民主党政権に反対する著名人

各界の著名人で旧民主党政権に反対する意見を集めて正しい判断ができるようにしなければなりません。

森田実 - 元共産党員の評論家、昨年までは民主党政権支持者

小沢“独裁国家”は危険すぎる(森田実氏)
民主党政権の総合政策を示さないまま総選挙で国民に支持を求めるのは、
国民に対して小沢民主党への白紙委任を求めるに等しいことだ。
国民が政党への白紙委任を認めることは、独裁政治を認めることになる。


津川雅彦 - 俳優

さて今度はクリントンさんが小沢さんに会いたいと電話をかけた時の、その筋の噂話です
小沢を首相にしたら、もっと信念がもてないだろう!
社会党、魁、民社党、旧自民党、その他なんでも、ザッパに寄せ集めた、ゴミ箱みたいな政党だ。
信念なんか持ってたら、すぐちりじりバラバラになる。
日本を核や外的から守る事など、何の策なく、日米安保解消だけ言って、左翼の人気取りに走る。


櫻井よしこ - 評論家

政界再編恐れず、保守路線を守れ
旧民主党もまた、政権担当能力を身につけるには、
旧社会党の残滓を抱えて多様な意見が存在する党内で、国家の基本問題についての議論を精査することだ。
労組に依存せず、真っ正面から議論する厳しい自己鍛錬を経て、責任ある政党に脱皮しなければ、
いま折角掴んだ政権政党への足がかりも消えていくと思われる。

大江康弘 - 参議院議員(幸福実現党(自民党→民主党→改革クラブ))

大江康弘 (wikipedia)
大江康弘
民主党には政権を任せられない、この党が政権をとったら一週間で日本は終わりである
幸福実現党に入党したが幸福の科学には入信しない意向を示した。
※その後無所属→自由民主党(二階派)→無所属
2024年から白浜町長に就任

中川信博

民主党が政権をとるには
自民党が、護憲を標榜する社会党、公明党と連立をすることはそのこと自体が
結党の精神を踏みにじる行為であるとともに政党としての自己矛盾であると思っております。
しかしながら絶対に民主党には政権を担当してほしくありません。


田村重信 - 作家、他

小沢代表の資質が問題
あるいは政治資金で個人名義の不動産を購入した行為が、はたして国民の理解を得られるのかどうか。
さらにいえば、自民党幹事長として自衛隊の海外派兵に道筋をつけた張本人が、
今ではイラク派兵に反対を唱え新自由主義者がいつの間にか社会主義者に変身してしまう。
政治家としてこれをどう評価するつもりなのか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月20日 13:48