☆主なツール☆
-AdvanceMap-
主にマップを改造するツールです。
その他に、野生ポケモンの追加などが出来ます。
-pokemon Synthesis-
通称ポケシンセと呼ばれるツールです。
ポケモンのステータス、図鑑情報、性別など、いろいろな変更をすることが出来ます。
ポケモンの画像も変更可能。
トレーナーの画像も変更可能。
とにかく凄く優秀なツールです。
-PokeDataChanger-
セリフの変更を、バイナリを使わずに簡単にできてしまう優れものです。(新しくセリフを作る場合はバイナリを使わなければなりません。)
ショップの品揃えを変更可能。
最初、自分のボックスのなかにある道具(キズぐすり)を変更することが出来ます。
戦闘スクリプトを作成可能。
トレーナー戦のBGMを変更可能(少しだけ)
道具の名称、技の名称、特性の名称を変更することが出来ます。
初期位置の変更も出来ます。
技マシン、秘伝マシン、おしえ技の変更可能。(もし技マシンの中身がきあいパンチで、ばくれつパンチに変えたかったらこれを使えば変更可能。)
-Visual Boy Advance -
PC内にあるGBAromを起動するために必要。
-gpSP-
Visual Boy AdvanceのPSPで起動が可能になったもの。
日本語版もあり、無改造で出来るという優れもの。
-OverworldEditor-
主人公などの人物や物(木、岩など)を変更?というかドットで作れる。
-PokemonCryImportTool-
ポケモンの鳴き声を変更することが出来る。
-IconEditor-
ポケモンの手持ちの時のドット絵を変更することが出来る。
-unLZ_GBA-
ポケモンの画像を変更することが出来る。
ポケシンセよりいいらしい?w
私はポケシンセつかってますがw
-stirling-
バイナリエディタです。
これを使いこなせれば結構役に立ちます。
正直私はまだあまり使いこなせてませんw
-adtext_h2_kai-
バイナリ文字入力補助ツールです。
苦手な人はこれを使えばいいと思います。
はっきりいうと、PokeDataChangerをつかって、セリフ変更する時に16進数に変えるのでそれコピれば速いんですよねww
-sappy-
最強難易度ですw(私の中ではw)
BGMを変更することが出来ます。
私はまったく使えませんw
-midi2gba-
MIDIファイルをSファイルに変えることが出来るツールです。
主に、sappyとセットで使います。
-Trainer Music Changer-
トレーナー個人の戦闘BGMを変更することが出来ます。
まだまだ沢山あると思います。
最終更新:2012年07月27日 22:48