- 1 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
16:27:29.59 ID:Tk/2HMAu0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> さぁ、お手を拝借ッ! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ
キ .メ ./ ━━= ち ん こ 音 頭 =━━
乂 ノ ( 一 部 歌 詞 変 更 )
(・∀・ ) 作詞 にちゃんねる
) (⌒))) 作曲 にちゃんねる
((__)⌒ ̄ 歌 ヤイェユカル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダンダンダン♪
ダダンガダン♪ _彡|ミ_
(、::lXl::/)
ミ,^ ヮ ^,彡 ダンダンダン♪
と[::::ソノ::::]つ ダダンガダン♪
【本スレ】 【History】――文明のはじまり――【第二十巻】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304110415/
【保管サイト様】 http://www.geocities.jp/history_hokanko/index.htm
◆このスレは 『 History―文明のはじまり―― 』 スレの雑談文字レス用スレです。
雑談・議論・質問・長文の感想・前の方の作品への感想をつけるのに使ってください。
◆ですが「本スレでの文字レス絶対禁止・感想レス絶対禁止」というわけではありません。
◆本スレ同様、age、sageは自由です。
- 2 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/05(木) 16:30:36.54 ID:XIE3mtIu0
- 新スレ乙です。
∧_∧
(ili`∩´)
( つヽ ) _
r:::( つと ):::、 (;;;;;;()__
ヽ:::::::::::::::::::::::::ノ  ̄ `ー-'
 ̄ ̄ 。:。
ヽ二フ
∧_,,, ∧∧ ∧∧ ∧__∧ λ、_λ γィソハ n__n
(#:///) ( ゚Д゚ ) (゚ヮ ゚;) ( ゚_ゝ゚ ) 彡゚д゚*ミ 川; -) ( ー ;)
l;::;:;;;;l l:[:::::l (つと ) | | o |;;;;|O ( Y| < y/
>
r::::(;::;Y:;::):::(]つと):::::(,,_Y_,,):::、 r::( つと
):::、 r::::ミ,,_Y_,,ミ:::、 r::::ノ__i_ゝ:::、 r::〈__ハ__〉:::、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::::::::::::::::::::ノ ヽ::::::::::::::::::::ノ ヽ::::::::::::::::::::::ノ
ヽ::::::::::::::::::::ノ
 ̄ ̄ 。::。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄。:。  ̄ ̄。:。  ̄ ̄。:。  ̄ ̄。:。
|;;;;|] ヽ二二フ |;;;;|] |;;;;|] |;;;;|] ヽ二フ |;;;;|] ヽ二フ |;;;;|] ヽ二フ
|;;;;|] ヽ二フ
【本スレ】 【History】――文明のはじまり――【第二十巻】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304110415/
【保管サイト様】 http://www.geocities.jp/history_hokanko/index.htm
◆このスレは 『 History―文明のはじまり―― 』 スレの雑談文字レス用スレです。
雑談・議論・質問・長文の感想・前の方の作品への感想をつけるのに使ってください。
◆ですが「本スレでの文字レス絶対禁止・感想レス絶対禁止」というわけではありません。
◆本スレ同様、age、sageは自由です。
- 3 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
16:30:49.97 ID:1Gcn9lvi0
- >>1乙です
しかしよりによってそれかいww
- 4 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木)
17:06:43.80 ID:J9/6OhhJ0
【重要:スレ主としての、NEETパラレルに関する公式見解】
○決定事項:保管人さまへのお願い。
たいへんお手数をおかけしますが、保管庫のみの読者の方が混乱しないよう、
名無し氏の一連のNEETパラレル作品に関しまして、
「これは白い鯉 ◆up8HAm447氏のNEETシリーズのパラレル作品であり、氏のものとは異なる展開が存在します」
という注釈文を頭に載せてもらえるとありがたいです。
毎回、ほんとうに丁寧な更新をありがとうございます。感謝してもしきれません。
○任意事項:名無し氏へ
えー、名無し氏に申し上げます。
大変申し上げにくいのですが、名無し氏の作品は現在あまり読者の皆様に受け入れられておりません。
感想レスを見れば、そのあたりは察していただけるものかと思います。
もちろん、貴方がこのスレに書く自由は、ローカルルールが保証しています。
とはいえ読者の皆さんから疑念や不快の表明、ヘタをすると罵声を浴びながら作品を作り続けるのは、
どう考えても名無し氏も含め、このスレに関わる全員が嫌な思いをするだけで、建設的ではありません。
ゆえに、そこでスレ主からは3つの提案があります。
- 5 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木)
17:07:31.12 ID:J9/6OhhJ0
「1.白い鯉 ◆up8HAm447氏に謝意を述べる?……Yes/No」
このスレは基本的に、“何を書いても面白ければそれで良い”スレです。
しかし白い鯉◆up8HAm447氏のフォローの意図が明らかな話を無視して自分の話を貫くならば、せめて一言、
「キャラを使わせて頂きます。丁寧なフォローありがとうございました。
しかし申し訳ありませんが、考えている設定もありますのでパラレルで行かせて頂こうと思います。」
程度の言葉は、【ルール以前の一般的な礼儀の問題として】あってしかるべきです。
そこが無ければ、【ルール以前の一般的な礼儀の問題として】多大な顰蹙を買うのは致し方ありません。
まずは各方面の溜飲を下げるためにも、またマナーとしても、謝意を述べてみませんか?
「2.今後の展開を公開する?……Yes/No」
スレの根幹設定に手を入れるという行為に不安を感じていらっしゃる方のために、今後の展開や設定、
つまり『話の落とし所』を公開してみませんか?
もしもネタバレを避けたいならば、txtファイルにまとめてパスをつけ、ネタバレOKの人にのみ向けて
アップローダーにアップロードすれば問題は発生しませんので、それを推奨します。
「3.今後の展開について意見を求める?……Yes/No」
現在、多くの方が名無し氏の作品に対して疑念や不安を表明していらっしゃいます。
ここは一つ胸襟を開き、姿勢をただしてスレの皆さんに相談を持ちかければ、さまざまなアドバイスが得られるでしょう。
なお、繰り返しますが以上3つは、全て任意事項です。
このまま無言で作品を投下し続けることも、ルール上は可能です。
文明スレはあなたが描きつづけることを否定はしません。あなたは自由です。
ただし、あなたの作品を受け入れるかは名無し氏の問題ではなく、読者の皆さんの問題となりますので、ご了承下さい。
- 6 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木)
17:17:40.44 ID:J9/6OhhJ0
○スレ主としてではなく、一投稿者文 ◆Civ.a/bGUoとしての見解。
私は以後は普通に、白い鯉 ◆up8HAm447氏の話を『本筋』であると認識して勧めさせていただきます。
これはスレ主として周りに同調を求めるものではなく、一投稿者としての作話方針の表明であるとご理解下さい。
○読者の皆様へのお願い
スレ全体の「良い空気」の維持のため、罵倒語の使用などは控えていただければ幸いです。
たとえ合わない作品がありましても、「触れない」あるいは「投下を労いつつ、穏当に問題を指摘」などし、
もしも指摘点が改善された場合は「よくなった」「上手くなっている」などときちんと褒める。
それをして頂けるだけで、AA描き全体が少しづつ豊かになっていきます。どうかよろしくお願い致します。
争いごとは描き手の意欲を減退させ、スレの衰退を招くもとです。
スレの空気を壊すには一言の罵声で十分ですが、スレの空気を良くするにはその何倍もの善意の言葉が必要となります。
このスレを少しでも好んで下さっている方は、どうかご協力頂ければ幸いです。
以上、問題への対応を明示しました。
何か疑問や、言及不足と思われる点がありましたらば、私へ自由に申し出ていただければ幸いです。
.
- 7 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
17:26:26.12 ID:tenxh1eb0
- ちんこもみもみも~みもみっと、>>1乙ですよ
パラレル創作が論争になる所をまさか目の前で見れる日が来るとは……
スレ主の心労を察しつつも、創作の裾野が広がって面白いなぁと思う心もあったり
- 8 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木)
17:35:30.33 ID:J9/6OhhJ0
- >>7
>パラレル論争
「制服モララー」とか「しぃのアトリエ」とか、超大手の参加型AA長編スレが何年か前に通り過ぎた道ですからねぇ……
ついにうちにもやってきたかと考えると、喜ばしいようなため息をつきたくなるような、複雑な気分ではありますねー。
まぁ、そういった先例があるおかげで、私もこうして判断を下せるわけで。
無数の先例に深く感謝いたします。
- 9 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
17:40:07.97 ID:8qo3Pf7N0
- 本スレ投下乙ですー、未来の義兄に狙われ、辻斬りに狙われ、師匠にまで狙われ……
レンジに安息の時はないのかw
- 10 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
18:00:12.33 ID:cv4/ydKj0
- どのへんまで書いていいのかな?
