一部の議員は立憲民主党に籍を移し、社民党は崖っぷちに。2025年7月の参院選でついに国政政党から陥落しそう。
■阿部知子の正体
阿部知子
(wikipedia)
阪神淡路大震災で自衛隊の出動の遅れを非難。ブログが炎上
:
|
国民保護は地方自治から 2007/1/19 カエルニュース第253号
社民党の衆議院議員で小児科医の、阿部知子のページの魚拓
(前略)
:
|
阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。
日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。
:
|
しかし、当時の内閣総理大臣は村山富一であり、当時阿部は国会議員でもなく社民党(旧社会党)所属ではなかったものの
自身の所属政党のトップの失態を棚に上げて自衛隊を非難した為、批判が殺到。コメント欄は閉鎖されることになる。
:
|
しかも阿部は上記の文章を修正するという隠ぺい工作を行い、自身の文章については謝罪もせず言い訳に徹し
さらに、当時海外の救助隊より自衛隊の出動が遅かった事実、村山首相の失態を擁護する発言まで載せる。
(
ソース
)
:
|
(以下修正文)
阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、
知事の要請を受けて
本格救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。
日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、
警察予備隊として出発し、防災の
ために働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。
:
|
(以下言い訳の文章)
先回のメルマガには、たくさんのご意見を頂戴致しました。(略)頂戴しましたご意見の中に、自衛隊が必死にがんばっていたことへの感謝が述べられたものも多々ありました。その通りだと思います。
当時の内閣の最高責任者は村山首相であることから、村山首相の対応の遅れを指摘されるご意見もありますが、
1月17日午前10時、国土庁長官を本部長とする非常災害対策本部を設置、午後4時に村山首相は、官邸で緊急記者会見を行い、万全の対策を講じることを表明しました。
私を含めてだれもが未曾有の災害に対して、十分な判断や迅速な行動がなしえなかったことについて、多くの教訓が残されたと思います。
:
|
さらに上記の発言がwikipediaに書き込まれるとわずか数分で削除されるという卑劣な工作が発覚。
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/180.html#comment
元公的第一秘書・岡本隆吉が立場を利用してセクハラ訴訟中の被害者をセカンドレイプ
●事件概要 (
事件に至る経緯
)
:
|
阿部知子衆議院議員(社民党政策審議会会長)の第一公設秘書(当時)である被告(60代 男性)は、2001年9月から
翌2002年4月に至るまでの間、原告の勤務先の国立機関でのセクハラ被害救済活動において、国会質問や行政交渉等の中心的な役割を果たしてきた。
被告は原告に対して強い権力関係を持っており、原告が拒否できない立場を利用して、複数回にわたり深刻な性暴力を行い、原告の心身に回復不能なダメージを与えた。
この事件には福島瑞穂も関与しているようである。(
提訴時、社会民主党への通告書
)
原告意見陳述書(抜粋)
:
|
本件セクハラ事件が、社民党の福島瑞穂議員らが深く関与したセクシャルハラスメント被害者救済運動の中で起こった、まさにあってはならないものです。
(省略)
また、私は当時、私だけでなく他の多くのセクハラ被害者の人権救済運動を後退させてはならないと思う一心でした。
加害者はそのような私の純粋な社会的使命感をも利用したのです。
加害者は、私が「いつもこのような手口で相談者の女性に手を出しているのか?」と問うと、悪びれることもなく、にやにやして「まあ中にはきれいな関係もあるがな」等と述べていました。
これを聞いて、被害者は私1人ではないと確信し、加害者の犯行手口の卑劣さを実感しました。
(省略)
加害者は医療関係の著名な運動家であり、被告阿部議員も医師で、かつ、国会議員として厚生労働委員会の委員にもなっており、
医療関係に大きな影響力を持っていますが、私も医療従事者である事など活動領域にあたることから、上述の恐怖は現実的な意味合いを持っています。
また、加害者が大阪を拠点として、人権運動等を組織して精力的な運動を展開している
(省略)
あなたはセクハラを受けたかも知れないけど、福島さんのおかげで、マイノリティの権利主張や女性の人権運動や政策は進んできたじゃないか。
(省略)
「多かれ少なかれ、日本の女性の人権運動の団体は、福島さん率いる社民党と利害関係はあるんだから、全国の女性に黙殺されるでしょ。」等と
社民党側が本件に全く解決姿勢を示さないことを当然視し、正当化するような言説まで浴びせられ続けました。
(省略)
福島瑞穂議員・弁護士は、一つには、私のセクシュアルハラスメント救済活動の支援者でもあり、2つには、社民党の幹事長(現在党首)
