KORAIL(むかしの韓国国鉄)では2013.1.22改定の旅客運送約款で車内持ち込み携帯品の定義が変わったようです。
-----------------------------------
旅客運送約款(2013.1.22)
第4章 携帯品等
第23条(携帯品)①鉄道を利用する者は次の各号に定められた物品を除いて座席又は通路を占有しない2個以内の携帯品を携帯して乗車することができる。(改定2013.1.22)
1.-3.(略)
4.自転車(折り畳んだり分解して携帯する場合を除く)等、他者の通行に不便を招く恐れがある物品。
②略
③第1項に定めた携帯品は物品を所持する者の責任で保管・管理しなければならない。
-----------------------------------
だそうです。つまり、あらゆる自転車は、折り畳んだり、分解(日本の輪行)すれば携帯品として扱うようです。
(2015.11.14追記)
------------------------------------------------------------
2014.4.1から空港鉄道の輪行規則が変わりました。 空港鉄道は土・日・休日可に変更です。
ソース: http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2014050816381140005
あと、韓国語読める人は以下の頁も参考になります。
전국 도시철도 자전거 휴대승차 가능여부(全国都市鉄道の自転車持ち込みの可否)
(2014.514追記)
------------------------------------------------------------
韓国での輪行は結構複雑
・輪行という言葉は無いようです。携帯乗車(휴대승차)とかいうらしい。ホイール外す輪行は分解(분해)とかいうらしい。
・折畳自転車は접이자전거 or 접이식자전거というらしい。
・自転車をそのまま列車の中に持ち込み可能なことが多い。
・よくわからないのは、自転車を分解していわゆる輪行袋(자전거
운반
가방)に入れて運ぶ、日本式の輪行だと大体のところがOKという話もある。しかし、オフィシャルな話じゃないのでなんともいえない。KORAILでは旅客運送約款によれば大丈夫だそうです。
ソース:http://www.bicyclenews.co.kr/news/articleView.html?idxno=520
以下は、そのまま列車の中に持ち込むケース。
ソウル近郊の地下鉄の場合
・地下鉄1~8号線は土・日・休日、自転車をそのまま載せてもよい。(2013年7月から)
・乗ることができる車両は先頭と最後尾車両
・折畳自転車は平日も可能(折り畳むことが条件か?)
・9号線と新盆唐線は土日休日平日いずれも不可。(無人運転の関係?)
ソース:http://www.yonhapnews.co.kr/society/2013/06/08/0706000000AKR20130608060500004.HTML
ソウル近郊のKorailの場合
・空港鉄道は土・日・休日・平日いずれも可。ただし、平日は駅職員の認証を受けないとだめらしい。あと仁川国際空港駅は保安関係で不可。(日本の輪行袋に入れていった場合はどうなるのかな?)空港とソウル駅間の直通列車(快速列車)は不可。
ソース:http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=selete&logNo=80147061790
釜山近郊の場合
・地下鉄は土・日・休日、自転車をそのまま載せてもよい。
ソース:http://www.namubike.com/namu/bbs/board.php?bo_table=bod_21&wr_id=81&page=3
・釜山金海軽電鉄は重さ20kg以上、又は、縦横高さの合計が120cm以上の荷物は不可だから自転車は事実上不可。