最終更新日:2014/04
骨折を早く治すには、どんな食べ物や食事が有効か。
ビタミンK
サプリメントでビタミンKを含むものも出ているが、含有量がかなり少ない。
たとえばDHCのものでは、
ビタミンK 1日2粒総重量800mg(内容量500mg)あたりビタミンK2 67.4μg、
ビタミンKに関しては、サプリメントをとるぐらいなら、ビタミンKによる骨折治療促進の食品を摂った方が良い。
納豆ほね元気
カルシウムとビタミンD
効果が確実そうな栄養素としては、やはりまずはカルシウム。ただしカルシウムだけではダメで、ビタミンDも同時に必要。
カルシウムの必要摂取量と摂取方法
成人では、一日のカルシウム摂取は800mg以上が目標です。
日本骨代謝学会
カルシウム800mgを食品だけで摂ろうとすると結構大変です。たとえば牛乳だけでとろうとすると、毎日牛乳を700mlぐらいは飲む必要があります。
牛乳コップ一杯200ml当たりのカルシウム量は227mgで、小魚(イワシ)は、中1尾60gとして、カルシウム量42mgとなり牛乳の約5分の1、ヒジキ(干し)は一人分8gとして、カルシウム量112mgとなり牛乳の約半分である。また、かぶ(葉・生)は一人分(1/2株)15gとして、カルシウム量38mgとなり牛乳の約6分の1である。 引用:
一般社団法人Jミルク
そこでカルシウムを含んだサプリメントを使うことが考えられます。カルシウムサプリメントは比較的安価で1か月分で1000円以内から打っています。
ただカルシウムサプリメントの摂取には、いくつかの注意があります。カルシウムサプリメントを飲むことにした場合には、
こちらの注意点 も併せてご覧ください。
ビタミンC
効果があるという人もいるが根拠が弱いもの
DHA(ドコサヘキサエン酸)などのオメガ3系不飽和脂肪酸
タグ
最終更新:2014年04月17日 01:39