3つには、自らがセクシュアルハラスメントの大家であるという3つのお立場にありながら、本件問題解決のための党内措置を全くとらず、私の被害を放置したのです。
(省略)
その後もこの問題に誠実に対処しようとせず、自分たちのしてきた行為をごまかしたり、正当化しようとする社民党が、相変わらず、女性の人権を公約に上げて、国民の支持を得ようとしていることには強い憤りを感じます。
(省略)
本件は、社民党の権力を乱用したセクシャルハラスメントです。
★社民党(フェミニズム)は常日頃、女性、弱者の権利を第一などと声高に叫ぶが、それは自分たちの利益だけである事がよくわかる。
氏名(売国列伝) |
政党 |
衆 参 |
選挙区 |
Wikipedia |
主な売国実績 (主導者は★印、準主導者は●印が付いています) |
売国度 |
阿部知子 |
立憲民主党 |
衆 |
神奈川12区 |
阿部知子 - Wikipedia
|
元社民党議員、現在は立憲民主党所属 有本嘉代子さんの「社民党ですか?私、あれ日本の政治家と思ってませんよ。あれは北朝鮮の政治家です。」との言葉に「北朝鮮の政治家だと思われている。」 外国人参政権推進 北朝鮮経済制裁に断固反対 自虐隷属史観 「拉致議連に入って解決に取り組みたい」と申し出るが断られる |
SS |
■又市征治の正体
上の動画で
「日韓併合は植民地支配」・「国益が嫌い」・「天皇は独裁者」・「朝鮮人の従軍慰安婦・強制連行を肯定」・「旧社会党が拉致を否定していたと言うのは嘘」と発言。
【政界醜聞】議員宿舎を「ラブホ」にしちゃった社民党・又市幹事長…元“愛人”の赤裸々告白/週刊新潮★2
1 :どろろ丸φ ★:2007/06/21(木) 12:46:35 ID:???0
よりにもよって、党の要職にある現職の国会議員が、議員宿舎をラブホテル代わりにするとは
不届き千万。社民党の又市征治幹事長(62)は、マッサージ嬢を宿舎に度々呼んでは情交を
結び、「愛人」にしていたのである。おまけにその都度、金銭を渡していたというから買春まがい
の行為ではないか。問題の女性が、悩んだ末に2人の関係を告白した。
石井充子さん(仮名)は40代だが30代半ばに見える。離婚歴があり、子供がいるとはいうもの
の、長身でロングヘアが似合う、女優の石原真理子似の美人である。
「センセイは、議員になっったときからうちの店を月に何回も利用していました。店の中では
“神経質”、“気難しい”とあんまり評判のよい先生ではなく、“出っ歯”とか“カマキリ”とか言われ
ていました」。
社民党関係者は言う。「又市幹事長は、党内左派でゴリゴリの護憲派ですが、福島瑞穂党首の
片腕として社民党の組織と金を牛耳っている。党内で、彼は職員の人員整理を断行し、“人切り
又市”と呼ばれています。もうひとつ付いたあだ名が、“社民党のイラ菅”。民主党の菅直人みた
いに、すぐイライラして怒鳴り散らすからです」。
又市幹事長は、彼女に会うたびに3万円、機嫌の良い時には4万円を渡していた。「SEXは必ず
します。センセイが“先に(セックスを)しよう”と言ってくることもありました。エッチをするつもりで
いますから、私が来る前に先にお風呂に入っていることが多い。センセイは62歳ですが、体は
30代か40代にしか見えません」「センセイはお爺さんなので、性交できるのは5回に1回くらい。
いつも中折れしてしまうのです。そういう時は、センセイも恥ずかしそうな顔をしますし、私も申し
訳ない気持ちになって目を合わせないようにしていました」。
「センセイはよく、私に愚痴をこぼしていました。“福島先生(党首)に怒られちゃった~”というの
はしょっちゅうで、年中叱られているそうです。それでいつもくたびれていました」と、石井さんは
話す。又市幹事長は「マッサージ兼秘書兼恋人にしたい」と彼女に言っていたそうだ。
週刊新潮6月28日号p32~35より抜粋
 |
週刊新潮07年6月28日号(6月21日発売)に掲載された特集記事「『愛人マッサージ嬢』の告白!議員宿舎を『ラブホ』にしちゃった社民党『又市幹事長』」に対して、社民党又市幹事長は東京地裁に名誉毀損であるとして出版差し止めの仮処分を申し立て、 それが却下されると、21日に3300万円の損害賠償と謝罪広告掲載などを請求する訴訟を起こした。ところが、08年6月30日、同氏はその請求を放棄した。いざ裁判で証拠調べの段階に入ろうとしたところで訴訟放棄したというのだ。 又市氏側は全面降伏 専門家はどう見るか。 「又市氏側が請求の放棄をしたということは、新潮社側の実質的な全面勝訴。記事は、正しかったということになるでしょうね」(日大法科大学院の板倉宏教授) 徹底的に闘うと言った社民党の福島みずほ党首は「取材に応じることはできません」と逃げを打つ。 石井さんはこう語る。「社民党も又市さんも、記者会見やHP上で私のことを嘘吐きと言ったも同然ですから、もう一度記者会見をやって、"すみませんでした"と謝罪してほしい。裁判から逃げた以上、又市さんは当然辞職すべきだと思います」 女性の人権はどうーした、社民党のダブルスタンダードの一例新潮に掲載されていた説明文での「中折れ又市」というのも信憑性が増したことになる |
2010年5月14日 決算委員会高校無償化問題にて社会民主党 又市征治「朝鮮学校には韓国籍や日本国籍の生徒もいるから、差別するな、朝鮮学校も無償化しろ」
