201
:文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/03(木)
21:25:29 ID:HQEyt1C70
22:00~投下させていただきます。
202 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/04(金) 17:59:53 ID:lxTYnbNd0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
o o ゚
。 。
___「l / ̄ ̄ .「l\
/.r=====.tl\ / r=====.tl ヽ
/ |l´・@・`l| \ / |l´・@・`l| l シューーー
/ ' ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | | コォーーー
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
/__/´ ヽノ
o o ゚
。 。
___「l / ̄ ̄ .「l\
/.r=====.tl\ / r=====.tl ヽ
/_|l´・@・`l|_\ / _|l´・@・`l| l シューーー
/'´ ̄_  ̄ ̄ ̄ `\ ./´_,  ̄⊂二二)
|| i´ | | ̄`ヽ、_ヽl | | | | コォーーー
L二二⊃ | O2 l ∪ | | _ | |
|/ /、___, | ノ | | /,、 \ .| |
ヽ_二コ/ // ヽl |/ \| |/
/__/´ ヽノ
203 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/04(金) 18:51:52 ID:GydoI4AU0
>>202
お前馬鹿だろ
204
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/04(金) 19:15:21
ID:lxTYnbNd0
>>203
なぜ分かったんですか?100文字以内のAAで説明してください
205 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/04(金) 19:16:23 ID:lxTYnbNd0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
o o ゚
。 。
___「l / ̄ ̄ .「l\
/.r=====.tl\ / r=====.tl ヽ
/ |l´・@・`l| \ / |l´・@・`l| l シューーー
/ ' ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | | コォーーー
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
/__/´ ヽノ
o o ゚
。 。
___「l / ̄ ̄ .「l\
/.r=====.tl\ / r=====.tl ヽ
/_|l´・@・`l|_\ / _|l´・@・`l| l シューーー
/'´ ̄_  ̄ ̄ ̄ `\ ./´_,  ̄⊂二二)
|| i´ | | ̄`ヽ、_ヽl | | | | コォーーー
L二二⊃ | O2 l ∪ | | _ | |
|/ /、___, | ノ | | /,、 \ .| |
ヽ_二コ/ // ヽl |/ \| |/
/__/´ ヽノ
206 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/04(金) 20:04:10
ID:6I7PFWWB0
しかし、やっと戦争も終わって平常運転に戻ってこられました。
3ヶ月くらいで片付けるはずが、モチベの維持に手間取って随分と長くまで……
ともあれ暫くは内政のターン。
ところにより年代を一気に飛ばすかもしれませんが、お付き合い下さい。
207 :◆K3L.8ZfPmE :2011/02/05(土) 19:07:03 ID:50GlRKBD0
えっと、今から本スレに56コマの作品を投下します。
タイトルは「木よりも硬く、鉄よりも錆びにくい物。」です。
208 :◆K3L.8ZfPmE :2011/02/05(土) 19:57:18 ID:50GlRKBD0
無事に投下完了しました。
209 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/05(土) 19:58:36 ID:sZiIMlJJ0
>>208
乙乙~。 続きに期待なんだぜ。
210 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/06(日) 18:59:16
ID:gRQ2lvOe0
久しぶりに投下です。語彙数175というと、中学一年生の男子と小学三年生の女の子が、
苦節2年かけて作り上げる程度のクオリティーです。
このスレも今年の8月で2年目ですね。
ちなみに某言語だと、5年目がインフレーションで一気に1000語近くになりました。
語彙数175http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1431.zip
history.dicという非ユニコード版PDICというシェアの辞書ソフトで使うデータもありますが、
txtの方でもF3検索をすれば十分かと思います。
非ユニコード版PDIC ttp://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-download.html
PDICデータの使い方
1.history1431.zipからhistory.dicを出して適当なところに置く。
2.非ユニコード版pdicをインストールして起動。
3.[辞書グループ・オープン]というウィンドウがでているので、そこの[新規追加]を選ぶ
4.[辞書グループ新規作成]のウィンドウのグループ名に"history"など適当な名前を入れる。
5.下の方に[辞書追加]があるので押してhistory.dicを探して[開く]
6.[OK]を押す
7.本ウィンドウからさっき作った辞書グループを選ぶ
8.WORDのところに適当な文字列を入れると辞書が読める。F3検索で訳語や用例の検索も可。
211 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/06(日) 19:06:37
ID:gRQ2lvOe0
そういえば、保管庫の方で辞書ができていますが、
恐らくテキストデータに置換などで色々やったのでしょうが、ずいぶん大変そうですね。
fatoo tinka(激しく乙)です。
212 :◆up8HAm447I :2011/02/07(月) 15:43:30 ID:90qG89lR0
はじめまして白い鯉です。
7コマほど投下しました。
時間軸はしぃアタックとリハビリの間ほどです。
のんびりと温い目で見守って下さい。
213
:◆up8HAm447I :2011/02/07(月) 15:44:29 ID:90qG89lR0
タイトルは「幽体旅行記① ギコ、彷徨っちゃった☆」です。
214 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/07(月) 17:56:09 ID:wgHYBAXX0
>>212
乙。
この発想はなかったわーw
面白いw
自由に幽体離脱できれば偵察も可能だなw
215
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/07(月) 22:50:51
ID:+Fg1p3UX0
>>212
新しい書き手は歓迎するぞ(+3)
今後も頻繁な投下を頼む(+1)
216 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/08(火) 17:44:16
ID:cjsn7Leh0
本日22:00~投下します。
217 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/08(火) 17:46:19
ID:cjsn7Leh0
>>208
乙です! 青銅がついにできましたねー。
こちらでできることの幅も広くなってありがたいです。>>212
投下乙でした、参加ありがとうございます!
幽体離脱の結果どうなるのか、続きが楽しみですw
218 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/08(火) 22:03:15
ID:cjsn7Leh0
冂冂
||[ o-o] / これより40コマほど投下させて頂きます。
||[ φ ◇
||=ヽ/ /\ タイトルは、「 戦後処理あれこれ 後編 」
/ /\/
\/
219 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/08(火) 22:34:30 ID:66SwAUqJ0
重箱の隅をつつくようだが三割で全滅は近代以降の話だな
補給部隊とかも含めて三割、つまり戦闘要員は半分以下に擦り切れた状態のことを指す
まだ階級が分けられてない全ての村人が戦士も生産者も兼ねている村だから意味は合ってるんだろうけど。
220 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/08(火) 22:43:46
ID:cjsn7Leh0
投下は以上です。読んでくださった皆さんに感謝を。>>219
はい、仰るとおり。全滅判定云々は近代以降の話ですね。
ですからあくまで原始に適応はできない、ギコの脳内にのみ登場する概念です。
221 :モランバーグの人 :2011/02/09(水) 09:02:00 ID:LhN/DtRIO
自分はmltとか使わずに、一からAAを書く人だから、mltを使い慣れてる人からの意見も聞きたいけど、
背景AAってどうしてもサイズが大きくなるし、ファイルで分けてもファイルの数が重むから、
mltには向かないと思うんだけど、みんなは大丈夫そう?
自分はmltは土台があって、そこに貼り付けていくっていう
小物用のイメージがあるので
あと、やる夫系から見てる人も多そうだから聞くけど、
mltの動作テンプレや吹き出しテンプレがあるなら、俺も描きたい!
って人がいるなら簡単に作るけど、
そういう人っている?
俺は基本的に面倒臭がりな人だから、
需要が無かったら作る気が起きないのです
222 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/09(水) 09:29:15 ID:vFA8Wxsz0
>>221
ノシ
ちょっとやってみたいかな、って思ってる
223 :◆up8HAm447I :2011/02/09(水) 10:03:09 ID:wbBRizdi0
>>221
あると助かります。
ついでに作品投下します。
224 :◆up8HAm447I :2011/02/09(水) 10:07:22 ID:wbBRizdi0
投下終了しました
タイトルは「幽体旅行記② ギコ、島発見しちゃった☆」です。
225 :保管人 :2011/02/09(水) 15:38:30 ID:JrSSWgaE0
>>221
MLTにした方が、と言ったのは、家単体とか柵だけ塀だけとか、そういうのをイメージしてました。
背景集.astに入ってる物だと「川辺A」に「竪穴式住居全体図」を貼り付けて↓みたいに、って感じで。
(矩形貼り付けを使っても同じなので大して手間は変わらないのでありますが)
} ⊂ニ⊃
_ 〈 ⊂⊃
イ ノ _______________
└ _.-‐ 厂 /⌒\二二二二二二二二二二二二二\
r' ,-' /;:;:;:;:;:;:;:;:\ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
| ,、_ノ ̄ /ミ 三三三三\ノノノノノノノノノノノノノノノノノノ,,i
| ̄ /ミ三三三三三ミ,\, :;,, ::., :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::..
::,, :;, :;\
| /ミi______i/\;: ;: ;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,,
::.. ::., :;., :;\
| , , ' ' //rf~,rf""krf"rfr,/゙彡\:;,, ::., ::., ::.. :;,.
:;., :;,, :;,, :;,, :;.. ::,, :;,\
| /rf"k"krf"rf"rfソ/ ;.,,`彡\:;,, :;,, :;,, :;,, :;,,
:;,, ::.. :;,, :;,, :;.. ::,, :;,,\
| Α_Α /rf"krf"rf"kfk,rfソ'/ ,;; ,,;:`彡\:;,, :;,, :;,, :;,,
:;,, :;,, ::,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,,.\
\ (メ-∀・) ((((((((((((((ソ /;:;:;: ; ,,;; ,,;: `彡\:;,, :;,, ::..
