三段撃

三段撃


効果

【鉄砲】による2回連続攻撃。ダメージはクラスと相性により変化する。

発動条件

戦闘チャート 「先制特技発動」時⇒「攻撃側の攻撃」時

使用可能武将

武将名 切札 知行 兵科 戦力 特技 備考
織田信長 天魔の炎 鉄砲 7 三段撃 織田軍大名

解説

『織田信長』の固有【特技】。対【騎馬】のスタックに対して無類の強さを誇る。
武将クラスが上がると同兵科【鉄砲】にも強くなるので、敗走してクラスを下げないように。

発動率が高めなので、常に発動できるように【特技】持ち武将をスタックしないように運用すること。
「三段撃」だけでも相手にプレッシャーを与えることができるので『信長』の単独行動でも良い。

※一度目の攻撃で相手の戦力を上回った場合、そのまま[戦力判定]で勝利を収めることができます。
 敵に【足軽】がいたのに全滅させる場合があるのはそのためです。

「長篠の戦」で武田騎馬軍団を打ち破ったとされる、三段構えの鉄砲隊のことです。
存在自体が疑われていたりもしますが、『信長』が【鉄砲】を有効活用したことで評価されたのでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月27日 13:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。