ビーグル
イギリスでは、14世紀頃まで野ウサギ狩りが盛んに行われ、ビーグルのようなタイプの犬たちが猟犬として用いられていた。「ビーグル」という名前の由来はいろいろで、その歌うような吠え声から、「開いたのど」という古いフランス語から名付けられたという説や、ケルク語由来説、さらには古い英語またはフランス語の「小さい」という語からきた説などがある。
かなり人懐っこくて明るい性格がかわいいと思います。しかしかなりイタズラ好き。
でもこのひょうきんな性格がなーんか憎めないのです。
あの有名なスヌーピーのモデルになった犬。

ダックスフンド
現在の「ダックスフンド」という名前はドイツ語の”dachs”(アナグマ)と”hund”(犬)からきている。
短い足と垂れた耳がカワイイ(*^▽^*)
しっぽをふって近寄ってくるのがまた・・・!
あの長い胴体もいいですよねー

ターキッシュアンゴラ
トルコに伝わる長毛種では最も古い歴史のある猫で、一説には中国から伝えられた長い毛の猫の子孫だと伝えられている。トルコの宝だといわれ、その伝統を守るため、トルコのアンカラ動物園で飼育されている。
目が綺麗で神秘的!
左右の目の色が異なるオッドアイは白猫に多いそうです。
しかしネコに近づいたらいつも逃げられるんですがどうしたらいいでしょうか・・・(笑)
最終更新:2011年12月12日 20:25