::,, :;,, :;,, ::., :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, \
' ̄ " '' ' / ∞ヽ /ミ;:;|川// |川 / ;: ;:; :,;: ,,;: ,,;: ,,`彡\:;,,
:;,, :;,, ::., :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::.. ::,, :;, :;\
く_,、_ノヽ〉 ./ミ ; :|川/ .|川; / :;:; :; : ,.:: ,,;: ,,;: ,,;:`彡\:;,,
:;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, :;,, ::.. ::., :;., :;\
(__)ヽ___) /ミ;:;:;:;:|川 |川/;:;: ;: ;:;:; :: ,,:: ,,;: ,,;:
,,;: ,,`彡\:;,, :;,, :;,,、:;,, :;、;.:;, :;,, :;,, :;,, :;., ::,, :;,, :;\
ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽ ~~~~~~⌒ ~~~~~~~~~~~~~~ ~~ ~~ ~~ ~~
~~ """"""""""""""""""""""""""""
-~ー…‥―~―---―----~―-一―------------―ー‥…~‐--―--
~ ~ ~~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~~
~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~
最終的にどうするかはお任せしますので、頑張ってくださいませ。
226 :保管人 :2011/02/09(水) 15:39:29 ID:JrSSWgaE0
>>224
投下乙です。
……あの島はいったい (^^;
227 :◆up8HAm447I :2011/02/09(水) 22:47:54 ID:wbBRizdi0
連続投下ですが、投下終了しました
タイトルは「幽体旅行記③ ギコ、幽体仲間を見つけちゃった☆」です。
それから保管庫さんいつもありがとうございます。
228 :イラストに騙された名無しさん :2011/02/10(木) 12:14:05 ID:wbG9mciu0
モランバーグの人様
私はAAについて初心者なのですが、
貴方の打ち上げろ! 人工流れ星! の続きを思いついてしまいました。
続編を発表してしまってよろしいでしょうか?
229 :◆up8HAm447I :2011/02/10(木) 13:47:56 ID:5roeyMzE0
一日一話、7コマで投下することにしました。
タイトルは「幽体旅行記④ ギコ、故人と話しちゃった☆」です。
次回以降、むやみやたらにこっちにレスが増えないよう、こちらでの報告をなしにしてもよろしいでしょうか。
230 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/10(木) 14:06:16 ID:m5ah57nV0
べつに増えてもいいんじゃないでしょうか?
231 :文 ◆Civ.a/bGUo
:2011/02/10(木) 17:16:20 ID:xvc+o8yp0
あ、そのあたりはご自由にどうぞ!
私としては別に増えても大丈夫ですよ!
232 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/10(木) 17:17:41
ID:xvc+o8yp0
そして毎回笑わせてもらってます。
4コマのノリというか、短い話でうまいことオチを作っててお見事です!
見習いたいですねー。
233
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/10(木) 17:21:47
ID:GlxubSWS0
>>229
乙!
面白い。これを毎日見れるとはなんと贅沢なw
234 :◆NwybDgjDdc
:2011/02/10(木) 20:41:16 ID:cP39pmV00
>>208
乙です。
差し出がましいお願いですが、黒では鉄と被って使いにくいので、
錫石の説明については少し変えて頂けませんでしょうか
┌―――――――――――――――――――――――――――
| あまり細かいことは言いたくないのじゃが ―――
| 錫石の色は黒だけではないし、上流に鉄鉱床もあるし
| 含鉄の黒石が多そうなところで黒石と説明するのは
| とても意地悪に見えるんじゃ・・・
| その説明で錫石を見つけてこれるのは少し怖いノゥ
|
| 何を言いたいかというと、物語的にも黒は鉄の色じゃし
| せめて錫石は“黒石”以外に変えて欲しいんじゃよ
└――――――――――――――――∨―――――――――
ナニヲ イッテルンダ キョウモ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ナガイナ (尽` ,,)
(, ゚д゚ ,) (, ゚д゚ ,) {ミ》と )
( ∞ ) ( つ ) /゙´/ ./_
(⌒)⌒) (⌒)⌒) (__(__/:;:;:|
┌――――――――――――――∧―――――――
| ところで、ワシの使いどころが難しくて・・・
└――――――――――――――――――――――
235 :◆NwybDgjDdc
:2011/02/10(木) 20:47:18 ID:cP39pmV00
>>221
今は基本的に保管庫からコピペしててmltは使ってませんが、
まとまったのがあれば使いたいです!
といったところで、これからたぶん38コマくらい投下します。
タイトルは「キジンとウマと地を駆けるトリ その餐 」です。
236 :◆NwybDgjDdc
:2011/02/10(木) 21:44:38 ID:cP39pmV00
とりあえずこれで投下終了です。
ところで、最近ないけどクエスト依頼してもよいですか?
あと、もう少し「細かい鶏の説明」は要るかな・・・
237 :モランバーグの人 :2011/02/11(金) 02:13:56 ID:SjwqnwBe0
>>228
思う存分にやっちゃってもらって構いませんよー
なんなら、アヒャシュタインも渡してもいいよ!
mltを、ぼちぼち作り始めてみます
必要最低限の情報になると思うのであまり期待しないようにー
リアルって忙しくなる時は一気に忙しくなるんだね…
238
:初心者AA職人 :2011/02/11(金) 08:52:21 ID:18+af+f00
タイトル『打ち上げろ! 人工流れ星! ③』 を投下いたしました。
239
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/11(金) 18:39:27
ID:qbmpDgox0
投下ふたりとも乙!
人工流れ星のあれってハンマー投げだよなw
240 :◆up8HAm447I :2011/02/12(土) 12:21:13 ID:BGAVbLUG0
投下終了してました。
タイトルは「幽体旅行記⑥ ギコ、後輩に抜かれちゃった☆」です。
241
:初心者AA職人 :2011/02/12(土) 17:35:31 ID:3RGYdBz80
タイトル『打ち上げろ! 人工流れ星! ④』 を投下いたしました。
242 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/12(土) 19:35:18
ID:OheG9TuY0
203語
アト・アスキィ、クーダ・リウェ、オオミミールなど地名を個別登録。
ttp://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1437.zip
地名分を差し引いても一週間で15語追加というのはインフレ期に入ったかもしれません。
やはり、まとめサイトに辞書がupされたため、造語モチベーションが上がったからだと思います。
まとめサイトの方が生データと違って色分けされている分、分かりやすいですね。
243 :保管人 :2011/02/12(土) 20:24:32 ID:vlX0/jYB0
>>242
保管庫の辞書更新しました。
まとめ乙です!
