こぺるにくす学園あらまし

学校法人 コペルニクス学園

理事長:河津露子
第41代学園長:佐野聖士
 



写真は図書館、正面から撮影。(2009年春)






◎学園歌◎
コペルニクス学園歌  [作詞:逢瀬 俊樹(おうせ としき)氏]

1富士の裾野を遙かにのぞむ
我らが集いし 学びやに
今日も明るい声 響く
あぁ 我らのコペルニクス学園

2正しき知恵と 心を学ぶ
若人集う 学びやに
今日もさわやか 風が吹く
あぁ 我らのコペルニクス学園


◎沿革◎

1948年 (昭和23年) 4月 新学制に基づきコペルニクス学園新設。
1963年 (昭和40年) 3月 校舎近代化に着手、高校校舎落成。男子部と女子部の校舎が分けられる。(男女別学。敷地内隣接、共有施設多数)
1969年 (昭和44年) 8月 理科・食堂棟落成。
1970年 (昭和45年) 4月 特別教室・管理棟落成。芸術・図書館棟落成。
1981年 (昭和56年) 4月 体育館落成。
***
1998年 (平成10年) 4月 創立50周年。
1999年 (平成11年) 3月 新校舎、共有施設館落成。(50周年記念事業)。
2000年 (平成12年) 8月 校舎冷暖房化完了。
2001年 (平成13年) 8月 全校舎耐震補強工事完了。




◎コペルニクス学園の教育方針◎
1・同一敷地内で男子棟・女子棟にわかれ男女別クラス編成、男女別授業を実施しています。
1・教科の特性により、男女で異なる理解のプロセスに応じた適切な教科指導を実践しています。
1・生徒会活動、委員会活動、文化部のクラブ活動、学校行事等では男女が互いに協力して活動しています。

#文化祭、体育祭は男女同時に開催。
#生徒会や委員会、文化部の多くは男女が一緒に活動。

 

 

 戻

 


 

タグ:

学園資料
最終更新:2012年05月23日 13:43
添付ファイル