アニメの基礎知識(別館)

アニメの基礎知識では紹介し切れなかった作品を掲示したり、批評するページです。


動画は上の三角マークをクリック結城友奈は勇者である (2014年秋)

<目次>

■1.作品紹介(現代アニメ)


◆傑作アニメ(S級)候補


(1)家畜の安寧・虚偽の繁栄

動画は上の三角マークをクリック
進撃の巨人 (2013年春、劇場版(2015年秋、2016年夏(予定)))
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(Production I.G)、少年漫画原作
人を喰らう巨人の出現によって狭い城壁の中に閉じ込められてしまった人類の絶望的な状況と、自由を渇望して抗う勇敢な少年少女達の奮闘を描いて大人気となった作品。

(2)ディストピア世界

動画は上の三角マークをクリック
PSYCHO-PASS (2012年秋、2014年秋、劇場版(2015年冬))
物語(9点)、作画(10点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(Production I.G(第1シリーズ、劇場版)、タツノコプロ(第2シリーズ))、オリジナル作品
上記の「進撃の巨人」ほど明確に絶望的な状況には見えないが社会中枢が絶望的なシステムに掌握されてしまっている近未来社会での法と正義を巡る公安部の葛藤を描く。

(3)海神ファンタジー&思春期少年少女の恋愛模様

動画は上の三角マークをクリック
凪のあすから (2013年秋)
物語(9点)、作画(10点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(P.A.works)、オリジナル作品
「true tears」の脚本や「とらドラ!」のシリーズ構成を担当した岡田磨里氏のシナリオになる濃密な思春期少年少女達の恋愛アニメ

(4)吹奏楽部活動記録(音楽系アニメ1)

動画は上の三角マークをクリック
響けユーフォニアム (2015年春、2016年秋)
物語(10点)、作画(10点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(京都アニメーション)、青春小説原作

◆優良アニメ(A級)候補


(1)勇者部活動記録

動画は上の三角マークをクリック
結城友奈は勇者である (2014年秋 )
物語(9点)、作画(10点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(Studio五組)、オリジナル作品
ポストまどマギ世代の注目作。

(2)古典部活動記録(学園ミステリー&青春)

動画は上の三角マークをクリック
氷菓 (2012年春 )
物語(10点)、作画(9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(京都アニメーション)、推理小説原作
姉の勧めで古典部に入部した折木奉太郎が、古典部の仲間たちとともに古典部や学園祭にまつわるミステリーを次々と解いていく・・・というのは表向きのストーリーであり、彼が古典部で出会った好奇心旺盛な少女(千反田える)に次第に惹かれていく様をミステリーを小道具として描き出す作品である。
つまり、この作品は基本的には折木奉太郎の視点に立ってストーリーが進行するが、彼にとって最大の謎は同級生の千反田の本心であり、彼は千反田に振り回されていくうちに次第に彼のモットーである安寧な省エネ生活を失っていくことになる。
これを千反田の視点から見ると、彼女がある目的を秘めて古典部に入り、そこで偶然出会った折木の意外な事件解決能力の高さと優しさに惹かれて、やがて彼に恋心を抱くに至り、彼女なりの方法で懸命に、そして用心深く、折木の心に入り込もうと画策していくストーリーということになる。

(4)癒し系少女活動記録(音楽系アニメ3)

動画は上の三角マークをクリック
こばと。 (2009年秋)
物語(9点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(マッドハウス)、少女漫画原作


◆面白アニメ(B級)候補



(1)擬人化艦隊バトル1

動画は上の三角マークをクリック
艦隊これくしょん -艦これ- (2015年冬 )
物語(9点)、作画(9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(ディオメディア)、ゲーム原作
大東亜戦争で奮闘した在りし日の帝国海軍艦艇が、美少女に擬人化されて登場。史実を踏まえてのエピソードの数々が嬉しい人気作。

(2)擬人化艦隊バトル2

動画は上の三角マークをクリック
蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA (2013年秋、劇場版(2015年冬、2015年秋))
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(サンジゲン)、青年漫画原作からの派生(別シナリオ)
フル3DCGI作品でありながらキャラの内面描写も確り行われており、2013年の最後になってダークホース的な評判をとった異色作。
こうしたフル3DCGIが今後アニメ制作の新しい潮流となる可能性を垣間見せたという点で本作品はアニメ史上の重要なターニングポイントとなるのかも知れない。

(4)異世界ゲームバトル

動画は上の三角マークをクリック
ノーゲーム・ノーライフ (2014年春)
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(マッドハウス)、ラノベ原作

(5)ヒーローズ・ファイト(腐女子向け)

動画は上の三角マークをクリック
TIGER & BUNNY (2011年春、2012年秋(劇場版第1作 The Beginning)、2014年冬(劇場版第2作 The Rising)
物語(TV版7点、劇場版第1作8点、劇場版第2作7点)、作画(TV版7点、劇場版第1作8点、劇場版第2作9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(サンライズ)、オリジナル作品
包容力の高いオヤジ(成熟男性キャラ)萌え+精神に深い傷を持つが有能で美形の青年(イケメン若造キャラ)萌え。
ストーリー自体はさほど評価できるものとは思えないが、腐女子にキャラ人気が高いとする情報が多くあり、分かり易い解説を求む。
ただし主人公・鏑木T.虎徹(大都会で悪人を退治し市民を保護するヒーローを長年勤める正義感の強い超能力オヤジで、愛妻を病気で失っており、今は祖母の下に預けている10才になる娘を溺愛するパパでもある)は、周囲の同僚に対するさり気ない配慮も完璧な中々好感の持てるキャラに描かれており、同僚の女子高生ブルーローズが彼に恋心を抱いてしまうという展開も意外と納得できるものとなっている(ここら辺りに当作品への腐女子人気の秘密があるのかも知れない)。