有効活用されているなら色づけとかオートリンクのスクリプトを
しこしこ作った甲斐が有ったというものなのですよ。
244 :◆up8HAm447I :2011/02/12(土) 22:02:00 ID:BGAVbLUG0
>>242
乙です。
しかし、大変だ。
幽体離脱編ではッパ族の言葉がさらに増える予定なので・・・。
あ、幽体旅行記は全10話の予定です。
245 :◆up8HAm447I :2011/02/13(日) 13:37:40 ID:ABzBdVts0
投下終了してました。
タイトルは「幽体旅行記⑦ ギコ、張り合っちゃった☆」です。
246 :◆up8HAm447I :2011/02/14(月) 10:47:45 ID:jWlMAFN70
投下終了してました。
タイトルは「幽体旅行記⑧ ギコ、帰り道知っちゃった☆」です。
247 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/14(月) 12:40:18 ID:2xVYb4NO0
乙
ッパ族の言葉ってラップみたいw
248 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/14(月) 20:15:12 ID:pxM5rX0I0
昔から思ってたんだけど、ッパって発音難しいっていうか呼びかけずらそうだよなw
249 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/14(月) 22:22:07 ID:aQpBv8Ct0
ツバ飛びそうw
250 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 00:21:46 ID:4JFN4hfX0
乙でしたー
251 :モランバーグの人 :2011/02/15(火) 04:36:18 ID:0dDU4iD20
試作型mltの詰め合わせ
ギコの基本動作だけ完成したので一応置いておきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/205296&key=history
現時点で意見、追加して欲しいAAがあれば言ってください。
一応、これからも気が向いたら完成分も追加していきますが、
たぶん、みんなが欲しいと思っているのをピンポイントに追加しないと思うので、
より使いやすいものを目指すためにみんなの意見や要望があれば書き込んでください。
252
:モランバーグの人 :2011/02/15(火) 04:38:02 ID:0dDU4iD20
ああ、ギコってギコ体型のことで雷光のことじゃないので注意してください
253 :◆up8HAm447I :2011/02/15(火) 09:52:11 ID:e9Om4xdu0
投下終了してました。
タイトルは「幽体旅行記⑨ ギコ、交渉されちゃった☆」です。
254
:◆up8HAm447I :2011/02/15(火) 09:56:27 ID:e9Om4xdu0
明日で幽体旅行記は終りになります。
最後の話は全22コマの予定です。
255 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 10:38:25 ID:ZvtLjc320
ギコ早く戻ってあげてw
256 :保管人 :2011/02/15(火) 16:55:32 ID:ECPGtnx+0
>>251
テンプレートに保管しました。
ttp://www.geocities.jp/history_hokanko/template.htm#zip
ZIPファイルへのリンクと説明は↑のようにしましたが、
追加・変更したい部分(ファイルの説明とかエディタについてとか)が
ありましたらお気軽に指定してください。
257 :モランバーグの人 :2011/02/15(火) 18:23:01 ID:0dDU4iD20
一日に何度も更新してごめんだけど、
ギコ体型、モナー体型、チビしぃ体型、チビモラ体型の
必要最低限の動作テンプレが完成しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/205416&key=history
一応、簡単なものなら、これで作れるかと思います。
随時追加していきます。
258 :モランバーグの人 :2011/02/15(火) 18:27:15
ID:0dDU4iD20
>>256
迅速な対応、ありがとうございます。
今は、特に何も言うことはありません。
259 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 22:43:51 ID:8dtUpI3q0
最近は投下が盛んですね。
製紙技術とは、随分発展が飛びましたね。
しかしまだ文字の概念も薄い中、Historyスレの中心である
ギコとアト・アスキィの中でそこまで発展を飛ばしていいものなのか・・・
どんどん新しい技術が開発されていくのは素晴らしいのですが、
今のスピードだと、段々現代戦に近づきすぎてしまって
Historyスレの良い意味で原始的な争いの雰囲気が、いずれ無機質な物になってしまうような気もします。
ですが、もちろん作品を投下してくださる作者様方は読者として本当にありがたいです。
リレースレという形式を取る以上、難しい問題はあると思いますが
これからも皆さんの投下を楽しみにしています。
頑張ってください。
260 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 22:46:20 ID:8dtUpI3q0
ぬわー、ちょっと文章が崩れてしまってる…
とりあえず、読者からの感想と
作者様方いつも投下お疲れ様ですということでw
261 :◆up8HAm447I :2011/02/15(火) 22:53:28 ID:e9Om4xdu0
>>259
大変貴重な意見ありがとうございます。
もちろん、僕もHistoryの原始的な戦いは大好きです。
ですが、ちまちました発展ばかりではなく躍進の可能性も必要だと思い、今回の幽体旅行記を書きました。
また太陽の国とアト・アスキィには海があるため、そう簡単に交易出来ないところがミソかと思われます。
ギコたちが太陽の島に辿りつけるころにはアト・アスキィの文明レベルも製紙技術を獲得するのにふさわしい物となると思います。
ドクオが40年かけても越えられなかった海を、いくらギコと言えどそう簡単には越えられないと考えます。
同時に、太陽の国も、敵国がないため、文化発展はあっても戦争によって得られる文明の発展が無いと思うので、
二つの集落が交易しない限り、太陽の国もまたさらなる急発展はないかと思っております。
以上、長文失礼しました。
262 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 23:04:06 ID:lVqv1lmj0
海を渡る方法か。海洋民族ならカヌーでなんとでもなるだろうけど。
航海術や操船技術なんて、10年20年でどうにかなるもんじゃないからなあ。
263 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/15(火) 23:17:02 ID:ZvtLjc320
紙は医療にも使えそうだしペルが喜ぶんじゃね
264
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/16(水) 02:14:18
ID:1qhtaZFf0
製紙をやるには、超えなきゃいけない技術的ハードルが多いぞー
265 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/16(水) 02:52:39 ID:HRVNP4xR0
ハードル高いっていう奴は、具体的にどんなハードルがあるかおおまかにでも言うべきじゃなかろうか。
266 :モランバーグの人 :2011/02/16(水) 04:59:42 ID:y6AzsC/u0
細かい更新ですみません。
フキダシ追加。ギコの槍と剣の基本だけ追加。
素手のアクションいくつか追加。これはmlt用というよりも参考用。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/205609&key=history
不自由ないくらいにアクションを用意するのは無理です。
アクションを書きたい方はこれを機にコピ改等に触れ、
自分でAAを書いてみるということに慣れてみてください。
267 :保管人 :2011/02/16(水) 12:17:44 ID:vpFA0E8V0
>>266
保管しました。
268 :◆up8HAm447I :2011/02/16(水) 13:42:16 ID:OCY44WGd0
投下終了してました。
タイトルは「幽体旅行記⑩ ドク、大変なことになっちゃった☆」です。
$_$ 白い鯉です。
\,, ゚-゚\') 10日間お付き合いいただき誠にありがとうございます。
/´~`V´/ 急激な文化発展、チートキャラなどと、批判もありましょうが、
ノ 金ノ もしスレに合わないようでしたら、お怒り山でも噴火させて
 ̄ ̄ ̄ ̄ 滅ぼしちゃっても構いませんので、よろしくお願いします。
269
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/16(水) 15:04:14
ID:aLHRRmBj0
>>268
乙でした~
…またッパ族の物語続けてくれないかな(チラッ
270 :◆up8HAm447I :2011/02/16(水) 18:52:01 ID:OCY44WGd0
>>269
じゃあ明日から(・ω・)ノ
271 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/16(水) 21:58:55
ID:qVh6TGgp0
233語
ッパ語大増殖http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1441.zip
孫娘がいたらそもそも独男ではありませんね。
白い鯉さん乙です。
ところで、なんとなくモナ語、モララー語の文法を作成しました。
もともと完成度の高い人工言語アルカの複数ヴァージョンを切り張りして作成したので
それほど矛盾は発生しません。
音声の発生頻度も今までの作中言語から見て違和感がないように調整しています。
文法的にも極力矛盾のないようにしてあります。
ただ会話文で使えるレベルになるまでには、地獄のようなライン工作業を
数カ月しないといけないので、需要がなければ別のことをしたほうがいいかもしれません。
ttp://www16.atwiki.jp/koreori/pages/40.html
272 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/17(木) 11:06:19 ID:zJbfQaI70
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーターhttp://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
2ちゃんねる全板縦断勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザや類似サイトもあるようです。
※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりします。
273 :◆up8HAm447I :2011/02/17(木) 12:03:28 ID:E3kSD0nk0
これから26コマ投下します。
タイトルは「月の姫君① 少女ッパクォの夢」
274 :◆up8HAm447I :2011/02/17(木) 12:18:35 ID:E3kSD0nk0
$_$
\,, ゚-゚\') 投下終了しました
/´~`V´/
ノ 金ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
275 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/17(木) 21:39:54 ID:wW9WX7cq0
現在26コマ。
今晩中に投下します。
276 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/17(木) 21:53:03 ID:iFGu+iIB0
いやほおおお
277 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/17(木) 22:03:35
ID:eAG3T/kx0
非公認設定でモナ・モララー語を作った結果、
いつかあった廃人たちの聖歌「baba yetu」が現地語で唱えられるようになりました。
まさに誰得要素ですが。
ttp://www16.atwiki.jp/koreori/pages/45.html
278 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/17(木) 22:36:10 ID:wW9WX7cq0
>白い鯉さん
半日ぎりの投下になってすみませんー。でも、
あなた・・・『覚悟して来てる人』・・・ですよね。
連日「投下」しようとするって事は、 逆に「かぶせて投下」されるかもしれないという危険を、 常に『覚悟して来ている人』ってわけで(ry
……多分覚悟してるものとしていっちゃいます!>>277
あ、ちょっとそのサイトとかのあれこれを利用させて頂きましたー。
279 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/17(木) 22:58:59
ID:wW9WX7cq0
冂冂
||[ o-o] / これより38コマほど投下させて頂きます。
||[ φ ◇
||=ヽ/ /\ タイトルは、「 文字と戦士と捕虜返還 前編 」
/ /\/
\/
280 :◆up8HAm447I :2011/02/17(木) 23:10:00 ID:E3kSD0nk0
>文さん
いえいえ、お気遣いなく~。
リアタイで楽しく待っております。
281 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/17(木) 23:17:00 ID:V3M/jz/p0
そいやグラミー受賞だそうで>BabaYetu
282 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/17(木) 23:26:46 ID:XKZgh6FC0
このスレの投下をChristpher Tin(Baba Yetuの人)の
アルバムを聞きながら読むと気分的に相当盛り上がるな。
たいていその後Civに突入してしまうのが欠点だがw
283 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/17(木) 23:39:13
ID:wW9WX7cq0
以上で投下は終了です。
グラミー賞はおめでたいですよねっ。
いつも作成中のBGMとしてお世話になってます。
284 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/17(木) 23:42:30 ID:E3kSD0nk0
乙で~す。
現代人3人は強いよなw
285 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 00:41:43 ID:U2V6K53r0
乙です
思えばアスキーアートも文字だね
286 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/18(金) 09:08:45
ID:XWuZNnXs0
紫苑が出るのも久しぶりですね。
トークン周りの話も面白かったです。
ヤルー
乙です。
文字は中国語のような一音節一形態素というものではないので、
漢字のような表語文字が最後まで残るかは微妙です。
恐らくはエジプトやメソポタミア文明と同じように
表語文字→表音節文字→アブジャド→アルファベットという進化をたどると思います。
[人] [場]→ [人][双] [石][鶏][山] → [人][双] [人][石][鶏][人]→[人][双][五] [人][石][鶏][山][山]
[ato] [askii] →[a] [to] [as] [ki] [i] → ['][t] ['][s][k]['] →[a][t][o]
[a][s][k][i][i]
tut lot-ut, seren gaon i shamu det okn hokn-am-at.