実はモララー側にも介入者が・・・展開はアウト?
- 11 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木)
18:04:17.16 ID:J9/6OhhJ0
- >>10
「面白いは正義」とよく私は言いますが、これはつまり、
「このスレでは何を書いても構いません。――ただし、受け入れられるかどうかは読者の皆さん次第です」
という意味です。
面白く書けるならどんなネタでもどうぞ。
既存の設定とぶつかりそうな場合はハードルが上がりますが、気合を入れて面白くすればそっちが読者の認識する「本筋」になります。
“描けないもの”はありません。“たとえ描いても受け入れられないもの”はありますが。
- 12 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
18:08:40.14 ID:O2VvkzU+0
- 結局のところ、問題は他の書き手さんに相談せず一人で突き進んだことなんだろうな
文字レスでもやんわりだったり厳しくだったりと論調の違いはあるけど
「この設定はやべーって!絶対収集つかねーって!」っていう指摘が多々あったのを無視したのまではいいと思う
何を書きたいのかなんて勝手だし、面白ければたぶん皆認めてくれるだろうし
ただ白い鯉氏がAA作品できっちりフォローしようとしてるのに相談もしなかったのがまずかったんだろうな
AA作品を投下してくれるのはすごい嬉しいし、創作関係の板なんか書き手ありきだから偉そうにいえないけど
今回の件に関しては名無し氏の配慮が足りなかったのは否定できないと思う
パラレル設定としてやるならそこまで気にならないから、気分を悪くしてなければこれからも投稿して欲しい
あと「ズレ勝手に修正してね☆」な発言は流石にどうやっても肯定できん
AA技術云々の問題を遥かにぶっちぎってる
- 13 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
18:47:46.62 ID:ejYtPlFI0
- >>1乙
金精様じゃ~(-人-)
- 14 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
21:10:30.17 ID:XOCVBaOb0
- 最大の懸念はギャラリーを疑心暗鬼にしちゃう事なんだよな
マイナスの先入観持っちゃうとネガティブ妄想に拍車が掛かるから
ズレ修正の一言にも悪意を感じちゃったり
荒らしとか工作員とかサポーター気取りの変人とかネット上に色々居るから
- 15 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
21:48:30.06 ID:2ZA07bOE0
- >ズレ修正の一言にも悪意を感じちゃったり
普通に常識的に言えば、そんなこと起こらないと思うけどな
「適当に直しといて!」とか礼儀知らずな言い方さえしなきゃ
- 16 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
22:22:13.47 ID:PXUm11Hb0
- まいった、規制入った……?
- 17 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:00:16.80 ID:nyYDz4mU0
- なんかもう完全に未来人の遊び場になってきたな
- 18 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:03:59.50 ID:tKAP6gft0
- ちょっと未来人大杉
- 19 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:04:49.15 ID:k/gR2Yvr0
- モララー族の顔って何か可愛いよね。
ニコニコしてる感じで。
- 20 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:16:25.42 ID:a1yJ+xNGO
- もうそろそろ未来人打ち止めにしてもいい気がする
少なくともアト・アスキィでは増やす必要ないと思う
- 21 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:17:35.33 ID:O9dxZHRj0
- 投下乙です。すばらしい。やはりライバルは強大でないと。
- 22 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:18:36.84 ID:GU3KpDw10
- 未来人、もしくはそれに準ずるもの
・アト・アスキィ
ギコ
ペル
シオン
弗山
(クロ)
・モララー族の里
カンリ
・牙の民
コタロウ
・太陽の島
ドクオ
・現代
NEET
もともと原始ってのは文明の発展が遅いから、
天才がたくさんいるか、未来人の介入がなきゃ物語として見れる速度の発展は難しいと思うから、
俺はこれぐらいでもいいとは思うよ。
何1000といる人間の中に8人の未来人で、役割がそれぞれ違うからまだ問題ないと思う。
- 23 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:20:28.15 ID:Ig4/JAXt0
- 縄文時代なんて一万年も似たような暮らししてたわけだしな
- 24 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:21:13.36 ID:GU3KpDw10
- 追記
8人の内クロはもういないし、ドクオはもう死ぬだろうし、弗山さんはモララー族の里に行くし、
バランスはとれているんじゃないかな?
- 25 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:21:51.71 ID:SBwN1W8m0
- ギザのピラミッドがクレオパトラの二千年前だからな
二千年なにやってたんだ
- 26 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:24:44.06 ID:hdu2oCiZI
- とりあえず投下乙です
個人的にはこういう話大好き
風呂敷が大きくなりそうなのがちょっと心配だけど、うまくまとめて欲しい
ただ畳みきれないと、割と笑えないことになるかもしれないから結構大変かも
今の現代人のバーゲンセール状態を危惧する空気だと批判もあるかもしれないが楽しみに待ってます
- 27 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:28:23.48 ID:2FJMhNPt0
- 乙でした。良く練り込んであって面白かった
ただ能力持ちの未来人が安易に増えすぎな気はする
あくまで個人的にはだけど、もう外部からのブーストはいいんじゃないかなあ
- 28 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:30:50.63 ID:PXUm11Hb0
- 投下した者です。
読んでくださった方ありがとうございました。
歴史上、政治体系の進歩というのは非常にゆっくりなものだったので、
この話も風呂敷が大きくならないよう、ゆっくり展開できたらな、と。
具体的にはアルツァモラによるクーデターなどは書かない予定です。
あくまで日陰で、徐々にゆっくりと原始から古代への歩みを、政治面から書いていけたらな、と考えています。
- 29 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:34:54.32 ID:O2VvkzU+0
- カンリは政治・法律関連の人っぽいから、今までの現代人と分野被ってないし、ちょうどいいんじゃね
敵の強さに武力以外の厚みを持たせるっていうのは面白いと思うし、話はすげー面白そうだったから今後にすごい期待してる
ただキャラがミステリアスすぎて、出自も目的もわからないってのは他の人が動かしにくかもしれないわな
長いスパンでスレの展開を考えれば現代人少ないほうがいいだろうけど、長すぎると見てる側も飽きてくるし
原始人の天才的閃きにも限界があるから、必要に応じてスレで相談しながら投下していけばいいんじゃね
教育学とか化学・数学とか天文学とかはまだ手付かずで、原始人の発想じゃ限界がある分野も残ってるし
- 30 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木)
23:49:48.86 ID:a1yJ+xNGO
- これまで姿は見えていたけど話に出てこなかった零細部族関係、ネタはあるけど時間がネェ……
リアル公務員試験終わったら投下したいです、はい。
- 31 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
00:03:52.87 ID:sMlJQHdn0
- わほ、ネタ被り……したけど俺は気にしないZE!乙!
