クトゥルフ神話TRPGにおけるキャラクター作成についてのルールを説明します
下へ向かって読んでいってください
キャラ作成はこのサイトで行うのが一番楽です
http://charasheet.vampire-blood.net/coc_pc_making.html
さて、まずは基本的な用語について
1D6や1D10についてです。
これは【D】の前に来る数値がダイスを振る回数を表し、後に来る数字が振るダイスの面の数を表します
例えば【3D6】であれば、六面体のダイスを3回振ってくださいという事
【2D10】であれば、十面体ダイスを2回振ってくださいということになります。
クトゥルフ神話TRPGでは複数のダイスを使うので覚えておいてください。
なお、余談になりますが、D100とは10面ダイスを2個使い、一個を一の位の数字、一個を十の位の数字として
扱うことで数字を求めます。
両方の出目が0の場合100となり、クトゥルフでは致命的失敗という扱いになります。
リアルでダイスを振る場合は覚えておいてください。
なお、クトゥルフでは基本的に小さい数字がいい数字となります。
まずは初めに能力値を決めます、ここでは6面ダイスを使って決めていきます。
能力値によってダイスの振る回数が変わってくるので注意しましょう
STR 筋力の事です 【3D6】で求めます 最低値が3で、最高値が18になります。
CON 頑然さの事です 【3D6】で求めます 最低値が3で、最高値が18になります。
POW 精神力の事です 【3D6】で求めます 最低値が3で、最高値が18になります。
DEX 俊敏性の事です 【3D6】で求めます 最低値が3で、最高値が18になります。
APP 外見の事です 【3D6】で求めます 最低値が3で、最高値が18になります。
SIZ 体格の事です 【2D6+6】で求めます 最低値が8で、最高値が18になります。
INT 知力の事です 【2D6+6】で求めます 最低値が8で、最高値が18になります。
EDU 教育の事です 【3D6+3】で求めます 最低値が6で、最高値が21になります。
これらの数値から自動的に出される能力があります。
結構、重要なので覚えておいてください
なお、能力が99を越えることはありません
アイデア 【INTx5】
幸運 【POWx5】
知識 【EUDx5】
正気度(SAN値) 【POWx5】 ただし、クトゥルフ神話技能の数値だけ最大値は減少します。
耐久力(HP) 【(CON+SIZ)÷2】 端数は切り上げになります。
マジックポイント(MP) POWの数値がそのまま使われます、ただMPが減ったからといってPOWが減るわけではありません。
ダメージボーナス(DB) この数値は【STR+SIZ】の合計値から求めます。
合計値が
2~12 -1D6
13~16 -1D4
17~24 ±0
25~32 +1D4
33~40 +1D6
41~56 +2D6
57~72 +3D6
となります。人間の限界DBは+1D6までとなりますが、魔術や
その他もろもろの影響により、コレ以上になることも有ります。
ここまでで、特に重要な能力はPOWだという事がわかったと思います
とにかくクトゥルフではSAN値が重要になってきますので
POWが低い場合は、KPに進言して振り直しさせてもらいましょう。
続いて、技能ポイントの求め方です
といってもこれは簡単で
職業技能 【EDUx20】
趣味的技能 【INTx10】
で、求めることが出来ます。
技能ポイントについては、職業 習得技能のtxtに記入しておりますのでそちらを参照してください。
続いて、フレーバー的な要素で年収や財産を求めることも出来ます
ここでは【3D6】の数値を使って年収を求めます
3 150万以下
4 200万円
5 250万円
6 300万円
:
:
10 500万円
11 600万円
12 700万円
:
:
15 1000万円
16 2000万円
17 3000万円
18 5000万円以上
と、なります
この年収から自分の職業を選んでみても良いかもしれません。
この年収から財産、貯金などを出せるのですが・・・今回は割愛です。
年収の5%を現金として、財布の中に入れておいてください。
以上でキャラ作成については終了です。
なお、能力値の計算などはキャラシートを作るサイトで自動に計算してくれますので
簡単に作れると思います。
まずは作ってみましょう。
能力が決まったら次は職業を決めて、技能を習得します
※犯罪者、狂信者、放浪者に関しては他者とのつながりが希薄になります。
RPが難しくなる分、他の職業についたプレイヤーより自由に動くことが出来るでしょう。
ただし、KPもその分厳しくなるので、注意してください
例として、KPが「行ってもいいし、行かなくてもいい」などの発言をし、それに対し「行かない」と発言した場合
この職業についたものは他に連絡手段がないので、そのままシナリオ終了と言うことも考えられます
この職業を選ぶ場合はくれぐれも注意しましょう。
それと犯罪者に関しては、警察の目もありますので・・・
職業技能、趣味技能のについて
重要なのは【EDUx20】で出た数値が職業技能に追加できる数値
これは選んだ職業で指定された技能にしか割り振れない
例:医師であれば【医学、応急手当、信用、心理学、精神分析、生物学、他の言語ラテン語、薬学】
にしか割り振れません。
ただし、自由にとある場合、自由に指定された技能を取る事が可能です。
この場合あまりにも職業に関係無い技能を取った場合は、KPに説明を求められることがあります。
医師が拳銃技能を持つのはおかしいですよね?