トゥット ロトゥ、 セレン ガオニ シャム テ ゙オクン ホクナマ
興味があれば、セレン氏の原作を読んでみてください。
ttp://leviantarka.web.fc2.com/works_sev_1.html
このキャラのもともとの出自は、セレン=アルバザード氏の作った人工言語アルカを
説明した『紫苑の書』の主人公で、いわゆるチュートリアルキャラです。
それを私たちの方で借用して、小話を作ってみたということです。
287 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 10:52:15 ID:J5BBVFWH0
投下終了しました。
タイトルは「月の姫君② お怒り山の一件」です。
私が毎日投下するため、投下しにくくなっている方がいるとお聞きしました。
もうお気にせず、バンバン被せちゃってください。
288 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 11:08:18
ID:72vzwn3y0
なんでかぶせちゃいけないの?
むしろ毎日投下はいいことだと思うんだけど
289 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 11:32:40 ID:J5BBVFWH0
>>288
ローカルルールです。
でも、文さん本人が、「ことわりを一言入れれば良い」と言っているので、問題はないです。
290 :初心者AA職人 :2011/02/18(金) 11:42:51 ID:wZx64lNq0
『打ち破れ!願い淡き始まり①』の投下を終了しました。
保管人様
初心者AA職人を新米に改名致します。
291 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/18(金) 11:44:18
ID:7AxTObYA0
投下GJです!
活火山があるとは大変な島ぐらし。
ハワイ系のさらっとした溶岩なのか、日本のようなどろっとした溶岩なのか。
火山活動があるってことは地震もありますよね――色々と想像が膨らみますっ。>>288
いいことなんですが、「投下直後に投下しちゃうと、前の人の感想なくなっちゃわないかなー」というような
遠慮をしちゃう方もいらっしゃいますし。
そういう作者間の遠慮への布石として、「半日くらいは間をとろう」ということにしたのですが――
この賑わいぶりですと、文面を再考したほうが良いかも知れません。
というわけで、読者の皆々様にお願いが御座います。
どうかこのスレに活発に感想を書いていただけると、スレ主としては非常にありがたいです。
作者のモチベーションは感想ですから、お互い遠慮が生まれないくらいに活気づいていれば、
投下間隔に関するローカルルールについても緩めやすいのです。
292
:文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/18(金)
11:45:10 ID:7AxTObYA0
>>290
投下お疲れさまでしたー!
おー、ついに羊の家畜化が!
293 :保管人 :2011/02/18(金) 15:40:06 ID:zs4/yqgp0
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1294974174/883 まで保管しました。
【お知らせ】
個別ページの前・次リンクのつながり方を変更しました。
前後編とか~①、~②となっているものをシリーズ内でつながるようにしました。
ただし、現時点で修正済みなのは第15巻に入ってからの分とそこにつながって
いるものだけです(戦後処理の後あたりから)。
随時修正していきますが、完了するまでしばらくつながりがおかしい状態になる
部分があることをご了承くださいませ。
294 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 18:48:03 ID:a4JjdF9C0
羊飼いか……
モラーラの捕虜の中に詳しい人がいそうかな?
確か放牧か牧畜が主力産業だった気がするけど
295 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 19:03:52 ID:Jo13k2dg0
>羊飼い
いつの間にか婚約者が居る人ができると思う
大人を外に出すのは村の人が不安になるかもしれないが、少年なら大丈夫でないかな?
296 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 20:02:07 ID:18tQ9Y3U0
打ち止め「え……?あなた…私のこと忘れちゃったの……?ってミサカはミサカは…………」
銀時「いや…ちょっと待て、落ち着け ここはどこ?私は誰?お前は何者?」
打ち止め「ここは「学園都市」 あなたは「一方通行《アクセラレータ》」 私は「打ち止め《ラストオーダー》
だよって、ミサカはミサカは困惑してるあなたに説明してみる!!」
銀時「…………」
打ち止め「…………」
銀時「あれ?おれスゲェ髪サラサラじゃん、ヒャッホォォォォ!!!」
打ち止め「現実逃避しないでぇぇぇ!!ってミサカはミサカは現実を突きつけてみる!!」
297 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 20:04:08 ID:18tQ9Y3U0
すいません、誤爆しました
298 :◆K3L.8ZfPmE :2011/02/18(金) 20:47:16 ID:4pCykhzi0
えっと、今から本スレに20コマを投下します。
タイトルは「黒鉄と被りし黒き錫石。」です。
299 :◆K3L.8ZfPmE :2011/02/18(金) 21:05:24 ID:4pCykhzi0
無事、投下完了しました。
300 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/18(金) 23:00:16 ID:J5BBVFWH0
おつで~す
301 :◆up8HAm447I :2011/02/19(土) 09:46:07 ID:c2xnMxKp0
投下終了しました。
タイトルは「月の姫君③ 子どもの妄想はとどまるところをしらない。」です。
302 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 13:49:16 ID:e/iaFLwF0
モナモーラ語がSOVというのと細かい文法事項が分かったので訳してみました。
接尾がちゃんとしているかと怪しいですが……
「……“鉄神の降臨”という表題で、後の世界に長く伝えられる神話伝承がある。」
"Kurohofun Vafulute" shas ikl num, sho yoa at yotil unldeik goatak net kut
mona.
※ 「鉄神」・「降臨」が辞書になかったので造語しました。
Kurohofun <- "kuro"(鉄) + "hofun"(神)
vafulute <- "v(a/o)"(空関係の語に多い音) + "ful"(「~のほうから」) + "te"(移動)
303 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/19(土) 14:58:08
ID:zUnrvYBw0
新語の作成に関しては自由です。
vam 空 + ful ~の方から + tema 来る = vafulte 降臨
雅ですね。
「……“鉄神の降臨”という表題で、後の世界に長く伝えられる神話伝承がある。」
"Kurohofun Vafulute" shas ikl num, sho yoa at yotil unldeik goatak net kut
mona.
アルカの方から訳すと以下のようになります。
dialal le oktes yu filel al fia xi l'et est del "KUROmirok VAFULUTE" xa
→"Kulohofun Vafulute" git ikl mona-e, sho yoa at yotil unldeik goatak net kut
sha-i.
「"鉄神の降臨"=表題」なので、同格のgitを使います。
shasは初出、未知のものにたいして「~というもの」という用法です。
「そのツェペルというものは何だ?」的な使い方です。
「“鉄神の降臨”という表題で(ある) → 神話伝承」ですので、
道具格numでなく、mona-e(である 連体形)にして切ります。
道具格numは、kalselan num not-al(カルセランで切った)のような時に使います。
monaは「~である」という同格情報ですので、
「~がある、~がいる」のように存在を表す時は、存在動詞shaを用います。
後は非常に良くできています。
304 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/19(土) 15:06:56
ID:zUnrvYBw0
×dialal ○dialas
とはいえ、アト・アスキィやモーラの各村落、そして個人個人で、語法レベルの運用も、
格助詞の運用も様々と予想されます。
日本語でも「知っちゅーがか = 知っているのか」と言うようにかなり違います。
同格の意味で未知初出のshasを使う人もいるでしょう。
道具格によって、「~である 連体形」を代替する集団もあるでしょう。
コピュラのmonaを、ラテン語sum (私は~である / 私はいる)と同じように
存在動詞として使う住民が少なからずいることが予想されます。
なので"Kurohofun Vafulute" shas ikl num, sho yoa at yotil unldeik goatak net kut
mona.も
個人ごとの使用法の誤差として、間違いではありません。
305 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 17:43:42 ID:e/iaFLwF0
>>303-304
大変勉強になります、ご教授ありがとうございます。
「~で」相当の単語を見つけられず明らかに道具でないものに具格を用いてしまったのですが、mona-eで表せばよかったのですね。
"shas", "mona"の件も分かりました。"mona"はお察しの通り、"sum"や"be"のような用い方をしてしまっていました。
306 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/19(土) 18:05:01
ID:TptcLwFy0
うわ凄い。
作者は言語学的な素養がないので、こういう会話ができるのは実に羨ましいです。
こういう話を分かりやすくAAに起こせれば、きっと人気とれますよ!
そしてちょこっと宣伝。
リアル知人がやる夫スレを始めましたので、よろしければ。
新説・聖杯戦記「やる夫は聖杯戦争に招かれたようです」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1296217339/
私はFateをプレイしたことはないのですが、いちおう下読みなんかを手伝っております。
307 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 19:08:25 ID:yQ0R8w+s0
きっと人気とれますよ! ってどういう意味でしょうか。
現時点で十分人気があると思いますけど。
「人気ですね!」か、「きっと今以上に人気とれますよ!」の
どちらかの言い間違いですよね?
308 :第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/02/19(土)
20:34:55.53 ID:1ry33xx70
随分久しぶりになりましたが、只今投下終了しました。
タイトルは 「"トモダチ"イッパイ!?」 で。
次スレ立てた方がいいでしょうか?それとも、文さんにお願いした方がイイでしょうか?
309 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 20:42:02.49 ID:f9Zdw8uD0
そうか、もう950オーバーしちゃったんだな。
1のAAも必要だけど、次投下する人でもいいんじゃないか。
310 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 20:51:49.03 ID:WS7+61Mg0
>>308
乙でした
あちらがぎりぎりなのでこっちで感想
「ヒキィもげろ」と言おうとしたら、ヒヒィももげろですか
というかこの村少々若い女性が不足気味な気がしないでもない
311 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 21:00:12.58 ID:1ry33xx70
>>309
では、次投下の方におまかせしますね>次スレ>>310
感想ありがとうございます。
モゲロというかNTR(寝盗る側)、結構ワルですねw>ヒヒィ
>保管人様
急に保管庫のアーカイブ以外のAAが崩れて表示されてるんですが、
IE、FF、Google Chrome全てで崩れて表示されます。…自分だけ?
