| 都道府県 | 選挙区 | 前回 | 氏名 | 評価 | 政党1 | 政党2 | 愛国・売国 | Wikipedia | 主な愛国・売国実績 (主導者は★印、準主導者は●印が付いています) |
| 北陸信越 | 総選挙★愛国・売国候補リスト(全国版) はこちら | ||||||||
| 新潟 | 1区 | 比復 | 吉田六左エ門 | 愛国度:B | 自民公認 | 伊吹派 | 愛国度:B | 吉田六左エ門 - Wikipedia | 憲法改正(9条1-2項共改正)・集団的自衛権の行使を主張 拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成 国立追悼施設に反対署名 |
| 当選 | 西村智奈美 | 売国度:S 夫の本多平直(埼玉12区)と共に在日韓国人・朝鮮人への参政権付与を推進 選対・政策広報担当者が「前回は拉致問題に最も生ぬるいと言われながらも初当選を果たした。拉致問題への姿勢は投票に影響しない」「チラシに重点政策として書く程度」と発言(産経新聞) |
民主公認 | 菅G・護憲リベラルの会 | 売国度:S | 西村智奈美 - Wikipedia | 外国人参政権推進
、二重国籍推進 恒久平和議連 (自虐隷属史観)、国立追悼施設推進 | ||
| 比復 | 鷲尾英一郎 | 愛国度:A アメリカの慰安婦決議に対して歴史事実委員会で署名抗議 |
民主公認 | - | 愛国度:A | 鷲尾英一郎 - Wikipedia | 外国人参政権慎重派 南京虐殺否定、従軍慰安婦否定 北朝鮮制裁賛成 日本会議議員懇談会 憲法改正(9条1-2項共改正)・集団的自衛権の行使を主張 | ||
| - | 米山昇 | 売国度:S | 社民公認 | - | 売国度:S | 米山昇 - Wikipedia> | |||
| - | 黒岩宇洋 | 売国度:A | 民主公認 | - | 売国度:A | 黒岩宇洋 - Wikipedia | |||
| 4区 | - | 栗原洋志 | 愛国度:C | 自民公認 | - | 愛国度:C | 栗原洋志 - Wikipedia> | 北朝鮮経済制裁に賛成 | |
| 当選 | 菊田真紀子 | 売国度:A | 民主公認 | 小沢G・川端G | 売国度:A | 菊田真紀子 - Wikipedia | 「アジア平和連帯」所属
(イラク邦人3名拘束事件に対して)自衛隊撤退を求める緊急アッピール 但し北朝鮮経済制裁に賛成は評価 | ||
| 5区 | - | 米山隆一 | 愛国度:C、長島忠美 となる可能性もある | 自民公認 | 伊吹派 | 愛国度:C | 米山隆一 - Wikipedia | 北朝鮮経済制裁に賛成 | |
| 6区 | 比復 | 高鳥修一 | 愛国度:A | 自民公認 | 町村派 | 愛国度:A | 高鳥修一 - Wikipedia | 外国人参政権反対、国籍法改悪反対 伝統と創造の会、日本会議議員懇談会、靖国神社参拝 早期から北朝鮮経済制裁推進 憲法改正(9条1-2項共改正)・集団的自衛権の行使を主張 | |
| 比復 | 篠原孝 | 売国度:S、「護憲リベラル」 北朝鮮への経済制裁について「一部の人達が「テロ」と規定して北朝鮮に戦争をしかけられたとまで言っているが、如何なものかと思う。国家機関の一部による「拉致」ではあるが、日本政府が率先して平和的解決(あらゆる手を使って)をめざすべきである。」と発言 |
民主公認 | 菅G | 売国度:S | 篠原孝 - Wikipedia | 憲法9条護憲派 保坂展人/辻元清美/鉢呂吉雄/郡和子らと繰り返し憲法九条改悪のための国民投票法案反対に関する請願 を行っている (イラク邦人3名拘束事件に対して)自衛隊撤退を求める緊急アッピール 「新テロ特措法案を廃案へ戦争する国づくりを許さない12.4全国集会」 (平和フォーラム 主宰WORLD PEACE NOW 協賛)など各種のエセ平和運動に参加 | ||