ただし、KPが納得できればそれも有りです、リアル言いくるめしましょう
次に重要なのが【INTx10】で出す、趣味的技能ポイントです
これは先程の職業技能とは違い、どの技能でも自由に割り振れることが出来る技能ポイントです
そう、自由に割り振れるのです。
ただし、クトゥルフ神話技能だけには割り振ることが出来ません注意しましょう。
こちらの技能も拳銃やマーシャルアーツなどの危険な技能を習得した場合、KPがから
説明を求められることが有りますが・・・言いくるめましょう、それも含めて自分のキャラの個性を出していくのです。
その他、ダメージボーナスや、能力値から自動で出る技能ポイントは
キャラシート作成サイトで作れば勝手に計算されるのであまり気にしないでいいです。
以下、職業一覧と食事業技能ポイントを割り振ることが可能な技能一覧です。
・医師
医学,応急手当,信用,心理学,精神分析,生物学,他の言語ラテン語,薬学+自由に1つ
・エンジニア
科学,機械修理,重機械操作,電気修理,地質学,図書館,物理学,+自由に1つ
・エンターテイナー
言いくるめ,回避,聞き耳,芸術,信用,心理学,変装+自由に1つ
・教授
信用,心理学,説得,図書館,値切り,他の言語,+以下から2つ
→医学,科学考古学,人類学,生物学,地質学,電子工学,天文学,博物学,物理学,法律,歴史
・狂信者
隠す,隠れる,心理学,説得,図書館,+以下から2つ,+自由に1つ
→科学,電気修理,法律,薬学,ライフル
・軍仕官
経理,信用,心理学,説得,ナビゲート,値切り,法律,+自由に1つ
・警官
言いくるめ,応急手当,回避,組み付き,心理学,法律,+以下から2つ
→自動車の運転,馬,値切り,マーシャルアーツ,目星
・刑事
言いくるめ,聞き耳,心理学,説得,値切り,法律,目星+自由に1つ
・芸術家
言いくるめ,芸術,写真術,心理学,製作,目星,歴史+自由に1つ
・古物研究家
芸術,製作,図書館,値切り,他の言語,目星,歴史+自由に1つ
・作家
オカルト,心理学,説得,図書館,他の言語,母国語,歴史+自由に1つ
・ジャーナリスト
言いくるめ,写真術,心理学,説得,図書館,母国語,歴史+自由に1つ
・私立探偵
言いくるめ,鍵開け,写真術,心理学,図書館,値切り,法律+自由に1つ
・スポークスマン
言いくるめ,回避,信用,心理学,説得,変装,+自由に1つ
・スポーツ選手
回避,乗馬,水泳,跳躍,投擲,登攀,マーシャルアーツ+自由に1つ
・聖職者
聞き耳,経理,心理学,説得,図書館,他の言語,歴史+自由に1つ
・超心理学者
オカルト,人類学,写真術,心理学,図書館,他の言語+自由に2つ
・ディレッタント
芸術,乗馬,ショットガン,信用,製作,他の言語,+自由に2つ
・伝道者
医学,応急手当,機械修理,芸術,説得,博物学+自由に1つ
・トライブ メンバー
オカルト,聞き耳,水泳,投擲,値切り,博物学,目星+自由に1つ
・農林業作業者
応急手当,機械修理,重機械操作,製作,追跡,電気修理,博物学+自由に1つ
・パイロット
機械修理,重機械操作,電気修理,操縦,天文学,ナビゲート,物理学+自由に1つ
・ハッカー/コンサルタント※
言いくるめ,コンピューター,電気修理,電子工学,図書館,心理学,他の言語+自由に1つ
・犯罪者
言いくるめ,鍵開け,拳銃,忍び歩き,値切り,変装,目星+自由に1つ
・兵士
応急手当,回避,隠す,機械修理,聞き耳,忍び歩き,ライフル+自由に1つ
・弁護士
言いくるめ,信用,心理学,説得,図書館,値切り,法律+自由に1つ
・放浪者
言いくるめ,隠れる,聞き耳,忍び歩き,心理学,値切り,博物学+自由に1つ
・ミュージシャン
言いくるめ,聞き耳,芸術,製作,説得,心理学,値切り+自由に1つ
セッションで使用する場合は以下のテンプレに記入していくとよいでしょう
PCname 性別 年齢
職業
PLname
STR 3d6 DEX 3d6 INT 2d6+6
CON 3d6 APP 3d6 POW 3d6
SIZ 2d6+6 EDU 3d6+3 DB SIZ+STR=◯より判断
HP (CON+SIZ)÷2 MP POW SAN POWx5/99
幸運 POWx5 知識 EDUx5 アイデア INTx5
--------------------------
[Job skill]EDUx20
職業技能名(初期値+振り分け値)=合計値
[Int skill]INTx10
趣味技能名(初期値+振り分け値)=合計値
--------------------------
[Item]
[profile]
[クリア済みシナリオ]
最後に参考サイトなど
キャラシート作成はこちら http://charasheet.vampire-blood.net/coc_pc_making.html
技能関連 http://park10.wakwak.com/~kalot/trpg/cthulhu/skill.htm
どどんとふの使い方 http://seesaawiki.jp/trpgyarouzu_2/d/%A4%C9%A4%C9%A4%F3%A4%C8%A4%D5%BB%D8%C6%EE
最終更新:2014年10月05日 10:48