312 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 21:05:53.23 ID:p1cfP6u30
ヒヒィがもげますように。
ラーメン←祈りの言葉
313
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土)
21:13:50.15 ID:q0IBtx+n0
太陽の島のバーバラはスパゲッティモンスターの信者だったりするのかなw
314 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/19(土)
21:32:59.63 ID:TptcLwFy0
あ、次スレは次に投下してスレを埋める方がお願いします。>>1 のAAもお願いします。
もちろん私が埋めることになればそうします。>>307
(お二人ともAA作者ではないようなので)きっと人気のAA作者になれますよー、という意味です。
特に他意はありません。
315 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/19(土) 21:37:38.04 ID:Dx+SjEOb0
>>307
何こいついきなり喧嘩腰で気持ち悪い
316 :新米 :2011/02/19(土) 22:41:59.63 ID:kRuGJ9aw0
本スレにも投下しましたが、こちらにも投下しときます。
うわ~
現在、自宅から離れてネットで確認したら、なにか無茶ぶりが~
マルミミと羊を使って村と川の間に農耕地の下地を作るつもりだったのに。
まあ、話が進んでしまったのなら仕方ない。
ヒキィとマルミミは、第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj様がコントロールするという事でよろしいでしょうか?
私はこれで落ちます、月曜日までネットを確認できませんのでその事、報告しときます。
317
:新米 :2011/02/19(土)
22:43:58.67 ID:kRuGJ9aw0
ヒキィじゃなくて羊です。すいません。
318 :第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/02/19(土)
22:50:55.46 ID:1ry33xx70
>>316
試験的『放牧』なので、ヒキィ達もそちらで使ってもらって農耕地の下地作られてもイイですよ。
単純にヒキィ&マルミミごと群れを呼び出しせば済むことですしw
一先ず、羊の家畜化が来たので馬も家畜化一気に進めたかっただけです。
今後のヒキィとマルミミのコントロールは新米様でも他の方でもご自由にお願いします。本当に。
319 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 01:57:18.28 ID:MdF49eZE0
>>311
俺もズレてる
320 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/20(日)
09:42:28.10 ID:Bs+pV5/n0
>>316
農耕用の肥えた土地をつくるための、放牧地はいいですね! ありがたいです。
……あ、さつまいもくん? 君はちょっと別室ね、こっち来て。(※)
※……サツマイモは「栄養があるとこだと葉と茎に栄養がいってしまう」とかいう謎仕様。
321 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 11:42:03.41 ID:wSinCol20
>>311 ・保管人様
ローカルにダウンロードしてチェックしてみたら、どうもCSSのフォント指定が問題みたいですhttp://www.geocities.jp/history_hokanko/css/style.css のクラス指定".asciiart"で、
メイリオ("Meiryo mod 12pt AA")が第一指定になっているところをMS P ゴシックに変えて表示したら崩れなくなりました。
ご確認いただければ幸いです。
322 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 11:59:15.83 ID:wSinCol20
>保管人様
追加です、非常に瑣末な点ですが。
アーカイブPart6の「Next」、リンクがPart7ではなく目次になっています。
323 :◆up8HAm447I :2011/02/20(日) 12:24:54.36 ID:rp/jO53t0
投下終了しました。
タイトルは「月の姫君④ 月の女神がこんなに鬱陶しいわけない」です。
こういう場合は俺が次スレを立てた方が良いですか?
それとも次の方っすか?
324
:◆up8HAm447I :2011/02/20(日) 12:44:22.27 ID:rp/jO53t0
折角なんで立てることにしました。
ついでにもう一作投下しときます。
325 :保管人 :2011/02/20(日) 12:57:05.92 ID:TTwdh84O0
>>321
もしかしてブラウザがIE9ですか?
それでしたら表示モードをIE7標準かIE8標準に変えてみてください(Quirksだと全体に壊れます)。
なぜかIE9標準だとどう指定してもずれる現象が発生します。
IE9の正規版リリースまでには誰かが解決方法を見つけてくれるのを期待してたんですが…。
ちなみに321を見てCSSのフォント名間違えてたのに気が付きました。
「MSP ゴシック」じゃなくて「MS Pゴシック」が正解でした。
初公開時からずっと間違ったままでした。(^^;
ですのでAA対応メイリオやモナーフォントが入っていない環境ではずっとブラウザデフォルトの
サンセリフで表示されていたはずです。
ちなみにうちの環境だとChromeだとずれ無し、IE9RCだとMSPゴだけを指定してもずれます・・・。
多分5.5の時のギリシャ・キリル文字の問題と同じような問題だとは思うのですが、
フォント指定をすべて無くすとずれなくなるので、IE9正式リリース時にも解決していないようなら
その時修正します。>>322
それは293の理由です。
移住編はPart 6で終わり、Part 7は単発、Part 8から羊狩り編、という区切り方になっています。
個別ページからシリーズのつながりを無視して順番に表示したい場合は、
前/次リンクではなくその下の全ページリストで現在のページ(暗色で表示されているページ)の
次のリンクを使ってください。
326 :◆up8HAm447I :2011/02/20(日) 13:02:12.92 ID:rp/jO53t0
次スレ立てました。
【History】――文明のはじまり――【第十六巻】http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=news4ssnip&key=1298173469
そして投下終了しました。
タイトルは「月の姫君⑤ 馬鹿と神官と太陽神」です。
327 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 13:11:33.48 ID:KsZDa5kW0
乙です
って1それかいww
328 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 14:11:11.02 ID:vPBxzGtd0
1にそれを持ってくるセンスに惚れたww
329 :保管人 :2011/02/20(日) 14:14:44.21 ID:TTwdh84O0
>>326
スレ建て乙です。
「月の姫君⑤」まで保管しました。
新スレの1に合わせて保管庫の扉ページ画像を星空に変えました。
330 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/20(日)
15:32:07.57 ID:CZB3DSVH0
【knomtuh】
ashli oh Soos vam jaol xana na ytoz-i.
goatak kutshi "haanya" kut Nuiji hofun ol kai-tam det kil kim-e yfio det shoh-e
tama
asu na kluf-al-e tash-al-e azsh det sutl-ik nish ne-de-ik.
【カノムトゥッフ】
アシュリ オッホ ソース・ヴァム ジョアル シャナ ナ ヤトズィ.
ゴアタク クッシ "ハーニャ" ク ヌイジ・ホフノル カイタム デ キル キメ ヤフィオ ショヘ タマ
アス ナ クルファレ タシャレ アザシュ デ スタリク ニシュ ヘデイク.
【座-低頭】
春 に 南 空 低い 位置 で 輝く。
神話 英雄 "ハーニヤ" が 鍛冶 神 より 大-人 を 殺 可 剣 を 得 目的で
地 で 伏した 欲した 図 を 表現してある と 言われてある
【土下座】
春に南天の低い位置に輝く。
神話の英雄「ハーニャ」が鍛冶の神に巨人を殺せる剣を貰う為
地に伏して乞うた図を表しているといわれている。
語彙数248http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1445.zip
331 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/20(日)
15:42:03.52 ID:CZB3DSVH0
×asu アス ○anu アヌ 地
最近は大学生の冬休みだからか、作品も加速していますね。
332 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/20(日)
16:21:24.60 ID:Bs+pV5/n0
冂冂
||[ o-o] / これより8コマほど投下させて頂きます。
||[ φ ◇
||=ヽ/ /\ タイトルは、「 死の山への思い 」
/ /\/
\/
333 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/20(日)
16:29:57.73 ID:Bs+pV5/n0
メメント・モリ
『死を想え』な、作中最高齢者、ドクオのお話でした。
◆up8HAm447Iさんの素晴らしいキャラに感謝です。
334 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 17:09:09.45 ID:jMeJTdJq0
>>330
これは凄い・・・・。
まるでロゼッタストーンの対訳を見ているようだ・・・・・。
335 :(・□・) :2011/02/20(日) 17:57:25.56 ID:hYBft/8Y0
初心者です、これから投下いたします
つたないAAですがよろしくお願いします<m(_ _)m>
336
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日)
17:58:27.96 ID:vPBxzGtd0
乙!
火山と死の関係で、王様の仕立て屋思い出した。
337 :(・□・) :2011/02/20(日) 18:09:56.49 ID:hYBft/8Y0
魚醤油 投下終了しました<m(_ _)m>
魚・塩・日本人ときたら、やっぱり醤油ですよねー
すごく魚醤油について調べてしまいました('A`)
338 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 18:21:01.56 ID:63+ESNvx0
さあ……あとは味噌だw
339 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 18:52:14.77 ID:ubayleuB0
醤油だー!
そして名前欄AAが菌w
340 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 19:05:41.02 ID:0HGhMstA0
もっと醸しちゃってください。
羊の乳でチーズとかも後になったらできるよなぁ…
341 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日) 20:13:32.63 ID:vPBxzGtd0
しょっつるキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これで日本人なら3年は戦える!