ちなみにその
朝鮮学校の体育祭の行進ですがどう見ても軍事行進です
2008大阪朝高 運動会 入場行進
:
|
文科省の前では金父子「礼賛」封印 総連が朝鮮学校に“授業改竄”指示
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100805/kor1008050124000-n1.htm
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が全国の朝鮮高級学校(高校)に高校授業料無償化適用を検討するための文部科学省の視察に合わせ、金正日総書記を礼賛する歴史授業をなくす時間割の改竄(かいざん)を指示していたことが内部文書や総連関係者の証言で4日、分かった。思想教育に使われる資料室の封鎖も命じていた。文科省は今月中にも適用に関する方針を決める見込みだが、視察では周到に用意された授業を見せられたことになり、適用の検討のあり方が根本から問われそうだ。
朝鮮総連関係者によると、文科省からの視察の通知を受け、6月22~23日、東京の総連中央本部に教育関連幹部や全国の朝鮮学校の校長が集められ、無償化に関する緊急対策会議が開かれた。対応策が協議され、統一した想定問答が決められたという。文科省の専門官らによる全国10カ所の朝鮮高級学校への視察は7月6~14日に行われた。総連関係者によると、中央での会議を受け、7月上旬に学校ごとの対策が下され、故金日成主席・金総書記父子を礼賛する教育の柱となる「現在朝鮮歴史」などの歴史授業を視察当日のカリキュラムから外すよう指示された。また、職員室や校長室から故金主席と金総書記の著作集と金父子の肖像画を撤去するよう指示。各校には、故金主席の胸像や金父子の業績をたたえる図書資料が収められた「研究室」と呼ばれる資料室が設置されているが、この部屋に撤去した著作集や肖像画をしまい、施錠するようにも命じられた。
研究室は以前、「革命歴史研究室」と呼ばれた。思想教育の中心施設として通常は生徒らに開放されているが、視察時に限り、文科省専門官らの目に触れないよう、封鎖したことを意味した。
産経新聞が入手した朝鮮学校の教員向けに出された内部文書では、「当日の時間(割)表の変更確認」と、担当教員へ授業の改竄を再確認するよう指示。来訪する文科省の専門官の実名や来訪時刻が明記され、《文科省の学校訪問はビデオ撮影され、高校無償化に関する第三者委員会(専門家会議)で重要な審議資料になることを認識し、居眠りや私語は慎む》など、生徒の授業態度にまでこと細かく注意が下されていた。
視察当日、カリキュラムが変更され、歴史授業が行われなかったことは複数の関係者が確認している。しかし、関西地方の朝鮮学校では、視察した専門官らは歴史授業について一切、質問しなかったという。 文科省は「日本の高校に類する教育」を無償化適用の判断基準にしている。だが、重要な判断要素である教員資格についても、朝鮮学校の教員は総連系の朝鮮大学校の卒業生が占め、日本の教員免許を持たないにもかかわらず、質問がなかったといい、視察が極めて形式的になされたといわざるを得ない状況だ。
朝鮮学校への視察について、文科省の担当部署は「一切
コメントできない」としている
■2009年10月27日護衛艦くらまが関門海峡において大韓民国籍コンテナ船「カリナ・スター」に衝突された時の社民党の対応
【関連】
護衛艦くらま衝突・炎上事件の正体 光洋丸事件を知っていますか?
護衛艦「くらま」と韓国船籍のコンテナ船が衝突した事故で社民党佐世保総支部は2009年11月20日、海自佐世保地方総監部の加藤耕司総監あてに謝罪や原因究明を求める申し入れ書を提出した
http://megalodon.jp/2009-1121-1706-55/mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091121ddlk42040518000c.html
関門海峡で海上自衛隊佐世保基地所属の護衛艦「くらま」と韓国船籍のコンテナ船が衝突した事故で、佐世保地区労と社民党佐世保総支部、全日本港湾労組は20日、海自佐世保地方総監部の加藤耕司総監あてに謝罪や
原因究明を求める申し入れ書を提出した。申し入れ書は、昨年2月のイージス艦「あたご」の漁船衝突事故に触れ「教訓が全く生かされていない」と指摘。早急な原因究明▽国民と港湾利用者への謝罪▽自衛艦の
関門海峡通航停止あるいは夜間などの通航停止▽佐世保港湾での安全航行の具体策の明示--の4項目に文書での回答を求めている。20日は、組合員や社民党市議ら約10人が総監部を訪れ
「事故で4時間にわたり通航止めとなり、港湾関係者は多大な損害を被った」「全国でも有数の難所を通航する必要があるのか」といった声が上がった。応対した宇仁健一郎総務課長は
「迷惑をかけ遺憾に思う。安全には十分に注意していきたい」と述べる一方、上司に報告し正式に回答すると答えた。【山下誠吾】
尚海自に謝罪や原因究明を求めるも社民党HPには2011年6月24日の運輸安全委員会による調査報告やこの衝突事故そのものの記載は無い(2011年8月13日記載者確認)
■ご意見、情報提供
最終更新:2025年03月11日 13:31