- 32 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
00:04:41.94 ID:XKt3Dkne0
- 乙。
カンリの話面白かったw
ウララードの首邑不在とかいいところを突いてると思うし
モララー側サイドで不確定要因となっていたアルツァモラ側の動きがあったのも面白い。
法律関連の人だから、弗山さんの交渉能力とどうぶつかり合って化学反応が起きるかも楽しみw
- 33 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
00:22:38.03 ID:e34pChZm0
- 今までの現代人たちは「いい人」ばかりで、禄でもないのは返品だしw
こういう腹に一物抱えてそうな人材はいなかったな
- 34 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
00:50:43.02 ID:HSr+z5jh0
- しかしこのカンリはよく殺されなかったな
- 35 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
09:29:33.08 ID:eUqMVbx30
- >>29
アトアスキィの天体法則が通常とは違うから天文学は厳しいかな
月の周期が30日だったっけ
- 36 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/06(金)
10:12:15.71 ID:1SxdzhdVP
- (・□・)です
本日夕方5時ごろ投下いたします
タイトル「幸いあれ」100コマ
投下間隔が30秒制限のため、全投下所要時間1時間の予定です
- 37 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
10:25:24.11 ID:cPKFfIHu0
- ちょwwww100とかwwww
- 38 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
11:12:02.46 ID:OA3nDq/30
- wktk
- 39 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/06(金) 11:27:28.43 ID:M/RG07q30
- 久しぶりに、「文明のはじまり」っぽいガチ展開でしたね。期待です。
このように面白ければ多少の無理は通るのですがね
>>35
『月を見上げる乙女』 http://www.geocities.jp/history_hokanko/18-194.html
1年 = 12カ月 + α = 360日 + α
αは2年程度では自覚できない値。恐らく+5日以下
1月 = 30日 + X
Xは5年程度では無視できる誤差なので小数点以下は±0.01666……より絶対値が小
1日 = ギコやペルの地球換算で約23時間30分
シオンの地球換算で約23時間
遺伝子については、ギコ・ペル・ドクオ等の次元の人なら、history世界の人と
交配可能な程度の誤差なので子供ができることが確認済み。
クロ、シオン、コタロウ、弗山、ネーノ&NEET、カンリなどは彼らとは別次元の人という
可能性もあるので未確認。
- 40 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/06(金)
16:07:37.79 ID:1SxdzhdVP
- 予定より早く体が空いたので 投下開始します
- 41 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
16:44:47.33 ID:57i2dtwS0
- リアタイ乙です。
そして忘れられていくホロケウの朝の弱さ・・・
いやいや、お前がいるほうがニダーよりビックリだよ
- 42 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
16:53:57.01 ID:cPKFfIHu0
- こっちのネーノは変態だけど優秀だなあ
- 43 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/06(金)
17:15:31.04 ID:1SxdzhdVP
- 以上で終了です
ネーノは、変態紳士路線だと思うのだ
フーン族は通い婚なので、フーンがペルの家に居るのは基本的に晩御飯~朝御飯までデス
シオンのその時の生活については、次の話にて出します
後、ネーノが惚れているのは…って話もそのうち作りたいなー
- 44 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
17:23:28.23 ID:eUqMVbx30
- 次々と立てられていくホロケウ喪男フラグ・・・・
これでニダーが先に嫁ゲットしてアシルとレンジがくっついたらすさまじいことになるなw
- 45 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
17:55:28.95 ID:pusin0Z4O
- 内乱の原因:ホロケウが毒男
- 46 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
18:02:12.24 ID:NR4lfLBQ0
- ネーノさん狩りでもちゃんと成果上げてるのがステキ
- 47 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
18:06:24.92 ID:HnAbhigk0
- ホロケウは男同士でつるんでて女性陣との接触がまったくないのがねw
想像すると、これまでフサ族の女性が少なくて、
同族の女性からの伝で他部族の女性との出会いがなかったのだろうか?
- 48 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
18:46:52.74 ID:P9kHT5D80
- 投下乙です
それぞれの性格とか人間関係が感じられていいなぁ
- 49 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
19:16:11.82 ID:FFxuSFOR0
- >>41
きっとアシルとレンジのことが心配で早く目がさめてしまうんだよw
- 50 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
21:11:37.83 ID:WNzbVZAEO
- 乙
とうとうくっついたか、めでたい
ニダーでさえ、のーという女の知人がいるのに、ホロケウときたらそういう話すらかかれてないからな。アワレ
- 51 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
21:26:54.04 ID:bQQX6vh80
- ネーノは立派な変態紳士だなw
- 52 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
23:13:01.28 ID:2xu627kN0
- フサギコの有名カプといったら房津だけど
…まさかな
- 53 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
23:35:05.78 ID:sMlJQHdn0
- そういえばアヒャシュタインって性別不詳だったよな……
手を出したらシスコンの上にロリコンがついて、さらにマザコンが加われば三倍の人になってしまうw
- 54 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/06(金)
23:38:59.69 ID:cPKFfIHu0
- >>53
だが、それがいい。
- 55 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
13:01:40.46 ID:Q1qUNccp0
- そろそろ車輪がほしいなあ
- 56 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
13:54:38.35 ID:Lb3bjKYj0
- 車輪作るには最低でも数学の発達と設計ができなきゃだめじゃないのか?
アトアスキィ住民や今居る未来人だけの知識で開発ってのは厳しいかも
あと車輪を必要とするための人口や物質増加
乗り物を引かせるため牛や馬の大量家畜化推進
車輪が移動できるための道路整備と開発(広い平地と硬い土壌がある土地じゃないと無理)
どっちかというと人口が多くて村がある土地が広いモララー族側のほうが移動手段のために発達しそうだ
- 57 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:18:13.91 ID:Q1qUNccp0
- >>56
そうそう、モララー族はもう車輪が無いことが次の段階へのボトルネックになりかけてるんだけど、
スレの趣旨的に車輪なんていう重要かつアト・アスキィが発明していないものを
モララー族が発明するってのはどうかなと思ってるんだ。
- 58 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:29:04.86 ID:k24F9aE50
- いやぁ、モララー族レベルになると、逆に車輪がないほうが不自然な気がしますよ
- 59 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:37:02.03 ID:ec3QLtK80
- 家畜が牛・馬・ラクダ系の運搬補助動物なら車輪が必要になるだろうけど、
モララーのところは羊飼いだから車輪が無くても普通ジャマイカ...
- 60 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:45:15.08 ID:8W6hhJfrO
- 逆に言えば、モララー族が馬を入手する機会があれば、
車輪を発明するきっかけになるということかな?
- 61 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:50:52.21 ID:Q1qUNccp0
- この世界は割とウマは数いるみたいだし、
先の戦争で散々騎兵の恐怖を味合わされたわけだから、
馬を見つけて利用しようってことになってもおかしくかな。>ウマー
- 62 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
14:55:26.11 ID:k24F9aE50
- 主邑で青銅器を生産してるみたいだから、鉱山から重い鉱石を運んでくるのに
人力で大八車ぐらい運用しててもおかしくないかもね
- 63 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
16:49:19.75 ID:Q1qUNccp0
- 丸太を輪切りにするだけ、とはいかないなかなか難しい車輪だけど、
青銅器のおかげで木材加工が割と簡単にできるようになってるから
発想さえあればモララー族は意外といけるのかな。
- 64 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
17:35:49.76 ID:w65hqzpv0
- 一瞬、車輪なら、まずはコロから、と思ってしまったけど、あれは設置面の
大きなもの(石材とか)でないと機能しないんだった。コロの上に板を載せれば
いいんだけど。
- 65 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
17:36:21.66 ID:w65hqzpv0
- おっと誤変換。
×設置面○接地面
- 66 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
17:41:22.52 ID:LEvqsGBD0
- モララーに車輪が「実はあった」ってことはないかな
ないとわかる描写あったっけ
- 67 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
17:41:42.71 ID:/CbNngTX0
- 自給自足の比率が高いうちは運搬の必要性が生じないからなぁ
- 68 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
17:58:13.05 ID:HAEco2de0
- 農耕が始まってないから収穫を輸送するという行動がなかったし
税もなかったから物資を君主(族長)にささげるために遠方から運んでくるという行動もなかった
描写がよく判らないけど石材を使った巨大建造物もないようだし、
車輪の必要性が「現段階では」未だないのよね
- 69 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:05:27.54 ID:Q1qUNccp0
- 一応従属してる村々から、大族長に対して捧げ物があるんじゃなかったっけ。
制度化してるかどうかは微妙だけど
- 70 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/07(土)
18:09:43.67 ID:NOz803g80
- 車輪に関してはまぁ、そろそろモララー族のほうで出てもおかしくはないなぁ、といった感じですね。
もちろん、「実は既に限定的に使われ始めていたんだよー!」といった話を描いてくださっても構いません。
アト・アスキィが先に全てを発明する必要はないので、モララー族で誰かが閃く話も歓迎です。
あ、あとモララー族の物流関係については幾つか疑問が出ているようなので、
今書いてる後編といっしょにささっと話を描いてしまいましょう。
今日明日中には!
- 71 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:23:32.33 ID:Lb3bjKYj0
- >>60
牛がいれば牛車になりそうだな
乳製品とか革製品や肉とか色々使えるし
- 72 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:33:32.52 ID:m36CiTVT0
- 車輪の発明って
重いものをそりでずるずる引きずる
→なんか丸いもの噛ますと楽だよ
→コロ発明
→いいコト思いついた 最初からコロをソリにくっつけたら超楽じゃね?
→車輪が発明されました!
って感じなのかね
- 73 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:33:57.42 ID:LEvqsGBD0
- 牛の方が馬より前から家畜化されてるのな
この辺にはいないのだろうか
どっかから連れてこられる線がありそう?
- 74 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:41:47.08 ID:Lb3bjKYj0
- 人力→家畜→ソリ、コロ
→車輪(4輪、牛やロバ)、土器生産用のロクロ、水車→軽量化・高速化考案車輪(2輪、馬)
て感じかな
もともと中央都市の食料や建築の輸送手段のために必要になったと思った
- 75 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
18:51:06.31 ID:w65hqzpv0
- 弥生土器にはろくろが使われている、と小学生のころ習ったけど、
ぐぐってみたら最近は否定されているとかなんとか。
- 76 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
21:15:56.82 ID:k24F9aE50
- これから24コマ投下いたします
- 77 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
21:28:20.66 ID:k24F9aE50
- 投下終了いたしました。
歴史を語ると見せかけて、現在の状況を確定させるというコスイ手であります。
- 78 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
21:34:29.39 ID:m36CiTVT0
- 乙! おっさんが死んでしまいそうなくらいイイハナシだな~
- 79 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
21:40:15.82 ID:HAEco2de0
- 乙
この粘土板が発掘されたらやるやらの頭抱えて悩む様が想像できるなw
- 80 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
21:59:48.27 ID:YwbdbfX10
乙でした!