でも直前に投下してる人がいる時は少し待とうね、
感想がもらえなくてその人が悲しい思いをすることになるから。
まあ文さんならいいか(ヨクネーヨ
342 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/20(日)
20:16:13.26 ID:Bs+pV5/n0
OKOK。
私と、あとご本人の許可が出てる◆up8HAm447Iさんに関しては、無視して突っ込んじゃって下さい!
ここ最近は投下が多いので、半日間隔推奨ルールは半分停止くらいの認識でお願いします。
賑やかなのはいいこと!
343 :◆up8HAm447I :2011/02/20(日) 21:30:21.09 ID:rp/jO53t0
文さん!
まあ、良いんですけどw
ただぶっ込んでくるならせめて、せめて一言感想をつけてから突っ込んで欲しいですねw
それから月の姫君完成しました。⑦で終わりです。
⑥は40コマ以上。
⑦は90コマ以上になります。
344 :(・□・) :2011/02/20(日) 22:08:00.71 ID:hYBft/8Y0
<m(_ _)m>
単語につきましてhttp://www16.atwiki.jp/koreori/ http://www16.atwiki.jp/koreori/pages/43.html 様より
joa 塩
ito 魚
マルム 内臓 8-171 ◆LiWish2aKA 2010/03/18(木) 20:30:43 [クロ] [モナ語]?
由来:[人工言語アルカ] 2008年ごろ:新生アルカ:リディア:malm(内臓) ← main[古]体 + elm[制]臓器
ヌイ 水 4-193 ◆LiWish2aKA 2009/11/03(火) 23:41:55 [ギコ] 語族不明、シィ語か?
---
現在、思いついた事をネタ帖にメモをしているのですが、単語が…
羊 血 腸 で造れるものなのですが、ギコが造るので借語しちゃ手も良いか
ちょっと悩んでます>>343
90コマ!!!!! すごい!!!!
そんなにAA造れないorz
wktkしながら待ってます
345 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/20(日)
22:35:38.60 ID:CZB3DSVH0
>>344
早速、モナモーラ語の単語を使っていただいたようで、amkiml アムギマル(モラ読み)です。
シオンの預かり知らぬところで惑星アトラス再興計画が進んでいますね。
ジョァ // 塩
16-44 2011/02/20(日) 18:01:08.03 [モナモーラ語] [ギコ]
hi(音象徴) しょっぱい + buts(古アルカ) 塊 → hibuts(古アルカ)塩 ―短縮?→ hia(古アルカ)塩 ―Kakis式換文法03号→
joa(モナモーラ語) 塩
イト // 魚
16-44 2011/02/20(日) 18:01:08.03 [モナモーラ語] [ギコ]
eria(古アルカ) 水 + livro(古アルカ)命の → eli(古アルカ) 魚 ―Kakis式換文法03号→ ito(モナモーラ語) 魚
現代のウィンナーに当たる言葉は語源がlox([制アルカ] 腸)の派生語ですので、loxa→tushaでも
意味は通ります。
あくまでも現在人の造語ですので過去の人の自然な造語方とは若干違うと思いますし、
基本的な単語はそのまま使えても、ちょっと複雑な加工品だとおかしくなるかもしれません。
zig 羊 ifo 血 tush 腸 tal 入れる mush 集める(瓶に集める→瓶に詰めるの用法あり。)
346
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/20(日)
23:31:13.23 ID:wze7l+Dv0
ひさびさに戻ってきたが、ログ読んで技術を再確認しないとw
347
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月)
01:08:37.77 ID:yci0rIht0
過去ログ見て思ったんだが、アヒャシュタインってどうなったんだろう。
348 :(・□・) :2011/02/21(月) 08:03:46.01 ID:AKUy7+u30
>>345
ありがとうございます<m(_ _)m>
ちょっと捻ってみます
349 :◆up8HAm447I :2011/02/21(月) 08:36:32.20 ID:oYV0+aqu0
$_$
\,, ゚-゚\') これから44コマ投下します。
/´~`V´/
ノ 金ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
350
:◆up8HAm447I :2011/02/21(月) 09:00:44.67 ID:oYV0+aqu0
投下終了しました。
タイトルは「月の姫君⑥ 大地の王は心配性」です。
351 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/21(月)
10:01:09.33 ID:W82s34L20
>>343
いや、すみませんwww
実際問題、書き手の栄養は読み手の感想ですからねー。
読者の皆様。重ね重ねになりますが、
「この人の作品の続きは読みたい!」と思ったら、お布施のつもりでぜひ感想をお願いします!>>346
おかえりなさい、頑張って!>>347
キャラというのはたまに、描き手が動かしきれなくなることもあるんです……
タイミングが合えば、誰かに再び使われることもあるでしょう。折を待ちましょう。>>350
王さまほんとに娘大好きですね、、、!w
一波乱の予感。つづきが楽しみです!
352 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月) 10:58:51.36 ID:OSjbW1LK0
王が早まって[ピーーー]たり[ピーーー]れたりしないか心配だぜ
展開によっては[ピーーー]ということも
353 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月) 11:04:47.19 ID:888PuNk10
>>347
アヒャシュタインと聞いて過去ログ見直したんだが、ゼロ戦乗りもどうなったんだろう。
354 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月) 18:04:12.21 ID:AKUy7+u30
モランバーグの人さん
乙でしたー
神話は史実かどうか、自分は史実が口伝してるあいだに変貌した、が
本当に大切な事は残っているんじゃないかな、って考えています
てか、海の神ってサメなんですね、ちょっと予想外でビックリw
神殺しなのに、脇役転落、カワイソウに…w
些細な事で気になったのですが、この世界ってどーも『猫耳』な人達が祖先なんですよね?
ってことは
∧ ∧
/ \
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ∧_∧_
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|l|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
ってこと?
355 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月) 18:08:57.40 ID:IL4y18iw0
投下乙でした
パー速仕様ですと「sage saga」でsage信仰とフィルタ解除併用なはずです
356 :モランバーグの人 :2011/02/21(月) 18:41:18.93 ID:wdIB6LZM0
保管人さん、今回修正箇所が多くて申し訳ありませんが、>>155-176 のやりとりにある全てを
「演技」→「演義」
に変更>>160 の
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ 「村人は彼を恐れ、村を追い出した」
の行を
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ 「村人は彼を恐れ、村から追い出した」
に差し替えで>>183 の
「[ピーーー]」→「殺す」
に変更
してくれませんでしょうか?
今までは見逃せるミスだったのですが、
今回は流石に目を潰れる誤字では無かったので、よろしくお願いします。
量が多くてすみません。
357 :モランバーグの人 :2011/02/21(月) 18:46:37.85 ID:wdIB6LZM0
ぎゃあ、差し替えてもらう分を間違えた。
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ 「村人は彼を恐れ、村を追い出した」
から
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ 「村人は若者を恐れ、村から追い出した」
です。
ああ、本当に申し訳ありません。
358 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/21(月)
20:02:49.20 ID:5KenmDs10
"sufl Iita at i atih"
"スフル・イータ アティ アティッヒ"
"死・山 への 感情"
「 死の山への思い 」
fakn, Bakayalooda yosht ham, aho kut go let det loyt-al.
ファカン、バカヤローダ・ヨシュト ハム, アホ ク ゴ レット デ ロイター
かつて、お怒り山 噴火 により、 私 が 多 物 を 失った
――かつて、お怒り山の噴火により、わしは多くのものを失った。
dam, le Ppala Udda na fa-ut, ti Iita ot ity sot-i.
ダム レ ッパラ・ウッダ ナ ファウト、ティ イータ オ イティ ソティ
そして、この 太陽 島 で 住めば, あの 山 から 逃 できない
そしてこの太陽の島に済む限り、あの山からは逃れることはできない。
ti Iita kut aho ktim, sutsh "sufl" aza gits.
ティ イータ ク アホ カティム、スッシュ "スフル" アザ ギ.
あの 山 が 私 にとって、 重大な "死" 象徴 だ
――あの山はわしにとって、大きな“死”の象徴だ。
lat lef, atgoa katam akt-al――lef atnatl i muwil kuut det eel-al.
ラット レフ アッゴア カタム アクター ――レフ アタナタリ ムウィル クート デ エーラー
しかし 今 懐かしい 先輩 会った――今 まで の 自分の 行動 を振り返り
しかし今、古馴染みの先輩と出会い――今までの自分の行いを振り返り。
hoy ma shit-i. ti Iita, "him" at akh-uf-ah ntoa――
ホイ マ シティ. ティ イータ "ヒム" ア アカフファー ナトア――
思わず 感 することがある. あの 山, "僕" に 問うていた かもしれない
ふと思うことがある。 あの山は、“僕”に問いかけていたのではないか――
――otkit imwit tyok-ik hoa?
――オッキット イムウィット タヨキク ホア?
――毎日 全力で 生きてある か?
――毎日を精一杯に生きているか?
――fenak kim-ik-e sok sha-i hoa?
――フェナク キミケ ソク シャイ ホア?
――完遂 できてある こと ある か?
――成し遂げられたことはあるか?
359 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/21(月)
20:04:05.80 ID:5KenmDs10
telosh-ik-e sok hoa?
テロシケ ソク ホア?
未完了してある こと か?
――やり残したことは?
usa――
ウサ――
例えば――
たとえば――
――nikl, yosht ytim-i hoa?
――ニクル, ヨシュト ヤティミ ホア?