| 2区 | - | 務台俊介 | 総務省消防庁元防災課長 HPで今上天皇ご即位20周年奉祝パレードや戦前に教育勅語を納めた霊安殿を取り上げるなど保守的な信条が伺えるのは高評価 |
自民公認 | - | 愛国度:C | |||
| 当選 | 下条みつ | 売国度:B | 民主公認 | 羽田G | 売国度:B | 下条みつ - Wikipedia | 集団的自衛権の行使に反対 但し人権擁護法案反対は評価 | ||
| - | 中川博司 | 売国度:S | 社民公認 | - | 売国度:S | 中川博司 - Wikipedia> | |||
| 4区 | 当選 | 後藤茂之 | 売国度:C | 自民公認 | - | 売国度:C | 後藤茂之 - Wikipedia | 人権擁護法案推進 但し北朝鮮経済制裁に賛成は評価 | |
| - | 矢崎公二 | 売国度:A、毎日新聞デジタルメディア局元責任者 | 民主公認 | - | 売国度:A | 毎日新聞デジタルメディア局責任者 としてwaiwai変態記事を世界に発信 | |||
| 5区 | 当選 | 宮下一郎 | 愛国度:B | 自民公認 | 町村派 | 愛国度:B | 宮下一郎 - Wikipedia | 外国人参政権反対、人権擁護法案反対 真の人権擁護を考える懇談会幹事 日教組問題究明議連 、靖国神社参拝 但し移民1000万人受入推進 はマイナス | |
| - | 池田幸代 | 売国度:S | 社民公認 | - | 売国度:S | 池田幸代 - Wikipedia> | |||
| 富山 | 1区 | 比復 | 村井宗明 | 売国度:B (憲法9条の改正について)「議論は必要だが、改正の必要はない」「現行の憲法のままでも、世界3位の防衛力をもった自衛隊によって十分に国民は守られています」 「憲法とは何でしょうか?「国家と国民の関係を定めたルール」です。その国家と国民の間で2つの対立した思想が存在します」 |
民主公認 | 小沢G | 売国度:B | 村井宗明 - Wikipedia | 憲法9条護憲派
(イラク邦人3名拘束事件に対して)自衛隊撤退を求める緊急アッピール 左翼的な憲法観・国家観の刷り込みに未だに囚われている ※参考:GHQの占領政策と影響 |
| - | 藤井宗一 | 売国度:S、民主党推薦、連合富山組織内候補 | 社民公認 | - | 売国度:S | - Wikipedia> | 集団的自衛権の行使に反対 | ||
| 3区 | - | 橘慶一郎 | 愛国度:C、高岡市長 現職の萩山教嚴 は年齢制限により引退 |
自民公認 | - | 愛国度:C | 橘慶一郎 - Wikipedia> | ||
| - | 相本芳彦 | 売国度:C、民主党・社民党推薦、北日本放送アナウンサー 本人は民主党公認を希望したが社民党の希望により、一年間は無所属とすることに決定。なお国民新党にも推薦依頼中(なお富山3区は、もともと国民新党党首:綿貫民輔(次期選挙では比例単独候補)の地盤) |
無所属 | - | 売国度:C | 相本芳彦 - Wikipedia | 外国人参政権・人権擁護法案・歴史認識に対するスタンス不明 本人が入党を希望する民主党の党議拘束に従うものと見なし、売国度:Cに暫定評価 | ||
| - | 柴田巧 | 元自民党県議(離党) | みんなの党(推薦) | 渡辺・江田G | 売国度:C | - Wikipedia> | 渡辺善美・江田憲司(ともに売国度:A)の支援を受けている候補 | ||
| 石川 | 1区 | 当選 | 馳浩 | 愛国度:C、愛国・売国相半ばし判断が難しい 馳氏は北朝鮮の拉致事件を激しく非難することで知られるが、在日朝鮮人の学校にも足を運ぶ。「北朝鮮の責任は問われるべきだ。その中で、民族教育を正々堂々と」 |
