アクアティック・プロトタイプ

製造:ケン・ギルトロン社
形状:二足水上ホバークラフトシステム
特徴:水上航行武装型先行テスト機
EXO系統:ケン・ギルトロン

船より小さく、なお四次元的な動きが可能にをコンセプトで制作された水陸両用型戦闘アンドロイド
アトラスをベースに防水加工並びに塩害腐食加工を施し初の長時間水上行動が可能なアンドロイドとなった(海上用としては幾つかある物の直接水に触れるものとしては史上初)
何よりも特徴なのが大きな足に大出力の大型エンジンを背負った大きな体、ホバークラフトを長時間稼働するにあたっての理想的な構造ではある
・・・が使用する海上用エンジンと機体自体との出力が釣り合わずオーバーロード事故が発生し泣く泣く宙間戦闘機用エンジンに換装
出力自体は安定した物のエンジンの無理な小型化により稼働時間が4.4時間程と戦闘用としては致命的な稼働時間の低さにより不採用となってしまった物の、民間用としては合格基準を満たしており、エンジン回りや防水、塩害腐食を民間でも整備できるようにデグレードを施し現在はアクアウォーカーと言う民間名になりライフセーバーや海上救援隊等に採用されている
バッテリー駆動時間を含めると7.2時間だがバッテリー駆動自体機体全体稼働に不向きな為センサーやソナー及び通常稼働しか使われないので地上での使い道が海上遭難者の確認程度しか使われない
最終更新:2021年09月27日 07:11