――明日、噴火 してもよい か?
――明日、噴火しても構わないか?
"kotl-ats" nish oshm kim-e alo, him mio tuulu hif-ik-im yom……
"コトゥラ" ニシュ オシュム キメ アロ, ヒム ミオ トゥール ヒフィキム ヨム……
"自由にしろ" と 答 できる 程度, 僕 未だ 覚悟 完全にできてない けれど……
「好きにしろ」と答えられるほど、僕はまだ悟り澄ませはしないが……
ti Iita sha-e, le Udda na i onm kut――
ティ イータ シャエ, レ ウッダ ナ イ オナム ク――
あの 山 ある, この 島 で の 生活 が――
あの山がある、この島での暮らしは――
――lut kam kut sah-utla tuulu kim-e lok alo, "yok" det sutshit tyok shay-i
aa
――ルット カム ク サフトゥラ トゥール キメ ロク アロ, "ヨク" テ ゙スッシット タヨク シャイ アー
――あなた さん が 暴れたとしても 覚悟 できる しか 程度, "今日" を 大切に 生 なければならない なぁ
――お前さんが暴れても腹を括れる程度には、“今日”を大事に生きんとのぅ。
lefyihi na tyok-e mug, "yok yee kit" kut sutsh-i, togosh-i nish ma-i.
レフイヒ ナ タヨケ ムグ, "ヨク イェー キット" ク スッシ, トゴシ ニシュ マイ.
今時代 で 生きる よりも, "今日 一 日" が 貴重であり、 価値がある と 感じる。
現代で生きるよりも、“今日一日”が重く、濃いように思う。
早いのでさらっと流されてしまいましたが、感慨深い話なので訳してみました。
360
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月)
20:06:19.81 ID:+Xj1CYnM0
【偉人たちの効果によりこのスレッドは黄金期を迎えました】
361 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/21(月) 20:12:19.34 ID:oHhVFFR+O
>>358
すいません。
お訊ねしたいのですが、blogにある、シオンの登場する小話を、AA化するのって大丈夫ですか?
許可頂けたなら挑戦してみたいのですが。
362
:◆up8HAm447I :2011/02/21(月) 21:19:27.14 ID:oYV0+aqu0
>保管庫さん
本スレ>>88 の[ピーーー]を[殺す]に置き換えてください。
363 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/21(月)
21:33:40.17 ID:5KenmDs10
silfkekko(ご自由にどうぞ)です。あの小話を書いた当時は、
現在の本家サイトの紫苑の書より若干古いヴァージョンを元に書いた話なので
参考資料をあげておきます。
あの当時は現代と違い、古代国家・外国語・古語、詳細で無理を排した歴史設定、
観光名所数、紙幣経済、詳細な地形設定、市内を走る車、本で書いたら100ページ近い魔法理論
エヴァンゲリオン的な巨大ロボットと世界の終焉、その他もろもろありません。
文法は大体同じですが多少違いますし、大きなところでは文字が変わりました。
なので過去作をみないと意味がわからないかもしれません。
原作:『紫苑の書』 2009/04/24 版 (実は2006年から現在まで相当数のヴァージョンあり)
ttp://cid-828123c266adb696.skydrive.live.com/self.aspx/arka02/xion778.pdf
そのころの辞書(PDICがない場合は下の方のデータをF3検索推奨です。)
ttp://cid-828123c266adb696.skydrive.live.com/self.aspx/arka02/xia790.lzh
ttp://cid-828123c266adb696.skydrive.live.com/self.aspx/arka02/xia790fdic.zip
手っ取り早くキャラをつかむ場合は、現行バージョンの本家サイトの「はじアル」が
日本語なので楽だと思います。大まかなところに変化はありません。
ttp://leviantarka.web.fc2.com/study_mive1_1.html
もちろん2010年10月版紫苑の書の設定に合わせて新キャラをどんどん出すのもアリです。
364 :◆up8HAm447I :2011/02/21(月) 22:37:46.58 ID:oYV0+aqu0
投下終了しました。
タイトルは「月の姫君⑦ 月の神話」です。
今までお付き合いありがとうございました。
また、文さんは私をこのスレに迎えてくれて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
365 :◆up8HAm447I :2011/02/21(月) 22:42:42.17 ID:oYV0+aqu0
ち な み に
ドクオの神話の編集の仕方ですが。
僕自身はグリム兄弟の如く、古くからそこに根付く神話、昔話を集め、自ら改変したと考えています。
目的もまた、宗教的、政治的要素もありますが、同じ島に住む者の共同体という意識を確立しようとしたと考えています、
が、
作中そのようなことは一切書いてないので、もし他の案がある方がいたらバシバシ変えちゃって結構です。
言ったからな!言っちゃったからな!お前ら俺がそういうと本当にやっちゃうだろ!
でも言ったからには俺は変えても何も言わんぞ!ウワーン!
366 :361 ◆8wJWpTGGng :2011/02/22(火) 05:49:32.21 ID:tt8SALlo0
>>363
有難うございます。資料参考にさせていただきました。
一応トリ付けておきますね。
今のところブログと同様の設定の物語をAAに変えることになりそうです。
タイトルは『Kakis氏blogの小話より~Luniranto 月を目指す者~』とする予定です。
リアル事情で変動するかもしれませんが、3月半ばまでには1話終わらせたいと思っています。
367 :モランバーグの人 :2011/02/22(火) 06:51:15.16 ID:J9V0PWOK0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 7
/ ヾ ` ノ ・ ・
.i
∧_∧ | ☆
(,, ∀ ) |i /
〈 ]つUヽ|し/ ∧♪∧
ミ"〈 ⌒と^)つ て (-,, )
"''"''"''"''"''" Uと[ 〉
ミ"(⌒ )"ミ
"''"''"''"''"''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────┐
┌──────────┐ | ………… |
| ………… | └─────∨─────┘
└────∨─────┘
∧_∧
(,, ^∀^)
〈 ]つUヽ ∧♪∧
ミ"〈 ⌒と^)つ (・,, )
"''"''"''"''"''" Uと[ 〉
ミ"(⌒ )"ミ
"''"''"''"''"''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────────┐
| すまんな、虫の羽音が耳障りでな.|
└──/────────────┘
∧_∧
(,, ^∀^)
〈 ]つUヽ ∧♪∧
ミ"〈 ⌒と^)つ (・,, )
"''"''"''"''"''" Uと[ 〉
ミ"(⌒ )"ミ
"''"''"''"''"''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
368 :モランバーグの人 :2011/02/22(火) 06:54:34.58 ID:J9V0PWOK0
┌─────────────┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 出自は「海産村・モーラル」。 .| ┌────────────────────
| 通り名は「神殺し」。 | | 大物と戦うために鍛えられた肉体。
└─────┼ ┼────┼ ─────┼─────────
| 家は漁師。 一本釣りを主にする。 |
| モットーは大量の小物よりも、一匹の大物でしたっけ? |
└───────────────────────┘──┐
∧_∧ …… | ああ、 そうそう、神を食べたりとか… ┼────┐
(; ^д^) └───┐ 神の味はいかがでしたか? 案外、普通? >
〈 ]つU〉 └──────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┌─────────────────┐━
| その力で、貴方は「神殺し」と一緒に |
───────────────┐ | 村一番の力を持つ戦士として、 |
その力があってこそ、 | | 名を馳せていたと聞いてます。 |
神を殺すだけの力を手に入れた. | | ┼──────────∨───┘
──────┼ ┼────┼ ┼────┐
| それに貴方は剣もお得意ですよね? | べら
| 二刀流とは珍しいですよ。 | べら
| 片手で剣を振り回す力もそれで鍛えられました?| ∧♪∧ べら
└─────────────────────┘ (::∀:::::;;)
〈Uと[ 〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
369 :モランバーグの人 :2011/02/22(火) 06:57:50.22 ID:J9V0PWOK0
本スレの >>332 と >>368
本スレの >>333-334 と >>367
を差し替えてください。
何度もミスをしてしまい、すみませんが、よろしくお願いします。
370 :新米 :2011/02/22(火) 12:52:55.42 ID:lG3Q45Ja0
新米です。
現在レスを確認して、ストーリーを考えています。
そこで、文様、他作者様に確認したい事が、
1、戦争が終了し、ギコが復帰した時期は何月頃なんでしょうか?
2、農耕する作物は、以下の物以外に有るでしょうか?
ジャガイモ(植え付け期2月~3月上旬)
大根(種蒔き期7月下旬~8月上旬)
タンポポ(発芽6~7月、9~10月)
米(種もみ選び4月下旬、植え付け5月初旬、今年の植え付けは見送り秋に良い籾を手に入れる?)
ショウブ(6月中旬~7月下旬?)
豆(種類次第、例大豆種蒔き5月下旬~6月中旬)
麦(種蒔き11月中旬)
(種蒔き時期等はネットで軽く検索した結果です)
むろん全部の作物が出来るなんて欠片も考えてません。
むしろ農業に行くまでに気力が尽きる可能性が大です。
回答お願い致します。
保管人様
すみません。
打ち上げろ! 人工流れ星! ④ の最終コマが全て全角に変わっております。
371 :◆8wJWpTGGng :2011/02/22(火) 14:33:54.92 ID:tt8SALlo0
えっと、取り敢えず出来上がった導入部6レス分だけ投稿します。
全体ではたぶん60レス超えると思います。
次回の投稿で、残りのほぼ一話を投稿するつもりです。
おそらく3月の投稿になると思います。
372 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/22(火)
15:14:37.36 ID:eL1i9Htn0
>白い鯉さん
毎日毎日お疲れさまでしたー!