>>79
遺跡の信憑性がどんどん落ちていくw
- 81 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:02:48.86 ID:RaE72W9i0
- 「神の手」ですね、分かります
- 82 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:09:49.40 ID:Q1qUNccp0
- オッサンはこれから敵地に飛び込むわけだからなあ…。
強力な敵が出てきたっぽいけど生き残ってくれオッサン
- 83 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:11:45.81 ID:mcTnyHnI0
- やる夫やらない夫の学者生命が危ないw
大人は子供の為なんだな。明後日からの仕事のモチべにナルネー
- 84 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:21:50.73 ID:LEvqsGBD0
- 日本語だったらさらにドン
- 85 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:49:15.30 ID:k24F9aE50
- 「みんなが読めるようにアルファベットでかかねえとな」
とかいいつつ、うっかり英語で書いてる気もする……w
- 86 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/07(土) 22:50:39.65 ID:ra5+2O470
- ○アト・アスキィ周辺で出土する粘土板
ジャス・ハーニヤ 『アスキィ・ハーニヤ』 原題:人々について 歴史書、技術書
アト・アスキィ文明研究のメイン資料。
ニダー?(後世のニダ族?)『ニダー演技』 歴史娯楽文学
怪しい話が多いが面白い。やる夫はニダーファン
ドクオ『ドーコンユダルダ』原題:遠い大地の詩 童話集
地球の童話が多く収められている
その他
ペル「診療所のカルテ」、「医療書」(やる夫の解析により太陽の島の神官語やフーン語と同語族の言語の混交と推測)
シオン「アト・アスキィの諸言語の記録」、「学校のお手本」(原始モナ=シィ混交語と判明)
「アンティス神話集」、「日記」、「護符」(やる夫の解析によりモナ語と同語族の異言語と推測)
弗山 「日記」(やる夫の解析により、太陽の島の神官語であることが判明。後世の捏造が疑われる)
マニー「モーラルの武闘大会優勝者名簿」
モラーテ?「モラシス組名簿」
アシル「ホロケウの物々交換記録」「日記」(フサ語)
レンジ「恋愛日記」(象形文字?未解読)
未亡人たち「月経周期記録」「物々交換の記録」
鉄器の取引を示唆する大量のコンプレックストークン(2センチ大の土器)
月経周期などを示したと思われるタリー(刻みがついた骨)
- 87 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/07(土) 22:55:09.09 ID:ra5+2O470
- いい話でしたね。
まとめてみたら、この時期の出土資料はずいぶん多いようです。
やる夫とかが出てくるこの惑星の未来世界では、辺境なのか、マイナー地域なのか知りませんが、
まだまだ、あまり掘られていないようですが。
現実でも、出土する粘土板資料は膨大なのに対して、粘土板が読める人材は少ないので、
翻訳が全然追いついてなくて、長い間博物館で解読されずに眠ってるという実態があるそうです。
- 88 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
22:55:40.94 ID:5s5RvCXz0
- おつー弗山さんには幸せになってほしい。
やっぱり植林必要だよね。
今から植えておけばいい遺産になるし。
テレヤ族とか向いてるんじゃないかと思った。
- 89 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:04:26.80 ID:LEvqsGBD0
- >>86
ペルが太陽の島出身ってことにされてしまうかもw
- 90 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:20:21.50 ID:HAEco2de0
- >>87
ゲーテ海の文明からは大量の粘土板と多種の文字が出土しているけど、
解読できた文字は一種類のみ、なんてありますしね
- 91 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:33:28.92 ID:Lb3bjKYj0
- 出土した後の文字の欠落や後世の超トンでも誤訳で
『神(時間)はアト・アスキィの味方だ。ヒャッハー
生めや増やせや!俺たちゃでかい戦争して森を切り開いて都作るぜ。オブツはショウドクダー
それもこれもすべては子孫のため。
俺たちの子孫に世界を統べさせたい。世界は俺らのもの!歴史を作るのは勝者だぜ!』
になってたら弗山のおっさん泣くな
- 92 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:38:28.64 ID:8voY6KOY0
- >>91
てかそういう訳の方がマシな気もするがw
やる夫達は頭抱えるだろうな~w 医学書に日記に童話に物々交換の記録 言語もバラバラのってのはwww
- 93 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:45:14.77 ID:7UBL2VWx0
- 外人が日本のサブカルを揶揄して言う「あいつら未来を生きてるよ」状態なのかもな
- 94 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:48:55.37 ID:Lb3bjKYj0
- 言語バラバラなのは民族入り乱れての集落だったからで説明つきそうだな
- 95 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/07(土)
23:56:34.90 ID:8voY6KOY0
- 本スレ>>752
ちゃうちゃう
この粘土板が出土して、「鉄は産業の米」だの「本来の医療水準からすれば驚異…いや奇跡」とか「原始から古代文明に」や「土器は近い将来、陶器へと進化するだろう」
てのが明らかに未来からの視点での文だからあり得ないとして別の意味合いに誤訳されるんだろうな~って意味ですw
- 96 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/08(日)
00:13:09.01 ID:gasM4U650
- すみません、まだ半日内ですが――
重要な依頼を早めに公開しておきたいため、横紙破りをお許しください。
冂冂
||[ o-o] / これより30コマほど投下させて頂きます。
||[ φ ◇
||=ヽ/ /\ タイトルは、「 指導者選挙 後編 」
/ /\/
\/
- 97 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/08(日)
00:38:34.74 ID:gasM4U650
- 以上です。
ありがとうございました。
- 98 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:42:16.95 ID:jJZBxqw20
- 超巨大爆弾ktkr
- 99 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:43:42.83 ID:XjeSvp9R0
- 乙でした。
アト・アスキィが新たなフェイズに突入した
- 100 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:45:31.94 ID:Spb01IvJ0
- お疲れ様です。
村落が複数できれば、道ができ、運送に関しても技術の発展が期待できますね
- 101 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:47:33.06 ID:6xwaakn30
- 乙です
ついにアト・アスキィで開拓者の生産が始まりましたな
- 102 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:47:34.34 ID:91DEPGG60
- 乙でヤンス
これでアト・アスキィ側でも車輪を出す言い訳が作れるわけか…
馬あるしこっちの方が速いかも
- 103 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
00:57:13.89 ID:FVFNxBj00
- 乙です
この前のオオミミ族提案の畜産専用新集落はこのミッションに適したものになりそう
- 104 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
01:06:14.98 ID:jJZBxqw20
- マルミミじゃね?>畜産集落
- 105 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
01:09:06.17 ID:1W5Freib0
- >>96
乙です
どういう村がどこに作られるのか、おらわくわくしてきた
>>104
マルミミといえば、長老は若頭の縁談にも少しは気を配ってあげてw
- 106 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
01:27:36.90 ID:91DEPGG60
- とりあえず
炭焼きの森の集落(林業)、夏の海辺の集落(漁業・交易?)、放牧地の集落(畜産)は
絶対に作られるのかな?
- 107 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
01:57:22.38 ID:FVFNxBj00
- マルミミだったすまない
- 108 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/08(日)
02:31:20.27 ID:LaD19CtWP
- 文さん 乙です
新集落かー、新しいラブロマンスの気配に胸熱です
>>86
未亡人たちは現在
竹板(竹簡)と竹ペンと簡易墨を利用した帳簿管理を行っています
一定期間が経過した物は削って再利用をし、細くて使えなくなった物は
焚付に回しています
なので、出土するとなると、そこから発展した、子供達(予定では末子のクゥ)が使用している
製造・取引を記した、竹簡を束ねた物…かもしれません
- 109 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
03:22:56.41 ID:O4W+GDRNO
- 新作乙でした
待ってたんだよーこの展開!
ドラマ方面に話が広がるのもいいけどやっぱり『文明のはじまり』と言えば探検とか!技術開発とか!元々そっち方面の色強かったもん
期待してます
- 110 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
03:43:37.10 ID:jJZBxqw20
- 真夜中に投下、お許しください!
- 111 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
04:04:04.36 ID:jJZBxqw20
- 投下終了ー!
- 112 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
09:01:01.93 ID:GihePa1T0
- 乙っしたー
- 113 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
09:51:07.47 ID:Q4FrGCIL0
- 乙でした!
