8型

愛称 8型
デフォルトパイロット ロルフ キリィ ライナー
機体区分 機動マシン
専用指定 無し
HP EN 装甲 運動性 移動力 サイズ 修理費 獲得資金 経験値 スロット
3700 130 1000 90 4 3200 1600 130 3
地形適応
- A C A
特殊能力
ミッションパック
サブウェポンラッチ
武器名称 攻撃力 最短射程 最長射程 命中 弾数 EN 気力 地形(空陸水宇) CT 属性
小型機関砲 900 1 1 +10 20 - - AABA +10 射連L10
炸裂式スロウナイフ 1200 1 2 -10 2 - - AAAA +20 格実P
高周波ナイフ 1300 1 1 +15 - - - AAAA +5 武(!ミッションパック装備)
アサルトライフル 1400 1 4 +0 10 - - AABA +0 連L5(!ミッションパック装備)
エイジアン・アングリフ 2600 1 3 +10 - 30 110 AAAA +15 合複(エイジアン隊)
7型までの機動兵器とは一線を画す、地球初の量産型スーパーロボットと言える機体。
とはいえ、基本性能でその他量産型とそこまで圧倒的な差があるわけではない。
特筆点はやはりミッションパックとサブウェポンラッチによる武装の交換。
機体特性そのものをフレキシブルに変化させれるため、汎用性の一点においては非常に高いものとなっている。
前述の通り基本性能はそこまで高くないので、パイロットの長所が生きるカスタマイズを行いたい。
なお、設定上機密性が低いため水適応が低め、かつダイバーパックは装備すること出来ない。そのわりには宇宙Aであるけれど……

なお、この機体は量産型とあるのだが、いわゆる『ザコ兵器』とは別物だということに留意しておきたい。
現在シナリオなどで取り沙汰されてる時間軸(戦争中期。会戦2年目辺り)において現存するのはエイジアン隊が駆る3機のみ。
より上位となるデストラクション・デリンジャーが存在する以上、後期には数が作られるかもしれないが、
今のところ量産機として使うなら7型グラニMヴァーチャー辺りを使用した方が無難だろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月07日 02:33