自民公認 | 町村派 | 愛国度:C | 馳浩 - Wikipedia | 日教組問題究明議連
、北朝鮮経済制裁に賛成、国立追悼施設に反対署名 但し外国人学校支援 、日朝友好議連、恒久平和議連 (自虐史観)は大マイナス |
| - | 田中美絵子 | 売国度:C、河村たかし(現名古屋市長)元秘書 地元の一川保夫参院議員(外国人参政権推進派)の地盤を借りての選挙戦となることから、外国人参政権を容認する可能性が高いため売国度:Cと判定する (但し、師事してきた河村たかし元衆院議員は外国人参政権慎重派・従軍慰安婦否定・南京事件否定の愛国議員であり、田中氏も同様のスタンスであることを明言すれば評価を改める余地はある) ヌード写真撮影歴や風俗ライターの前歴を隠したことで、公認のための「身体測定」をすり抜けたとして物議をかもしだしている 田中美絵子の真実 |
民主公認 | - | 売国度:C | 田中美絵子 - Wikipedia | |||
| - | 近藤和也 | 売国度:B 「政治を志したのが中学生の時。中東紛争が他人事に思えなく、日本も周辺国との関係を良いものにしないと長い歴史の中で悲劇が繰り返されるかもしれない。それを防ぐのが政治の役割だ、子供心にそう思いました」 |
民主公認 | - | 売国度:B | 「歴史好き」という割りには未だに自虐史観に囚われており、外交/内政両面において賢明な政策判断が出来るとは思えない ※参考:GHQの占領政策と影響 | |||
| 福井 | 1区 | 当選 | 稲田朋美 | 愛国度:S、日本に絶対必要な議員、真正保守(正統史観)アメリカの慰安婦決議に対して歴史事実委員会で署名抗議 | 自民公認 | - | 愛国度:S | 稲田朋美 - Wikipedia | 外国人参政権反対、人権擁護法案反対、国籍法改悪反対 伝統と創造の会会長 、日本会議議員懇談会 南京大虐殺否定、従軍慰安婦否定、靖国神社参拝、自主憲法制定推進、正統史観 |
| 2区 | 当選 | 山本拓 | 愛国度:B、妻は高市早苗(奈良2区、愛国度:B) 人権問題等調査会副会長だが人権擁護法案に対する態度は不明 |
自民公認 | 町村派 | 愛国度:B | 山本拓 - Wikipedia | 拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成、靖国神社参拝 但し人権擁護法案に対する態度は不明(賛成説・反対説あり) | |
| 比単 | 糸川正晃 | 愛国度:B、前回は比例単独(北陸信越)で当選、国民新党から民主党に移籍予定 | 民主公認 | - | 愛国度:B | 糸川正晃 - Wikipedia | 憲法改正(9条1-2項共改正)・集団的自衛権の行使を主張 | ||
| 3区 | 当選 | 高木毅 | 愛国度:B 「意思、主体性を持った国家に日本が生まれ変わるための象徴が憲法改正であることは言うまでもありません。安倍総裁の下で、国民の支持協力を得て野党ともしっかり協議しながら出来るだけ早く改正への道筋をつけて自民党結党以来党是である“憲法改正”を実現していきたいと考えています」 ※外国人参政権・人権擁護法案に対する態度が不明のため愛国度:Bに留める |
自民公認 | 町村派 | 愛国度:B | 高木毅 - Wikipedia | 憲法改正推進
拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成 靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名 「南京の真実」の賛同者(南京大虐殺否定) 但し自民党朝鮮半島問題小委員会事務局長はマイナス |