アト・アスキィでも宗教が芽生えてきましたねー
新集落が出来るにあたっての結びつきとなりそうです
- 114 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
09:58:58.73 ID:GcWJxA880
- フーンがペルと結婚しホロケウとニダーが嫉妬組結成
指導者候補者の明暗がはっきりと別れてるが
さてモナーはどっちだ?
- 115 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
11:15:15.87 ID:FVFNxBj00
- ものを頼む際ギコが全裸土下座してばっかりいると
後世安部さんと腐ったお姉さまがたを大喜びさせる寓話や説が出てしまうな
- 116 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
11:17:36.93 ID:E/U4UexM0
- アト・アスキィに全裸土下座の風習が生まれました!
- 117 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
11:37:04.09 ID:Q4FrGCIL0
- 本スレの方、お借りします。
題名は「政の始動」
- 118 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 11:56:58.95 ID:zh0jozka0
- 本スレ >750
日本語が出てきても異世界言語なので怪しまれないようです。
┌────[2ch]───────────────────
│
│2chのいずれかの空間 クロ(????年)
││
││ 高城虎太郎(1944) ドクオ(2007)、ギコ・ペル(2009)、
││ 弗山(2010?)、ネーノ(2011?)&NEET、カンリ(????)
││地球(2ch) ┣━━━━━(中略)━━━━━━┫
│└──────┬┬─────────┴┴┴┘
│ ↓↓
│ history惑星 ┣━━━━━(中略)━━━━━━┫
│ ↑↑ ↑
│AA文明(東征0年). │ やる夫現在(??歴????年)
└────────│────────────────
┌────────│────────────────
│ └──────────┐
│地球(ユマナ)┣━━━━━(中略)━━━━━┫
│ シオン 2006年消滅
│惑星アトラス┣━━━━━(中略)━━━━━┫
│ メル歴368年消滅
└─[小説『紫苑の書』の二次創作世界の一つ]──────
- 119 : ◆Kanri/7xj6 :2011/05/08(日) 12:06:36.69
ID:Q4FrGCIL0
- 投下終了しましたー。改めて偉大な先人達に感謝を。
- 120 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:07:39.26 ID:FVFNxBj00
- カンリかっこいい!
古代都市としての発展を着々と進めてるな
権力機能強化や法整備は地盤がある程度整ったモララーならではだわ
- 121 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:20:03.87 ID:jTiFBCrg0
- 様々な勢力が同時進行で各々の方向にハッテンしつつ競い合う、素敵な展開ですわ
- 122 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:21:19.18 ID:CZg1U1To0
- 乙
カンリって何者だろう
新参って言ってる割にモララー語完璧だし
- 123 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:30:44.21 ID:K/3AZbbRO
- 弗山さん、向こうに行ったら大変だろうなあ……
- 124 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:36:33.59 ID:W3YmEoYA0
- 馬や猪を家畜化とあるが
モララー族側に馬は生息してなかったんじゃ?
- 125 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:39:30.39 ID:udFOoI9X0
- 商人と官吏の対決は大いに期待したいが
当面はジャスとエイミル暮らしだろうから直接対決はまだ見れないかも
- 126 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/08(日)
12:40:11.38 ID:gasM4U650
- 投下乙でした!
なんという見事な組織化……素晴らしい展開ですね。
こちらもやる気がむくむくと湧いてきます。
>>124
絶対にいないと明言はしてないので、探してみたら辺地の方にいたのかもしれません。
描かれたほうが本筋で御座います。
- 127 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:41:02.44 ID:dPPabS7UO
- >>114
一夫多妻
- 128 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:43:53.19 ID:dPPabS7UO
- >>114
第三セクターとして一夫多妻(ハーレムランド)を提案する!
- 129 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:46:31.32 ID:dPPabS7UO
- ごめん、携帯でやったら重複した。
- 130 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:55:08.28 ID:Spb01IvJ0
- モナーが男だなんて、いったいどこに書いてあるっていうんだー!
投下お疲れ様でした。
前大族長が戦争にリソースをつぎ込んでいなければ、
もっと早くこうしたことが可能になっていたかもしれませんね。
そうなると、アト・アスキィでは対抗できなくなっていたかも。
- 131 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/08(日)
12:57:36.35 ID:LaD19CtWP
- ◆Kanri/7xj6さんのカンリの話、おもしろいですね
手に汗握る感じで好きです
モナーは一夫多妻…うん、ありですねー
ラブロマンス担当とか言われてるので、考えてみようかなーw
- 132 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
12:58:25.47 ID:b6RZ/fS70
- 乙ー。
ちゃくちゃくと、モララー側は古代国家への道を進んでいきますなーw
ローマ化とか胸熱。
- 133 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
13:08:39.12 ID:JVj5BwWr0
- >>130
ただ、古代国家への成長を可能とさせるだけの国力は戦争によって得られたものだろうから一概にも言えない
- 134 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 13:12:23.04 ID:zh0jozka0
- >>新集落
南の牧羊地をヒヒィル([モナ語]馬の里)として、
海の集落は発見者ニダーの名前を取ってニダパダカ([ニダ語]ニダーの浜)もしくは、
パダッカ([ニダ語] 浜)ですね。
アト・~~で統一するなら、アト・ヒヒィ、アト・ラヌア([モナシィ混交語]海)、
紫苑センスでやるなら、
牧羊集落は、ヴァルゾナ(獣神の地)、ポエナ(獣女神の地)、プルータ(家畜神の地)、
ネルメサ(馬神の地)、リュシエル(天馬の地)、
海の集落は、アッティア(海竜神の地)、ルーナ(夜海女神の地)、サテュラナ(昼海神の地)
>>【アポロ計画】初月紫苑のドキドキ大冒険【月面着陸】
civilizationでいう宇宙勝利設定もありましたね。
ちなみに土着宗教と習合しても、とりあえず、親友や両親と再会できればそれでよしと
思っているみたいです。
「執着を捨てれば苦しみから逃げられる」というのも仏教ですし、
「念仏を唱えれば極楽浄土でハッピー」というのも仏教ですし、
宗教はその土地その土地で性格が変わるのが自然です。
- 135 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
14:19:25.81 ID:eqZpezqQ0
- モナーはどっしりとした体つきでひげもたくわえて気は優しくて力持ちで、なんというかいわゆる原始人のイメージそのまんまのイメージなんだよね。
これだけの大物なら複数の妻の間にも何の諍いも起こさないだろう。
- 136 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 14:26:07.73 ID:zh0jozka0
- 言語が語る出自ですね。
H音の弱化、欠落は日本語でもフランス語でもよくあることで、そこから推測するに、
カンリは英語圏の人間かどうかは確定しませんが、ギコたちより数十年~数百年単位で
未来の人という可能性も出てきました。
Horse[hO:rs] 馬 → [O:(r)s] 英語の方言?未来英語?
- 137 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/08(日)
20:16:21.91 ID:jJZBxqw20
- 新作投下、行きまーす!
- 138 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/08(日)
20:38:29.39 ID:jJZBxqw20
- 投下終了、これにてフサの神話シリーズは完結となります。
現在、神社には足りない物が多すぎますが、それはおいおい…
それと早速ミスコマありました、保管庫さん申し訳ありませんが、
本スレの>>883を以下のものに差し替えお願いしますー!
----------------------------------------------------------------------------------
、、,......,_.,.,,,... ,,,.;-;;¨`'ー‐-.,..
(、 ;;.,.;: ";: ,-' _ , ,,... ..._ .:;,, :::.,,-'゙゚~^´
"`~`'ー~ _ ,... - ' "^ ^`- ......,, '`~"
_ _ ..... ...,, 、.、、, ; '"^ ...:.:.:...:.:;;;;:;: ::.. . ::::::::
...: ... ..., 、、 ; :;;;'' "`~
'"'ヽ'''~'゙ :::::::::::::::::::::::: :::::.:.:.:..:.:.:..:.::.:.:.:...:..
_,,,,... 、、 -‐‐''''"
;;:::::::;;:;;::;:;:;;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;::.:.:.... .::.:.:.:..::.:.:.,..,..., '"^ :::....:,::'':':.:.:.':::::....:...:..
...,...,,;,:,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..
.:::::::::.::::::::::::.......:::::::::::::...
. ; .;..:.:::::::::::::::::::::::::::::,:.:. ..:
::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ : Episode - フサ族の語り部と神々の記憶 ~ 囁き、祈り、詠唱、念じろ!
┗┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"`''''''ー――---------- ,..................,,,,,,,,,,,,,.,__
__,.,,,,,,,,,,,,,,,,....................,---------‐―'''''''`"
. : ..: .:. ::. :..:.. ::.:..: .:.: : .::.:. :.... ....: ;.: ̄. . . :. . .
.. . .: . : . :. . :. : . . .: .. .. .
