衆議院議員 : 新党日本、新党大地、みんなの党、日本維新の会、その他の無所属候補 | 対立候補1 | 対立候補2 | |||||||||||||
都道府県 | 選挙区 | 前回 | 氏名 | 評価 | 政党1 | 政党2 | 売国度 | Wikipedia | 主な売国実績 (主導者は★印、準主導者は●印が付いています) |
氏名 | 評価 | 政党 | 氏名 | 評価 | 政党 |
北関東 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
埼玉 | 11区 | - | 小泉龍司 | 売国度:B、郵政造反→落選 本人HPでは平沼赳夫氏の支援を謳っているが、実際は連合埼玉の推薦候補であり、人権擁護法案に加えて外国人参政権にも賛成の可能性が高い |
無所属(連合埼玉推薦) | 平沼G | 売国度:B | 小泉龍司 - Wikipedia | 人権擁護法案推進(人権問題推進懇話会) 未だに自虐史観に囚われている 但し拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成は評価 |
新井悦二 | 愛国度:B | 自民公認 | |||
東京 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
東京 | 22区 | 当選 | 櫛渕万里 | 売国度:B 衆議院本会議において鈴木俊一財務大臣への不信任決議案を採決する際、壇上で細田議長の制止にも従わず「与党も野党も茶番!」と書かれたプラカードを掲げながら読み上げた |
れいわ新選組 | 民進党在籍時は細野グループ | 売国度:B | 櫛渕万里 - Wikipedia | 9条改憲・緊急事態条項に反対 但し憲法改正自体には賛成していること、消費税廃止を掲げていることは評価 |
伊藤 達也 | 愛国度:C | 自民公認 | 山花郁夫 | 売国度:S | 立憲公認 |
南関東 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
東海 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
静岡 | 5区 | 当選 | 細野豪志 | 売国度:B | 無所属(二階派) | - | 売国度:B | 細野豪志 - Wikipedia | ★移民1000万人受入推進
、人権擁護法案推進 但し外国人参政権反対 |
吉川赳 | 愛国度:C | 無所属 | |||
近畿 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
大阪 | 5区 | 当選 | 大石晃子 | 売国度:S+ TBS記者の山口敬之が伊藤詩織を反訴したことについて「1億円超のスラップ訴訟を伊藤さんに仕掛けた、人を暴力で屈服させようという思い上がったクソ野郎」などとtwitterに投稿。 関西地区生コン支部執行委員長の武建一らの逮捕を、権力による不当な弾圧と主張。 岸田文雄元首相を「資本家の犬、財務省の犬」「飼い主を間違えたら駄目だ」と批判 |
れいわ新選組 | - | 売国度:S+ | 大石晃子 - Wikipedia | 憲法改正反対、原発廃止、投票時の牛歩戦術の展開、中核派との関係有。 ただし、水道民営化に反対、消費税の廃止を主張しているのは評価。 大阪5区は対抗が公明党と共産党のため大石に一票を投じたほうがマシ。 |
國重徹 | SSS++ | 公明公認 | 宮本岳志 | SSS++ | 共産公認 |
京都 | 2区 | 当選 | 前原誠司 | 売国度:B 戦後60年決議案について「50年決議にあった「植民地支配」や「侵略的行為」の表現が落とされているのは問題である」と指摘 靖国神社参拝については「参拝すべきでない」(京都新聞) (※参考:日本会議会員からの情報) |
教育無償化を実現する会 代表 | - | 売国度:B | 前原誠司 - Wikipedia | 外国人参政権容認 日朝友好議連、北朝鮮エネルギー支援賛成、在日外国人から献金受取 「がんばろう、日本!国民協議会」(新左翼:民主統一同盟) 、自虐史観 但し拉致議連、憲法改正論、★敵基地攻撃能力保有に賛成、朝銀救済反対、たばこ議連、維新との提携は評価 尖閣諸島問題での対応は判断が分かれる |
繁本護 | 愛国度:C | 自民公認 |
九州 | 候補者リスト(完全版) | ||||||||||||||
沖縄 | 1区 | 当選 | 下地幹郎 | 売国度:B | 無所属 | 自民党在籍時は旧橋本派 | 売国度:B | 下地幹郎 - Wikipedia | 自虐史観に深く囚われている
従軍慰安婦あった派 集団自決命令あった派 但し国籍法改悪反対、国立追悼施設に反対署名、北朝鮮経済制裁に賛成は評価 |
国場幸之助 | 愛国度:C | 自民公認 | 赤嶺政賢 | 売国度:A | 共産公認 |
比例単独候補 | 候補者リスト(完全版) |