しましょう。対人戦の練習にはなりませんが
地形の把握や効率的なザコ大名の駆除など学ぶべき点は多いはずです。
Q 国盗り頭脳バトルのジャンルに書かれてるストラテジーってなに?
A 本来は英語の「シミュレーション」って言葉には多様な意味があり欧米では戦争を
主題にしてる日本で言うウォーシミュレーションゲームを表す場合には敢えて其
れ以外のゲームと区別する為に「ストラテジー(Strategy)ゲーム」と呼んでいます。
Q スタックってなに?
A 元々の意味は英語で「stack=積み重ねる・山積みにする」って意味です。
ウォーシミュレーションゲームが元々ボードゲームであった時代に厚紙で作った
平面のコマを1つのマスに複数積み重ねた姿から連想され出来た専門用語です。
本作品では1つのマスで異兵種の場合は隣同士に同兵種の場合は一つのコマとし
て表現されています。
Q チートってなに?
A 英語で「Cheat=騙す・ズルをする」って意味です。通常コンピュータを使ったゲームの場合制作者の
意図しない形にゲーム内データを特定の機械を使い利用者側有利に改編する行為を言います。
国盗り頭脳バトルでも
WiFi対戦中に知行以上の武将を使ったり規定数以上の切札を使ったりする
チート行為を行なってるユーザーが散見されると報告が続いています。尚個人の範疇で収まらない
ネット対戦上でのチートは完全な違法行為で権利者側が指摘すればチート使用者も罰せられます。
Q チートうぜえ・・・・
A 改造コードを使用した状態、適用したデータでWi-Fiに接続することは以下の法律に抵触し、処罰の
対象となる行為です。
◆著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害
~3年以下の懲役または300万円以下の罰金
◆刑法第234条:威力業務妨害罪
~3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
◆刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪
~5年以下の懲役又は100万以下の罰金
また2008年7月29日任天堂と其れに賛同するソフトメーカーからチート行為に使われる機械を販売
するメーカーを相手取って裁判が提起されました。チート行為は決してゲーマーにもプラスになる
行為ではありません。今だにチート行為を容認している人はもう一度その事を考えて見て下さい。
オンラインでの改造コードの使用は 他のプレイヤーへの迷惑となりますので絶対におやめ下さい。
最終更新:2008年08月25日 21:12