大東亜戦争が自衛戦争だった証拠

自虐史観から抜け出し、反日左翼を黙らせる魔法の言葉

1951年 アメリカ上院軍事外交合同委員会にて

There is practically nothing indigenous to Japan except the silkworm.
They lack cotton, they lack wool, they lack petroleum products, they lack tin, they lack rubber, they lack a great many other things, all of which was in the Asiatic basin.
They feared that if those supplies were cut off, there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan.
Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security.


日本には絹産業を除いては、固有の資源はほとんど全くありません。
日本には綿も羊毛も石油もスズもゴムも―その他あらゆる物がなく、それら全てはアジア海域にありました。
もしそれらの供給が断たれたら、日本国内に1000万人から1200万人の失業者がでていたことでしょう。このことを日本は恐れていました。
したがって、日本が戦争に突き進んでいったのは、主として国内の安全保障に迫られたからだったのです。

by Douglas MacArthur(ダグラス・マッカーサー)

:
|
東京都杉並区の山田宏区長(現在国会議員)は区議会で戦争観を問われたとき、
このマッカーサーの言葉を英語で紹介したそうです。
すると、左翼からの反論は一切なくなったのだそうです。
(『日本人として最低限知っておきたい近現代史の必須知識』渡部昇一・水野靖夫、PHP研究所より)

東條由布子氏の言葉
東條由布子 -(Wikipedia)



:
|
第1章 国際情勢と日本外交の展開~70年の歩みを未来へ~ (外務省HP)



日本の戦争時代に関する動画を厳選してみました。【戦前の日本は悪いことをしていた】と思っている方は動画を7つとも全部ご覧ください。きっと今までの歴史認識が
変わり、自虐史観がなくなるはずです。
村山談話の正体
河野談話の正体
自虐史観の正体
記憶せよ!十二月八日
大東亜戦争の真実 大東亜戦争 名言集
大日本帝国正史 【大東亜戦争】英霊に感謝/日本人再生
大東亜維新史観 概説 真実はどこに

■石破よ、戦後80年談話をやるな!早急に総理を辞めろ

:
|
真実を国民に知らせるために
ブログランキング応援クリックをお願いいたします。(一日一回のみ有効)
⇒終了済み



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月12日 14:23