. . . :. . . .. . .: . : . :. . :. . :. : . . :. . ..: . . i..i ::.::
.: : : :: : : :: : :: : : :: . :. :. .: :.:. :. :..: :. . ;:
:: .: : : :: : : :: : :: : . ... : :: . :. :. .: :.:. :. :..: l .l ::. ::
.:: ::: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :..: :. . ;:. .;: .
: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :.. .:. :. :..: :. . ;: .|
| ::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; :
;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; ::;;: ,!. !, .', '. ', .''
,.'' .,' , ',' .', '.', .'',.''.,' ,','.','.',.'',.''., ',', '.','.',
::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;:::;;: ;: .:. ,i .i, ;. ;.: .::; :.,
::. :, :,; ., .: :, :,; .,.: :, :,; .,.:
.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',','..',','.
,l .l, . ... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、
;. ;.: .::; :., ::. :, :,; .,~.: :, :,; .,.: :, :,; .,.: ;. ;.: .::;
: ノ !、 ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;
... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、 ,. ... ... .,;: ;
/ `i、 ,, ;.;" " `:;; :;:" ".'';;;"
. ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;. ;: ...,. ;: ..
, / \ ."~ ;: ; ;: ;: """, ."~
,, ;.;" .;. ".'';;;" ~, .;"’ .:.:".'';;;" ,;'´ `';, ;;: : ; "' ; ~
;;: ; ; "' ; ~ ;;: ; ; ~
- 139 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
21:14:43.16 ID:FVFNxBj00
- モララー側は権力抗争や分裂、アト・アスキは将来的に宗教対立や紛争が起って分裂しそうで面白いな
アト・アスキィもモララー側も一筋縄じゃいかなそうだ
- 140 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
21:19:35.41 ID:tpFs1jfh0
- AA側は政治意識と急進性の上昇に悩まされそうだな
- 141 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
21:39:45.46 ID:Spb01IvJ0
- 無神論者は灰になった!
書き込みお疲れ様でした。
もともと3宗教が別のものであるだけに、派閥で独立色が高いですねえ。
後々集合していくのでしょうか。
- 142 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/08(日)
21:48:55.22 ID:LaD19CtWP
- 乙でした
東征1年の秋から冬にかけて、すさまじい勢いで宗教化していくのですね
自分のスタンスは雷光神信仰ですね
まれびと信仰、ギコとペルは天から落ちてきたのではないかと疑ってる人たちって感じかなー
凄くおもしろかったです<m(__)m>
- 143 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 22:19:47.30 ID:zh0jozka0
- 十年単位どころでなく、数年単位で内乱が起こりそうですね。
宗教でも政党でも、人間の集団はグループを作ると必ず分裂や内乱がおこったりします。
この話のシオンは結構大人しくアレンジしたアルティス教ですが……
リアル・アルティス教は派閥対立が激しい上に、宗教戦争・イデオロギー戦争でヒャッハーという、
不寛容・神経質・攻撃的な性格で展開していたような記憶があります。
二次創作で謎の惑星消失現象が起きたのも、宗教戦争や過激な独裁政治で
犠牲になった人々の怨念という噂も。
楽園は楽園で治安も生活レベルも良好なのですが、ヴァージョンによって違いますが、
「弾圧で文化的多様性がない」、「王族から奴隷まで身分制度がある」、「貧富の差が激しい」、
「言論統制・思想統制が激しい」、「宗教の自由がない」、「刑罰のバランスが変ですぐ死刑or終身刑」など、
ある意味、北朝鮮の「地上の楽園」に近いところだったりします。
17世紀ごろに思い描かれていた『ユートピア』が現代人から見ると地獄っぽいのと似ています。
月の石ゲット後、再構築される惑星アトラスは、history惑星の人が思い描く
「アトラスってだいたいこんな感じじゃね?」というイメージなので、恐らく
相当理想化されていて、現実とはまた違ったものができるので、行ってもガッカリしないはず?
- 144 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
22:40:01.20 ID:b6RZ/fS70
- 乙でした。
まぁ、ヒンズー教みたいにシヴァを主神とするグループ、ヴィシュヌを主神とするグループみたいな多神教もあるわけだし
寛容さを失わなければ案外うまくやっていけるんじゃないかなぁと思ったりもする。
そういう意味で今のトップのモナーの器が大きいのはでかいかなとw
- 145 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 23:39:54.72 ID:zh0jozka0
- 少ないのにさらに分裂したら不味いと思うのですが、構造上、このように割れやすいんですよね。
神が多い分が好みが割れやすい構造ですので。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃血みどろ!アルティス教の派閥対立┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
アルティス教:惑星アトラスに過去生息していて、かつ実際に召喚可能な神々や幻晄などを信仰
├アルシオン派:人類の母ユーマが生まれ変わってできた唯一神アルテや神々を信仰
││ 教祖シオン=アマンゼが開祖の最大派閥。天神族も地神族もバランス良く信仰
│├エルト派:天神族を好んで信仰する。卑怯戦隊はロマン。太陽信仰。
│└サール派:地神族を好んで信仰する。ケモナーマンセー。自然信仰。
│
├ヴァルテス派:悪魔族を好んで信仰する
│ │ 開祖は教祖シオンの母アジュネの兄アジノン
│ │ ぶっちゃけ、神々より人間臭いし、性格がいいと思う。頼ってくる人間には甘いし。
│ │ 神々と違って、派閥対立を生まないために惑星に干渉できないとか言うルールもないから
│ │ 山を削って農地を作ったり、乾燥地帯に大河を通したり、介入がダイナミック
│ │ この世は穢れ切っているから、悪魔族を復活させてリセットすべきという末法思想
│ ├混合派:神々も悪魔族も信仰するが、どちらかというと悪魔族の方が好き
│ └原理主義派:悪魔族のみ信仰する
│
│ ヴィード アルマ
└アルマスト派:幻晄(魔法などに使う架空の力)のうち至高の力である輝晄を得ることで
自力救済しようという派閥。神々?悪魔?おいしいの?
ぶっちゃけ、悪魔族を封印したのは人間の魔法の力だし、人間万歳
開祖は教祖シオンの娘マルテの恋人アフレイン
- 146 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/08(日)
23:43:51.63 ID:91DEPGG60
- 乙でヤンス
宗教は文さんが居られるので置いといて
家畜化って従順な個体を選別して交配を続ければ結構早く変化するらしいですね
ロシアの遺伝子研究所で行われているキツネの家畜化実験によると二十年くらいで形質にも変化が出てきたようです
豚が生まれる日も近いですな~w
- 147 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/08(日) 23:44:43.34 ID:zh0jozka0
- 私自身はヴァルテス派の混交派です。
具体的には地神族の竜王ティクノがキャラ的にかっこいいというのと、
悪魔族の赫晄の司ヴァルテが結構人情味にあふれていて好きというところでしょうか。
悪魔という惑星外に生息する存在を信仰対象に認められるということは、
他の土着信仰の神との習合もしやすいですし。
シオンも時の悪魔メルティアとはいい仲ですし、ヴァルテス派の混交派に属するとは思ってます。
あと、ヴァルテス派としての重要な要素『現状のアトラスの設定がベターだとは思ってない』というのも、
共通していると思います。特に2009年4月ヴァージョンにおいては。
大逆犯として征伐された革命家フェンゼル=アルサールにも、手段はともかく目的に関しては
同情的な見解を示しています。
- 148 : ◆Kanri/7xj6 :2011/05/08(日) 23:51:34.16
ID:Q4FrGCIL0
- 豚は雑食だから凄く効率的な家畜なんですよね。
乳はとれませんが、食料供給源としてはすごく強力です。
そういえば上で弗山さんとカンリの関係の話題が出ていましたが、
弗山さんが持つ「究極の逸品」を非常に欲しがる理由がカンリにはあります。
もちろんそれを叶えることがアト・アスキィのためになるか、と言われればそれは定かではありませんが……。
- 149 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/08(日)
23:59:30.12 ID:gasM4U650
- >>146
馬の一種のシャイヤー種とか、選択交配を繰り返して、十馬力以上の馬力を持っているとか知ったときは、
ちょっと目が点になりましたねー。
動物の交配とかは、私はあんまり詳しくありませんが、面白い分野だと思います。
>Kakisさん
あー、なんと申しますか、ほどほどに。