鯉さんがいらっしゃってからスレが賑やかで、本当に楽しかったですっ。
ありがとうございましたー!
ギコたちは必ず太陽の島まで到達させます!
よかったらまた描いてくださいな!
>モランバーグの人さん
投下GJでしたー! 新たな実力者、ゲララー!
モララー族の人材がどんどん充実していきますね。
こちらへの振りと思って、アト・アスキィも頑張ります!
>◆8wJWpTGGngさん
投下GJです!
いい感じのAA化ですねー。
最初は根気が肝心ですし、じっくり頑張ってください。>>370
1.戦争が3月下旬、ギコが復帰したのが4月初頭くらいのイメージです。
ただし、復帰時点でのギコはまだ、胸つつかれると転げまわります。
ある程度安定するのは4月中旬、完治は5月中旬から下旬くらい、リハビリ期間は不明くらいかな。
2.品目は農耕に関わる作者さんが、自由に決めてください。
「これが扱いたい!」という希望に対応するために、意図的にもらった作物、植えた作物の全貌を明かしておりません。
373 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/22(火)
15:22:07.32 ID:eL1i9Htn0
あ、そうだ。
文字の方針についてですが、Kakisさんが私と同じネタ元をご存知だったので公開しておきましょう。
チェロキー文字が一気に広まったのをモデルに、いきなりアルファベット(アルカ文字は2chでは使えないため)でいく予定です。
人工言語アルカとは、語彙や文法などでお付き合いしていきたいな、と。
ただしそれだと使える層が限定されるため、トークンの類などを並行して流布し、財物の管理に使えればいいかな、と。
374 :(・□・) :2011/02/22(火) 15:49:30.40 ID:Nr26CMoF0
>>370
大豆と麦は大事だね、うんwwww
『ある一つの幸福な食卓』より
エゴマ&アワ ヒエ キビ など雑穀の栽培
見つけられるものなら、蕎麦、葱
かなぁ…>>371
乙でしたー
てか、投下が激しいですね
…そーゆー自分も1本完成し、推敲と投下タイミングをうかがってたりw
375 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 16:08:23.21 ID:ayy4LY7/0
まずはモランバーグのひと乙でした!
モララー側がいい感じに群雄割拠になってきてますね…
剣を振り回す闘争も好きだけど、今みたいな絡め手も好物だったり。
んで◆8wJWpTGGngさん
また新シリーズですね、原作付きってのは新しいw
ネタバレを避けるため、ここでは控えめに乙を。
376 :第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/02/22(火)
16:16:09.07 ID:y2jB8+Ls0
本スレの作者の方々皆乙です。
ところで、突然ですが、一点確認願いたいのですが…
現在過去ログで部族名が出てるのは
しぃ、でぃ-シィ族
モナー-モナー族
フーン、オルジ-フーン族
ホロケウ、アシル-フサ族
ウララード他-モララー族
だったと思うのですが、ホロケウのフサ族を基本にして
他の各々の部族名を以下のようにしてもいいでしょうか?
マルミミ-マル族
ニダー-ニダ族
ショボーン-ショボ族
今、放牧とは全く関係ないのですが、ヒキィに絡むマルミミの部族ネタで
一本作成しているのですが、マルミミもニダーも各々の部族の若頭という事なんで
その部族名も確定させないと、でも勝手に決めるのもどうかと思いまして。
もしコレで良ければこの部族名で行きますがドーでしょうか?
377 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/22(火)
18:28:50.62 ID:eL1i9Htn0
いいんじゃないでしょうか。
未確定部分は描いた人、定着させた人のものです。
自由にどうぞ!
378 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 18:40:56.63 ID:zTwD6PX30
鮫ってアンモニアを多量に含むから美味しくないって言われてるけど、
新鮮な内なら臭みもなくて美味しいって美味しんぼで言ってた。
379 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 20:16:51.42 ID:JvUXyRcJ0
後、北方謙三の小説曰く保存が効くため山の住民が買って持ち帰ったり飢饉をそれで凌いだりしてたそうな>鮫の肉
380 :モランバーグの人 :2011/02/22(火) 21:18:29.73 ID:ermpyilIO
鮫は最初からアンモニアが身体中に流れている訳ではなくて、
死んでから血管を通してアンモニアが体中に流れ出します。
なので鮫が死んで直ぐに血抜きを行えば、
アンモニアは体中に流れるのを防ぎ、おいしく頂くことができます。
という知識を雷波少年で浜口が
鮫を素潜りで捕まえてた時にやってた気がします
ゲララーが鮫を倒したのは海の上であり、
更にゲララー自身が満身創痍で、その上て、丸太船を半壊していたため、
血抜きを満足に行えませんでした
381 :(・□・) :2011/02/22(火) 21:36:27.99 ID:Nr26CMoF0
投下開始いたします<m(_ _)m>
382 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 21:50:48.61 ID:qz4iEh230
原始世界って、初期の頃「地球かどうかもわからない世界」って設定だったけど、
ドクオに息子や孫がいるってことは同じ地球上で確定なのか?
まああの話は本編とは立ち位置が違うのだろうけど…
383 :(・□・) :2011/02/22(火) 21:59:42.50 ID:Nr26CMoF0
投下終了しました
アト・アスキィの食生活を豊かに…ソーセージ!!!!!>>345 様より
tushmush 腸に集める
しぃ族はシィシィ言ってるからしぃ族?てことで
ツシィムシィ⇒ツシィンシィ
てことで、ツシィンシィと名付けてみました<m(_ _)m>
384 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 22:07:29.93 ID:ayy4LY7/0
着実に食文化が進歩してますね…
ソーセージは輪切りにして、油で炒めて、ご飯に乗っけて、
ケチャップと醤油で味付けするのが俺のジャスティス。
…後はトマトだな!
385 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 22:09:46.37 ID:MaYehJZ+0
>>382
生殖が同様であっただけなのでは?
386 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 22:45:23.48 ID:qz4iEh230
うーん、姿かたちや生殖(=生物が子孫をつくる過程)その他がいくら似てたり同じでも、
全く違う世界の生物ならば根本的には全く別種な訳だから、子孫は残せないと思うんだよなあ…
387 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火) 22:47:09.15 ID:e9HTrVhR0
こまけぇこたぁいいんだよ
388 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/22(火)
22:56:14.58 ID:1fEqSPoAO
空間をまたいだ時にDNAが変化したとか適当にこじつけりゃあいいんだよ。
389 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/22(火)
23:06:00.70 ID:6c2q/Xax0
>>366 投稿乙です。
我ながら無茶振りだった気がしますが、なんとしても救済策を思いつかないといけませんね。>>373
識字層がみんな日本人となると、必然的に共有している最も楽そうな文字はアルファベットになりますね。>>383
投稿乙です。
モナモーラ語的には、
sisht 悲鳴 + ifm 一族 → スィシュティフム → シィ族
tsuno 狂った + ifm 一族 → tsunoifm ツノイフム → つー族
などと、それっぽい単語を探すと無理解釈が可能な時もあります。
390 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/22(火)
23:18:04.60 ID:eL1i9Htn0
>>386
そもそも異世界に来て、大規模な感染症問題が発生しない時点でかなりのファンタジーですからねー。
そのあたりの問題は堂々とスルーです。
異世界転移ものは、幾つかの「真面目に考えるとおかしいファクター」を無視することで成り立っているのです。
391 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/02/22(火)
23:19:58.29 ID:eL1i9Htn0
>(・□・)さん
おー、血のソーセージ!
美味しそうですねー!
調べていくと、食文化とか楽しいですよねっ。
投下GJでした!
392 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 07:19:21.54 ID:toHoCu/f0
農耕始めるなら家畜がそろってきたし糞やら生ゴミの処理がてらに堆肥作りを始めてもいいかもね
393 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/02/23(水)
08:31:28.02 ID:foibx78K0
インフレ期はいりました。
ヒュムノス語はだいたい800語前後なので、年内にも歌詞ができる勢いです。
語彙数284http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1448.zip
394 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 09:01:37.95 ID:W9clf40Q0
この異世界は、地球で死んだものが送られる世界。
細菌やらなんやらも、もともとは地球で産まれ死んでこの世界にやってきた(物とその子孫)。
人間も同じく。だから問題ないのである!
395 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 18:28:59.15 ID:hRb/3Uu40
こんばんは。>>353 で触れられた人です。
今更戻るのも……とROMっておりましたが、思い返してもらえた勢いでやってしまいました。
合計22コマ、投下させていただきます。
396
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水)
19:00:03.81 ID:hRb/3Uu40
無事に投下完了しました。
続きはなるべく早めに……。
397 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 19:27:23.12 ID:DboANdD10
乙でしたー
また違う部族の登場ですね
398 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 19:50:33.74 ID:CkRQPimT0
あの話の続編かよテンション上がるな
399
:( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水)
20:10:23.69 ID:1d4i1+8U0
おお、俺も丁度気になってたんだよゼロ戦乗り
投下乙
400 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2011/02/23(水) 21:31:02.31 ID:X8aM+Jcv0
世界がどんどん広がるな
最終更新:2011年04月06日 09:05