ニコ耐アンケート!
ニコニコ耐久選手権もいよいよ残り1戦となりました。
本大会では、やるかもしれない来季に向けての準備の一環として、レースに参加してきたプレイヤーさんや生放送の視聴者さんへ向けたアンケートを実施します。
今後のイベント進行にそこはかとなく役立てていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします!
Q1.今シーズンは面白かったですか?
Q2.レースは主に2時間レースがメインでしたが、時間の長さはどうでしたか?
Q3.今シーズンは6クラスの開催でしたが、クラス分けの数はどうでしたか?
Q4.LMP1クラスにおいては性能調整にチャレンジしましたが、調整はどうでしたか?
Q5,他クラスにおいても性能調整はあったほうが良いですか?
Q6,1大会のフォーマット(スタート練習→TA→セレモニー→決勝)について、バランスはどうでしたか?
Q7,本大会は他のコミュニティ様の大会と被らないように、平日メインで開催してきました。やっぱり土日のほうが良いですか?
Q8,本大会は他のコミュニティ様の大会と掛け持ち参戦しているプレイヤーの負担を考慮し、1ヶ月に1大会のペースで開催しました。開催の間隔はどうでしたか?
Q9,本大会のレギュレーションは、本物のモータースポーツをしているかのような体験を楽しんでいただくために、大会規則にJAF/FIAの規則を取り入れることにチャレンジしました。どうでしたか?
Q10,大会運営メンバーへ、今シーズンの点数評価をお願いします。(5点満点)
Q11,その他、なにか思うところがありましたらコメントをお願いします。(匿名でOKです)
- ラップダウン車はよほど自分が速い時以外は譲るというルールを明文化してほしいです -- 名無しさん (2012-11-23 01:15:06)
- 2012年シーズンのプラチナドライバー規定を改善し、もっといろんな人が参戦チャンスを掴みやすくなるようにしてほしいと思います -- 名無しさん (2013-01-02 17:07:42)
Q12,来シーズンもニコ耐を開催するとしたら出場したいですか?
Q13,今シーズンはLMP1クラスとLMGTE Proクラスのレースは別々に開催しました。来季やるとしたら、またクラス別開催のほうが良いですか?それとも本物のWEC同様に混走が良いですか?
Q14,今シーズンは実際にル・マンシリーズやWECなどで開催実績のあるコースをメインに開催しました。来季もリアリティ重視で実在コース開催が良いでしょうか?それともオリジナルコースを入れたほうが良いでしょうか?
Q15,「ここで開催して欲しい!」といったコースがありましたらコメントをお願いします。(匿名でOKです)
- こたつランド国際レーシングコース -- 名無しさん (2012-11-13 21:31:26)
- グランバレー・スピードウェイ (順走) -- 名無しさん (2013-01-04 20:00:25)
- スペシャルステージ・ルート5 (順走)、ロードコース・デイトナ、鈴鹿サーキット -- 2013年の予定に入っているものも敢えて (2013-01-04 20:03:27)
- ハイスピードリンク -- 名無しさん (2013-01-08 14:51:24)
- 鈴鹿サーキット(天候変化) -- 名無しさん (2013-01-21 22:12:21)
Q16,今シーズンはLMP1クラスにおいて、PPでの性能調整にチャレンジしました。来季も開催するとしたら、性能調整はPPで調整したほうが良いですか?それとも馬力・車重で調整したほうが良いですか?
ありがとうございました!
最終更新:2013年01月21日 22:12