- 150 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:06:49.92 ID:F1dJjFg+0
- 色々投下されたなー。
文化というか、組織面というか技術以外の面で社会形成されていくのは面白いですね。
あとちょっと気になったんですが、シオンの行動原理がいまいち良くわからないんですよね。
ギコは文明を目指すといい、
ペルは医療・衛生の向上に努め、
弗山さんはこれまで一緒にいた連中の立ち居地を確保しつつ、元の世界に戻る術を探してる
カンリはなんか自分の知識を使って、自分に都合のいい社会を作っていこうという意志を感じます。
彼らの出身世界が現代の地球に似ているというのもあって想像しやすいけど、シオンは背景世界が違うせいもあるのかちょっと行動原理が読み切れない感じがしてます。
私だけかもしれませんが、ちょっと気になったので
- 151 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:11:54.69 ID:2dBI9xhg0
- 確かシオンは元世界が何らかの異変で消失し、その復活にHistory世界の月の石が必要だけど、
魔法の行使できないHistory世界では技術力の発達を待つしか無く、生きてる間には無理臭いので
後世に元世界の話を遺し、月の石をHistory世界の住人にゲットさせようとしている、だったハズ。
- 152 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:16:08.31 ID:N1HLddPl0
- おつ
最近カルセランの名が上がったり下がったりだったがこれで決着か
このカルセランぱくったらニダーのギャクキャラ補正でもリカバーできまいし
- 153 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:25:16.13 ID:DTeT6DzdO
- 書き手の皆々様、乙であります。
モナーが以外とやり手だったり、カンリがすごく周到に計画している何かにハラハラだったり、モーラとアスキィ同時に宗教の権威化に胸熱だったり。
今のところ人間のギコは死ぬ前に何したら神格化されるんだろうか。
- 154 : ◆8wJWpTGGng :2011/05/09(月) 00:28:50.88
ID:SsWm6Nk4O
- >>150>>151
その辺りの顛末をAA化しようとしていた者です
トリ間違えてたらすいません
申し訳ないのですが、かなり個人的な事情により製作が長らく停滞してしまっています。
他の方々の理解の足を引っ張ってる状態となってしまい、本当に申し訳ありません。
>>145
Kakis様、9日夜を目処にそちらにメールを送る予定です
- 155 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:31:05.35 ID:zAmU6iEF0
- キツネの家畜化について確認してみたら四世代で完全に従順な個体が発生して
九世代で外見の形質に変化が出てるようです
ttp://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/1103/feature01/
- 156 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:31:55.06 ID:GRzwYQ0S0
- >>151
説明ありがとうございます
>>154
いやいや、リアル優先にしてくださいな
- 157 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
00:32:32.47 ID:C9+g/gxS0
- シャイアも凄いけどペルシュロンも中々
- 158 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
01:20:39.18 ID:BOTm8lvC0
- >>153
文明成立直前の大戦争で壮絶に戦死すればいい
生きてるうちじゃ絶対嫌がるし、彼の名の下になら統一国家も出来るかもしれない
で事実上の建国者として、モララエルに並ぶ立つ英雄神として崇められる、と
個人的にその国名も俺は夢想してる
まぁ、書き手の皆さんの意志次第なんで、戯言と聞き流してください
- 159 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
02:03:03.58 ID:C1CHgWmk0
- シオンちゃんはバックボーン知らないので一見おとなしい常識人のようでたまに急にスイッチが入って物凄い電波を発信しだす面白キャラに見える
さてさて、これは何世代も後に血が流れそうな種が蒔かれましたね
同時に武を重んじるレース派とモララー族の信仰がいずれ混交してく下地も出来そうで数百年後の世界が楽しみですはい
様々な部族の信仰と未来から持ち込まれて降って湧いた信仰がいきなり同時に一箇所に出現するカオス、やる夫涙目間違いなし
- 160 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
02:03:09.65 ID:UZaFe9Yy0
- 既に各所で「あの大族長倒すとかやべぇよマジやべぇよ大族長がバラモスとかデスタムーアならハーニャはゾーマとかダークドレアムのレベル」
ってな感じであることないこと付加されてハーニャの名前だけ一人歩きしてそうな気も
- 161 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/09(月)
09:21:25.66 ID:SrZ4+zCJP
- >>160
ギコはアト・アスキィでは2度の死から戻った男とか言われてそう
モーラでは相打ちで死んだはずの雷光が生きていたって事で、雷光神の化身とか言われてそう
伝承文学を考慮するに、瀕死からの復活は神格化されやすいから、生神様化していると思う
(キリストもそうだし、北欧神話のオーディンもそう)
そして、何より、ギコを助けたペルの医療技術は、神格化されてそう
奇跡ではなく技術だと言い張るから、ペルの神格化はされてないと思う
小話を作ろうとしたら、長くなった(´・ω・`)
投下開始します
- 162 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
09:56:48.66 ID:DTeT6DzdO
- カルセランは三派全てにとって象徴となり得る。
クロ派には神の与えた神器として、レース派には大族長討った武器の頂点として(もっと派手な戦いがあってホロケウが活躍すれば別だが)、シオン派には鉄という技術発展の証として。
三派習合の可能性!
あんどリアタイ乙
- 163 :(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/09(月)
10:16:39.38 ID:SrZ4+zCJP
- 投下終了しました
現在、アト・アスキィで確認されている楽器は
太鼓:ギコ所有
マラカス:小さい子供の間で所有が広がってます
葦笛:←New
楽器転用可能
食器 籠 弓
なお、ストローでピヨピヨやるのはレストランでは止めましょう
- 164 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/09(月) 12:55:48.39 ID:1w8IU/7W0
- >>149
政治と宗教の話をすると荒れるので自重します。
>>150
だいたい>>151さんの通りです。
>>154
了解。リアル優先なのでゆっくりどうぞ。
>>164
ネーノが紳士ですね。
- 165 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/09(月) 12:57:35.03 ID:1w8IU/7W0
- 大目的:惑星アトラス在住の親友たちを蘇らせること
〃爪ヽ ハソトヽ
リ ゚ヮ゚ノ ∩(゚ー゚川
とく__ハ_ゝつ ヽ| V )つ
ノ|_ゝ ノ__,i__ゝ
し`J し`J
↑
目的:消滅した惑星アトラスを復活させること。(アトラスが復活すれば故郷の地球も復活する)
↑
手段①History世界の月にある『月の石』をゲットする
手段②『月の石』の能力は惑星の住民の集合的無意識の具現化なので、合わせて神話の布教が必要。
・魔杖ヴァルデ(燃料)と天羽衣テルテ(宇宙船に相当)という魔法的手段で月へ
→ 失敗。この世界では魔法的手段は使用不能。
・文明を発達させて、科学的手段で月へ。
→ 可能。ただし、莫大な人的・物的資源、高度な科学技術が必要なので生存中はキツい
→手段② 惑星住民の集合的無意識への干渉に専念。
生存中にできる限り、粘土板に神話類、言語類を記して、埋める活動。
(アト・アスキィ滅亡などの不測の事態に備えて未来人に再発見されやすくする。)
昔話など、反発を受けにくそうなさしあたりのない物を子供たちに布教。
(早いうちから精神世界に干渉をしてミッション成功率upを狙う。)
もちろん、科学技術の発達を加速できれば嬉しい。
(あまりに発展が遅いと、粘土板さえ風化しかねない。)
→学習塾、農耕の実験
- 166 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
14:25:07.75 ID:mh4kaYgj0
- 何だろう、ネーノさんがイケメンにしか見えない
子供に優しくて狩が上手で察しもよくて気配りできる…だと
- 167 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】:2011/05/09(月) 15:23:10.07
ID:5pBmO/jn0
- >>166
これで変態でなければ完璧だったと言うのに……
天はニ物を与えぬとはこの事か
- 168 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
16:56:23.02 ID:2dBI9xhg0
- ここまで出来た男なら、「HENTAIでも構わん!」って女性が出て来るかもなw
そしたら古代SMプレイの発祥……いかん、アト・アスキィの品位が崩壊してしまう!
- 169 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
17:20:14.01 ID:E+IKB5ibO
- 大丈夫だ、(既に崩壊してるから)問題ない
- 170 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
17:25:14.51 ID:WFHVOUs/0
- >>168
…>>1を見てみろ!それでも同じ事をいえるのかッ!
- 171 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
18:29:46.26 ID:ctE9kE8R0
- ところで、一週間保管庫の更新が止まってるけど、管理人さんに何かあったのかな?