なお、TV版第1話・第2話を再構成+新作エピソ-ドを追加した劇場版第一作(The Beginning) が2012年に公開され、続いてTV版最終回からの続編となる劇場版完全新作(The Rising) が2014年2月に全国公開された。

(6)時代劇バトル(腐女子向け)

動画は上の三角マークをクリック
薄桜鬼 (2010年春、2010秋、2012年夏)
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(スタジオディーン)、乙女ゲーム原作

(8)魔法少女(女児向け)

動画は上の三角マークをクリック
ジュエルペットてぃんくる☆ (2010年春)
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(スタジオコメット)、オリジナル作品

◆月並アニメ(C級)候補



(2)高校青春もの

動画は上の三角マークをクリック
一週間フレンズ。 (2014年春)
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(ブレインズ・ベース)、少女漫画原作
パステル調の柔らかな絵柄と、スキマスイッチの名曲「奏(かなで)」をカバーしたオープニング曲も素敵な青春アニメ

(3)呪術バトル

動画は上の三角マークをクリック
東京レイヴンズ (2013年秋)
物語(8点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(エイトビット)、ラノベ原作


(5)左翼アニメ

動画は上の三角マークをクリック
残響のテロル (2014年夏)
物語(5点)、作画(9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(MAPPA)、オリジナル作品

(6)田舎生活&青年の成長物語

動画は上の三角マークをクリック
ばらかもん (2014年夏)
物語(7点)、作画(8点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(キネマシトラス)、少年漫画原作

(7)学園ラブコメ、特殊能力なし中二病もの(女)

動画は上の三角マークをクリック
中二病でも恋がしたい (2012年秋 、2013秋(劇場版一部新作)、2014年冬 )
物語(7点)、作画(9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(京都アニメーション)、ラノベ原作
中二病癖のせいで中学時代を「ぼっち(友達いない=一人ぼっちの略)」で過ごしてしまい高校進学を機にこの恥ずかしい悪癖から卒業しようと決めていた少年が、入学早々なぜか過去の自分と同じ症状の少女に付きまとわれてしまい、気になる美少女やクラスメート達に自分の過去がバレないかヒヤヒヤな毎日を送る羽目に。
優良アニメ(A級)で紹介した『STEINS;GATE 』に比べるとストーリー自体は今ひとつ捻りが足りないが、作画も演出も緻密で登場人物たちの感情表現にも無理がない。
サクサクと視聴が進んでしまう流石の面白さに加えて、最後にちゃんと“中二病でも恋していいんだよ”という好意的メッセージを届けるところは、やはりクオリティは高いと云わねばならない。
ただし2014年春に放送された第2期 はストーリー面で若干期待はずれとなってしまった。
ちなみに動画にある少女の眼帯は(11eyes コードギアス でお馴染みの)「邪気眼」を封印するため必要なもの(笑)であるが、本作品の登場人物たちにはこのような特殊能力は一切ない。

(8)学園ミステリー&ホラー

動画は上の三角マークをクリック
Another (2012年冬)
物語(8点)、作画(9点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(P.A.works)、ミステリー&ホラー小説原作

(9)文化・祓魔もの

動画は上の三角マークをクリック
青の祓魔師 (2011年春、2012年冬(劇場版新作))
物語(?点)、作画(?点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(A-1 Pictures)、少年漫画原作
古都系魔術的作品。数々のストーリーながら、鋼の錬金術師よりもイメージに無駄な場面も含まれているが、それ以外はしっかりとした良作。動画は劇場版のもの。

(10)理科・科学もの

動画は上の三角マークをクリック
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(劇場版新作) (2011夏)
物語(?点)、作画(?点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(ボンズ)、少年漫画派生のオリジナル作品
美形に見立てた外見をしていながら、実は科学の知識と正義を描き出している最高の傑作。ワンピースの倍とも言われる強い偏見を持たれそうな作品だが、構成に雑な箇所が含まれているTV放送版(2003年、2009年)ではなく、劇場版一作(2005年)、そしてこの劇場版第二作を先ず見ると良いと思われる。

■2.古典アニメ(名作級)候補

※2000年代初期~中頃からチョイス

(2)スポ根から真のスターへ

動画は上の三角マークをクリック
カレイドスター (2003年春)
物語(8点)、作画(6点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(GONZO)、オリジナル作品


(4)義体少女&ガン・アクション

動画は上の三角マークをクリック
GUNSLINGER GIRL (2003年秋、2008年春)
物語(8点)、作画(7点)、WIKIPEDIA 、アニメ制作(マッドハウス)、青年漫画原作



■3.補足説明

本シリーズは趣味的要素の強い息抜きページ群であり、アニメの反日・愛国の区別を深く追求する趣旨はありませんし、SABC各級の区別も編集者の単なる好みの反映に過ぎません。
従って、本シリーズに関する建設的なご意見・情報提供は歓迎しますが、作品のチョイスが気に入らない等の理由で一方的に書き換える行為は慎んで下さい。
アニメに関して独自のまとまったご意見をお持ちの方は、ご自身で本ページのような専用ページを新規に作成・編集されるよう強く要請いたします(そうして作成された新規ページが見応えのあるページであれば、喜んで本ページ等に注記しますし、メニュー登録も行いたく考えています)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月06日 05:05