- 172 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
18:32:18.79 ID:2dBI9xhg0
- 最近新作ラッシュだから保管庫さんもアップアップしてるのかもね……
- 173 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
19:12:43.53 ID:EnsifuUo0
- 子供たち可愛いなあ、見ていると和む
ネーノさんは変態紳士の鑑のような人だ
- 174 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
19:31:59.33 ID:elvm3uA/O
- それで子供たちがネーノさんに憧れて形からマネするんですね
分かります
㈱変態紳士製造工場だな
- 175 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
20:28:48.02 ID:KAYrH8F50
- ネーノさん、性癖さえなければ女性陣に引っ張りだこの有望株だったんだな・・・
- 176 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
20:40:12.86 ID:mh4kaYgj0
- ごく自然に子供たちの保護者をしているのがすごくいい
自分の中でネーノさんがhistory界イケメンランキング2位になった
1位は勿論でっていうさんです
- 177 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/09(月) 21:13:01.96 ID:1w8IU/7W0
- 保管人さんお帰りなさい。
語彙数578
http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1523.zip
- 178 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
22:15:50.66 ID:SY4GFKi60
- 『土の文明史』って本読み終わったんだけど面白かった。
“エジプトでの階級区分と分業の発達は換金作物の生産の為に通年生産方式が採用されて伝統的な村落共同体の力が衰えてから”
“(メソポタミアの様な)専制的な政治的上部構造は灌漑文明の必然的な帰結ではない”
“酷使された土地は回復するとは限らず、森林破壊と土壌侵食が中東の文明を崩壊させた”
“農業崩壊の原因は気候変動ではなく土壌の回復を妨げる過放牧”
“東アジアの農民は余剰作物を消化可能な量を超えて食べリン等を土壌に再投資する事で維持していた”
“文明の寿命は最初の土壌の厚さとそれが失われる速度との比率で決まる”
ちなみにこれは私論だけど、農地を耕す理由はネズミや馬が食事後に走り回るのと同じ様に思える。
つまりは穀物に偏った食生活でアミノ酸の桶を満たす場合に摂取過多となるカロリーを消費する事で身体の機動力を維持する為。
要はhistory世界の場合はまだ狩猟採集が成り立たなくなるほど周辺の環境が変化していないから不耕起農法を選んだ方が良いんじゃないかと。
但し『土の文明史』には“不耕起農法は水はけのよい砂質やシルト質の土壌で最も効果が高く、耕さなければ圧密を受ける水はけの悪い重埴土ではうまく機能しない”と書いてあったからその辺は確かめる必要があるけど……。
- 179 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
22:23:03.51 ID:q4/yV3LC0
- 書けぇ! 書くんだジョォォォォ!
- 180 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
23:25:31.40 ID:zAmU6iEF0
- 保管庫マジ一気に更新されてるw 乙でヤンス
- 181 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/09(月)
23:41:57.97 ID:ZBDsRhaO0
- 描きたくても知識があやふやなんだよおやっさぁん
みんな詳しくてびっくらこいてる
- 182 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/09(月)
23:44:43.13 ID:JQDzhxee0
- >>181
「1.本を読んでみるよ式。(必要ならおすすめの本を紹介します)」
「2.あやふやな知識でもとにかく描いちゃって、最悪、重大なツッコミが入ったら訂正するよ式。」
「3.雑談スレで『だいたいこんな話描きたいんだけど、知識部分捕捉よろ!』と言ってみる式。」
「4.いっそ人間ドラマとかに特化して知識部分ガン無視するよ式。」
君はこの4つの中から選んでもいいし、選ばなくてもいい。(世界樹の迷宮風に
- 183 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
00:19:23.79 ID:xyLSg9Oh0
- それはhageるフラグだw>世界樹風
- 184 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/10(火)
00:20:35.06 ID:n0COQVES0
- これから投下したいと思いますが、次スレの>>1と保管人に感謝のAAがまだ決まりません。
そこで、安価で決めたいと思いますー
次のスレのTOPを……
>>185
次のスレの保管人に感謝のAAを……
>>187
1.真面目なAAから選択する
2.品位がブレイクするAAから選択する
3.俺のレス番を>>1にしろォォォォ!
- 185 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/10(火)
00:22:12.81 ID:isXJPfbA0
- 大人気なくスレ主が安価を取りに行く!!!
……最近ちょっとはっちゃけまくりなので、たまには真面目に1で。
- 186 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/10(火)
00:23:31.48 ID:n0COQVES0
- ああ、次は感謝だ…
- 187 :文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/10(火)
00:27:01.32 ID:isXJPfbA0
- そして2! (笑顔
- 188 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/10(火)
00:32:43.30 ID:n0COQVES0
- ではでは新作投下ー、行きまーす!
- 189 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/10(火)
00:51:11.87 ID:n0COQVES0
- 投下終了ー!、まぁ、こんなこともあるよね(´・∀・`)
=人材募集について=
◆ キャラを使ってもいいよ or 使ってくれという作者さんが居たら、お気軽にお声をおかけ下さい。
既存のキャラなら使用許諾の意思表明をしてくれれば、連れて行きます。
勿論、自主的な移住やある程度発展した後の移住も大歓迎ですー!
◆ 新キャラ使ってーという場合には、そのキャラの登場話と同行の動機をお願いしますー。
◆ 開拓に同行したキャラは、開拓時に使用させていただきますが、その際キャラの性格、口調等が
ブレる恐れもございますので、その点はご了承下さいー!
※ もし、現在既に「開拓団員」に入っているキャラを別に移住させたい or アト・アスキィで使いたいという
作者様がおられましたらお気軽にお声をお掛け下さい、相談、調整承りますー!
- 190 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
00:54:25.57 ID:PvYqOvAL0
- 乙ー。
新スレってここでOK?
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304956068/
幻蜥蜴さん、出来れば投下前に新スレへの誘導はしておいて欲しかったですw
別働隊組が新しい里を作ってくかんじかー
これは期待w
- 191 :幻蜥蜴 ◆j8EGX1vgJcg0 :2011/05/10(火)
00:55:09.57 ID:n0COQVES0
- あ、すみません、新スレは>>190の通りですー!
- 192 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
01:42:05.76 ID:bRFr3AIW0
- 4日(陸路?)の距離じゃ中継入れないと狼煙も見えないよなぁ。
通信手段や警戒網の構築の話も作れそうだ。
- 193 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
02:03:29.57 ID:BJovfMaC0
- ニダー、やっぱりマネジメント的に有能だと思うんだが。
何で後世では評価低いのよww
ニダーのいいとこも悪いとこもきちんと書いたものが発掘されないかねえ…
- 194 :モランバーグの人:2011/05/10(火) 02:09:09.99
ID:RoPsnCfM0
- ニダーはギコを優秀に見せるために後世の人がな……
みんな、ニダーを逞造の人とか言っているけどな!
本当の逞造者は、後世のギコとクロ信者の宗教家達だったんだよ!
ニダーは犠牲になったのだ……
という話が思いついたのだがどうかね?
……あ、はい、モラシス書いてきます。
- 195 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
02:09:53.66 ID:FjWYpWiW0
- >>193
それは単純に書き手によって扱いが違いすぎるだけじゃ…
いや、なんでもない
- 196 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
03:21:24.51 ID:gNFZCHI50
- ニダーがあれなとこあるのは確かだけど、ね、うん。
やっぱり評価はしてやって欲しいわ。
「ニダーは自分では働かないので嫌われていたが、他人を使うことは非常に上手い男であった」とか。
それともちゃんと評価したのがニダー演義か?
- 197 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
05:12:53.41 ID:k6QygXdD0
- 久々に>>1が落ち着いた雰囲気を放ってるー、新スレ乙なのです
- 198 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
08:48:40.04 ID:xyLSg9Oh0
- 毀誉褒貶が激しい人なのは仕方ない
自身が動いて何かを得ることを最上の美徳とする世界で
「他人を動かして何かを得る能力」は貶されるのは当然の展開で
そして、評価というのはいったん定まると覆すのが難しいんですね
一度ダメなヤツという評価が定まると、「●●だからあいつはダメ」から
次からは「あいつはダメなヤツだから●●もロクでもない理由だったのだろう」
と自動的に判定されてしまう
ニダーの場合、同時代人でも女性からは総スカンくらっているし
男衆からも認めている人と嫌っている人で分かれるしで
似たタイプにネーノがいるけど、こちらはまず「狩人として優秀」という
この時代の美徳を持ち合わせているから、他人に迷惑をかけない変態行為も
女性の一部分からの忌避に留まり、逆に男衆と子供たちからは好かれている
- 199 :Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A
:2011/05/10(火) 10:09:08.75 ID:rL9/WE530
- メール受け取りました。
○新しい村のネーミング候補(アイヌ語=フサ語系)
ペトゥル(別取) 川の間
プトゥル(太取) 河口の間
オタコタン(歌吉丹) 浜辺村。漢字で書くとヤイェユカルっぽい。
アシルコタン(走吉丹) 新しい村。シスコンここに極まれり。北海道別海町にハシリコタンが実在。
- 200 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/10(火)
12:03:34.76 ID:WtABbx8M0
- 長=宗教的権威。政治的な判断は合議制。
ホロケウが天皇陛下、ニダー(?)が総理大臣って感じの構図か……。
嫌な予感しかしない。
-
最終更新:2011年05月22日 21:57